このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2005年鉄道旅行記

第1回九州遠征&

第3回山陽路遠征



 3月 9日(第1回九州遠征&第3回山陽路遠征・初日〜いざ、九州へ〜)

行程:和泉府中 6:46発→JR阪和線 快速天王寺行(2108H)→天王寺 7:08着(乗換)18発→JR大阪環状線(内回り) 各駅停車鶴橋・京橋方面行(1373)→大阪 7:39着(乗換)56発→JR神戸線 新快速網干行(3407M)→姫路 9:03着(乗換)10発→JR山陽本線 普通播州赤穂行(953M)→相生 9:28着(乗換)29発(1分延発)→普通糸崎行(1311M→岡山から1735M)→岡山10:32着(乗換)11:14発→JR山陽新幹線 のぞみ7号博多行(7A)→新山口12:19着(撮影・乗換)

 新山口13:13発→JR山陽本線 普通下関行(徳山まで5337M・快速「シティライナー」→徳山から3337M)→下関14:21着(乗換)22発→普通中津行(5563M)→門司14:28着(乗換)43発→JR鹿児島本線 準快速久留米行(4357M)→久留米16:47着(乗換)17:04発→荒尾行ワンマン(2363M)→銀水17:47着(乗換)55発→八代行ワンマン(5351M)→熊本18:45着(折返)19:54発→銀水行ワンマン(5360M)→荒尾20:37着(乗換)56発→普通門司港行(2380M)→博多22:33着(宿泊)


 この日から4日間、山陽路・九州方面へ遠征しました。今回の遠征の目的は、0系リバイバルひかりとJR九州の電車を撮影することでした。九州方面へは今回が初めてですが、門司へは1年7ヶ月ぶりの来訪となりました。

 始めに和泉府中から快速天王寺行(2108H)で天王寺へ向かいましたが、朝ラッシュ時に近づいてくることもあって車内は混雑していました。


天王寺駅

←新今宮・JR難波・大阪                 鶴橋・奈良・和歌山・関西空港→

  4番線  7:11発 区間快速日根野行(207H)

日根野区Tc103−835F(簡易リニューアル車編成)の4両編成(撮影・運番:A56)

 14番線  7:13発 各駅停車新今宮・弁天町方面行(1382)

森ノ宮区Tc103−1Fの8両編成(運番:4M)

 11番線  7:14発 各駅停車鶴橋・京橋方面行(1371)

森ノ宮区Tc103−169F(8両中中間2両がリニューアル車、京橋寄り3両が簡易リニューアル車編成)の8両編成(運番:17M)

  7番線  7:18発 各駅停車鳳行(409H)

日根野区Mc103−132Fの4両編成(運番:A55)

 11番線  7:18発 各駅停車鶴橋・京橋方面行(1373)

森ノ宮区Tc103−205Fの8両編成(運番:15M)

  2番線  7:22発 快速鳳行(2105H)

日根野区Tc103−15Fの8両編成(運番:A83)


 天王寺からJR大阪環状線(内回り)で大阪へ向かいましたが、やはり、車内は混雑していました。大阪で寝台特急「日本海2号」当駅止(4002レ)を撮影してから、 7:56発の新快速網干行(3407M)に乗って、姫路へ向かいました。


大阪駅

←京都・米原・東京・京橋              神戸・姫路・福知山・岡山・西九条・桜島→

  3番線  7:11着 寝台特急「日本海2号」当駅止(4002レ・30分延着)

青森車両センター24系の8両編成(撮影)

牽引機:福井部敦賀派出EF81

  4番線  7:51発 快速姫路行(717M・西大路、向日町、山崎通過)

網干所Mc223−1006F(8両・運番:A0203)+Mc223−3007F(4両・運番:A0254)の12両編成

  3番線  7:53発 普通篠山口行(2533M・塚本通過)

宮原所Tc117−310Fの6両編成(運番:323)

  6番線  7:53発 各駅停車西明石行(131C)

網干所明石センターTc201−77Fの7両編成(運番:23A)

  4番線  7:56発 新快速網干行(3407M)

網干所Mc223−3017F(8両・運番:A0201)+Mc223−3027F(4両・運番:A0251)の12両編成


 姫路からJR山陽本線で相生へ向かい、相生から普通糸崎行(1311M→岡山から1735M)に乗り換えて、岡山へ向かいました。途中の熊山で京都所Mzc443−2Fを車内から見ました。

 岡山に着くと岡山区213系と113系(瀬戸内色)を撮影してから、JR山陽新幹線の列車を観察しました。


岡山駅(新幹線ホーム)

←東京・名古屋・新大阪                        広島・小倉・博多→

  1番線 10:46着 ひかり361号当駅止(361A)

東京第二所323−5F(J6編成)の16両編成

  1番線 11:02発 のぞみ43号広島行(43A)

東京第一所723−1F(C2編成)の16両編成

  2番線 11:05発 こだま647号博多行(647A)

博多所121−5061F(P10編成)の4両編成(撮影)

  3番線 11:05発 のぞみ10号東京行(10A)

東京第一所723−18F(C19編成)の16両編成

  2番線 11:14発 のぞみ7号博多行(7A・新山口停車)

博多所521−5F(W5編成)の16両編成

  4番線 11:17発 のぞみ78号東京行(78A・姫路、新横浜停車、品川通過。当駅始発)

大阪第二所723−39F(C40編成)の16両編成


岡山駅(在来線ホーム)

←東京・大阪・神戸・姫路・播州赤穂・津山               広島・下関・門司・宇野・高松・総社・米子→

 10番線 10:33発 備中高梁行ワンマン(1825M・4分延発)

岡山区Mc213−6F(C6編成)の2両編成(撮影)

  8番線 10:36発 普通糸崎行(1735M)

岡山区Mc115−1504F(簡易リニューアル車編成)の3両編成(撮影)

 11番線 10:44発 快速「マリンライナー23号」高松行(3143M)

岡山区Mc223−5001F(P1編成・運番:A0005)+高松所5103F(M3編成・運番:S0004)の5両編成

 15番線 10:44発 普通播州赤穂行(1914M)

岡山区Mc213−8F(C8編成)+Mc213−1F(C1編成)の4両編成(撮影)

注意:東岡山からワンマン。東岡山で後2両切放

 10番線 10:45発 普通糸崎行(1737M)

広島所Tc115−2107F(簡易リニューアル車編成)の4両編成

 14番線 10:48発 普通和気行(712M)

岡山区Tc111−5254F(B4編成・瀬戸内色)の4両編成(撮影)

 13番線 10:52発 特急「南風7号」高知行(37D)・特急「うずしお9号」徳島行(5069D)

高松所N2000系3両(2426+2522+2463。特急「うずしお9号」)+高知所2000系4両(2130+2231+2230(以上、3両がアンパンマン2号編成)+2006。特急「南風7号」)の7両編成

注意:宇多津で分割


 岡山からのぞみ7号博多行(7A・500系のぞみ)で新山口へ向かいました。500系新幹線に乗って、時速300km/hの速さを体感しました。新山口には1時間と少しであっという間に着きました。

 新山口に着くと下関部105系、123系快速「のぞみリレー号」、山口部キハ40系快速「やまぐちライナー」を中心に撮影しました。


新山口駅(新幹線ホーム)

←東京・名古屋・新大阪・広島                     小倉・博多→

 12番線 12:20発 のぞみ7号博多行(7A)

博多所521−5F(W5編成)の16両編成


新山口駅(在来線ホーム)

←東京・大阪・岡山・広島・岩国・山口・益田              下関・門司・博多・宇部新川・宇部→

  8番線 12:26発 快速「のぞみリレー号」宇部新川行(5845M・ワンマン運転)

下関部Mc123−3F+Mc123−6Fの2両編成(撮影)

  2番線 12:27発 回送列車

山口部キハ120 20+キハ120 22の2両編成

  5番線 12:34発 快速「シティライナー」岡山行(3362M→徳山から5362M)

下関部Tc115−2119Fの4両編成

  1番線 12:54発 宮野行ワンマン(661D)

山口部キハ47 38+キハ47 22の2両編成

  3番線 12:56発 回送列車

山口部キハ47 109+キハ47 1059+キハ40 2035(撮影・黒幕車)の3両編成

  6番線 13:13発 普通下関行(3337M・徳山まで快速「シティライナー」

広島所Tc115−1155F(簡易リニューアル車編成)の4両編成

  2番線 13:16発 快速「やまぐちライナー」山口行(3627D・ワンマン運転)

山口部キハ40 2075の単行(撮影)

  8番線 13:21発 宇部新川行ワンマン(1847M)

下関部Mc105−9F(リニューアル車編成・トイレ付)の2両編成(撮影)

注意:快速「のぞみリレー号」当駅止(5844M)として撮影


 新山口から普通下関行(3337M・徳山まで快速「シティライナー」)で下関へ向かいましたが、あまり混んでいませんでした。なお、山口部でキロ59系「ふれあいパル」、幡生でEF66JR貨物新更新色、下関到着前に下関部115系(C43編成・福知山色)を見ることが出来ました。下関で普通中津行(5563M)に乗り換えて、門司へ向かいました。


門司駅

←東京・大阪・岡山・広島・新山口・下関・門司港

                    小倉・博多・大牟田・熊本・八代・鹿児島中央・中津・別府・大分・宮崎→

  1番線 14:32発 普通直方行(649H)

筑豊篠栗部Mc817−1Fの2両編成(撮影)

注意:福北ゆたか線内は、ワンマン

  6番線 14:35発 普通門司港行(154M)

南福岡区Tc813−1002F+Mc813−?Fの6両編成

  5番線 14:37発 普通下関行(5556M)

大分部Tc411−125Fの4両編成

  1番線 14:43発 準快速久留米行(4357M)

南福岡区Mc810−6Fの4両編成(撮影)


 門司から準快速久留米行(4357M)で久留米へ向かいましたが、少し混雑していました。久留米へ向かった理由は、寝台特急「はやぶさ」特急「リレーつばめ」の撮影と熊本へ行って、特急「九州横断特急」特急「くまがわ」等を撮影する為でした。

 途中、小倉で南福岡区787系特急「有明」、竹下で熊本部50系700番台(臨時快速「SLあそBOY号」用客車)、キハ58系九州色等を見ることが出来ました。


久留米駅(JR)

←東京・大阪・下関・門司港・小倉・博多

                    大牟田・熊本・八代・鹿児島中央・由布院・大分→

  3番線 16:48発 博多まで普通、博多から快速門司港行(3140M・スペースワールド停車)

南福岡区Mc810−111F+Mc813−110Fの7両編成

  2番線 16:53発 博多まで普通、博多から快速小倉行(3144M・当駅始発)

南福岡区Mc810−6Fの4両編成

  1番線 16:57発 特急「リレーつばめ53号」鹿児島中央行(53M)

南福岡区Msc787−5F(リレーつばめ編成)の7両編成(撮影)

注意:新八代でつばめ53号鹿児島中央行(53F)に接続

  3番線 16:58発 快速門司港行(4362M・スペースワールド停車)

南福岡区Mc810−9F(三井グリーンランド号編成)の4両編成

  3番線 17:02発 寝台特急「はやぶさ」東京行(2レ)

熊本部14系・14系15型の6両編成(撮影)

牽引機:豊肥久大部ED76 66号機

注意:門司で寝台特急「富士」東京行(門司まで42レ→門司から2レ)と併結

  1番線 17:04発 荒尾行ワンマン(1847M)

熊本部Mc817−13Fの2両編成

  2番線 17:32発 筑後吉井行ワンマン(8861D)

豊肥久大部キハ125−14(撮影・トイレ付)+キハ125−20の2両編成


 久留米から荒尾行ワンマン(1847M)で銀水へ向かい、銀水から八代行ワンマン(5351M)で熊本へ向かいました。


銀水駅(JR)

←東京・大阪・下関・門司港・小倉・博多

                    大牟田・熊本・八代・鹿児島中央→

  1番線 17:47発 荒尾行ワンマン(1847M)

熊本部Mc817−13Fの2両編成

  3番線 17:49通過 特急「有明34号」門司港行(1034M)

南福岡区Tsc786−5F(有明編成)の4両編成

  2番線 17:55発 八代行ワンマン(5351M・当駅始発)

熊本部Mc815−12Fの2両編成(撮影)


 熊本で特急「九州横断特急」特急「くまがわ」、815系、キハ200系等を撮影しました。


熊本駅(JR)

←東京・大阪・下関・門司港・小倉・博多・大牟田

                    八代・鹿児島中央・人吉・吉松・肥後大津・豊後竹田・大分→

  4番線 18:48発 回送列車

熊本部Mc815−27Fの2両編成

  1番線 18:52発 特急「リレーつばめ55号」鹿児島中央行(55M)

南福岡区Msc787−14F(リレーつばめ編成)の7両編成

注意:新八代でつばめ55号鹿児島中央行(55F)に接続

  2番線 18:54発 普通八代行(5351M・当駅までワンマン

熊本部Mc815−12F+熊本部Mc817−12Fの4両編成

  3番線 19:01発 三角行ワンマン(545D)

熊本部キハ47 9126+キハ47 8062の2両編成(撮影)

 0A番線 19:06発 肥後大津行ワンマン(1475M)

熊本部Mc815−7Fの2両編成(撮影)

  1番線 19:12発 八代行ワンマン(5353M)

熊本部Mc817−13Fの2両編成(撮影)

  1番線 19:16着 特急「有明25号」当駅止(1025M)

南福岡区Msc787−11F(リレーつばめ編成)の7両編成

  1番線 19:26発 特急「リレーつばめ23号」鹿児島中央行(23M)

南福岡区Msc787−4F(リレーつばめ編成)の7両編成

注意:新八代でつばめ23号鹿児島中央行(23F・新水俣、出水通過)に接続

 0A番線 19:30発 宮地行ワンマン(445D)

熊本部キハ200−101Fの2両編成(撮影)

  2番線 19:33発 八代行ワンマン(6351M・当駅始発)

熊本部Mc815−3Fの2両編成

  3番線 19:35着 特急「くまがわ4号」当駅止(1084D・ワンマン運転)

豊肥久大部キハ185−8+キハ185−4(九州横断特急くまがわ編成)の2両編成(撮影)

  3番線 19:54発 銀水行ワンマン(5356M)

熊本部Mc815−11Fの2両編成

  2番線 20:05発 普通八代行(5355M)

熊本部Mc815−13Fの2両編成

  5番線 20:07発 三角行ワンマン(547D)

熊本部キハ31 3+キハ31 19の2両編成


 熊本から普通列車を乗り継いで、博多へ向かい、博多周辺のホテルで宿泊しました。


次へ   鉄道旅行記に戻る   TOPページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください