このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2003年鉄道旅行記

第1回名古屋・美濃遠征&

第1回亀山遠征



 1月10日(第1回名古屋・美濃遠征初日&第1回亀山遠征)

行程:和泉府中11:07発→JR阪和線 快速天王寺行(2120H)→天王寺11:28着(乗換)34発→JR大阪環状線(外回り) 大和路快速大阪方面行(3365K)→大阪11:46着(撮影休憩・折返)12:04発→JR大阪環状線(内回り)・大和路線 大和路快速加茂行(3366K)→加茂13:03着(乗換)08発→JR関西本線 亀山行ワンマン(240D)→伊賀上野13:42着(乗換)50発→近鉄伊賀線 上野市行ワンマン(1381レ)→上野市13:57着14:00発→伊賀神戸行ワンマン(1471レ)→伊賀神戸14:24着(折返)39発→上野市行ワンマン(1472レ)→上野市15:07着(乗換)16発→伊賀上野行ワンマン(1580レ)→伊賀上野15:23着→JR関西本線 亀山行ワンマン(244D)→亀山16:27着(折返)40発→加茂行ワンマン(253D)→柘植17:05着(乗換)10発→JR草津線 普通京都行(5373M)→草津17:59着(2分延着・乗換)

 草津17:12発(55分延発)→JR琵琶湖線 普通米原行(782T・明石〜京都間は快速)→米原17:59着(1時間2分延着・乗換)19:28発→JR東海道本線 普通大垣行(228F)→大垣19:58着(乗換)20:12発→近鉄養老線 揖斐行ワンマン→揖斐20:36着(折返)41発→大垣行ワンマン→大垣21:07着(乗換)33発→JR東海道本線 区間快速豊橋行(2402F)→岐阜21:44着(休憩)22:00発→新快速浜松行(2264F)→名古屋22:18着(撮影・名古屋泊)


 午前中に授業が終わってからすぐに「スーパーサルーンゆめじ」(以下、「ゆめじ」と表記)を撮影しに大阪駅へ向かいました。

 正午前大阪駅11番線に「ゆめじ」が入線してきました。「ゆめじ」を撮影した後、12時04分発の大和路快速加茂行(3366K)に乗り、加茂から関西本線のワンマン列車(240D)に乗りました。気動車を見たことは何度かありますが、乗るのは初めてのことでした。

 キハ120系は速くていいのですが、トイレはなく、ホンマにレールバスのようでした。キハ120系はトンネルに入ると物凄くうるさかったです。

 伊賀上野で近鉄伊賀線に乗り換えました。なお、近鉄伊賀線の乗車編成は867Fでしたが、上野市からそのまま伊賀神戸へ直通していました。(1381レ→上野市から1471レ)

 伊賀神戸で12200系+12400系の名古屋行特急と1230系+2610系L/Cカーの上本町行急行を撮影することが出来ました。再び伊賀神戸から近鉄伊賀線に乗りました(1472レ)が、今度は上野市で乗換えとなりました。上野市で866Fのくノ一列車と867Fの回送(入庫)列車を撮影した後、伊賀上野行ワンマン(1580レ)に乗り、伊賀上野に戻りました。

 伊賀上野から再び関西本線に乗った私は、亀山へ行路を進めました。特に柘植〜中在家信号場の間に所々、鉄ファンの姿がちらほら見られました。亀山でJR東海の313系3000番台と213系5000番台、キハ48系、キハ11系(基本番台、300番台)の姿があり、亀山に着くと早速、撮影しました。


亀山駅

←加茂・奈良・JR難波                  名古屋・松阪・鳥羽・新宮→

  1番線 16:43発 普通名古屋行(1342M)

神領区Mc313−3025Fの2両編成(撮影)

中線留置

神領区Mc213−5011F+Mc213−5002Fの4両編成(撮影)

注意:表示幕が「名古屋」表示

  3番線 16:40発 加茂行ワンマン(253D)

亀山部キハ120−303+キハ120−306の2両編成(撮影)

  4番線 普通当駅止(932D)

伊勢区キハ 48 6804+キハ 48 5805+キハ 48 6502+キハ 48 5001の4両編成(撮影)

  5番線 16:43発 鳥羽行ワンマン(945C)

伊勢区キハ 11−3+キハ 11−304の2両編成

注意:キハ 11−304のみ撮影


 折り返し亀山から加茂行ワンマン(253D)に乗って、柘植で草津線に乗り換えて草津へ向かいました。途中、貴生川で113系リニューアル車と信楽高原鐵道のSKR301F+SKR311Fを撮影してから草津へ向かいました。

 ところが、草津に着くとホームはたくさんの客でごった返していました。理由は、JR神戸線の灘と新長田で人身事故が発生し、列車が大幅に遅れていました。取り敢えず私は、柘植・加茂を経由して京都へ向かい、京都から名古屋までJR琵琶湖線・東海道線で行くはずでしたが、急遽ルートを変更せざるを得なくなってしまいました。鉄旅の初日に人身事故にあうなんて、不運ですわ・・・・・・。

 草津からJR琵琶湖線の普通米原行(782T・明石〜京都間は快速)に乗りましたが、6両編成のうえ篠原までは身動きが出来ないほどの大混雑でした。米原に着いてもホームに人がかなり溢れ返っていました。

 米原で485系特急「しらさぎ」特急「加越」を撮影した後、普通大垣行(228F・大垣区311系の4両編成)に乗って、大垣へ向かいました。大垣で、大垣区313系基本番台4両編成の新快速と大垣区117系の快速、樽見のハイモ230系を撮影しました。また、樽見のTDK10系を見ることが出来ました。

 大垣からは、本来なら計画に無かった近鉄養老線の大垣〜揖斐間に乗ることになったのです。近鉄養老線の揖斐まで往復した後、名古屋区キハ85系ひだ編成の車両を用いたホームライナー関ヶ原3号関ヶ原行(8587D)、大垣区313系区間快速豊橋行(2402F)を撮影して、大垣21:33分発の区間快速豊橋行(2402F)に乗って、岐阜へ向かいました。

 岐阜で美濃大田区キハ48系ワンマンを撮影しました。ここでもJR神戸線の人身事故の影響で、高山本線の列車が遅れていたし、岐阜から新快速浜松行(2264F)に乗って、名古屋に着いても快速「ムーンナイトながら」東京行(372M)の遅延の影響で、中央西線の列車も遅れて運転していました。岐阜から名古屋までの間において、木曽川駅で211系0番台4両編成の普通岐阜行、尾張一宮駅(名鉄では新一宮駅)で特急新岐阜行(編成:豊橋・河和・常滑寄りから1000・1200系パノラマスーパー+1800系の8両編成)、5300系の回送(4両編成)を、栄生駅付近で特急吉良吉田行(1600系パノラマスーパー)と回送(1000系パノラマスーパー)のすれ違いをそれぞれ見ることができました。

 名古屋では、寝台特急「あさかぜ」寝台特急「さくら・はやぶさ」快速「ムーンライトながら」、大垣区311系区間快速豊橋行(名古屋23:10発・2406F)、神領区313系1000番台の中央西線普通瑞浪行(名古屋23:44発・673M)を撮影しましたし、EF64を見ることができました。深夜0時で波瀾万丈!?の初日の鉄旅行を終え、名古屋駅近くのホテルで宿泊しました。


 1月11日(第1回名古屋・美濃遠征2日目及び桑名・敦賀・奈良遠征)

行程:名古屋 6:20発→近鉄名古屋線 難波行特急→桑名 6:37着(折返)53発→名古屋行特急名古屋 7:08着

 名古屋 8:25発→JR東海道本線 特快大垣行(5105F)→大垣 8:54着(乗換) 9:02発→近鉄養老線 桑名行ワンマン→桑名10:16着(折返)34発→近鉄養老線 大垣行ワンマン→大垣11:47着(乗換)12:15発→JR東海道本線 普通米原行(283F)→米原12:48着(乗換)51発→JR北陸本線 新快速長浜行(3312M)→長浜13:00着(乗換)17発→特急「しらさぎ7号」富山行(7M)→敦賀13:43着

 敦賀15:16発→JR北陸本線 普通長浜行(146M)→長浜15:59着(乗換)16:10発(4分延発)→JR北陸本線・琵琶湖線 新快速播州赤穂行(3225M)→野洲16:50着(4分延着・休憩・撮影)17:39発→JR琵琶湖線 快速網干行(809T)→草津17:47着(乗換)18:09発→JR草津線 普通柘植行(5368M)→柘植18:51着(3分延着・乗換)57発→JR関西本線 加茂行ワンマン(259D)→加茂19:43着(乗換)46発→JR大和路線 区間快速大阪方面行(473Y)→奈良(JR)20:00着(バスで奈良(近鉄)駅へ移動)

 奈良(近鉄)20:25発→近鉄奈良線 難波行快急→鶴橋20:52着(乗換)21:27発→JR大阪環状線(内回り) 区間快速加茂行(大阪まで普通・2480Y→大阪から区間快速・480Y)→大阪21:40着(撮影・夜食・東梅田某ネットカフェ仮眠)


 2日目の鉄旅行は、午前5時前にホテルを出て、名古屋駅へ向かいました。

 名古屋では寝台特急「富士」臨時快速「きそスキーチャオ」薮原行(神領区313系1000番台の4両編成・表示幕は臨時)を撮影してから近鉄名古屋線で桑名へ向かいました。

 桑名では6:42発の名古屋行準急(近鉄2015Fの3両編成)、6:42発の大垣行ワンマン(625Fの3両編成・元南大阪線6037F)を撮影しました。しかし、2800系の四日市行準急の撮影はできませんでした。桑名 6:42発の名古屋行準急に乗り遅れてしまい、往復で特急を利用する羽目となってしまいました。

 名古屋に戻って名物のきしめんを食べてから、特急「しなの5号」白馬行(名古屋8:30発(7005M)・神領区381系の6両編成)、特快米原行(名古屋7:40発・大垣区313系基本番台(4両)+300番台(2両)の6両編成)、快速多治見行(名古屋7:47発・神領区211系5000番台3+3の6両編成)、快速中津川行(名古屋8:18発・大垣区311系4両編成)、区間快速武豊行(名古屋8:15発・名古屋区キハ75系200・300番台2+2の4両編成)、キハ75系回送列車(名古屋区キハ75系400・500番台+200・300番台の4両編成)を撮影しました。

 しかし、大垣区311系の新快速を撮影することができず、名古屋 8:25発の特快大垣行(5105F)で名古屋を後にし、大垣へ向かいました。

 大垣へ向かう間、栄生付近で普通佐屋行(名鉄3500系4両編成)、枇杷島付近で普通岡崎行(211系0番台4両編成)、尾張一宮〜木曽川間で急行豊川稲荷行(名鉄7500系6両編成)、岐阜付近で新快速豊橋行(大垣区311系+313系300番台の6両編成・幸田停車)、穂積〜大垣間でEF65 115号機?+西武20000系10両編成の甲種回送を見ることができました。

 大垣で近鉄養老線に乗り換えて大垣〜桑名間を往復しました。また、桑名で10:29発の名古屋行普通(1810系の2両編成)を撮影しましたが、五十鈴川行急行(1269F+5113Fの6両編成)を撮影することができませんでした。また、近鉄養老線大垣〜桑名間の乗車中に車掌さんが乗車券拝見や車内巡回をしていました。大垣着をもって近鉄養老線を制覇しました。

 大垣駅6番線には、大垣12:03発の樽見行ワンマン(樽見ハイモ230−313)が停まっていましたので、撮影してから米原へ向かいました。米原へ向かう途中で、車掌さんが乗車券拝見や車内巡回をしていましたし、車内も大混雑していました。

 米原から新快速長浜行(3312M)に乗って、長浜で特急「しらさぎ7号」富山行(7M)に乗り換えて敦賀へ向かいましたが、車内は大混雑でした。

 敦賀に着くと、特急「しらさぎ82号」名古屋行(敦賀14:28発(8002M)・金沢所485系Y31編成の7両編成)、小浜線の東舞鶴行ワンマン(敦賀14:03発(936D)・小浜鉄道部キハ58・28系2両編成と敦賀15:28発(938D)・小浜鉄道部キハ53−5の単行)、DD15を撮影しました。なお、敦賀で撮影しに来た鉄ファンが、何と!20名近くもいました。

 敦賀15:16発普通長浜行(146M)に乗って、長浜で新快速播州赤穂行(3627M)で乗り換えましたが、姫路付近で人身事故が発生した影響で、新快速の到着・発車が4分くらい遅れていました。彦根で近江の車両を車内から見て、野洲に着きました。野洲で221系の普通米原行(780T・高槻〜明石間は快速)、223系の新快速当駅止(3350M)の回送列車、美濃大田区の14系団体列車(牽引機:美濃大田区DD51 791号機ユーロカラー)を撮影した後に、草津へ向かいました。

 草津から草津線に乗りましたが、行き違い列車の遅延がありました。柘植から関西本線加茂行ワンマン(259D)に乗り換えて、奈良へ向かいました(途中、加茂で区間快速大阪方面行(473Y)に乗り換え)。これで草津線全線と関西本線JR西日本区間を踏破しました。

 奈良からバスで近鉄奈良線奈良駅に向かい、そこから20:25発難波行快急(近鉄9023F+9722Fの8両編成)に乗りました。なお、奈良で9722Fを撮影しました。

 鶴橋で近鉄奈良線の回送列車(8000系70番台3+3の6両編成)を撮影してから、大阪へ向かいました。大阪で寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」寝台特急「あさかぜ」寝台特急「富士」急行「シュプール号」黒姫行(大阪21:57発・京都所583系B2編成の7両編成)、快速「ムーンライト高知・松山」高知・松山行、223系2000番台と117系300番台の回送列車を撮影してから、東梅田の某インターネットカフェ&まんが喫茶で仮眠して2日目の旅行を終えました。

第1回南紀遠征


 1月12日(第1回南紀遠征)

行程:大阪 5:02発→JR神戸線 各駅停車西明石行(103B)→尼崎 5:09着(折返)36発→各駅停車高槻行(560M・塚本通過)→大阪 5:44着(乗換)50発→JR大阪環状線(外回り) 京橋・鶴橋方面行(1318)→天王寺 6:10着(乗換)12発→JR阪和線 快速和歌山行(101H)→日根野 6:45着(乗換)48発→区間快速和歌山行(201H)→和歌山 7:18着(乗換)20発→JRきのくに線 普通湯浅行(327M)→湯浅 8:04着(乗換)34発→快速紀伊田辺行(きのくに線内普通・2929M)→紀伊田辺 9:34着(乗換)57発→特急「スーパーくろしお1号」新宮行(51M)→白浜10:06着(土産購入)

 白浜11:01発→JRきのくに線 新宮行ワンマン(2331M)→周参見11:27着(折返)35発→紀伊田辺行ワンマン(2328M)→紀伊田辺12:18着(乗換)30発→御坊行ワンマン(2358M)→御坊13:21着(乗換)30発→普通和歌山行(364M)→和歌山14:32着(乗換)39発→JR阪和線 紀州路快速京橋行(4552H・日根野から関空・紀州路快速京橋行(4152M)として運転)→日根野15:02着(乗換)06発→特急「くろしお16号」新大阪行(2066M)→天王寺15:31着(地下鉄乗車・でんでんタウンへ買い物・上本町で撮影)

 なんば17:54発→南海本線 普通和歌山市行(6857レ)→新今宮17:56着(乗換)18:01発→JR大和路線 各駅停車王寺行(858K)→天王寺18:03着(乗換)10発→JR阪和線 関空・紀州路快速関西空港・和歌山行(4175M)→和泉府中18:31着


 鉄旅行最終日には、JRきのくに線に乗りました。

 東梅田の某インターネットカフェ&まんが喫茶を朝4時前に出て、大阪駅で寝台特急「さくら・はやぶさ」と205系基本番台の「回送」表示を撮影してから尼崎に行きました。尼崎で、快速「ムーンライト高知・松山」、489系「能登」編成の回送列車、東西線・学研都市線各駅停車の木津行と同志社前行を撮影しましたが、489系「能登」編成の回送列車をうまく撮影することができなかったのが少し、悔しいです。

 大阪に戻って、環状線の外回り電車に乗って、天王寺から阪和線6:12発快速和歌山行(101H・205系1000番台4両編成←この列車も撮影)に乗って、和歌山へ向かいました。途中でトイレに行きたくなって、日根野で区間快速和歌山行(201H・223系0番台の5両編成)に乗り換えて、トイレを使いました。因みに阪和線の車内で殆ど寝ており、気がつくと和歌山に着いていました。

 和歌山からきのくに線の普通湯浅行(和歌山7:20発(327M)・117系300番台4両編成)に乗り、寝ているうちに湯浅に着きました。湯浅で次の電車が来るまで30分も待ちました。あべの橋へ行って吉野行準急(あべの橋 6:18発)を撮影すればよかったと後悔しています。湯浅で和歌山まで快速・和歌山から普通紀伊田辺行(新大阪6:29発・2929M)に乗って、紀伊田辺に着いた後、新宮方面の普通列車の出発時間が10:46発の新宮行(2331M)までなく、特急「スーパーくろしお1号」新宮行(平日は天王寺8:01発、土休日は新大阪7:35発・51M)に乗り換えて白浜へ向かいました。

 白浜からバスでとれとれ市場へ向かい、おみやげを買いました。しかし、帰りはバスが無くて歩いて白浜へ行かざるを得なくなりましたが、列車には間に合いました。

 白浜から新宮行ワンマン(2331M)に乗り、周参見へ行きました。周参見へ行く途中でマナーの悪いある女子高生2人がドア付近に座っているのを見ました。運転士さんも注意しましたが、まったく反省すらなく、私は他の乗客と同様にある女子高生2人のマナー違反を見て、ホンマに腹が立ちました。

 周参見で105系を撮影してから紀伊田辺へ向かいましたが、きのくに線沿線で火災があった影響で、特急列車が数分遅れていました。帰りの紀伊田辺行ワンマン(2328M)でもマナーの悪いある女子高生2人も乗っていましたが、紀伊田辺で降りました。

 紀伊田辺で、113系2000番台ワンマン車を撮影してから御坊行ワンマン(2358M)に乗り、御坊で普通和歌山行(364M)に乗り換えて和歌山へ向かいましたが、車内ではほとんど寝ていました。

 和歌山で紀州路快速京橋行(4522H・日根野で関空快速(4122M)と併結)に乗り換えて、日根野で特急「くろしお16号」(2066M)新大阪行に乗って、天王寺で降りました。天王寺から地下鉄に乗り換えて恵美須町へ向かいました。

 途中、でんでんタウンに寄って、カトーの113系を買いました。恵美須町から地下鉄に乗って、谷町9丁目(近鉄では上本町)へ向かいました。

 上本町で16:50発の賢島行特急(22124F+12415Fの6両編成)の12515と16:55発の青山町行急行(1432F+2446Fの6両編成・2446Fは、1000系混合編成)を撮影しました。また、河内国分行普通の表示幕回転中に「準急 高安」表示を撮影してきました。上本町から難波行快急に乗って難波へ向かいました。

 難波から南海本線に乗り換えて、17:40発の急行和歌山港行(1907レ)を撮影しましたが、またしても1050系を撮影することができずに新今宮でJR大和路線の各駅停車王寺行(858K)に乗り換えて、天王寺へ向かいました。

 天王寺で18:08発の区間快速加茂行(436K)を撮影しました。この区間快速加茂行は、何と!103系6両編成のウグイス色でした。18:10発の関空・紀州路快速関西空港・和歌山行(4175M)で帰りました。


鉄道旅行記に戻る   TOPページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください