このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2003年鉄道旅行記 第1回高松遠征
9月 9日(第1回高松遠征)
行程:和泉府中 8:22発→JR阪和線 快速天王寺行(1332M)→天王寺 8:48着(乗換)55発→大阪市交御堂筋線 新大阪行→梅田 9:10着(乗換)大阪 9:14発→JR神戸線 新快速姫路行(3615M)→姫路10:13着(乗換)18発→JR山陽新幹線 ひかり141号岡山行→岡山10:41着(乗換)11:11発→JR瀬戸大橋線・予讃線 快速「マリンライナー23号」高松行(3143M)→高松12:07着(撮影・折返)51発→快速「マリンライナー30号」岡山行(3150M)→岡山13:46着(乗換)14:11発→JR山陽新幹線 こだま630号姫路行→姫路14:40着(乗換)47発→JR神戸線 新快速野洲行(3346M)→大阪15:45着(休憩)
大阪16:38発→JR大阪環状線(外回り) 各駅停車京橋・鶴橋方面天王寺行(1582E)→京橋16:44着(京阪電車撮影へ)
京橋17:51発→JR大阪環状線(内回り) 大阪・西九条・弁天町方面行(1597)→大阪17:58着(ヨドバシ散策・折返)19:08発→JR大阪環状線 区間快速加茂行(454Y)→天王寺19:28着(乗換)30発→JR阪和線 「はんわライナー3号」和歌山行(3113M)→和泉府中19:52着
この日は、青春18きっぷを使い切る為と10月ダイヤ改正でJR西日本223系5000番台とJR四国5000系に置き換えられる213系快速「マリンライナー」のお別れ乗車の為に高松遠征を実施しました。初めての四国上陸ということもあって、本当に楽しい気分となりました。
天王寺まで快速に乗ったのはいいんですが、朝ラッシュ時ということもあって天王寺で降りるのに時間がかかりました。このままではJR大阪環状線の電車に間に合わないと判断し、天王寺から地下鉄御堂筋線で梅田へ向かいました。
梅田に着いても大阪 9:14発の新快速姫路行(3615M)に間に合うかどうか、正直言って不安でした。けれども、梅田からJR大阪駅まで大急ぎで走りました。大阪9:14発の新快速姫路行(3615M)に何とか間に合いましたが、神戸まで座ることが出来ませんでした。
姫路に着くとJR山陽本線岡山方面の普通列車が50分待ちという状況だったため、ここから岡山までJR山陽新幹線を利用しました。なお、姫路で当駅始発こだま617号博多行(100系5000番台K編成の6両編成・新塗色車)を撮影しました。
岡山に着くとキハ47系快速「ことぶき」津山行(3634D)を撮影した後、岡山11:11発の快速「マリンライナー23号」高松行(3143M)に乗りました。
快速「マリンライナー23号」高松行(3143M)に乗っている途中、茶屋町でJR西日本岡山区223系5000番台(P3編成)+JR四国高松所5000系(M4編成)の試運転列車を、坂出でJR四国7000系電車を確認しました。坂出では213系快速「マリンライナー」を撮影する鉄ファンが3人ほどいました。
また、高松運転所付近を通過している時にはキハ185系、キハ185系+キロ186系の「アイランドエクスプレス四国Ⅱ」、キハ40・47系、JR西日本223系5000番台、JR四国5000系等を確認することが出来ました。
高松に到着すると早速、列車を撮影することになりました。高松駅の駅舎やホーム、駅前広場はかなり綺麗でした。さらに高松駅はバリアフリー対応の駅ということもあって、移動制約者に配慮していると思いました。
高松駅で撮影した列車は、次の通りです。
高松駅
←岡山・徳島・松山・高知
4番線 11:55着 普通当駅止(138M)
高松所Mc121−6Fの2両編成
注意:12:12発の回送列車として撮影
7番線 12:09発 特急「しまんと9号」高知行(2009D)
高松所2000系(2461+2424)の2両編成
注意:宇多津で特急「南風5号」高知行(35D)と併結
4番線 12:12発 回送列車
高松所Mc121−6Fの2両編成
注意:表示幕が「高松」表示
1番線 12:17着 特急「うずしお10号」当駅止(70D)
高松所2000系(2001+2201+2118)の3両編成
6番線 12:23発 普通宇多津行(135M)
高松所Mc121−2Fの2両編成
8番線 12:30発 快速「サンポート」琴平行(1255M)
高松所Mc121−9F+Mc121−7Fの4両編成
7番線 12:35発 特急「いしづち13号」松山行(1013M)
松山所8000系の3両編成
注意:宇多津で特急「しおかぜ11号」松山行(11M)と併結
1番線 12:38発 徳島行ワンマン(4345D)
徳島所1000系(1028)の単行
6番線 12:46発 回送列車
松山所7000系(7101+7010)の2両編成
7番線 12:47発 特急「うずしお11号」徳島行(71D)
高松所2000系(2459+2153+2101)の3両編成
5番線 12:51発 快速「マリンライナー30号」岡山行(3150M)
岡山区 213系6両編成(ノーマル3両+グリーン車付3両)
注意:グリーン車付3両のグリーン車がクロ212基本番台ではなく、「スーパーサルーンゆめじ」用のクロ212−1001
4番線 12:53発 普通阿波池田行(255D)
松山所キハ 58・65系(キハ65 34+キハ58 203)2両編成
JR四国の列車を撮影した後、快速「マリンライナー30号」岡山行(3150M)に乗り、大阪へ戻ることになりました。途中、鴨川(注意:京都ではありません!)付近でJR四国6000系第1編成(普通高松行・146M)を確認しました。なお、宇野線や吉備線にも乗りたかったのですが、吉備線乗車は今年10月に、宇野線(茶屋町〜宇野間)乗車は来年以降に延期することになりました。
岡山でキハ120系300番台を撮影してから山陽新幹線こだま630号に乗り、姫路へ向かいました。姫路から新快速野洲行(3346M)に乗り換えて、大阪へ向かいました。
無事に高松遠征を終えた私は、大阪駅構内のレストランで昼飯を食べてから、ヨドバシカメラ下のネットカフェでインターネットを楽しみました。
また、この日のもう一つの目的は、 9月 6日から新ダイヤとなった京阪電車の見物と撮影する為に京橋へ向かいました。
京橋駅で見物・撮影した列車は、次の通りです。(淀屋橋方面の発着時刻は推定)
京橋駅
←出町柳・私市・宇治 淀屋橋→
上り(枚方市・私市・宇治・三条・出町柳方面)列車
2番線 17:28発 準急「ひこぼし」私市行(M1780H→枚方市からM1781W)
2831F(3両)+ 2618F(2両)の5両編成(撮影)
2番線 17:30発 準急樟葉行(M1702R)
5553Fの7両編成
1番線 17:34発 普通萱島行(R1704N)
6014Fの8両編成(撮影)
注意: 6014Fの6014号車以下3両は、7000系タイプ
2番線 17:36発 K特急出町柳行(A1704Z)
8005Fの8両編成(撮影)
2番線 17:38発 急行出町柳行(G1704Z)
7003Fの7両編成
注意:出町柳寄り先頭車の7003のみ撮影
コメント:7003Fは、珍しく赤地の急行幕を装備しています。
2番線 17:41発 準急「ひこぼし」私市行(M1782H→枚方市からM1881W)
1919F(京阪特急色)の5両編成(撮影)
2番線 17:45発 急行樟葉行(H1700R)
9001Fの8両編成(撮影)
下り(天満橋・淀屋橋方面)列車
3番線 17:23発 準急淀屋橋行(D1601A)
7003Fの7両編成(撮影)
3番線 17:24通過 回送列車
9001Fの8両編成
注意:淀屋橋寄り先頭車の9051のみ撮影
4番線 17:24発 普通天満橋行(R1701T)
1919F(京阪特急色)の5両編成
3番線 17:26発 特急淀屋橋行(C1607A)
9004Fの8両編成
3番線 17:45通過 回送列車
7202Fの8両編成
京阪電車の撮影が終わってからヨドバシカメラへ向かい、暫くパソコンやデジタルカメラを色々見ていました。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |