このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2002年鉄道旅行記

第2回岡山遠征&福山遠征



 3月 1日(第2回岡山遠征&福山遠征)

 この日は、私が以前から計画していた岡山遠征&福山遠征を実施することになりました。

 午前3時半、まだ夜が明けぬ内に自宅を出て、原付で三国ヶ丘まで行きました。外は非常に寒く、交通量が少ない中での旅立ちでした。

 三国ヶ丘には午前4時半頃に着き、ここからJR阪和線に乗って、各駅停車天王寺行(402H)に乗りました。この列車が阪和線の始発列車で、天王寺に最初に着く電車です。

 天王寺には5:06に着き、ここから大阪環状線の内回り列車に乗りました。車内は、ガラガラでした。

 大阪には5:28に着き、201系「甲子園口」(503C)と「神戸方面加古川」(111C)表示を撮影してから、臨時急行「シュプール妙高・志賀2号」姫路行(9512M・京都所583系9両+485系1ユニットの11両編成)を撮影しました。

 大阪6:13発の各駅停車尼崎行(1101C)を撮影してから、6:35発の各駅停車尼崎行(1103C)に乗って、尼崎で各駅停車西明石行(2123C)に乗り換えて、三ノ宮へ行きました。

 三ノ宮から神戸市営地下鉄山手線に乗り換えて、新神戸で山陽新幹線に乗り換えましたが、新幹線に間に合うかどうか不安でした。

 新神戸からひかり355号Rail Star博多行にギリギリ間に合いました。結局、車内で朝飯を食べることになりました。

 岡山には8:01に到着し、ここから1時間半の間、撮影に大忙しと行った状況でした。

 岡山で撮影した列車を紹介します。


岡山駅

←東京・大阪・神戸・姫路・播州赤穂・津山               広島・下関・門司・宇野・高松・総社・米子→

10番線  8:17発 普通備中高梁行(973M)

岡山区115系基本番台・3500番台(K編成)の4両編成

 8番線  8:29発 特急「やくも3号」出雲市行(1013M)

出雲部381系やくも編成の3両編成

 7番線  8:37発 普通糸崎行(岡山まで267M→岡山から1729M)

岡山区115系1000番台(A編成)の4両編成

14番線  8:43着 普通当駅止(430M)

岡山区103系岡山色(H編成)の4両編成

15番線  8:54発 特急「いなば」智頭急行線経由鳥取行(2072D)

後藤所キハ181系(国鉄特急色・鳥取部常駐)の3両編成

16番線  9:26発 急行「つやま」津山行(602D)

岡山区キハ 58系7200番台(旧砂丘編成)の3両編成

コメント:急行「つやま」は、キハ58系の中で唯一のグリーン車(但し、半室グリーン車)連結急行列車として活躍

13番線  9:31発 特急「南風1号」高知行(31D)

土佐くろしお2000系30番台(2030F)の4両編成

注意:2000系30番台車はアンパンマン2号(ピンク)編成で、JR四国高知所常駐。宇多津で特急「しまんと7号」高知行(2007D)と併結


 私は岡山で数多くの電車を見物・撮影した後、9:34発の快速「サンライナー」福山行(3723M)に乗って、福山へ向けて出発しました。

 福山で福塩線105系ワンマン列車を撮影した後、駅弁(たぶん、かにめしだったと思う)を買って、帰りの快速「サンライナー」岡山行(3728M)に乗って、車内で駅弁を食べました。

 岡山に着くと、特急「スーパーやくも9号」出雲市行(1019M・出雲部381系スーパーやくも編成(パノラマ編成)の6両編成)と特急「しおかぜ9号」宇和島行(9D・松山所2000系5両編成。宇多津で特急「いしづち11号」松山行(1011D)と併結)が出発寸前でしたので、大急ぎで撮影することが出来ました。

 この後、特急「南風5号」高知行(35D・高松所2000系2両編成。宇多津で特急「しまんと9号」高知行(2009D)と併結)を撮影してから、岡山11:50発ひかり366号Rail Star新大阪行に乗って、新神戸で降りました。

 新神戸から地下鉄山手線に乗って、新長田まで行きました。ここから折り返して三宮へ引き返しました。これにて地下鉄山手線を踏破しました。

 三ノ宮からJR神戸線に乗り換えて、EF66 100番台牽引の貨物列車を撮影してから(三国ヶ丘でも221系快速を撮影)、大急ぎで自宅へ急ぎました。


鉄道旅行記に戻る   TOPページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください