| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| |||
| |||


紋別市から238号線を下る途中 紋別市小向の市街に小さな看板があり山側へ向かう
紋別市小向はオホーツク紋別空港とコムケ湖国際キャンプ場の中間あたりで国道沿いのため地図は省略
看板はあまり大きくなく、目立たないので注意して見ていれば分かるはずだ
右の写真の突き当りが目的地 国道から2〜3km位ですぐ近く


道の突き当りには駐車場とトイレ等があり、右の写真のように二ヶ所から水が出ている
この日も水を汲みに、人が訪れていた
自然水水質は下記のとおり
| 水温(℃) | 5〜9 |
| PH | 7前後 |
| 硬度(kg/l) | 20〜25 |
| 塩素イオン(kg/l) | 7〜9 |
| Ca カルシウム(kg/l) | 6〜7 |
| Mg マグネシウム(kg/l) | 2〜3 |
| KMnO4消費量(kg/l) | 0.5〜1.5 |
| 一般細菌 | 0 |
| 大腸菌 | 不検出 |
| 平成3年9月 (水質基準適合) | |
しかしここで紹介したいのは水ではなくここからの景色

特に標高が高いわけでもなく、これといって何も無いが、
視界いっぱいに広がる緑と青いオホーツク海が印象的でお気に入りの場所のひとつである
例えの話で、内陸から海に向かってツーリングするとしたらこんな感じで
海が見えてくるといいな〜といった感じの風景


左の写真が一段上の写真の方向から左より 北の方向
右の写真が右より東の方向
カメラでは収まりきれない

もし晴れていて、238号線を通るならちょっと寄り道して、ここで気分転換
一服と深呼吸で小休憩してみては

ここの近くにあった牛横断注意看板 詳しくは標識のページ・動物注意で
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |