このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


2003年 2月鉄道遠征記録(続き)


 2月 7日

 今日は、489系能登編成の団体列車が入線してくるので、大阪へ行きました。その前に新今宮で南海電車の撮影をしてきましたので、報告します。


 新今宮での撮影・見物列車は次の通りです。

新今宮駅(南海高野線・りんかんサンライン)

←なんば            河内長野・極楽橋・和泉中央→

下り(河内長野・橋本・極楽橋・高野山・和泉中央方面)列車(全て1番線発車)

 1番線  8:10発 区急林間田園都市行(3603レ)

  6117F+  6132Fの8両編成

撮影編成: 6117F

 1番線  8:12通過 回送列車

  6017F+  6019F+  6020Fの8両編成(撮影)

 1番線  8:16発 各停林間田園都市行(6703レ)

  1001Fの6両編成

撮影編成: 1001Fの1001号車撮影

 1番線  8:19発 準急光明池行(4005レ)

  6521F+  6505Fの10両編成

撮影編成:6521F(元8501F)

 1番線  8:29発 準急和泉中央行(4109レ)

泉北3511F+泉北3551F+泉北3507Fの10両編成


上り(なんば方面)列車(全て2番線発車)

 2番線  8:09発 急行なんば行(2906レ)

  2039F+  2031F+  2032F+  2042Fの10両編成

注意: 2031F+  2032Fは橋本で、  2039Fは河内長野で増結

 2番線  8:16発 準急なんば行(4004レ)

泉北3511F+泉北3551F+泉北3507Fの10両編成

 2番線  8:18発 急行なんば行(2706レ)

  6025F+  6027F+  6016Fの8両編成

 2番線  8:20発 準急なんば行(4504レ)

  1003F+  1033Fの8両編成(撮影)

 2番線  8:26発 区急なんば行(3208レ)

  6519F+  6511Fの10両編成(撮影)

コメント:この3208レは、泉北高速線からの区急です。

 2番線  8:31発 準急なんば行(4704レ)

  6007F+  6034F+  6033Fの8両編成


新今宮駅(南海本線・空港線)

←なんば            和歌山市・関西空港→

下り(和歌山市・関西空港方面)列車(全て3番線発車)

 3番線  8:12発 普通みさき公園行(6711レ)

  1034F+  1035Fの4両編成

 3番線  8:20発 準急なんば行(4506レ)

  1005Fの6両編成(撮影)

 3番線  8:28通過 回送列車

  1008Fの6両編成


上り(なんば方面)列車(全て4番線発着)

 4番線  8:07発 準急なんば行(4504レ)

  7045F+  7043Fの6両編成(撮影)


 新今宮で撮影が終わった後、大阪環状線に乗って鶴橋へ行きました。


鶴橋駅(その1)

←難波・上本町           奈良・伊勢中川・名古屋・宇治山田→

下り(大和西大寺・奈良方面及び河内国分・大和八木・名張・伊勢中川・名古屋・宇治山田方面)列車

 2番線  8:54発 青山町行区間快速

  2425F+  2619F+  2429Fの10両編成

注意: 2425F+ 2619Fの6両は、名張で切放


上り(上本町・難波方面)列車

 4番線  8:52頃 上本町行鮮魚列車

  2683Fの3両編成

 3番線  8:55着 難波行特急

 12224F+ 12223F+ 22103F(ACE)+ 12413F(サニーカー)の10両編成

 この他、大阪線の8、10両編成の準急と奈良線の8両編成の準急を見ることができ、大阪へ向かいました。

 大阪駅では、朝の9時半に489系の団体列車が2本来ていました。

 大阪駅での撮影・見物列車は次の通りです。


大阪駅

←京都・米原・東京・京橋              神戸・姫路・福知山・岡山・西九条・桜島→

 4番線 団体列車

 金沢所489系共通予備編成(H04編成・Tc489−1Fの7両編成)

 9番線 回送列車

 金沢所489系急行「能登」用編成(H02編成・Tc489−3Fの9両編成)


 なお、489系急行「能登」用編成と共通予備編成のどちらも撮影することができました。

 10時頃には、急行「シュプール号」回送列車(京都所583系B2編成(クハネ581−28Fの9両編成・サロネ581−6は欠車)+モハ485・484−76ユニットの11両編成)と10時27分着の特急「はまかぜ2号」大阪止(2D)も撮影しました。因みに特急「はまかぜ2号」の姫路寄り先頭車のキハ181−48の特急シンボルマークがありませんでした。

 また、この日は寝台特急「彗星・あかつき」が2時間遅れで、寝台特急「なは」が1時間遅れで大阪駅に到着しました。


鶴橋駅(その2)

←難波・上本町           奈良・伊勢中川・名古屋・宇治山田→

下り(大和西大寺・奈良方面及び河内国分・大和八木・名張・伊勢中川・名古屋・宇治山田方面)列車

 1番線 10:51発 東生駒行普通

  5801F(L/Cカー)の6両編成

 2番線 10:52発 賢島行特急

 22101F(ACE)の4両編成

 1番線 10:55通過 回送列車

 23101F(伊勢志摩ライナー)の6両編成

 2番線 10:58発 青山町行急行

  2812F+  1623Fの6両編成


上り(上本町・難波方面)列車

 3番線 10:52着 難波行特急

 12212F+ 22120F(ACE)の6両編成

 3番線 10:56着 難波行快急

  5721F(L/Cカー)の6両編成

 3番線 10:58着 難波行普通

  8412F+  8415Fの6両編成

コメント:普段、8400系3連車は田原本線用ワンマン車ですが、奈良線や京都線で運用に就く場合があります。


上本町での報告は、次の通りとなっています。


上本町駅

伊勢中川・名古屋・宇治山田→

大阪線(河内国分・大和八木・名張・伊勢中川・名古屋・宇治山田方面)列車

 6番線 11:15発 宇治山田行急行

  1223F+  2620Fの6両編成

注意: 1223Fは名張で切放


 5番線 11:19発 河内国分行普通

  2435F+  2439Fの6両編成

 3番線 11:25発 榛原行準急

  1436F+  2613Fの6両編成

 6番線 11:35発 青山町行急行

  2440F+  2436Fの6両編成

撮影編成: 2436F「区間快速 名張」、「区間快速 伊賀神戸」、「快速急行 上本町」表示

注意:「区間快速」=区間快速急行

 3番線 11:37発 河内国分行普通

  1221F+  2446Fの6両編成

注意: 2446F編成は、1101−1151−2466−2446

 4番線 11:42発 榛原行

  1624Fの4両編成

 5番線 11:45発 高安行普通

  2418F+  1439F+  2411Fの6両編成

撮影編成:  2411Fの「準急 (大和)八木」表示を撮影

コメント:大阪線では時折見られる2+2+2の6両編成です。

 7番線 11:50発 賢島行特急

 22118F(ACE)の4両編成

 5番線 11:55発 青山町行急行

  1641Fの6両編成

撮影編成:  1641Fの「快速急行 上本町」表示

 3番線 11:57発 河内国分行普通

  2810F+  1426Fの6両編成

コメント:大阪線では珍しく、4+2の6両編成でした。

 6番線 12:01発 榛原行準急

  5105Fの4両編成

 9番線 12:10発 鳥羽行特急

 12403F(サニーカー)の4両編成

 5番線 12:15発 宇治山田行急行

  5101Fの4両編成

 4番線 12:25発 榛原行準急

  1211Fの4両編成

注意: 1211F編成は、2592−2462−1381−1211

撮影編成:  1211F

 6番線 12:35発 青山町行急行

  1425F+  1403Fの6両編成

 5番線 12:37発 河内国分行普通

  2424F+  2817Fの6両編成

 なお、面白いことに12:01発の榛原行準急と12:15発の宇治山田行急行の5200系同士の顔合わせも見ることができました。

 3番線 12:42発 榛原行準急

  2429Fの4両編成

注意: 2429F編成は、2529−2457−2557−2429

 4番線 12:45発 高安行普通

  2412F+  2442F+  2414Fの6両編成

撮影編成:2414F「貸切」、2412F「準急 五位堂」表示をそれぞれ撮影

 9番線 12:50発 賢島行特急

 30204F(ビスタEX)の4両編成

 7番線 12:53発 回送列車

 12234Fの4両編成

 6番線 12:55発 青山町行急行

  2428F+  2809Fの6両編成

コメント:伊勢中川寄りの2809Fは、4両編成で唯一の前パンタ車。この他に2801F〜04Fが名古屋線に在籍


 この後、でんでんタウンへ行き、KATOのキハ58系を購入して、なんばから南海電車に乗り新今宮へ向かいました。

 新今宮で南海1050系目当てに撮影を狙ってみましたが、結局、来ませんでした。

 その後、あべの橋まで行って1時間ほど電車を見て、近鉄6820系シリーズ21を見ることができました。

 あべの橋での電車見物の中で面白い並びを見ることができ、6600系の準急を撮影してきました。

 面白いことに吉野・河内長野寄り先頭車で近鉄6200系同士の顔合わせを2回、6020系同士の顔合わせを1回見ることが出来ました。


 あべの橋での報告は、次の通りです。

あべの橋駅

吉野・河内長野→

南大阪線(古市・富田林・河内長野・橿原神宮前・吉野口・吉野方面)列車

 3番線 14:44発 河内長野行準急

  6217Fの4両編成

 4番線 14:50発 吉野行急行

  6215Fの4両編成

 2番線 14:51発 藤井寺行普通

  6408F+  6205Fの5両編成

 3番線 14:54発 橿原神宮前行準急

  6414F+  6207Fの5両編成

注意: 6407Fは古市で切放

 1番線 15:11発 藤井寺行普通

  6602F+  6071Fの5両編成

 3番線 15:14発 河内長野行準急

  6412F+  6077Fの5両編成

 4番線 15:20発 吉野行急行

  6027Fの4両編成

 2番線 15:21発 藤井寺行普通

  6822F+  6063Fの5両編成


 2月12日

 所用先からの帰りに大阪駅で寝台特急「日本海1号」函館行(4001レ)を撮影してから上本町まで行きました。

 鶴橋では、次の3列車を見物してきました。


鶴橋駅

←難波・上本町           奈良・伊勢中川・名古屋・宇治山田→

上り(上本町・難波方面)列車

 3番線 18:14頃 難波行快急

  8621F+  1250F+  8611Fの10両編成

コメント:中間の1230系が両端の8600系にサンドイッチされた編成でした。

 3番線 18:17頃 難波行普通

  3101Fの6両編成

 4番線 18:17頃 上本町行普通

  5751F(シリーズ21・L/Cカー)の6両編成


上本町駅

伊勢中川・名古屋・宇治山田→

大阪線(河内国分・大和八木・名張・伊勢中川・名古屋・宇治山田方面)列車

 7番線 18:27発 高安行普通

  5751F(シリーズ21・L/Cカー)の6両編成

 5番線 18:53発 松阪行区間快速

  2424F+  2431F+  2618Fの8両編成

注意: 2424F+ 2431Fは青山町で切放。なお、2431Fの編成は2537−2431

撮影編成:2424Fの「区間快速 (大和)八木」、「急行 名古屋」、「急行 五十鈴川」、「急行 松阪」、「急行 鳥羽」、「準急 名古屋」、「回送」表示を撮影


 鶴橋駅では、青山町行区間快速2429Fと大和西大寺行準急(3101Fの6両編成)を撮影し、難波行準急(9721F(シリーズ21・L/Cカー)の6両編成)を見物してから天王寺へ向かいました。

 天王寺で区間快速高田行(1442T・103系6両編成)のJR難波・大阪寄りのクハ103高運転台リニューアル車を撮影した後、あべの橋駅へ向かいました。


あべの橋駅

吉野・河内長野→

南大阪線(古市・富田林・河内長野・橿原神宮前・吉野口・吉野方面)列車

 3番線 19:00発 河内長野行急行

  6821F(シリーズ21)+  6219Fの5両編成

撮影編成:6821F

コメント:表示幕が他の南大阪線車両の「急行 長野」表示ではなく、「急行 河内長野」表示でした。


 2月13日

 今日は、所用で大阪ビジネスパークへ行く途中、鳳で関空・紀州路快速京橋行(4112M)を待っている途中、205系1000番台の快速鳳止まり(天王寺8:19発・2121H)が1番線に到着しました。

 しかし、205系1000番台の側面表示幕が「回送」になっているのに対し、天王寺寄りの先頭車の正面表示幕だけが、「新快速」のままでした。恐らく、天王寺寄りの先頭車の正面表示幕が故障したものと思われます。

 次も快速鳳止まり(天王寺8:21発・2123H)が来ました。けど、電車は103系でした。天王寺寄り先頭車の「快速」表示幕を狙うことができませんでしたが、またまた「新快速」表示を狙う羽目となってしまいました。

 なお、今日の関空・紀州路快速京橋行(4112M)の天王寺到着が1、2分程遅れて着きました。

 あべの橋では、「準急 吉野」(6417Fの6517号車)と「普通 吉野」(6057Fの6139号車)の表示幕を押さえてから、所用先へ向かいました。

 所用先からの帰り、森ノ宮で大阪環状線の103系を撮影して、鶴橋から近鉄に乗り換えて難波へ行きました。

 鶴橋では、「準急 上本町」(2612Fの2612号車)表示を撮影しただけでした。

 上本町では、正面表示幕狙いでの撮影が中心でした。


上本町駅

伊勢中川・名古屋・宇治山田→

大阪線(河内国分・大和八木・名張・伊勢中川・名古屋・宇治山田方面)列車

 6番線 11:35発 青山町行急行

  5811F(L/Cカー)の6両編成

撮影編成:5811Fの「快速急行 鳥羽」、「快速急行 宇治山田」、「貸切」表示

 5番線 11:45発 高安行普通

  2405F+  2415F+  2812Fの6両編成(撮影)

撮影編成:2405Fの「区間快速 青山町」、「準急 八木」表示

コメント:特に2400系は、大阪線通勤車の中では最古参車両(昭和41年製造)となっており、現在では、2405Fと2406Fの2編成しか残っていません。

 最近の2400系は、主に近鉄信貴線で最後の活躍をしていますが、時には大阪線の運用に就くこともあります。また、2400系は2603Fとともに廃車が近くなっていますので、撮影される方は早い目に願います。

 7番線 11:50発 賢島行特急

 12237Fの4両編成

 4番線 11:55発 青山町行急行

  2441F+  2430Fの6両編成

注意:2430Fの編成は2530−2458−2558−2430

撮影編成:2430Fの「区間快速 伊賀神戸」、「貸切」表示

 3番線 11:57発 河内国分行普通

  1622F+  1426Fの6両編成

 6番線 12:01発 榛原行準急

  2622Fの4両編成

 9番線 12:10発 鳥羽行特急

 22106F(ACE)の4両編成


 2月15日

 この日は、大阪駅で臨時特急「カニかに北近畿1号」を撮影しました。

使用編成:日根野区381系国鉄特急色の6両編成


 2月21日

 梅田からの所用の帰り、大阪駅で寝台特急「日本海1号」函館行(4001レ)と117系300番台回送列車を撮影して帰りました。


 2月24日

 阪和線の103系を中心に撮影


 2月26日

 近鉄大阪線、南海本線を中心に撮影


 2月28日

 なかもずで大阪市交10系回送列車を、和泉中央で南海6200系回送列車をそれぞれ撮影。


戻る   遠征日記へ戻る   TOPページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください