このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
下北交通 |
田名部駅を出発するとしばらく駅はありません。また沿線のほとんど国道と並行していましたが、田名部駅〜陸奥関根間は並行していません。田名部駅を発車すると、早掛沼という池があります。私が乗ったときには、池の表面が凍っていました。そして減速し、樺山駅を通過します。樺山駅は冬季閉鎖駅なのですが、事実上廃止になってしまいました。樺山駅には周辺に集落は森林ばかりで冬季以外でも利用者が少ないように思えます。樺山駅通過でも時刻が樺山駅停車と合わせる為にわざと減速していると思います。
そして到着するのが、陸奥関根駅です。
陸奥関根駅
陸奥関根駅も駅舎がなく、小さな待合室があります。待合室はちゃんとドアがあり、締め切りにすることが出来ます。ホームの反対側は原野が広がりさらにその奥には森林が広がっています。一方駅前には郵便局がありましたが、現在は国道沿いにあります。このようなことからしてもこの付近の人たちが列車利用から自動車利用に移ったことが分かります。国道までは少し歩かないといたどり着けません。
(むつ関根駅)
(待合室の形は川代駅と酷似しているが、こちらの駅はドアがあり、締め切り可能)
(この駅から樺山駅方面を見た)
(国道から少し離れている)
(駅の反対側なにも建物がない原野と森林)
(陸奥関根駅から川代駅方面)
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |