| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() | 今日は義弟の愛車ホンダFTRの走り納め。 山梨県の丹波山目指して国道411号を西へ西へ。 ここは奥多摩湖のいつも寄っていく休憩所。 |
![]() | やってきました、最初の林道は後山林道。 奥多摩湖を越えてすぐにある、なかなか距離もあってフラットな楽しいダートだ。 |
![]() | ここはとても走りやすく、初心者でも楽しめる。 |
![]() | やほ〜っ!!っとはしゃぎまくりの私です。 |
![]() | さて、後山林道を楽しんだ後は、再び国道411号(青梅街道)へ戻り、ふなき特産物店でしばし休憩。 わさびが有名なお店だ。 このあと、すぐ下の川へ下りて行き、丹波山のそばを食べた。めちゃくちゃうまいぞ、ここのそばは。 たしか、村営の施設で、名前は忘れてしまったので、地図で再確認してみたが、甲武キャンプ場か東キャンプ場のどちらかだと思う。 いずれにしても丹波山温泉のめこい湯や丹波山小学校のそばのキャンプ場だ。 ツーリングマップるには載っているので、チェックしてみるといいだろう。 |
![]() | さぁ、飯も食ったので、泉水谷林道を走る。 同じく、国道411号線沿いにある。 |
![]() | ここは景色がすごくいい。 川沿いに林道が続く。 |
![]() | ここもフラットで非常に走りやすいが、ところどころ荒れている場所もあるので最高に面白かった。 |
![]() | やっぱ、これだ。 自然の中でのコーヒーは最高!! 林道やキャンプへ行くときは必ず持って行くパーコレーターとストーブ。 |
![]() | 途中にはこんなものもあって、飽きさせない。 |
![]() | ひょえ〜! けっこうぼろいのでおっかない。 |
![]() | やっぱ寒いんだね。 5月だというのにまだ桜が咲いていた。 |
![]() | どわっ!! 倒木だ! |
![]() | こんな風に開けたところもある。 とにかく今まで走った林道の中でも、かなりいい林道だ。 |
| ご意見・ご感想をお待ちしております。 h-wakaizumi@ybb.ne.jp |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |