このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2004年鉄道旅行記

京都・大津・嵯峨野遠征



11月 6日(京都・大津・嵯峨野遠征)

行程:和泉府中  9:10発→JR阪和線 快速天王寺行(106H)→天王寺 9:29着(乗換)35発→JR大阪環状線(外回り) 大和路快速大阪方面行(3345K)→大阪 9:48着(乗換)10:00発→JR京都線 新快速長浜行(3222M)→京都10:27着(乗換)36発→JR嵯峨野線 臨時快速嵯峨嵐山行(9257M・3分延発)→二条10:42着(3分延着・折返)45発(4分延発)→普通京都行(1232M)→京都10:51着(3分延着・乗換)11:16発(2分延発)→JR湖西線 普通永原行(1816M)→西大津11:27着(2分延着・乗換)皇子山11:55発→京阪石山坂本線 石山寺行ワンマン(1186レ)→浜大津12:00着(休憩・JR大津駅へ徒歩)

 大津12:37発→JR琵琶湖線 新快速姫路行(3245M)→京都12:46着(休憩)13:55発→JR嵯峨野線 普通亀岡行(1247M)→嵯峨嵐山14:11着(嵐山(京福)駅へ徒歩)

 嵐山(京福)14:26発→京福嵐山線 四条大宮行ワンマン(100レ)→四条大宮14:47着(折返)50発→嵐山行ワンマン(109レ)→帷子ノ辻15:03着(乗換)06発→京福北野線 北野白梅町行ワンマン(105レ)→北野白梅町15:17着(折返)21発→嵐山行ワンマン(106レ・通常は帷子ノ辻行ワンマンとして運転)→帷子ノ辻15:31着(乗換)33発→京福嵐山線 嵐山行ワンマン(115レ)→嵐山(京福)15:41着(JR嵯峨嵐山駅へ徒歩)

 嵯峨嵐山16:27発(2分延発)→JR嵯峨野線・京都線 臨時新快速「嵐山もみじ号」神戸行(9925M・亀岡〜京都間は、1256M)→大阪17:23着(乗換)31発→JR大阪環状線(内回り) 各駅停車桜島行(2581E)→西九条17:36着(2分延着・列車観察)18:18発→弁天町・新今宮方面行(1595)→天王寺18:32着(乗換)36発(2分延発)→JR阪和線 「はんわライナー1号」和歌山行(3111M)→和泉府中18:58着(3分延着)


 この日は、臨時新快速「嵐山もみじ号」の運転開始と嵐電(京福嵐山線、北野線の通称)乗車の為、京都へ遠征しました。始めに京都でJR嵯峨野線の列車を中心に列車撮影&観察を実行しました。


京都駅(JR・在来線)

←米原・永原・金沢・名古屋・東京        大阪・神戸・姫路・岡山・園部・福知山・城崎→

 31番線 10:36発 臨時快速嵯峨嵐山行(9257M・3分延発)

京都所Tc111−5260F(リニューアル車編成)の8両編成(撮影・運番:1803)

 33番線 10:38発 普通園部行(239M・3分延発)

京都所Tc111−7506F(4両。簡易リニューアル車編成・運番:215)+Tc111−7513F(4両。簡易リニューアル車編成・運番:208)の8両編成

 32番線 10:55発 普通亀岡行(1235M・4分延発)

京都所Tc111−7518F(4両。簡易リニューアル車編成・運番:209)+福知山所Mc113−5303F(2両・運番:55)の6両編成

  2番線 11:04発 普通米原行(746T・1分延発。明石〜高槻間快速

網干所Mc221−53Fの6両編成(運番:C0436)

 33番線 11:04発 快速園部行(2203M・4分延発)

京都所Tc111−5716F(4両。中間車のみリニューアル車・運番:252)+福知山所Mc115−6539F(撮影・2両。運番:43)の6両編成

  0番線 11:10発 特急「サンダーバード15号」富山・和倉温泉行(4015M)

金沢所Tc681−203F(3両)+Tc683−703F(3両)+Tsc683−6F(6両)の12両編成

注意:金沢で分割。前6両が和倉温泉行、後6両が富山行

  2番線 11:13発 新快速野洲行(3228M・3分延発)

網干所Mc223−2063F(6両・運番:C0244)+Mc223−2053F(6両・運番:C0248)の12両編成

注意:「正倉院展」HM付

  0番線 11:15着 特急「オーシャンアロー8号」当駅止(58M・3分延着)

日根野区Tsc283−1F(3両・C編成)+Tsc282−1F(6両・A編成)の9両編成

  3番線 11:16発 普通永原行(1816M・2分延発)

京都所Tc111−7703F(簡易リニューアル車編成)の4両編成(撮影・運番:359)

 31番線 11:25発 特急「きのさき1号」城崎行(5041M・4分延発)

福知山所Thsc183−804F(国鉄特急色)の6両編成


 京都での列車撮影&観察が終わったら、二条まで往復しましたが、JR嵯峨野線の列車が遅れていた為、西大津へ向かいました。西大津で網干所223系1000番台と京都所113系簡易リニューアル車を撮影しました。


西大津駅

←永原・近江塩津・敦賀・金沢・富山・直江津           京都・大阪・姫路→

  2番線 11:27発 普通永原行(1816M・2分延発)

京都所Tc111−7703F(簡易リニューアル車編成)の4両編成(撮影・運番:359)

  3番線 11:30通過 特急「雷鳥16号」大阪行(4016M)

京都所Tsc480−2301F(A10編成)9両編成

  2番線 11:40発 普通近江舞子行(2822M)

京都所Tc111−5702Fの4両編成(運番:358)

  3番線 11:40発 普通京都行(2823M)

網干所Mc223−1003Fの4両編成(撮影)

注意:「正倉院展」HM付


 西大津での列車撮影&観察が終わったら、皇子山へ向かい、皇子山で京阪石山坂本線の列車を撮影してから、浜大津へ向かいました。


皇子山駅

←坂本                            浜大津・石山寺→

石山坂本線(近江神宮前・坂本方面)列車(1番線発着)

  1番線 11:51発 坂本行ワンマン(1163レ)

   619Fの2両編成(撮影)


石山坂本線(浜大津・膳所・石山・石山寺方面)列車(2番線発着)

  2番線 11:47発 石山寺行ワンマン(1164レ)

   613Fの2両編成(撮影)

  2番線 11:55発 石山寺行ワンマン(1186レ)

   701Fの2両編成(撮影)

注意:浜大津でも701Fを撮影


 浜大津アーカスで少し休憩してから大津へ歩き、大津から新快速姫路行(3485M)で京都へ向かいましたが、車内は混雑していました。

 京都で昼飯を食べてから、普通亀岡行(1247M)で嵯峨嵐山へ向かいました。車内は混雑したものの、何とか座ることが出来ました。嵯峨嵐山で降りて、嵐山(京福)まで歩き、嵐山(京福)から嵐電に乗りました。嵐山(京福)では観光客の姿が多く見られた他、嵐電を撮影する鉄ファンが少数いました。


嵐山駅(京福・その1)

帷子ノ辻・北野白梅町・四条大宮→

嵐山線(帷子ノ辻・四条大宮方面)列車

  1番線 14:26発 四条大宮行ワンマン(100レ)

   621号車

  2番線 14:36発 四条大宮行ワンマン(102レ)

   612号車

  3番線 14:38発 北野白梅町行ワンマン(帷子ノ辻から101レ)

   613号車

注意:通常は帷子ノ辻始発。嵐山〜帷子ノ辻間延長運転


 嵐山(京福)から四条大宮行ワンマン(100レ)に乗りましたが、観光客などで大混雑しており、座ることが出来ませんでした。ただ、全区間200円で乗れる点については、評価できます。なお、京福唯一のVVVFインバータ制御車の2000系(2001号車)は帷子ノ辻で留置していました。


帷子ノ辻駅(その1)

←嵐山                    北野白梅町・四条大宮→

嵐山線(嵐山方面)列車(1番線発着)

  1番線 14:33発 嵐山行ワンマン(103レ)

    27号車

コメント: 27号車は、レトロ風電車


嵐山線(四条大宮方面)列車(2番線発着)

  2番線 14:32発 四条大宮行ワンマン(100レ)

   621号車


北野線(北野白梅町方面)列車(3・4番線発着)

  4番線 14:35発 嵐山行ワンマン(94レ)

   622号車

注意:通常は当駅止。帷子ノ辻〜嵐山間延長運転

  3番線 14:36発 北野白梅町行ワンマン(99レ)

   102号車


 四条大宮に着いてから、折返しの嵐山行ワンマン(109レ)に乗りましたが、またしても座ることが出来ませんでした。


帷子ノ辻駅(その2)

←嵐山                    北野白梅町・四条大宮→

嵐山線(嵐山方面)列車(1番線発着)

  1番線 15:03発 嵐山行ワンマン(109レ)

   621号車


北野線(北野白梅町方面)列車(3・4番線発着)

  4番線 15:06発 北野白梅町行ワンマン(105レ)

   622号車

注意:通常は当駅始発。嵐山〜帷子ノ辻間延長運転

  3番線 15:16発 北野白梅町行ワンマン(107レ)

   102号車


 帷子ノ辻で京福北野線に乗り換えて、北野白梅町行ワンマン(105レ)に乗りましたが、今度は座ることが出来ました。また、帰りの嵐山行ワンマン(106レ・通常は帷子ノ辻行ワンマンとして運転)に乗り、帷子ノ辻で先発の北野白梅町行ワンマン(115レ)に乗り換えて、嵐山へ引き上げました。


帷子ノ辻駅(その3)

←嵐山                    北野白梅町・四条大宮→

嵐山線(嵐山方面)列車(1番線発着)

  1番線 15:33発 嵐山行ワンマン(115レ)

    27号車

コメント: 27号車は、レトロ風電車


嵐山線(四条大宮方面)列車(2番線発着)

  2番線 15:32発 四条大宮行ワンマン(112レ)

   621号車


北野線(北野白梅町方面)列車(3・4番線発着)

  4番線 15:35発 嵐山行ワンマン(106レ)

   622号車

注意:通常は当駅止。帷子ノ辻〜嵐山間延長運転

  3番線 15:36発 北野白梅町行ワンマン(111レ)

   106号車

コメント: 106号車は、「もり」広告電車


嵐山駅(京福・その2)

帷子ノ辻・北野白梅町・四条大宮→

嵐山線(帷子ノ辻・四条大宮方面)列車

  1番線 15:46発 四条大宮行ワンマン(116レ)

   101号車

コメント: 101号車は、「夕子」広告電車

  2番線 15:56発 四条大宮行ワンマン(118レ)

    27号車

コメント: 27号車は、レトロ風電車


 嵐電(京福嵐山線、北野線の通称)乗車を終えると、嵯峨嵐山駅へ歩きました。嵯峨嵐山でJR嵯峨野線の列車観察&撮影を楽しみました。なお、嵯峨嵐山ではJR西日本京都支社の社員が立っておられました。


嵯峨嵐山駅

←京都                           園部・福知山・城崎・鳥取・米子・長門市・幡生→

  1番線 15:55発 臨時普通京都行(9264M・当駅始発。3分延発)

京都所Tc111−7141F(リニューアル車編成)の8両編成(撮影・運番:1801)

  3番線 15:55発 普通園部行(249M・3分延発)

京都所Tc111−7718F(4両。簡易リニューアル車編成・運番:209)+福知山所Mc113−5809F(2両・運番:43)の6両編成

  1番線 16:04発 普通京都行(256M・5分延発)

京都所Tc111−7506F(簡易リニューアル車編成)の4両編成(運番:215)

  3番線 16:11発 普通亀岡行(1255M・4分延発)

京都所Tc111−7510F(4両。中間車のみリニューアル車・運番:201)+Tc111−7513F(4両。簡易リニューアル車編成・運番:208)の8両編成

  2番線 16:12発 臨時普通園部行(9266M・当駅始発。3分延発)

京都所Tc111−5711F(4両・運番:203)+Tc111−5709F(4両・運番:212)の8両編成

  3番線 16:17発 快速園部行(2213M・4分延発)

京都所Tc111−5260F(リニューアル車編成)の8両編成(運番:1803)

  1番線 16:23発 快速京都行(2220M・2分延発)

京都所Tc111−7508F(4両。先頭車が簡易リニューアル車、中間車がリニューアル車編成・運番:202)+Tc111−5713F(4両・運番:220)の8両編成

  2番線 16:27発 臨時新快速「嵐山もみじ号」神戸行(京都まで1256M→京都から9925M・3分延発)

網干所Mc223−1006Fの8両編成(撮影・運番:C2003)

注意:京都までは定期列車。「嵐山もみじ号」HM付


 嵯峨嵐山駅から臨時新快速「嵐山もみじ号」神戸行(京都まで1256M→京都から9925M)で大阪へ帰りましたが、あまり混んでいませんでした。


鉄道旅行記に戻る   TOPページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください