このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2003年鉄道旅行記
第1回福知山遠征&
第1回『Railway Readers Webミニオフ会』
7月26日(第1回福知山遠征&第1回『Railway Readers Webミニオフ会』)
行程:鳳 9:37発→JR阪和線 快速天王寺行(2114H)→天王寺 9:57着(乗換)10:01発→JR大阪環状線 関空・紀州路快速京橋行(4118M)→大阪10:16着(乗換)30発→JR京都線 新快速長浜行(3304M)→京都10:57着(乗換)11:04発→JR嵯峨野山陰線 快速園部行(2203M)→園部11:45着(3分延着・乗換)46発(3分延発)→JR山陰本線 福知山行ワンマン(1133M)→福知山12:59着(折返)13:55発→園部行ワンマン(1144M)→園部14:56着(乗換)57発→JR嵯峨野山陰線 快速京都行(2218M)→京都15:35着(乗換)47発→JR京都線 新快速姫路行(3351M・4分延発)→大阪16:14着(4分延着・休憩)
大阪18:21発→JR神戸線 快速網干行(805T)→兵庫18:54着(折返)19:05発→快速野洲行(810T)→元町19:11着(当HPミニオフ会第1章・みなとこうべ花火大会見物)
元町20:44発→快速野洲行(822K)→三ノ宮20:46着(折返)51発→新快速姫路行(3247M)→神戸20:54着(当HPミニオフ会第2章・みなとこうべ臨時列車取材)21:45発→臨時新快速大阪行→大阪22:08着(乗換)33発→JR大阪環状線・阪和線 関空快速関西空港行(4203M)→鳳23:07着
この日は、夕方前まで第1回福知山遠征を、夕方から当HPの初めてのミニオフ会を実施しました。しかもこの日から青春18きっぷ夏バージョンを使いました。
朝8時半に家を出て、鳳からJR阪和線に乗りました。
大阪で489系ボンネット車の団体を確認した後、大阪10:30発の新快速長浜行(3304M)に乗って、京都へ向かいました。
京都から快速園部行(2203M)に乗りましたが、園部には3分遅れで着きました。
園部から福知山行ワンマン(1133M)に乗って、福知山へ向かいました。途中、胡麻駅停車中に115系6000番台(舞鶴線用ワンマン列車)を撮影しました。
福知山では高架工事の真っ最中でした。また、特急「きのさき6号」京都行(5046M・183系800番台国鉄特急色4両編成)と北近畿タンゴのMT200系を撮影しました。北近畿タンゴの一般車を撮影するのは、今回が初めてでした。
帰りは、京都経由で大阪へ戻りました。
ところが、京都に着くとJR京都線・神戸線・琵琶湖線の列車が遅れが出ていることがわかりました。実は、JR神戸線管内で人身事故が発生していたからです。京都から大阪まで新快速姫路行(3351M)に乗りましたが、4分遅れでした。
また、この列車は本来、12両編成で運転するはずでしたが、8両編成で運転していました。
大阪で臨時快速「ムーンライトながら91号」大垣行(9375M)の指定席(乗車区間は、横浜→大垣)を取りに行きましたが、禁煙車は満席で喫煙車の方を取るしかありませんでした。
ミニオフ会の方は参加者が極端に少なかったし、反省点も結構、見られました。最初に兵庫まで行きましたが、103系は撮影済(昨年1月25日)と言うことで元町へ向かい、みなとこうべ花火大会に参加しました。
元町からメリケンパークまで歩きましたが、人が滅茶苦茶いました。花火も最初の何発かだけ見たものの、私は三ノ宮まで行きました。
三ノ宮で撮影ポイントを確認しましたが、編成撮りは無理と判断し、神戸へ行きました。
神戸で知人らと合流してミニ撮影会になりました。私が撮影したみなとこうべ花火大会関連の臨時列車は、次の通りです。
三ノ宮駅
←大阪・京橋・木津・京都・米原・東京 姫路・播州赤穂・岡山→
2番線 21:05発 臨時新快速大阪行
網干所223系1000番台の8両編成(車号確認できず)
4番線 21:16発 臨時快速西明石行
福知山所113系800番台の8両編成(4+4)
2番線 21:25発 臨時新快速大阪行
網干所221系の8両編成
注意:大阪・京都寄り先頭車(クモハ221)のみ撮影
5番線 21:31発 臨時新快速西明石行(4分延発)
網干所明石支所Mc207−2012F(4両)+Mc207−2013F(3両)の7両編成
その後、21:45発の臨時新快速大阪行で引き上げましたが、車内はガラガラでした。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |