このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2004年鉄道旅行記
第3回名古屋遠征
7月23日(第3回名古屋遠征)
行程:天王寺17:55発→JR大阪環状線(外回り) 区間快速大阪方面行(2445Y)→大阪18:15着(乗換)30発→JR京都線 新快速長浜行(3504M)→高槻18:45着(2分延着・夕食)
高槻19:31発→JR京都線・琵琶湖線 新快速野洲行(3510M)→野洲20:11着(乗換)12発→JR琵琶湖線・東海道本線 普通大垣行(804T→米原から238F・明石〜高槻間快速)→大垣21:35着(乗換)40発 区間快速豊橋行(2404F)→名古屋22:10着(乗換・休憩)23:55発→快速「ムーンライトながら」東京行(372M・28分延発)→大船 4:01着(7月24日)
この日は仕事を終えてから、青春18きっぷを使って、東北本線、埼京線、京葉線、総武・中央緩行線、川越線、小田急の初乗車と列車撮影、東北・上越新幹線系統の初撮影の為に、快速「ムーンライトながら」を使って東京へ遠征することになりました。
青春18きっぷを使って遠征するのが1年ぶりということもあって、なかなか遠征する機会がありませんでした。今回の東京遠征は、JR型車両及び消えゆく国鉄型車両(特に183系、103系)、来年に廃車される小田急10000系「HiSE」の撮影&E231系グリーン車(10月15日迄は普通車扱い)の体験乗車が主目的となりました。私の職場の同僚からは、「怪我しないように、元気に仕事に戻って来るように。」と言われ、万全な状態で東京遠征へ向かいました。
始めに天王寺駅構内のコンビニで翌朝分の朝食を購入した後、区間快速大阪方面行(2445Y)に乗り、大阪へ向かいました。大阪でネットカフェに立ち寄ったものの、満席となり、急遽、高槻の某ショッピングセンターで夕食を取ることになりました。
高槻から19:31発の新快速野洲行(3510M)で野洲へ向かいました。途中、京都所付近で神領区381系臨時急行「ちくま」を確認しました。野洲で普通大垣行(804T→米原から238F・明石〜高槻間快速)に乗り換えて、大垣へ向かいました。しかも、113系で大垣へ行くのが初めてでした。米原から7両編成になったものの、車内は非常に空いていました。なお、米原で683系2000番台特急「しらさぎ」を見ることが出来ました。
大垣からは、当駅始発区間快速豊橋行(2404F)で名古屋へ向かいましたが、岐阜からは混んでいました。
名古屋では、快速「ムーンライトながら」東京行(372M)の到着迄にJRと近鉄名古屋線の車両観察をしました。
名古屋駅(JR・在来線。その1)
←東京・豊橋・長野・中津川・亀山・新宮 大垣・米原・高山・大阪→
2番線 22:12発 区間快速豊橋行(2404F)
大垣区Mc313−10Fの4両編成
1番線 22:13発 普通岡崎行(1138F)
大垣区Mc211−5013Fの3両編成
2番線 22:16発 回送列車
大垣区Mc311−7F+Mc311−10Fの8両編成(撮影)
4番線 22:18発 「ホームライナー関ヶ原5号」関ヶ原行(8293F)
金沢所Tsc682−2004F(5両)+Mc683−3509F(3両)の8両編成(撮影)
6番線 22:20発 普通岐阜行(1127F)
大垣区Mc211−5017F(3両)+Mc211−5033F(3両)の6両編成
2番線 22:27発 新快速浜松行(2264F)
大垣区Mc313−12Fの4両編成
1番線 22:28発 普通岡崎行(1140F)
大垣区Mc211−5029Fの3両編成
6番線 22:30発 区間快速大垣行(2405F)
大垣区Mc313−14F(4両)+Mc313−316F(2両)の6両編成
7番線 22:30発 普通高蔵寺行(185M)
神領区Mc211−5009F(3両)+Mc211−5010F(3両)の6両編成
6番線 22:33着 普通当駅止(581D)
名古屋区キハ75−202F(2両)+キハ75−406F(2両)の4両編成
5番線 22:35発 普通岐阜行(1129F・当駅始発)
大垣区Mc211−5014Fの3両編成
2番線 22:42発 区間快速豊橋行(2406F)
大垣区Mc311−4Fの4両編成
8番線 22:44発 普通中津川行(711M)
神領区Mc211−5620F(4両)+Mc211−5602F(4両)の8両編成
6番線 22:45発 快速米原行(2337F)
大垣区Tc117−27Fの4両編成(S16)
4番線 22:47発 寝台特急「さくら・はやぶさ」長崎・熊本行(3レ・寝台特急「さくら」は、鳥栖以遠が43レ)
長崎部14系・14系15型寝台車(5両)+熊本部24系25型寝台車(7両)の12両編成
注意:鳥栖で分割
牽引機:EF66 47号機
4番線 22:56発 「ホームライナー瑞浪3号」瑞浪行(8691M)
神領区Tsc383−6Fの6両編成
貨物列車
4番線 22:22通過 コンテナ列車
牽引機:EF66 10号機
2番線 22:34通過 コンテナ列車
牽引機:EF210−14号機
その後、近鉄の名古屋駅に立ち寄り、近鉄1400系と1000系を撮影しました。しかも、大阪線で走っていた1400系(1507Fの4両編成)が名古屋線で走っている場面を見たのが、初めてでした。
名古屋駅(近鉄)
伊勢中川・難波・宇治山田→
名古屋線(桑名・四日市・津・伊勢中川・難波・宇治山田方面)列車
3番線 23:01発 津新町行急行(2339レ)
2621F(L/Cカー試作車)の4両編成
5番線 23:05発 津行特急(9313レ)
22123F(ACE)+ 12221Fの4両編成
5番線 23:07着 当駅止ノンストップ特急(21レ・津停車)
21121F(アーバンライナーnext)の6両編成
4番線 23:08発 回送列車
12247F+ 22111F(ACE)の8両編成
1番線 23:10発 富吉行普通(2381列車)
1005Fの3両編成(撮影)
3番線 23:19発 富吉行準急(8321列車)
1507Fの4両編成(撮影)
JRの名古屋駅に戻った後、快速「ムーンライトながら」東京行(372M)の到着迄に引き続き列車を観察していました。
ところが、快速「ムーンライトながら」東京行(372M)が定刻通りに到着していないと思ったら、23:30過ぎにJR東海道本線(貨物線)で人身事故が発生していたことが分かりました。快速「ムーンライトながら」東京行(372M)がなかなか来ないわ、列車は動かないわで名古屋駅(JR)は一時、パニック状態に陥りました。
快速「ムーンライトながら」東京行(372M)は、24日の0:20過ぎに入線し、名古屋を28分遅れで出発しました。私は快速「ムーンライトながら」東京行(372M)に乗った途端、すぐに寝ました。
名古屋駅(JR・在来線。その2)
←東京・豊橋・長野・中津川・亀山・新宮 大垣・米原・高山・大阪→
2番線 23:17発 区間快速豊橋行(2408F)
大垣区Mc313−3Fの4両編成
6番線 23:20発 快速関ヶ原行(2341F)
大垣区Mc311−7Fの4両編成
2番線 23:33発 普通蒲郡行(1146F)
大垣区Mc211−5017F(3両)+Mc211−5033F(3両)の6両編成
1番線 23:39発 快速「ムーンライトながら92号」東京行(9372M)
田町区Tc189−11F(H102編成)の10両編成(撮影)
注意:ヘッドマーク、側面表示幕ともに「臨時」表示
6番線 23:41発 普通大垣行(1137F・30分延発)
大垣区Mc311−12Fの4両編成
8番線 23:45発 普通瑞浪行(675M)
大垣区Mc313−1003Fの4両編成
3番線 23:46発 寝台特急「あさかぜ」下関行(5レ・29分延発)
下関部24系25型寝台車(ラウンジカー編成)の9両編成
牽引機:EF66 43号機
2番線 23:55発 快速「ムーンライトながら」東京行(372M・28分延発)
静岡区Mc373−1F(3両)+Mc373−10F(3両)+Mc373−5F(3両)の9両編成
4番線 23:55発 「ホームライナー大垣5号」大垣行(8595D)
名古屋区キハ85系の4両編成
編成:キハ85−1109+キハ84−12+キロハ84−2+キハ85−202
1番線 23:56発 普通岡崎行(1148F・30分延発)
大垣区Mc211−5030Fの3両編成
貨物列車
3番線 23:20通過 コンテナ列車
牽引機:EF66 131号機
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |