このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
遠征日記2004年 4月
2004年 4月鉄道遠征記録
4月 3日
この日は、近鉄南大阪線臨時快急「さくら号」が運転開始するので、あべの橋まで行きました。
あべの橋駅
吉野・河内長野→
南大阪線(古市・富田林・河内長野・橿原神宮前・吉野口・吉野方面)列車
1番線 9:51発 藤井寺行普通(7961レ)
6625Fの4両編成
3番線 9:54発 橿原神宮前行準急(933レ)
6601F+ 6027Fの6両編成
注意: 6601Fは古市で切放
4番線 10:00発 吉野行臨時快急「さくら号」(7021レ)
6043Fの4両編成(撮影)
2番線 10:01発 藤井寺行普通(1061レ)
6420F+ 6073Fの5両編成
3番線 10:04発 河内長野行準急(1011レ)
6430F+ 6061Fの5両編成
4番線 10:07発 回送列車
6627Fの4両編成
注意: 6627Fは一旦、引上線に引き上げて、10:20発 吉野行急行(4021レ)出発後、あべの橋10:30発臨時快急「さくら号」(7023レ)に充当
6番線 10:10発 吉野行特急(1009レ)
26102F(さくらライナー)の4両編成
1番線 10:11発 藤井寺行普通(1063レ)
6401F+ 6049Fの6両編成
3番線 10:14発 河内長野行準急(1013レ)
6421F+ 6221Fの5両編成
4番線 10:20発 吉野行急行(4021レ)
6415F+ 6409Fの4両編成
2番線 10:21発 藤井寺行普通(1065レ)
6822F(シリーズ21)+ 6057Fの5両編成
3番線 10:24発 橿原神宮前行準急(1031レ)
6402F+ 6063Fの6両編成
注意: 6402Fは古市で切放
4番線 10:30発 吉野行臨時快急「さくら号」(7023レ)
6627Fの4両編成(撮影)
1番線 10:31発 古市行普通(1051レ)
6413F+ 6211Fの5両編成
3番線 10:34発 河内長野行準急(1015レ)
6215Fの4両編成
6番線 10:40発 吉野行特急(4009レ)
16401F(ACE)+ 16004F(撮影)の4両編成
注意: 16004Fのみ撮影
2番線 10:41発 藤井寺行普通(1067レ)
6408F+ 6211Fの5両編成
あべの橋での撮影が終わった後、大阪駅へ行って207系を撮影してから、鶴橋で近鉄5801F(L/Cカー)帝塚山大学アートライナー等を撮影する予定でしたが、体調を崩した為、帝塚山大学アートライナーの撮影を取り止めました。
大阪駅での撮影・見物列車は次の通りです。
大阪駅
←京都・米原・東京・京橋 神戸・姫路・福知山・岡山・西九条・桜島→
外回り 10:53発 京橋・鶴橋方面行(1470)
森ノ宮区Tc103−9Fの8両編成(運番:7M・撮影)
注意:Tc103−9のみ撮影
8番線 11:00発 新快速長浜行(3228M)
網干所Mc223−3002F(8両。運番:C0211)+Mc223−2054F(4両。運番:C0262)の12両編成
注意:後4両は米原で切放
10番線 11:05着 快速当駅止(2740M)
網干所明石支所Tc207−13F(4両。運番:C0863)+Mc207−1062F(3両。運番:C0662)の7両編成
撮影:Tc207−1062の「快速(青ライン)」、「快速(ピンクライン)」、「試運転」表示を撮影
11番線 11:12発 特急「雷鳥17号」金沢行(4017M)
京都所485系A03(パノラマ車)編成の9両編成
4月 8日
地元で日根野区223系基本番台関空・紀州路快速関西空港・和歌山(※)行(4143M・日根野で分割)を撮影
※注意:日根野からの紀州路快速和歌山行(4543H・日根野区223系基本番台の3両編成)は、和歌山から臨時快速「紀三井寺桜まいり3号」海南行(9353M)として延長運転
4月15日(ジョーシン・ピットワン光明池店オープンセール&久々の泉北高速線取材)
この日は、昼前にジョーシン・ピットワン光明池店のオープンセールに行ってから、久々に泉北高速線で撮影しました。因みに泉北高速線内での撮影は、和泉中央駅だけでしたが、光明池駅での撮影は今回が初めてでした。光明池駅では、回送列車を中心に撮影しました。
光明池駅
←なんば・中百舌鳥 和泉中央→
1番線 12:13発 準急和泉中央行(4143レ)
南海6515Fの6両編成
2番線 12:14発 回送列車(光明池車庫へ入庫)
3503Fの6両編成(撮影)
2番線 12:21発 準急なんば行(4152レ)
5509Fの8両編成
1番線 12:25発 準急和泉中央行(4145レ)
南海6302Fの6両編成
2番線 12:26発 回送列車(光明池車庫へ入庫)
5501Fの8両編成(撮影)
2番線 12:33発 準急なんば行(4154レ)
南海6515Fの6両編成
1番線 12:37発 準急和泉中央行(4147レ)
南海6511F+南海6009F(撮影)の8両編成
注意:南海6009F6010号車のみ撮影
2番線 12:45発 準急なんば行(4156レ)
南海6302Fの6両編成
1番線 12:49発 準急和泉中央行(4149レ)
南海6107F+南海6131Fの8両編成
4月17日
この日は、今年に入って2回目の近鉄南大阪線臨時快急「さくら号」と近鉄南大阪線の電車を撮影しに行きました。前回の臨時快急「さくら号」の撮影(2004年4月3日)は、あべの橋で撮影しましたが、今回は古市で臨時快急「さくら号」と近鉄南大阪線の電車を撮影することになりました。
古市での撮影は、昨年4月17日以来、1年ぶりの撮影となりましたが、古市での臨時快急「さくら号」の撮影は今回が初めてです。古市駅に到着するのが早すぎて、その間、古市駅前の某スーパーにて暇つぶしをせざる得ませんでしたが、古市駅近くの留置線に停まっていた6075Fの3両編成(「普通|橿原神宮前」表示)を撮影しました。なお、古市駅には午後3時20分過ぎに入場しました。
古市駅
←あべの橋 吉野・河内長野→
下り(御所・橿原神宮前・吉野口・吉野・富田林・河内長野方面)列車
2番線 15:25発 河内長野行準急(1511レ)
6821F(シリーズ21・撮影)+ 6031Fの5両編成
1番線 15:26通過 吉野行特急(1509レ)
26102F(さくらライナー)の4両編成
1番線 15:31発 橿原神宮前行ワンマン(1539レ・当駅始発)
6428Fの2両編成
1番線 15:38発 吉野行急行(4521レ)
6416F+ 6624Fの6両編成
注意: 6416Fは橿原神宮前で切放
2番線 15:38発 河内長野行準急(1513レ)
6410F+ 6415Fの4両編成
1番線 15:47発 橿原神宮前行準急(1531レ)
6063Fの3両編成
注意: 6063Fのあべの橋寄りに連結していた6413Fは当駅で切放
2番線 15:55発 河内長野行準急(1515レ)
6051Fの4両編成
1番線 15:56通過 吉野行特急(4509レ)
16006F+ 16007Fの4両編成
1番線 16:01発 橿原神宮前行ワンマン(1637レ・当駅始発)
6432Fの2両編成
1番線 16:08発 吉野行急行(4523レ)
6419F+ 6401Fの4両編成
2番線 16:08発 河内長野行準急(1517レ)
6410F+ 6415Fの4両編成
2番線 16:10着 当駅止普通(1551レ)
64??F+ 6023Fの5両編成
1番線 16:17発 橿原神宮前行準急(1533レ)
6025Fの3両編成
注意: 6025Fのあべの橋寄りに連結していた6405Fは当駅で切放
2番線 16:25発 河内長野行準急(1611レ)
6601F+ 6205Fの5両編成
1番線 16:26通過 吉野行特急(1609レ)
16402F(ACE)+ 16005Fの4両編成
1番線 16:31発 橿原神宮前行ワンマン(1639レ・当駅始発)
6425Fの2両編成
1番線 16:38発 吉野行急行(4621レ)
6043Fの4両編成
2番線 16:38発 河内長野行準急(1613レ)
6420F+ 6207Fの5両編成
1番線 16:47発 橿原神宮前行準急(1631レ)
6061Fの3両編成
注意: 6061Fのあべの橋寄りに連結していた6408Fは当駅で切放
2番線 16:55発 河内長野行準急(1615レ)
6821F(シリーズ21)+ 6031Fの5両編成
1番線 16:56通過 吉野行特急(4609レ)
26101F(さくらライナー)の4両編成
1番線 17:01発 橿原神宮前行普通(1737レ・当駅始発)
6053Fの3両編成
1番線 17:08発 吉野行急行(4623レ)
6215Fの4両編成
2番線 17:08発 河内長野行準急(1617レ)
6413F+ 6055Fの5両編成
2番線 17:11着 回送列車
6627Fの4両編成
1番線 17:17発 橿原神宮前行準急(1633レ)
6410F+ 6415Fの4両編成
上り(あべの橋方面)列車
3番線 15:24発 あべの橋行急行(4420レ)
6419F+ 6401Fの4両編成
4番線 15:26発 あべの橋行準急(1510レ)
6405F+ 6025Fの5両編成
3番線 15:31着 当駅止ワンマン(1438レ)
6432Fの2両編成
3番線 15:35通過 あべの橋行特急(4408レ)
16402F(ACE)+ 16005Fの4両編成
4番線 15:36発 あべの橋行準急(1512レ)
6601F+ 6205Fの5両編成
3番線 15:46発 あべの橋行準急(1530レ)
6420F+ 6207Fの5両編成
注意: 6420Fは当駅より増結
3番線 15:54発 あべの橋行急行(4422レ)
6043Fの4両編成
4番線 15:56発 あべの橋行準急(1514レ)
6408F+ 6061Fの5両編成
4番線 15:59着 当駅止ワンマン(1536レ)
6425Fの2両編成(撮影)
3番線 15:59発 あべの橋行普通(1550レ・当駅始発)
6219F+ 6077Fの6両編成(撮影)
3番線 16:05通過 あべの橋行特急(1508レ)
16004F+ 16011Fの4両編成
4番線 16:06発 あべの橋行準急(1516レ)
6821F(シリーズ21)+ 6031Fの5両編成
4番線 16:14発 あべの橋行臨時快急「さくら号」(7422レ)
6627Fの4両編成
3番線 16:16発 あべの橋行準急(1532レ)
6413F+ 6055Fの5両編成
注意: 6413Fは当駅より増結
3番線 16:24発 あべの橋行急行(4520レ)
6215Fの4両編成
4番線 16:26発 あべの橋行準急(1610レ)
6410F+ 6415Fの4両編成
3番線 16:29着 当駅止ワンマン(1538レ)
6424Fの2両編成(撮影)
3番線 16:35通過 あべの橋行特急(4508レ)
16401F(ACE)+ 16009Fの4両編成
4番線 16:36発 あべの橋行準急(1612レ)
6051Fの4両編成
4番線 16:44発 あべの橋行臨時快急「さくら号」(7520レ)
6625Fの4両編成
3番線 16:46発 あべの橋行準急(1630レ)
6405F+ 6035Fの5両編成
注意: 6405Fは当駅より増結
3番線 16:54発 あべの橋行急行(4522レ)
6069Fの4両編成
4番線 16:56発 あべの橋行準急(1614レ)
6417F+ 6209Fの5両編成
4番線 16:59着 当駅止ワンマン(1636レ)
6428Fの2両編成
3番線 17:05通過 あべの橋行特急(1608レ)
16008Fの4両編成
4番線 17:06発 あべの橋行準急(1616レ)
6601F+ 6205Fの5両編成
4番線 17:14発 あべの橋行臨時快急「さくら号」(7522レ)
6039Fの4両編成
3番線 17:16発 あべの橋行準急(1632レ)
6408F+ 6063Fの5両編成
注意: 6408Fは当駅より増結
古市駅構外
4番線 17:44発 あべの橋行臨時快急「さくら号」(7626レ)
6412F+ 6822F(シリーズ21・撮影)の4両編成
注意:吉野・河内長野寄りの6822F(シリーズ21)のみ撮影
古市での撮影が終わり、外がだんだん暗くなりつつあるので、この時点で古市駅を撤収しました。
4月23日(2004年最初の京都遠征〜「NO.DO.KA」撮影〜)
この日は、新潟車両センター(旧上沼垂区)485系700番台「NO.DO.KA」(旧「シルフィード」)が京都から出発するので、京都まで行きました。しかも、京橋〜丹波橋間は京阪本線、丹波橋〜京都間は近鉄京都線を利用しました。
因みに京都へは、昨年11月22日の尾久区24系25型「夢空間」が大阪に来て以来、5ヶ月ぶりで、今年に入ってからは初めての京都遠征となりました。「NO.DO.KA」到着10分前に元宮原電車区氏と合流し、一緒に「NO.DO.KA」を撮影しました。なお、京都での「NO.DO.KA」の撮影者は、8名ぐらいでした。
京都駅での撮影・見物列車は次の通りです。
京都駅(JR・在来線)
←米原・永原・金沢・名古屋・東京 大阪・神戸・姫路・岡山・園部・福知山・城崎→
32番線 12:55発 普通亀岡行(1243M)
京都所113系7600番台(簡易リニューアル車編成)の4両編成
33番線 13:04発 快速園部行(2207M)
京都所Tc111−5717Fの4両編成(撮影)
注意:Tc111−5767号車のみ撮影
2番線 13:13発 新快速野洲行(3458M・15分延発)
網干所Mc223−3035Fの8両編成(運番:A0203)
31番線 13:25発 特急「きのさき3号」城崎行(5043M)
福知山所183系800番台(JR西日本特急色)の4両編成
2番線 13:28発 新快速長浜行(3460M・約10分延発)
網干所Mc223−3001Fの8両編成(運番:A0224)
0番線 13:40発 団体列車
新潟車両センター485系700番台「NO.DO.KA」の3両編成(撮影)
この日は、JR京都線・神戸線管内で車両故障が発生した影響で、列車に遅れが出ていました。一時は「NO.DO.KA」の入線が遅れて撮影の危機に陥りましたが、何とか「NO.DO.KA」を撮影することが出来て、ホッとしています。
京都駅(近鉄)
奈良・天理・橿原神宮前・宇治山田→
京都線(新田辺・奈良・天理・大和八木・橿原神宮前・宇治山田方面)列車
2・3番線 14:56発 奈良行急行(1421レ・平城臨停)
5721F(シリーズ21・L/Cカー)の6両編成
4番線 15:01発 大和西大寺行普通(1541レ)
1022Fの4両編成
注意:十条(近鉄)で撮影。1022Fは、生駒線ワンマン車
1番線 15:05発 奈良行特急(1507レ)
12241Fの4両編成
2・3番線 15:13発 橿原神宮前行急行(1561レ・平城臨停)
1239F+ 8901Fの6両編成
京都で「NO.DO.KA」の撮影が終わってから1時間後、近鉄京都線に乗って、十条へ向かいました。十条で1022Fを撮影してから、次の大和西大寺行普通(1543レ)に乗って、丹波橋で京阪本線に乗り換えて、そのまま帰りました。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |