このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2002年鉄道旅行記 米原・大垣・敦賀遠征
10月11日(米原・大垣・敦賀遠征)
行程:和泉府中11:21発→JR阪和線・大阪環状線(外回り) 関空・紀州路快速京橋行(4128M)→大阪11:55着(乗換)12:00発→JR京都線・琵琶湖線 新快速長浜行(3316M)→米原13:18着(乗換)28発→JR東海道本線 普通大垣行(218F)→大垣13:58着(折返)14:15発→普通米原行(223F)→米原14:48着(乗換)15:10発→JR北陸本線 特急「しらさぎ9号」富山行(9M)→敦賀15:39着(撮影)
敦賀16:54発→JR北陸本線 普通長浜行(150M)→長浜17:36着(乗換)43発→JR北陸本線・琵琶湖線・京都線 新快速播州赤穂行(3645M・芦屋通過)→大阪19:14着(乗換)28発→JR大阪環状線(内回り) 区間快速加茂行(452Y)→天王寺19:47着(折返)52発→JR大和路線 各駅停車JR難波行(877K)→新今宮19:54着(乗換)20:04発→南海本線 急行和歌山市行(1767レ)→泉大津20:21着
この日は、西日本1日乗り放題きっぷを使って、米原・大垣・敦賀遠征を実施しました。今回、大垣へ行くのが初めてです。
1限目の講義を終えてから、原付で和泉府中へ向かい、和泉府中から関空・紀州路快速京橋行(4128M)に乗りました。大阪から新快速長浜行(3316M)に乗り換えて、米原へ向かいました。
しかし、大垣へ行くには、西日本1日乗り放題切符が使えないので、米原から大垣迄の切符を買いました。米原13:28発の普通大垣行(218F)に乗りましたが、2両編成ということもあってか、混雑していました。大垣に着いてから、大垣区313系新快速と快速、近鉄養老線の620系(元南大阪線6000系)を撮影しました。
なお、この日は金沢所485系の特急「雷鳥93号」が運転日である事と小浜部キハ58系(小浜色)を撮影する為に米原へ戻り、米原から特急「しらさぎ9号」富山行(9M)で敦賀へ向かいました。
大垣駅(JR)
←名古屋・豊橋・浜松・東京(東海道本線)・樽見(樽見鉄道線) 米原・京都・大阪(東海道本線)・金沢・富山(北陸本線)→
1番線 14:03発 快速豊橋行(2336F・三河三谷停車)
大垣区313系基本番台の4両編成(撮影)
2番線 14:09着 新快速当駅止(2217F)
大垣区313系300番台の4両編成(2+2・撮影)
3番線 14:15発 普通米原行(223F)
大垣区313系300番台の2両編成
大垣駅(近鉄)
養老・桑名(桑名方面)・揖斐(揖斐方面)→
養老線(養老・桑名方面、揖斐方面)列車
1番線 14:10発 桑名行ワンマン
622Fの3両編成(撮影)
米原から特急「しらさぎ9号」富山行(9M・金沢所485系(しらさぎ編成)の7両編成)の自由席に乗って、敦賀へ向かいました。敦賀に着いてから、特急「しらさぎ9号」、特急「雷鳥93号」(金沢所485系の9両編成)、特急「加越7号」(金沢所485系の6両編成)、金沢所485系回送列車、福井部敦賀派出419系、小浜部キハ58系を撮影しました。
敦賀駅
←福井・金沢・富山・直江津 米原(北陸本線)・京都・大阪(湖西線)・東舞鶴→
3番線 15:40発 特急「しらさぎ9号」富山行(9M)
金沢所485系(しらさぎ編成)の7両編成
3番線 16:22発 特急「雷鳥93号」金沢行(8023M・鯖江通過)
金沢所485系(国鉄特急色編成)の9両編成(撮影)
4番線 16:24発 普通福井行(151M・3分延発)
金沢所413系の3両編成(撮影)
1番線 16:29発 東舞鶴行ワンマン(940D)
小浜部キハ58系の2両編成(撮影)
3番線 16:42発 特急「加越7号」金沢行(37M・長浜、大聖寺、松任停車)
金沢所485系(国鉄特急色編成)の6両編成(撮影)
7番線 16:54発 普通長浜行(150M)
福井部敦賀派出419系の3両編成(撮影)
その後、敦賀16:54発の普通長浜行(150M)に乗り、長浜で新快速に乗り換えて、大阪へ向かいました。大阪から大阪環状線に乗って、天王寺に着いたものの、JR阪和線が人身事故の影響で列車の遅延&運休が発生しました。阪和線ホームには、帰宅時の乗客でごった返していました。結局、新今宮から南海本線で帰らざる得なくなりました。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |