このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


12月24日(第4回東京遠征・初日その2)


 品川に着くと、JR東海道本線・横須賀線系統を中心に列車撮影&観察をしました。


品川駅(JR在来線・その2)

←東京・上野・田端・千葉・大宮            渋谷・横浜・久里浜・熱海→

 13番線  9:07発 快速津田沼行(792S→東京から793F・5分延発)

幕張車両センターTcE217−41F(11両)+TcE217−2040F(4両)の15両編成

 13番線  9:11発 快速「エアポート成田」成田空港行(890S→東京から891F→千葉から3891F・10分延発)

幕張車両センターTcE217−45Fの11両編成(撮影)

 13番線  9:16発 普通東京行(752S・3分延発)

鎌倉総合車両センターTcE217−27Fの11両編成

 11番線  9:19発 回送列車

田町車両センターTc211−2003F(5両)+Tc211−4F(10両)の15両編成(撮影)

 11番線  9:24発 快速「アクティー」熱海行(3753M)

国府津車両センターTc111−1051F(4両)+Tc111−2104F(11両)の15両編成(撮影)

  5番線  9:29発 普通東京行(328M)

国府津車両センターTc111−2153F(4両)+Tc111−2163F(11両)の15両編成

  4番線  9:33発 各駅停車蒲田行(805A)

浦和区Tc209−12Fの10両編成(運番:05A)

  5番線  9:34発 「湘南ライナー16号」東京行(3736M・平塚始発。辻堂、大船停車)

田町車両センターTc185−9F(5両)+Tc185−5F(10両)の15両編成(撮影)

  4番線  9:39発 各駅停車磯子行(947B)

浦和区Tc209−4Fの10両編成(運番:47B)

  5番線  9:40発 普通東京行(784M)

国府津車両センターTc111−1054Fの11両編成(撮影)

  4番線  9:42発 各駅停車蒲田行(801B)

浦和区Tc209−60Fの10両編成(運番:01B)

  5番線  9:47発 普通東京行(786M)

国府津車両センター113系の11両編成(撮影)

  5番線  9:50通過 寝台特急「富士」東京行(2レ・1分延通)

長崎部14系・14系15型寝台車(5両)+熊本部24系25型寝台車(7両)の12両編成(撮影)

牽引機:下関部EF66  49号機

 13番線 10:01発 快速千葉行(808S→東京から809F)

鎌倉総合車両センターTcE217−13Fの11両編成


 品川から横須賀線・総武快速線で千葉へ向かいました。なお、品川から「ICOCA」で千葉までの自由席グリーン券を買ってから、10:01発の快速千葉行(808S→東京から809F)に乗りました。

 因みに青春18きっぷ+自由席グリーン券の組み合わせで乗車が出来て、非常に有り難いサービスでした。


千葉駅

←成田空港・銚子・佐原・鹿島神宮・君津・茂原       東京・逗子・久里浜・新宿→

  8番線 11:00発 回送列車

幕張車両センターTc111−1047Fの6両編成(撮影)

  6番線 11:08発 普通勝浦行(247M・当駅始発)

幕張車両センターTc111−1041Fの6両編成(撮影)

 10番線 11:12発 快速逗子行(1108F→東京から1109S・当駅始発)

鎌倉総合車両センターTcE217−13Fの11両編成

  3番線 11:13発 普通君津行(1163M・当駅始発)

幕張車両センターTc111−1012Fの4両編成(撮影)

  8番線 11:13発 普通銚子行(345M・成東、八日市場経由。当駅始発)

幕張車両センターTc111−1093Fの6両編成(撮影)


 千葉での幕張車両センター113系(スカ色)の撮影が終わったら、本日の宿泊するホテル探しの為、水道橋へ向かいました(品川と秋葉原乗換)。途中、品川と秋葉原で浦和区Tc209−67Fの10両編成を撮影しました。しかし、水道橋駅近くのホテルは満室となり、そのまま新宿へ向かいました。新宿から再び小田急に乗って、代々木上原で列車撮影&観察をしました。


品川駅(JR在来線・その3)

←東京・上野・田端・千葉・大宮            渋谷・横浜・久里浜・熱海→

  3番線 9:33発 快速南浦和行(1148B)

浦和区Tc209−67Fの10両編成(運番:49B)


代々木上原駅

←新宿・綾瀬(メトロ千代田線)・取手(JR)        唐木田・片瀬江ノ島・小田原・箱根湯本(箱根登山線)→

下り(成城学園前・唐木田・相模大野・藤沢・片瀬江ノ島・沼津・小田原・箱根湯本方面)列車

  1番線 13:20発 各停本厚木行(6583レ)

      2051Fの8両編成(撮影)

  2番線 13:20着 各停当駅止(A1207K)

JR東日本松戸車両センターTc203−7Fの10両編成(運番:07K)

  1番線 13:24発 快急小田原行(3005レ)

      5059F(4両)+  3262F(6両)の10両編成(撮影)

  2番線 13:27発 多摩急行唐木田行(綾瀬まで1276S→綾瀬から1277S→当駅から3725レ)

東京メトロ 6017Fの10両編成の10両編成(撮影・運番:77S)

  1番線 13:28発 区間準急唐木田行(4909レ)

      3657Fの8両編成(撮影)

  1番線 13:30発 各停本厚木行(6585レ)

      1753Fの6両編成(撮影)

  2番線 13:32着 各停当駅止(1281S)

東京メトロ 6022Fの10両編成(撮影・運番:81S)

  1番線 13:34発 快急藤沢行(3519レ)

      5060F(4両)+  5259F(6両)の10両編成(撮影)

  1番線 13:36発 急行小田原行(2215レ・本厚木から各停。経堂停車)

      1060F(4両)+  5258F(6両)の10両編成

注意: 1060F(4両)は、新松田で切放

  2番線 13:38着 各停当駅止(綾瀬まで1226K→綾瀬から1227K)

JR東日本松戸車両センターTc203−107Fの10両編成(運番:27K)

  1番線 13:40発 各停本厚木行(6587レ)

      2054Fの8両編成

  1番線 13:44通過 特急「スーパーはこね17号」箱根湯本行(727レ)

     10021F(HiSE)の11両編成(撮影)

  2番線 13:44着 各停当駅止(A1329K)

JR東日本松戸車両センターTc203−109Fの10両編成(運番:29K)

  1番線 13:46発 急行箱根湯本行(1211レ・経堂停車)

      1054F(4両)+  3258F(6両)の10両編成

注意: 1054F(4両)は、新松田で切放

  1番線 13:50発 各停本厚木行(6589レ)

      5262Fの6両編成

  2番線 13:50着 各停当駅止(綾瀬まで1252S→綾瀬から1253S)

東京メトロ 6003Fの10両編成(運番:53S)

  1番線 13:54通過 特急「あさぎり5号」沼津行(405M→松田から5M)

     20001F(RSE車)の7両編成(撮影)


上り(新宿・湯島・綾瀬・我孫子・取手方面)列車

  4番線 13:22発 急行新宿行(2212レ・本厚木まで各停。経堂停車)

      1060F(4両)+  5258F(6両)の10両編成(撮影)

注意: 1060F(4両)は、新松田で増結

  3番線 13:27発 各停我孫子行(1349S・当駅始発)

東京メトロ 6032Fの10両編成(運番:49S)

  4番線 13:29発 各停新宿行(6564レ)

      5262Fの6両編成

  4番線 13:32発 区間準急新宿行(4908レ)

      2058Fの8両編成

  3番線 13:33発 各停綾瀬行(3716レ→当駅からB1298E・小田急線内は多摩急行

      1091Fの10両編成(運番:98E)

  4番線 13:34通過 回送列車

     20001F(RSE)の7両編成

  3番線 13:39発 各停我孫子行(1307K・当駅始発)

JR東日本松戸車両センターTc203−102Fの10両編成(撮影・運番:07K)

  3番線 13:45発 各停綾瀬行(B1381S・当駅始発)

東京メトロ 6022Fの10両編成(運番:81S)

  4番線 13:49発 各停新宿行(6568レ)

      9003Fの8両編成

  4番線 13:52発 急行新宿行(2214レ・本厚木まで各停。経堂停車)

      5055F(4両)+  8251F(6両・リニューアル車)の10両編成

注意: 1060F(4両)は、新松田で増結

  3番線 13:57発 各停我孫子行(B1329K・当駅始発)

JR東日本松戸車両センターTc203−109Fの10両編成(撮影・運番:29K)


 小田急の撮影が終わると、13:59発の各停新宿行(6570レ)で新宿へ戻りました。新宿で暫くホテル探しをした末、ようやく宿泊先のホテルを確保し、暫く休憩しました。

 その後、新宿で豊田車両センター201系を撮影してから、快速東京行(1334T)で東京へ向かいました。


新宿駅(JR・その2)

←三鷹・高尾(JR中央快速線)・池袋・赤羽(埼京線)・田端(山手線)・大宮(埼京線及び湘南新宿ライン)

               東京(JR中央快速線)・千葉(中央・総武緩行線)・渋谷・大崎(山手線及び埼京線)・新木場(りんかい線)→

  8番線 15:08発 快速東京行(1334T)

豊田車両センターTc201−72F(6両)+Tc201−71F(4両)の10両編成(撮影・運番:35T)


 東京に着いてから豊田車両センター201系を撮影してから、京葉線ホームへ向かい、ここから快速蘇我行(1509A)で新木場へ向かいました。


東京駅(在来線・その2)

←新宿・高尾(JR中央快速線)・千葉(JR総武快速線)・上野・田端(山手線)・大宮(京浜東北線)

               横浜・小田原・熱海・静岡・名古屋・大垣・大阪(東海道本線)・横須賀・久里浜(横須賀線)・品川・渋谷(山手線)・桜木町・磯子・大船(京浜東北線)→

  1番線 15:23発 中央特快高尾行(1535H)

豊田車両センターTc201−13Fの10両編成(撮影・運番:35H)

  2番線 15:26発 快速青梅行(1535T)

豊田車両センターTc201−72F(6両)+Tc201−71F(4両)の10両編成(撮影・運番:35T)

  1番線 15:29発 快速豊田行(1549T)

豊田車両センターTc201−52Fの10両編成(運番:49T)


東京駅(京葉線・武蔵野線)

府中本町・蘇我・君津・上総一ノ宮・安房鴨川→

京葉3番線 15:37発 快速蘇我行(1509A)

京葉車両センターTc205−118Fの10両編成(運番:09)

京葉4番線 15:40発 各駅停車蘇我行(1585Y)

京葉車両センターTc201−37F(6両)+Tc201−36F(4両)の10両編成(運番:85)


戻る   次へ   鉄道旅行記に戻る   TOPページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください