このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

戻る - 参加  

犬のまるびのDiary♪

2013年6月30日 (日)梅雨本番〜(T T)
<犬の小丸
6月も今日で終わりやけど、このところ雨が続いて、遅ればせながら梅雨本番って感じやね(^^ゞ

昨日は早朝こそ雨が降ってたけど、すぐに上がり、午後からはカンカン照りで猛烈な暑さが復活したよ。



コレは使用済みの用土を乾燥させてるプラ舟やけど、まる1週間被せていたブルーシートを取ってみると、
なんとこんな具合にキノコが大量ににょきにょき生えてたんや(>_<)

気持ち悪いからその話はほどほどにして、コマさんガーデンに新しい野菜が入ったんやで♪



この白い大きな実が鈴なりに成っているのが、ペピーノというナス科の野菜。
最近、ちょっとしたブームみたいで、
この前NHKの野菜の時間という番組でやってるのを見て父ちゃんが探してたんや。
でも、頼みの農業屋さんにはなく、あちこちのホームセンターにも電話したけど、見つからず…。

諦めてたら、コメリにあるって聞こえてきて買ってきたのがこれや。

コメリの店員さんによると、最近問い合わせが殺到したので、仕入れたらしいけど、
その問い合わせの一人はウチの父ちゃんというわけやね^^

果物みたいに生で食べると甘くて美味しいらしいから、楽しみやね♪





コレは収穫が始まったインゲンと茄子&キュウリの漬物セットやね^^
春菊とうまい菜も大きくなってきてるから、今日の鍋具材になる予定やで^^

明日からはもう7月。
梅雨明けはいつかな…とか思うけど、ココからは梅雨末期の大雨に注意やね(^^ゞ

父ちゃん♪今日はまたトウモロコシも食べられるんと違うか〜

<飼い主>
ここに来ていかにも梅雨らしいお天気の日が増えてきました。
先週は台風の影響もあり、大雨にも見舞われましたが、これで水不足は幾分か解消したのでしょうか?



コチラの画像は、右の蔓がヒョロヒョロ伸びているのが、伊勢いもという山芋の一種です。
順調に成長しているように見えますが、気がかりなのが左の山椒の木です。

旺盛に葉を茂らせてきたのですが、ここ1週間ほどで急激に枯れてきています。
玄関の前の雨が当たらないところに置いていましたが、枯れてきたので外に運び出しました。



コチラはパプリカです。
手前が赤で奥が黄色ですが、どちらもまだ色は緑。
ただの巨大なピーマンという感じですね^^
色が変われば収穫適期となります。



コチラは先日植えたばかりの里芋です。
イモ類の中でも、地味な存在ですが、まるびは里芋が大好物♪
山形の芋煮会の主役でもありますよね。
見てのとおり、葉っぱがでてきましたが、収穫できるのは秋となります^^

ここに来て湿度の高い日が多く、野菜には病気が出がちな時期です。
ウチもキュウリや瓜類にうどんこ病と思しき症状が出て来ています(T T)

当面、目が離せない日が続きそうですね(^^ゞ

コマさん、毎日のパトロールしっかり頼むで〜っ
2013年6月23日 (日)いよいよ…(^^ゞ
<犬の小丸
先週は台風が来るとか言ってたけど、結局、今回は来る前に低気圧に変わってしまったね。

とは言え、ウチは何故か台風がはるか遠くにある頃に一晩中もの凄い風が吹いたんよ(^^ゞ

朝起きてみると、プチトマトが風でなぎ倒されてて、父ちゃんは出勤前に大忙しで直してたな…。
寝る前から風が強かったので、父ちゃんが支柱を補強してたけど、
雨除けのビニールが帆の役割をして、支柱越し倒されたんやね(T T)

その後、風は収まったけど、結構大雨になって、
和歌山南部は川も相当増水した見たいやけど、コマさんガーデンは被害はなかったで♪



コレは今日収穫した野菜たちで、今晩の鍋の具材になるものが多いかな^^

トウモロコシはこの夏の初収穫で、ピュアホワイトやから、メッチャ甘いと思うよ(^_^)v
もちろん鍋に入れるのではなく、プチトマト3個とともに食後のデザートやね〜^^

茄子はずいぶん小さいように思うけど、今年はずっと雨が少なくて皮が硬いから、早めに収穫してるらしい。
どうやら今日のは漬物になるみたいやわ。



コレは今月の初めに追加で種まきしたピュアホワイト。
あっという間にこんなに大きくなったんやで。



筋肉ゴーヤマンGはもうこんなにデカい実を付けてて、明日はこの夏初めてのチャンプルーにするんやって^^
ワシは苦いゴーヤはパスやけど、父ちゃんは好きみたいやねぇ(^^ゞ



インゲン豆の実が太くなり始めていて、もうすぐ収穫できそうやね^^
葉っぱがちょっと茶色いのは、病気になりかけてるらしいけど、父ちゃんはさほど気にしてないから、大丈夫なんやろね…。

今夜は例によって鍋やけど、ちょっと趣向を変えてカニすきなんやって 


<飼い主>
今週は台風の影響で、梅雨前線が刺激され、コチラは本降りの雨が続きました。
トマトが支柱もろともなぎ倒され、青い実が5個ほど落ちましたが、この程度の被害ですんで幸いでした。

昨日は、午後から高校時代の同窓会の幹事会があり、そのまま飲み会に突入し、午前様となって、
今日はちょっと二日酔いでしたが、朝からしとしと雨が降ったり止んだりのお天気で、いい骨休みとなりました。



コチラはウチのグリーンカーテンの住民・アマガエルのケロッピー君です。
先週まではパッションフルーツの方を棲家にしていましたが、強風の日に、激しく揺れまくったので、
どうやらゴーヤの方に引越ししてきたみたいです。

窓越しに明かりが漏れるので、グリーンカーテンにいれば虫の方から集まってくれるので、気に入って住んでるみたいです^^

コマさんより、よっぽど役に立つ我が家の野菜の防衛隊員ですねっ♪

コマさんもケロッピー君を見習って、しっかり野菜の見張りをしなさい 
2013年6月16日 (日)腰痛その後…(T T)
<犬の小丸
先週の土曜日から激しい腰痛に見舞われてた父ちゃんやけど、
この1週間はマジで苦しんでたよ(^^ゞ
詳しい話は、父ちゃんに語って貰うとして、ワシはコマさんガーデンの近況報告や♪



まずは、花のきれいさでは野菜界1番のオクラの花が今年もきれいに咲いてるよ〜(^_^)v
花が咲けば、当然実もなるし、収穫も当然始まってるでっ!



花といえば、先週アップしたパッションフルーツやけど、依然して毎日次から次へと花を咲かせてるし、
花びらが落ちた後は、こんな具合で実がなって来てるんやね^^



先週はまだ小さかったスイカも、毎日どんどんデカくなってきていて、もうゴルフボールの大きさは超えたね。
左下の小さい方は、写真撮影の後、父ちゃんが間引いてしまってもうないけど、
ひとつの蔓に実はひとつだけにしないと、大きくならんのやって…(^^ゞ
ちょっとかわいそうな気もするけど、まぁしょうがないってことかな。



トウモロコシも見てのとおり、実がデカくなってきてる。
髭が茶色くなっているのは、無事に受粉した証拠なんやって^^

その割には、奥の方の実は、あまり髭が茶色くないけど、大丈夫なんやろか…。



最後は、コマさんガーデンの一番端っこで地味に成長しているインゲン豆や。
花が小さくてあまり目立たんけど、ヒョロヒョロの実が着いて来てる。
まだまだ収穫までは遠いような気がするけど、大量に出来てきてるから、また豆ばかり食べることになりそうな予感やね(^^ゞ

父ちゃんは腰痛でうんうん唸ってたけど、野菜たちは元気に育ってて、収穫が楽しみや♪

父ちゃん、腰痛は大丈夫か〜

<飼い主>
先週の土曜日から始まった腰痛ですが、日曜の更新を済ませた後、更に酷くなりました。

明くる月曜は、東京への日帰り出張で、絶対に休むわけには行かず、
朝から痛み止めのボルタレンを飲んで出かけました。

行きの飛行機は、朝8時10分関空発で、家を出たのは6時40分頃。
エコノミークラスのシートでは耐えられないと思い、空港でプレミアムシートにアップグレードしましたが、
それでも腰への負担は大きく、羽田に着いた頃はもうギブアップ寸前でした(T T)

何とか業務を完了し、家に辿り着いたのはもう11時前…。
バタンキュー状態で床に着きましたが、翌日はとてもじゃないけど、会社にいけるような状況ではなく、病院に行きました。

診察を受けましたが、レントゲンを撮ってもらっても痛みが治まるはずもなく、
このまま痛みが引かなければ、MRIを撮ってヘルニアかどうか判断しましょう…とのこと。

結局、ボルタレンを処方してもらって帰宅し、ひたすら布団の中で安静にするのみでした。

翌日の水曜も休み、木曜には出勤して最低限の業務だけ処理し、午後からは早退してまた家で養生。

どうにかこうにか、金曜には耐えられるレベルの痛みとなり、今日に至っています。

現在は、日常生活をする分には、何とか支障が出ない程度まで回復していますが、まだ痛みは残っています。

ここまで腰が痛いのは、20年ぶりくらいでしょうか。
ともかく、この週末も無理することなく過ごしているという状態です。

こんな時こそ、コマさんに野菜の世話を代わって欲しいんやけど…
2013年6月9日 (日)2週間ぶりの更新〜(^^ゞ
<犬の小丸
先週は予想に反して、雨も降らず、結局土曜日に父ちゃんが企業の森の下草刈りに出かけてしまい、更新はお休み。
今日が2週間ぶりの更新となったけど、この2週間でコマさんガーデンはずいぶん景色が変わったんやで^^



まずは、越冬して2年目となったパッションフルーツのカーテンやけど、見てのとおりの茂りようや(^^ゞ
もう少し剪定をせんと風通しが悪い気がするけど、実はそうも行かん理由が発生してるんよ。



パッションフルーツの花が咲いたんや!

トケイソウとはよく言ったもので、ほんとに時計みたいやね♪
針みたいに見えるのが雄しべで、文字盤が雌しべなんやって^^

茂みのところに、こんな花とつぼみが無数についてるから、とりあえず今はこのままにして、
花が全部咲き終わり、実がついていない枝を剪定しようという父ちゃんの作戦やね(^O^)



コッチはこの前植えたゴーヤやけど、特に右側の筋肉ゴーヤマンGの方がどんどん伸びてるね♪



もう花もどんどん咲いて、こんな風に実が出来てきてる。
右の満開の花は、雄花やね^^

そのほかにも、色々状況は変わってるんやで。



ナスは立派な実が出来てるやろ^^
このでかいのは、この後収穫して、漬物になったみたいやね。



コレはスイカの雌花やけど、受粉する前から一人前に縞模様があるんやね(^^ゞ



地植えしたレモンの木にも新芽が出てきて、アゲハチョウが卵を産みに寄ってくる。
父ちゃんはせっせと産み付けられた卵の撤去に追われてるよ…。



トウモロコシもこのとおり、立派に穂が出たよ。
下の方には、髭も出てるから、父ちゃんはせっせと人工授粉してる。
時差攻撃で植えた手前の第2陣は、まだこれからやけど、生でも食べられるピュアホワイトやから、今から収穫が楽しみやね〜^^

こんな具合に、コマさんガーデンはいよいよ真夏にまっしぐら!
でも、今夜はまた、鍋なんよね…。

父ちゃん、鍋野菜が不足してるけど、もう植えへんのかな…

<飼い主>
夏野菜は生育旺盛ですが、人間の方はちょっと体調不良です。
土曜日に草刈りから帰宅後、休むまもなく翌日の雨に備えて野菜の世話をしましたが、翌日曜も雨は降らず、また1日野菜の手入れに没頭。
翌日からは、平常どおり仕事でしたが、大阪と東京に出張したり、取引先の社葬に出席して4時間座りっ放しの日もあり、
昨日からもの凄い腰痛に悩まされています(T T)

しかも明日はまた、東京に日帰り出張で、ちょっと過酷な状況ですね(^^ゞ

野菜たちの近況はコマさんのレポートのとおりですが、昨日の和歌山は群発地震に見舞われました。

元々当地は、中央構造線という第1級の活断層の真上にあるので、昔から直下型地震が頻繁に起きるのですが、
通常は、せいぜい震度2程度までなのに、昨日は震度4が数回ありました。
マグニチュードは小さくても、震源が浅く、和歌山市の真下で起きるので、下から突き上げるようなドン!という短く強い揺れがきます。

地震慣れしている地域ですが、いつもと違う震度にちょっと嫌な予感がするこの週末です(^^ゞ

幸い、今日になって地震はまだ起きていないので、このまま収束して欲しいところです。

コマさん、ともかく今夜は鴨鍋食って腰の養生をしないと…
2013年5月26日 (日)プチ収穫祭〜(^_^)v
<犬の小丸
先週は更新をお休みしたので、2週間ぶりやね。

この間、真夏のような暑さの日が多く、野菜たちは元気一杯やよ。
まずは実がいっぱいなって、甘い匂いが漂うイチゴやけど、こんなに豊作なんやで^^



ワシ的には、全部そのまま食べたいところやけど、いつも半分くらいは母ちゃんがジャムにしてしまうんや…(T T)
ちょっともったいないような気がするけどね。

今週は、玉葱も一気に収穫したんやで^^



既に、家の裏側に吊るされた状態やけど、全部で20個はあるかな♪
苗を植えたのは、昨年の11月頃やったから、収穫まで半年以上かかってるけど、
その間は何度か肥料をパラパラ撒いただけで、水をやるだけでこんなに育ったんやねぇ…(^o^)丿



コッチはジャガイモ。
赤いのがアンデスレッドで、白いのがキタアカリって品種らしいよ。
まだ葉っぱが完全に枯れていないので、ちょっと早めの収穫らしく、男爵やメークインはまだもう少し後で掘るらしいけど、ご覧のとおり、これまた豊作やね^^





一方で、夏野菜たちも順調に育っていて、万願寺トウガラシとトマトやね。
万願寺トウガラシは辛くないらしいけど、ワシとしてはトマトが楽しみ^^

トマトはこれからが正念場みたいで、雨がいっぱい降って一気に水を吸うと、せっかく出来てきてる実が割れるらしいわ…(^^ゞ
そういえば、昨年もきれいな実は全然出来んかったような気がするね。

こんな具合に、この2週間で、コマさんガーデンの春野菜たちは収穫期を迎え、いよいよ主役は夏野菜たちに移ろうとしてる。
来週は天気がぐずついて、いよいよ梅雨入り間近みたい。
体調に気をつけて、鬱陶しい季節を乗り越えんとね^^

父ちゃん、玉葱、ジャガイモに万願寺、ピーマンにシシトウと来れば、夏は焼肉パーティーやなっ

<飼い主>
先週は淡路島に社内旅行で出かけ、更新はお休みしました。
この時期の淡路島は、まさに玉葱島って感じで、朝、昼、夜と出てくる料理は玉葱のオンパレード。
我が家でも、玉葱が収穫期なので、ちょっと複雑な気分で料理を食べてきました(^^ゞ

さて、この2週間で、春野菜たちは一気に収穫期を迎えました。
イチゴは既に収穫末期に入っており、玉葱は昨日で収穫完了、ジャガイモはこれからが本番です。

一方、夏野菜たちはというと、一部に実が出来始めているのもありますが、キュウリやゴーヤ、スイカ、茄子といったところは花盛りって感じです^^





上がまくわ瓜で、下がスイカの花ですが、じーっと見比べても区別が付きませんねぇ…(^^ゞ
やはり、同じウリ科だからでしょうか?

茎や葉っぱには、ひと目で見分けられる違いがあるのに、花はどう見ても同じです。

さて、今週はちょっとビックリすることがありました。



1月に種芋を植えた伊勢芋という種類の山芋です。
ひょろひょろと、芽が伸びています。

実は、植え付けてから全く変化がなく、結構育てるのが難しいと聞いていたので、
てっきり失敗に終わったものと思い込み、庭の隅っこにプランターを移動させて放置していました。

たまたま昨日、何気にプランターの中を覗いてみると、芽が出ているではありませんか!

完全に諦めていたので、プランターの中にはお隣から落ちてくる落ち葉が積もり、
いつの間に入り込んだのか、トカゲが2匹、プランターから出られなくなって遺体で発見されましたが、
ともかく芽が出たことが妙に嬉しく、急いで手入れをしました^^

来週は年に一度の企業の森の下草刈りで更新はお休みです〜
2013年5月12日 (日)暑い〜(^^ゞ
<犬の小丸
金曜の夜から降り続いた雨も昨日の夕方には上がり、今日は朝からすっごいいい天気(^o^)丿
気温もグングン上がって、今は夏の暑さって言っても大げさやないくらい暑いよ(^^ゞ

コマさんガーデンでは、季節はずれの寒さに夏野菜たちがやられたので、
父ちゃんが被せたビニールシートの防寒対策も全部撤され、野菜たちは全身で強い日差しを浴びるようになったで。

いよいよ自分たちの季節到来を感じたのか、色んな花が咲いてきてるんや♪



まずは茄子の花やね。
昨日の朝、撮った画像やから、雨に濡れてゴミみたいなのが付いてるねぇ。
でも、きれいな紫色で、いかにも茄子の花って色やね^^



コレは万願寺とうがらしの花。
コッチはちょっと控えめな色かな。



キュウリにも花が咲いたけど、昨日撮るのを忘れて、今朝撮ったらもうちょっと萎れかけてるね…(T T)

という具合に、花もいっぱい咲いて来てるんやけど、一足早く実ができ始めてるのもあるんやで(^O^)



見てのとおり、トマトが実を付け始めたよ〜^^
まだ、ビー玉くらいの大きさで、花びらの枯れたのが尻尾みたいにぶら下がってるけど、形はしっかりトマトって感じやねぇ。

これがどんどんデカくなるんやから、ある意味野菜って凄いと思うよ。



そして、花が咲きまくってたワシの一番の楽しみのイチゴ。
今日は試しに初収穫で、取れたのはたったこれだけやけど、ほのかに甘い香りが漂ってるで!

こんな具合に、色んな野菜が季節を先取りするかのように、どんどん成長していて、いよいよこれからが楽しみや〜♪

父ちゃん、初収穫のイチゴ、独り占めする気やないやろなぁ…

<飼い主>
丸一日降り続いた雨が上がったと思ったら、気温は一気に上昇し、まさに夏を思わせる陽気となってますね^^

まだ気温が低くなる日もあるようですが、いくらなんでも防寒対策が必要…ということは無いだろうと、
思い切ってビニールシートや不織布は全て撤去しました。

多少の迷いもありましたが、来週末は部内旅行で、土曜の朝早くから日曜の夕方まで留守になります(更新も来週はお休みします)ので、
撤去作業をするには今日しかないと、思い切って朝から全て外しました。

一度は寒さにやられて弱っていた茄子やらキュウリ(キュウリは一株枯れましたが…)も元気に復活しましたので、
ここは野菜たちを信じての決断です^^

さて、季節が夏に変わりつつあるコマさんガーデンですが、今ある野菜を整理するとこんな感じです。

まずは、収穫期にあるものは、大葉、三つ葉、ほうれん草、イチゴ、春菊、ねぎ、パセリ、絹さや、人参、リーフレタス…といったところです。

収穫目前まで来ているのが、ジャガイモ、玉葱、白菜です。

苗が成長途上にあるのが、ゴーヤ、オクラ、キュウリ、茄子、鷹の爪、シシトウ、ピーマン、枝豆、インゲン、空芯菜、トマト、サツマイモ、万願寺とうがらし、スイカ、瓜、まくわ瓜、トウモロコシ…といった面々です^^

他に、種まき直後にあるのが、小松菜とうまい菜ですが、これらはすぐに大きくなるので、一月もしないうちに収穫期となるでしょう。

それに、越冬してもの凄い勢いで新芽が出ているパッションフルーツと、
今年植えたばかりのレモン、実山椒、アスパラガスがあり、
いつ食べられるのか良くわからない椎茸と畑ワサビが裏の日陰に並んでいます。

玉葱はずいぶんデカくなってきていて、まだ葉っぱは青々と茂ってますが、試しに夕方1本引っこ抜き、
オニオンスライスにしてみようかと思ったりしてます^^

何とか、このまま順調に夏に向かってくれることを望むばかりです。

コマさん、イチゴは食後のデザートにしようなっ 
2013年5月6日 (月)ゴールデンウィークの大工事(^^ゞ
<犬の小丸
今年のGWも今日でおしまい。
北海道は、また大雪みたいやけど、こっちは4日続けて初夏の陽気の五月晴れ(^O^)

汗ばむ暑さの中、また父ちゃんが大工事を敢行したんやでっ(^^ゞ



何と、ウッドデッキの前だけに並んでいたタイルが、パッションフルーツの前にまで拡がったよ〜^^

雑草を抜いて、防草シートを張って、その上からセメントのタイルを敷き詰めたんやけど、結構大変そうやったでっ!

オマケに、そんな工事をしつつ、瓜にしし唐、万願寺唐辛子など、新たな苗を植えて、
収穫が終わった大根、キャベツ、豆類が生えていた古い土の再生作業もしてたから、父ちゃんはもうフラフラにバテてるね(T T)

豆類といえば、先週葉っぱが枯れた枝豆やけど、こんな状態で何とか踏ん張ってるよ♪



オマケに、てっきり枯れてしまうものと思った父ちゃんが大慌てで追加で蒔いた種もご覧のとおり順調に芽を出してる^^



でも、このままやと枝豆が12株…。
多分、一気に実りだすから、今年の夏は毎日主食は枝豆かもしれんね〜(^^ゞ

先週アップしたジャガイモ、男爵の花やけど、この陽気で他の種類もいっぱい花が咲いてるよ。







上から、アンデスレッド、メークイン、キタアカリって順やけど、ジャガイモって葉っぱは全部同じ形やのに、
品種によって花の色は全然違うんやねぇ(^O^)/

土木工事と野菜の世話で大忙しやった父ちゃんのGWも今日で終了。
まぁ今夜は、ゆっくりと鶏の水炊きをつつこうな〜。

父ちゃん、明日からまた仕事やけど、そんなバテバテで大丈夫か〜

<飼い主>
ゴールデンウィーク後半の4連休も終わろうとしています。
今回は天候にも恵まれた休暇となりましたが、その分庭の大改造に追われて、疲労困憊状態です(T T)

今回の工事で、庭の家側がほぼ完全にタイル張りとなり、
この夏はプランターの隙間からにょきにょきと伸びてくる雑草と芝生に悩まされることも無くなるはずです。

それに、最近また出没し始めてるナメクジもこれで何とか凌げるのでは…と思ってます^^



さて、コレはイチゴのプランターですが、ご覧のとおり防鳥ネットで覆いました。
毎日大量に花を咲かせていたイチゴは、ここに来てこんな状態になってきたので、そろそろ対策をすることとしたわけです。



まさに鈴なり状態。
全部で8株植えたので、一気に熟してくると食べ切れません(^^ゞ

こんなに大量に実がつくとは思ってませんでした♪

さて、防鳥ネットの上で舞っている蝶は、タイルを買いに行ったホームセンターで見かけたフライングバタフライというもので、
ソーラーでクルクルと回転するという代物です。
これが上で回ることで、鳥さんも寄ってこないのでは…と思い、2種類買ってきました。



もう1種類は、鳥が飛ぶというものですが、結構動きがリアルで、コマさんも興味津々。
恐々鼻を近づけては逃げ、また寄ってくる…と、ひとしきり遊んでいましたね^^

全身がけだるくて、眠くて仕方がないGWの最終日ですが、今日は夕食の鍋に入れる野菜を収穫すれば業務終了。
一杯引っ掛けて、とっとと寝ることにします。

コマさん、今夜はまた鳥の水炊き。ちょっと飲んだら眠ってしまうかも…
2013年4月29日 (月)今度は夏が来た〜♪
<犬の小丸
先週は突然冬が来たんやけど、GWになったとたん、一気に夏が来たんや!

この3日間、気温はグングン上がって、父ちゃんは半袖で野菜の世話をしてるでっ(^^ゞ
でも、北海道では大雪みたいやし、やっぱり日本は広いんやねぇ…^^

で、夏が来たので、今年も我が家にこれが登場したで!



そう!ゴーヤのカーテンを作るネットやね♪

今年は何でも、2種類のゴーヤで作るんやけど、そのひとつがこれやで^^



何ともふざけた名前やけど、ネット検索しても出て来んから、農業屋さんのオリジナルかな?



もうひとつは、普通の沖縄ゴーヤやけど、いっちょ前にもう蔓が伸びてきてるね(^O^)

と、こんな具合に我が家は夏気分やけど、先週の寒さで元気が無かったキュウリは結局、死んでしまったんよ…(T T)



オクラもだめだったので、父ちゃんが新しいのを買って来て、今のところは元気に育ってる。



全く、冬が来た次の週は、一気に夏になるんやから、野菜たちにはちょっと厳しい天候かも知れんよね…。
何とか、これからは安定して欲しいところやね。

頑張れ〜、夏野菜たち!ワシがついてるからな〜

<飼い主>
季節はずれの寒さに見舞われて1週間。
GWに突入した途端、一気に初夏の暑さとなりました。

ご覧のとおり、先週クタクタになったキュウリとオクラはやはり駄目で、新たに植え直しましたが、他にも被害が出ています。



一昨日までは元気そうに見えた枝豆たちが一気に枯れてきました。
枝豆の場合、双葉の次に初生葉という葉が出た後、本葉が出てくるのですが、枯れているのはこの初生葉です。

一縷の望みを託して、そのままにしていますが、万が一に備え、追加で8株分種を蒔きました。
果たして、どうなるかは次回の更新で報告します。

受難続きの夏野菜たちですが、性懲りも無く新たな苗を植えつけました。





上が小玉スイカで、下がマクワウリです。
どちらもフル防寒体制を敷いてはいますが、植え付け時期としてはちょっと早めなので、心配ではあります(^^ゞ

マクワウリは、コチラではマッカウリと呼ばれ、子供の頃は良く食べましたが、メロンほど甘くないので、最近ではイマイチ人気が無いようですね。
とは言え、日本では縄文時代から食べられていたみたいで、甘いものが不得手なまるび向きだと思い、衝動買いみたいに苗を買ってきました^^

夏野菜たちはこんな具合で、失敗しながらの植え付けとなっていますが、冬から育ててきた野菜たちはそれなりに元気一杯です。



コレは男爵の花です。
メークイン、キタアカリ、アンデスレッドと4種類のジャガイモを植えましたが、先陣を切って男爵が開花しました♪

今日でゴールデンウィークの前半が終了しますが、後半も野菜たちから目が離せませんねぇ(^^ゞ

と言うわけで、今年のGWはコマさんと遊んでる場合じゃな〜い 
2013年4月21日 (日)冬が来た〜(T T)
<犬の小丸
今朝、目が覚めて外に出たら、メッチャ寒〜いって感じで、震えが来たよ(T T)
いつもなら、庭をひと通り巡回して、トイレも済まして家に戻るんやけど、
昨日の夕方に降り出して、一晩中降り続いた雨で、庭はぐっしょり塗れてるし、
結局、ウッドデッキの端っこまで行っただけで、庭には降りずじまい。

お昼前からようやく太陽が顔を出し始めたけど、冷たい北風がピュウピュウ吹いてて、まさに冬の天気って感じなんや…。

せっかく、ようやく春めいて来ていたのに、あっという間に冬に逆戻り(^^ゞ

もう来週はゴールデンウィークやというのに、何でいきなり冬になるのやら…って感じやね。

この寒さのおかげで、父ちゃんが植えた夏野菜たちも、実は大ピンチに陥ってるんやでっ!





父ちゃんの大好物で3株植えたオクラやけど、上の画像のは明らかに弱ってるよね。
下の画像の奥のもちょっと元気がなさそうで、結局両端の2株が冷たい風にやられたってことなんやろか…。



コレは茄子やけど、葉っぱがクルッと巻いたようになってて、寒さに身を縮めてるみたいやねぇ。



キュウリも心なしか、元気が無さげに見えるよね…。

この意地悪な天気のせいでこんなことになってるけど、天気予報では明日からは暖かくなるみたい。
とは言え、明日の朝の最低気温は今日より低いみたいやから、今晩が山場ってことになるよね。

父ちゃんは、今夜の冷え込みに備えて、一度は片付けたトンネル用のビニールをまた出してきて、オクラに掛けてやったりしてるけど、
結局は野菜たちの生命力を信じるしかないんやろねぇ。

父ちゃん、キュウリと茄子にもビニール掛けた方がエエんと違うか〜

<飼い主>
金曜の夜から、気温がグングン低下し、まさに冬の寒さに逆戻りしたかのような天候ですね。
ちょっと早いかも…と思いつつ、植えつけた夏野菜たちは、いきなりの寒むさで、大ピンチに陥っています。

昨日の朝、庭に出てみると、まずは茄子が完全に萎れていました。

上の画像は今朝の様子ですが、昨日の状態はこんなものではなく、完全に倒れていたので、、
思わず農業屋さんでもう一株、買って来て隣に植え付けたくらいです。



これがその苗です。
同じ千両2号という種類ですが、今度のは接ぎ木苗で、普通の苗より病気や害虫に強いと言われています。
もちろん、値段も高いのですが…(^^ゞ

根元を見れば、継ぎ目がくっきりと解りますよね。

茄子にオクラ、キュウリはこんな状態ですが、トマトだけは意外に元気一杯に育っています。



グングン背が伸び、もう少しで防虫ネットの天井に届きそうな勢いです。
花も下の方に付いていますが、下から花が咲き始めるのがトマトの特徴です。

トマトもナス科の野菜ですが、トマトの方が寒さに強いのかも知れませんね。

夏野菜たちは、ちょっと受難の週末となってますが、元気一杯なのもあります。



連日、新しい花が咲いているイチゴですが、いよいよ実が成ってきました♪
まだ緑色をしていて、茶色い毛が生えているので、お世辞にもきれいとは言い難いですが、
この実が全部成熟するとすれば、とんでもなく豊作になりそうな予感です\(^o^)/

8株も植えたので、もしかすると食べきれないかも知れません(^_^)v

コマさん、とりあえず今夜が山場やから夜の見回りを強化していざとなったら家に運び入れるで〜
2013年4月14日 (日)地震が来た〜(T T)
<犬の小丸
昨日の朝早くのことや。
父ちゃんはもう起き出して、1階で何やらゴソゴソとしてたけど、ワシと母ちゃんはまだ布団の中で爆睡してた。
何だかグラグラと家が揺れてるような気がしたけど、小さなことは気にしない性質のワシは、更に爆睡を続けようとしてたんよ^^

けど、グラグラは一向に収まる気配がないし、コレってもしかして地震!?と思い始めたら、
さすがに母ちゃんも目を覚まし、すぐに1階に駆け下りたよ。

居間では父ちゃんがNHKのニュースを観てて、
アナウンサーのオッチャンが淡路島で大きな地震があったことを繰り返し興奮気味に伝えてた。

和歌山は震度4で、ワシの住む岩出市は震度3だったらしいけど、淡路島は震度6弱。
確かに我が家の震度は大したことなかったけど、あんなに長い間揺れ続けたのは、ワシの人生で初めてやないかな…(^^ゞ

父ちゃんたちも、こんなに長く揺れたのは18年前の阪神大震災の時以来らしく、揺れてる間、あの日を思い出したって言ってたな(>_<)

淡路島では、まだ余震も続いているし、水道なんかも停まってるみたいやねぇ…。
一刻も早く復旧するといいね。

父ちゃん、地震ってやっぱりメッチャ怖いなぁ…

<飼い主>
昨日の淡路島地震、マグニチュードが6.3と小さかった割に、震度が強いのは浅いところで起こったからだそうですね。

発生時はもう起きていて、テレビでNHKのニュースを観ていましたが、緊急地震速報が出たと思ったら揺れ始めました。
横揺れが長く続き、テレビでは震源が播磨灘周辺と出ていましたので、真剣に阪神大震災の再来かと思ってしまいました。

中には、南海トラフの巨大地震との関連を指摘する専門家もいるみたいで、和歌山県民としては、穏やかではない話です。

さて、地震の話はともかく、いよいよ夏野菜の植え付けが本格化し、この週末は超多忙です(^^ゞ





昨日植えたオクラとキュウリです。
オクラは3株、キュウリはご覧のシャキットと風神の2種を植えました。
どちらも今でこそオチビですが、あっという間にデカくなりますよ(^O^)



3月末に植えたトマトですが、既に相当大きくなって来てます^^



実山椒の木も、3月24日に植えた時は葉っぱなんか付いてなかったのに、ご覧のとおりです。

この季節、植物たちの生育は本当に目覚しく、日に日に大きくなっていきますが、必ずしも嬉しいことばかりでもありません(^^ゞ




鍋用に育てている水菜の森(?)ですが、見てのとおり、とう立ちが起き、花が咲き出しています。
どうも、一定期間低温に当たった後、気温が上がることでとう立ちするようですが、
とうが立ってしまうと野菜としての品質は下がり、葉が硬くなって食べられなくなってしまいます。

実は、ほうれん草にチンゲン菜、ルッコラもとう立ちが酷く、昨日全部撤去しました。

この水菜は、今夜の夕食の材料にしますが、いい具合に育ってきていたのに今日食べてみて、駄目なようならコレも処分せざるを得ませんねぇ(T T)

コマさん、今夜の鍋は珍しくカニすき♪コマさんは水菜を大量に食べるんやで〜
2013年4月7日 (日)爆弾低気圧!?
<犬の小丸
4月に入って最初の週末やけど、爆弾低気圧が日本列島を縦断し、全国的にとんでもない天気になってるね(T T)

我が家では、昨日の早朝から、父ちゃんが野菜たちを避難させたり、支柱を立てたりで大忙し(^^ゞ

結局、雨が本格的に降り出したのは、昨日の夕方で、風も驚くほどではなく、
コマさんガーデンは被害ゼロ♪ってことで、事なきを得たよ(*^^)v

ただ、昨日の夜は暖かい南風が吹いてて、ちょっと蒸し暑い感じやってけど、
低気圧の中心が行き過ぎた今朝からは、北風に変わり、ちょっとひんやり肌寒いな…。

そんな中、今朝は父ちゃんが避難させたプランターを元に戻すのを、ワシは寒いから家の中から見てたで。
そしたら、昨日からの雨で柔らかくなった庭の片隅に、こんな木が出現したんや。



何と、コレってレモンの木らしいよ!
先週は山椒の木を植えてたし、どうも最近は野菜だけに飽き足りず、樹木にまで手を出し始めたねぇ…(^^ゞ

どうせ木を植えるなら、桃とかみかんとか美味しい果物が出来る木を植えて欲しいよね。

父ちゃん!ワシ的には桃の木を植えた〜い 

<飼い主>
今年もまた昨年に引き続き、爆弾低気圧なるものの襲撃を受けましたが、今のところは昨年のような被害もないみたいですね。
とは言え、低気圧を迎え撃つために野菜防衛体制を敷いたため、結構大忙しの週末となってしまいました^^

この雨で助かったことと言えば、レモンの苗木を植えるための穴掘りが、雨で地面が緩んだので楽だったと言うことくらいでしょうか(^^ゞ

さて、この低気圧が通過して北からの風が吹き込むようになり、昨日までと一転、すっかり肌寒くなりました。

庭の野菜たちも目まぐるしく変わる気温に、戸惑っているでしょうが、しっかりと成長を続けています。



2月に種芋を植えたジャガイモですが、ご覧のとおりどんどんデカくなっています。
先週、余分な芽を欠き取り、追加の土寄せを行いましたが、また新しい芽が出ているようです^^

左下に写り込んでいるのは大葉です。
順調に芽が出揃いましたね♪



これは越冬を終えたイチゴです。
白く可愛い花が大量に咲き始めています。
人工授粉をした方がいいのでしょうが、雨で花も塗れているので、ちょっと今日は困難ですね。

まだまだつぼみも大量に付いているので、まだ大丈夫でしょう。



左がエンドウで、右が空豆です。
先月から大量に収穫できているスナップエンドウと絹さやはそろそろピークを越えつつありますが、
それに代わるかのように、エンドウと空豆の初収穫を行いました。

今日の夕食は例によって鍋なので、エンドウは明日、豆ご飯となる予定です。
空豆は、試しに採ってみましたが、まだちょっと小さいですねぇ…。

お昼を過ぎ、和歌山は少し青空が覗くようになって来ました。
更新を終えれば、夕食に使う鍋野菜たちの収穫作業をしなきゃ^^

コマさん、いくらなんでも桃の栽培は難しすぎるで〜
2013年3月31日 (日)夏野菜 始動〜\(^o^)/
<犬の小丸
今日は3月31日。
明日からはいよいよ4月やけど、今日の和歌山はあいにくのお天気。
でも、昨日はきれいな青空が広がり、気温もグングン上がって、コマさんガーデンではついに夏野菜の苗が登場したんやで♪



コレは千両2号という茄子やけど、オチビやのにいっちょ前に葉脈がしっかりと紫色なんやね(^^ゞ



コッチは奥がピーマンで手前がサクランボと言うミニトマトやね。
トマトは他にも、大玉と中玉の合計3種類を植えたんやでっ。



コレは先々週から芽出し作業中の枝豆とトウモロコシやけど、枝豆は順調みたいやし、トウモロコシもちょっと芽が出始めてるね♪

父ちゃんによると、まだこれから、ゴーヤ、オクラ、キュウリなどいっぱい植えなければいけないので、
出来るものから順に植えていく
らしいけど、
その前に、今出来ている野菜たちを収穫してスペースを作らんとアカンのやないかな…(^^ゞ

父ちゃん!今夜の晩ご飯も野菜たっぷりの鍋にするんか〜

<飼い主>
全国的に桜も一気に満開となり、まさに春爛漫♪
コマさんガーデンにも夏野菜が登場し、いよいよ野菜作りが繁忙期に突入し始めています(^^ゞ

農業屋さんの店頭にも夏野菜の苗が出揃い始めていて、手始めにトマト3種類と茄子、ピーマンを植えてみました。
実はまだ、ちょっと早いのですが、これからの作業を考えれば、できるものから植え始めて行こうという作戦です。

これからの予定を考えれば、今まさに収穫期にある野菜たちをどんどん収穫して、スペースの確保をしなければなりません。
収穫末期に入りつつあるスナップエンドウに加え、絹さやも昨日から食卓に並び、豆類は順調に消化しつつありますが、
鍋用野菜たちもいよいよ収穫適期に突入しています。





上が春菊で、下が三つ葉です。
どちらも長く収穫が出来る野菜たちで、コレに既に茂みのようになっている水菜を加えて、我が家の鍋野菜クリーンアップトリオです^^

で、鍋の薬味と言えば、何といってもコレが欠かせません!



真冬に種まきをし、ビニールトンネルで育てていた大根ですが、こんなに立派に育ってくれました(^_^)v
12本あるので、毎週1本ずつ食べても当分大丈夫ですね〜^^

その他の野菜も順調です。



コレはご存知、ブロッコリーですね。
ブロッコリーって、キャベツの仲間で、食用部分はつぼみの固まりなんだそうです。
この真ん中のデカいのを採ると、脇からどんどん小さいのが出てきて、長く収穫できるはずです(^o^)丿

今夜の鍋は、例によって鶏の水炊きですが、春菊、水菜、三つ葉、ほうれん草、小松菜、ルッコラと野菜のオンパレードです。
コレは鶏の水炊きというよりは、野菜の水炊きという方が正確な表現かも…ですね(^^ゞ

コマさん、野菜の水炊きを食べた後、デザートでスナップエンドウもあるからな〜
2013年3月24日 (日)コマさんお受験大成功〜(^o^)丿
<犬の小丸
いきなりのタイトルでビックリした人もいるかもしれんけど、ワシ、実は今週、試験を受けて合格したんやで。
何の試験かというと、CAPP(Companion Animal Partnership Program)という日本動物病院福祉協会がやってる結構難しい試験なんよ。
(詳細は コチラをご参照 下さいませ)
ワシと母ちゃんは、半年くらい前から誘われて老人ホームとかでセラピー活動をやってるんやね。

みんなワシが仕事もせずに毎日ぼ〜っと過ごしてるお気楽なヤツって思ってるやろけど、実はちゃんと仕事もやってて、しっかりお金も稼いでたんやね!

えっ?いくら稼いでるのかって!?
あんまりおおっぴらに言って税務署に嗅ぎつけられるとヤバいから、大きな声では言えんけど、
実は毎月3回ホームで仕事して月収何と3,000円也。
しかも給料の全額を食費として家に入れてるんやで。
そやから、父ちゃんが飲んでる焼酎や母ちゃんが食べてるお菓子の一部は、ワシがおごってやってるというわけやね。

で、このCAPPってどんな試験かというと、まずワシが色んな実技試験をクリアした後、飼い主が筆記試験を受けて合格する必要があるんや。
実技試験は問題ないけど、筆記は母ちゃんが受けるしかないから、ちょっとヤバいかも…と思ってたら、何と一発合格♪
これで、ワシがリーダー犬としてホームとかに行けるようになったんよ。

父ちゃん、今日はワシの合格祝いで鍋パーティー♪当然ワシのおごりでエエよ〜

<飼い主>
と言うわけで、何だかコマさんが結構難しい試験に合格したらしいです(^^ゞ
ずいぶん以前から、優良家庭犬の受験に向け勉強しに行っていますが、こちらの方はまだ受験しておらず、
何だかトントン拍子に話が進んで、セラピー活動のボランティア仲間たちとお受験したら、受かったみたいです。

さて、今日はもう3月24日でいよいよ春たけなわですが、いつもの野菜レポートです。


2月に大株を植えたアスパラガスです。
一度植えれば、10年近く収穫できると聞いて植えましたが、陽気に誘われて、1本だけひょろ長いアスパラが出てきました。
なんと10日で30センチに伸びました。


エンドウ類に加え、空豆も実ができ始めました。
茶色く枯れているのは、花びらの残骸で、その中から小さい空豆の鞘が大量に出始めています。

他の豆類は、下に向かってぶら下がるように実が成るのですが、空豆はご覧のように上に向かって実が成長します。
成長が進むと下に垂れ始め、そうなれば収穫できるんだとか^^
これも楽しみですね♪


こちらは今朝植えた朝倉山椒という実山椒です。
山椒は、雄株と雌株があって、実が成るのは雌株のみだそうで、雄株は葉山椒、雌株は実山椒というみたいです。
山椒は、若葉は木の芽として使える上、実はすりつぶして薬味になりますよね。


コレはちょっと前に植えた畑ワサビですが、花が咲きました^^
いかにも控えめで日陰にひっそりと言う趣の花ですが、よく見るときれいな花ですね。


ちょっと話題は変わりますが、先々週書いたとおり、スナップエンドウの実を狙ってツグミが来ていたので、鳥除けにネットを掛けたところ、姿を見せなくなりました。
姿が見えないというのもちょっと寂しく、庭に蜜柑を置いてやったところ、ツグミではなく、ヒヨドリが頻繁に来ては蜜柑を食べていくようになりました。

この画像だと、地面に割り箸で刺してありますが、現在はテーブルの上に乗せています。
理由は簡単で、鳥の餌なのにコマさんが食べようとするからです。

蜜柑はコマさんのおやつではないよ〜
2013年3月17日 (日)陽気に誘われて(^^ゞ
<犬の小丸
東大寺のお水取りも終わり、次の水曜はもう春分の日♪
この週末は、ホントに春って感じのポカポカ陽気やね^^

昨日も夏野菜の準備に没頭してる父ちゃんを尻目に、庭のパトロールをしてたら、ガレージのフェンスに外に繋がる隙間を発見!
こんないいお天気に、家で過ごすのもつまらんから、ワシは一人で散歩に出かけたよ。
行き先は、我が家から200mほど離れたTさんのおうち。
前に何度か、母ちゃんに連れられて遊びに行ったことがあるから、道は知ってるんや(^_^)v

Tさんちの庭で一人で遊んでたら、Tさんに見つかり、あっという間に連れ戻されたけど、ワシ的には一人で出かけた最長距離を更新したでっ^^

家に帰ってみると、父ちゃんがパッションフルーツの覆いを外してた。
で、何ヶ月ぶりかで姿を見せたパッションフルーツは、こんなになってたんや(^^ゞ



下の方の葉は完全に無くなり、上の方もかなり枯れてるやんか〜(T T)
父ちゃんは、越冬作戦成功って言ってるけど、ホンマにこの状態でまた葉が茂るんやろか…?
まぁ、もう春やから、これからはグングン気温も上がるし、何とかまた元気になって欲しいね。

話は変わるけど、裏のガレージでは椎茸もこんなにデカくなってるんやで!



この3個は、今日の鍋に入れて食べようというのが父ちゃんの魂胆や^^


コッチは先週から実ってるスナップエンドウ。
もうすっかり食べ頃になってるのもあって、夕方父ちゃんが収穫したよ。



サッと茹でてそのまま食べたけど、絶品の美味さやった〜\(^o^)/

そのほか、ほうれん草やら水菜、ルッコラなんかも大きくなって今日の鍋に入るみたい♪

春の訪れとともに野菜がまた収穫期。今夜の鍋は楽しみやねっ

<飼い主>
お水取りの終了を待ってたかのように、春が一気に来たという感じですね。
この陽気に誘われたのか、コマさんは一人で散歩に出かけたようですが、
コマさんを抱きかかえてTさんが来てくれた時、何とコマさんそっくりの犬がいるんだ!と一瞬錯覚しました(^^ゞ

本人は完全に得意げでしたが、それなりの交通量のある道路を通っての一人散歩に、ちょっと肝を冷やしました。

前日の留守中に来た宅配便のお兄さんが、裏の物置に前に荷物を運んだ時、キチンとフェンスが閉めなかったのか、
その隙間から出かけたようですが、コマさんはすっかりこの脱走に味を占めたはず…。
しばらくは要警戒です^^

さて、この週末の陽気で、野菜たちは生育旺盛ですが、
いよいよ夏に向け、トウモロコシや枝豆、クウシンサイなどの芽だし作業に取り掛かりました。

時期的にはやや早いのですが、トウモロコシなんかはもう一度植えて、2回収穫できれば…と思っています。

心配なのは、越冬させたパッションフルーツで、丸裸に近い状態ですが、しっかりと新芽も出ていて、大丈夫じゃないかと考えています。



こんな感じの新しい葉が、かなり大量に出始めています^^

その他、ジャガイモやアスパラガスも芽が出てきていて、普通のエンドウも実り始めています。

昨日食した採れたてのスナップエンドウは絶品でした♪
いよいよ農繁期突入で世話も大変ですが、楽しみも多い季節が近いですね(^_^)v

コマさん、今夜は久々に我が家の野菜勢ぞろいの鶏の水炊きやで〜
2013年3月10日 (日)コマさんガーデン大改造!
<犬の小丸
何だか春を通り越して、初夏みたいな陽気となった昨日、父ちゃんが早朝から庭のプランターの大移動を始めたんや。
何をするのかと思いきや、どんどん大きくなって行く雑草をやっつける積もりらしい。

プランターが無くなったコマさんガーデンの野菜栽培区画はこんな感じや。



この状態からところどころに敷いてある重いタイルみたいなのを撤去し、いよいよ草刈り。
芝刈り機で駆るだけかと思ったら、何やら電動ドリルみたいなのを使い始めたと思ったらどんどん雑草が抜けていくやんか!

その機械がコレやね^^



抜けるンですとか言う名前の道具らしく、気持ちがいいほど雑草が根っこから抜けて行くからちょっとビックリやったな(^^ゞ

雑草が無くなったとと思ったら、今度は黒いビニールシートみたいなのを敷き、その上にまたタイルを並べたよ。



この黒いビニールシートは、雑草防止シートってヤツで、コレを敷いておくと雑草が生えてこないらしい(^O^)

で、最終的に、プランターを元通りに並べると工事終了というわけや。



日当たり良好なコマさんガーデンの昨日のお昼の温度は、何と29度!
汗だくになりながら作業してた父ちゃんが、工事を終えたのは4時前。
始めたのが6時半やったから、さすがにバテバテになってたな^^

でもコレで、夏の間も雑草はもう大丈夫やね(^_^)v

父ちゃん!雑草がなくなっただけで、何だかもの凄くスッキリしたなっ

<飼い主>
本格的な雑草シーズンを前に、思い切って雑草防止シートを張りました。
元々、芝生が生えていたところで、コレを敷くと当然ながら芝生も生えてこなくなりますが、
プランターが並んでいると雑草を抜くのも困難なので、思い切りました。

さて、雑草抜きに使った抜けるンですという道具ですが、ずいぶん前にNHKおはよう日本の街角情報室で紹介されたものです。
コレはいいと衝動的にメーカーに発注したのですが、その時は半年待ちという状態で、
届いた時は既に真冬となっていて、使うことなく眠っていましたが、昨日ふと思い出し、初めて使ってみたというわけです^^

ドリルビットの3本の歯を雑草の根元に差し込み、スイッチオンにすると気持ちがいいくらい雑草が根っこもろとも抜けます。
手で抜くと根っこだけが残ったりすることが多く、まさに目からウロコの効果でした。

話は変わって、先週、風になぎ倒された豆たちがまたしても今週、なぎ倒されました(T T)



やられたのは手前に並んでいるスナップエンドウですが、今回の犯人は風ではなく、ツグミ(と思われる)という野鳥です。
この鳥は庭の常連で、人が近づいても飛び立つことなく、結構人懐っこい可愛いヤツですが、
一昨日の朝、スナップエンドウの支柱にしがみつき、何やら突き回していて、何本かがへし折られてしまいました。

かなり大きな図体の鳥なので、支柱もご覧のように倒れかけていますが、何をしていたのかと良く見てみると、コレを食べようとしていたみたいです^^



何とスナップエンドウが実っています!
ツグミに教えられるまで全く気付かず、よくもまぁこんなモノに気が付いたものだとちょっとビックリでした。

発見者のツグミには申し訳ないですが、早速昨日、ツグミよけにネットを張らせて頂きました♪



コマさん、ツグミはずっと豆が実るのを楽しみに待ってたのかも知れんねぇ…
2013年3月3日 (日)もの凄い1週間^^
<犬の小丸
先週の我が家はもの凄い1週間やったんやで(^^ゞ

週の初めくらいから、母ちゃんが何やらリビングのものを撤去したり、動かしたりしてるなぁと思ってたんやけど、
木曜の朝、大勢のオッチャンたちが来て、蛍光灯を外したり、リビングの壁をめくったりし始めたんや。

ワシはなぜ家を壊し始めたのか、よく解らんかったけど、見てる分には結構面白かったよ。
オッチャンたちは金曜も来て、日が完全に暮れた頃に帰り、リビングはこんな具合になったんよ♪



何だか部屋全体が真っ白になり、壁にいっぱい掛かっていたものもなくなり、妙にスッキリしたやろ^^

何でも、リフォームっていう部屋の大改装をすることにしたみたいやね。
そう言えば、ちょっと前から、家に業者さんが来て、色々打ち合わせをしてたけど、このためやったんやね。

もうひとつ、もの凄いことがあったのは、金曜日の午後かな。

この日は朝から結構風が強かったんやけど、お昼からは雨が降り始めたんや。
雨が強くなるにつれて、風はドンドン強くなり、夕方くらいにはまるで台風かと思うくらいになったんやで(^^ゞ

で、次の日の朝、ようやく雨も上がって父ちゃんと外に出ると、こんなになってた(>_<)



そう!父ちゃんが過保護育成中の豆たちが、強風で軒並み倒されてしまったんや…(T T)
手前のテーブルは、この惨状に気付いた母ちゃんが、暴風雨の中、苦労して立て掛けてやったと、上から目線で父ちゃんに言ってた^^

いくらもの凄い風やったとは言え、他の野菜たちはヘッチャラなんやから、あまりに足腰がひ弱すぎるよね〜(^^ゞ
これもひとえに、父ちゃんの過保護が原因なんやし、反省してもらわんとアカンよね(^O^)

ともかく、こんなバタバタした1週間やったけど、今週はグンと暖かくなって春がすぐそこまで来るみたい♪
家もきれいになり、いよいよワシの季節の到来やでっ(^_^)v

父ちゃん、ところで父ちゃんがいっぱい飾ってた食玩たちはどこに行ったんや〜

<飼い主>
この週末、北日本は暴風雪で被害続出とのことですが、和歌山は金曜に暴風雨に見舞われました。

我が家の豆たちが被害を受け、見てのとおりの状況ですが、コレは豆たちがひ弱なのではありません!
先週脇づるを散髪したあと、霜に遭わないように不織布の天井を支柱に取り付けたのが仇となり、
雨水をたっぷり含んで重くなった不織布が暴風を受けて凧のようになり、支柱が倒れたというわけです。

豆は支柱にくくりつけてありますので、当然一緒に倒れ、中にはポッキリと折れているのもありますが、多分枯れたりはしないと思われます^^

さて、田舎にある我が家ですが、ついに公共下水が我が家にも来て、トイレを含め生活排水を生放流できるようになりました。

そのリフォームのついでに、タバコで茶色く染まったリビングのクロスなんかもついでに張り替えることにしました。
公共下水の方は、供用開始が5月の予定ですので、トイレなんかは後の工事となりますが、
まずはリビングの工事を先に完了させてもらった次第です^^

壁がきれいになったのに併せ、穴あけ禁止令が発令されましたので、大量にぶら下がっていた食玩のコレクションは押入れで眠ることとなりました(^^ゞ

さて、金曜の暴風雨が明けたこの週末、農業屋さんでこんなものを買ってきました。



畑ワサビだそうで、通常根っこを使う沢ワサビと同じものを土で育てるもので、沢ワサビほど根っこは大きくならず、主に茎や葉を食べるのだそうです。

ただでさえ、手狭なコマさんガーデンですが、コレは直射日光を嫌うので、北側の物置の前で育てられるため、4株植えました。



乾燥が大敵とのことなので、藁を敷いて育てます。

コマさん、過保護に育ってるのは豆だけでなく、誰かさんも同じやないかな…
2013年2月24日 (日)もうすぐ3月やのに…(><)
<犬の小丸
先週から日本列島はまたグンと冷え込んでいて、何でも青森の酸ヶ湯温泉では積雪5メートルを超えて
日本記録を更新したみたいやね!
5メートルがどれくらいの高さなのか、ワシにはよく解らんけど、
父ちゃんによると2階建ての我が家が完全に埋まるってことらしいからビックリや(ーー;)

来週はもう3月やというのに、いったいどうなってるんかねぇ…。

さて、コマさんガーデンでは野菜たちが元気に育ってるけど、どうやら育ってるのは野菜たちだけではなく、
庭のアチコチから雑草がどんどん伸びてきてるんやね(^^ゞ
まだ芝生は茶色く枯れたままやから、雑草の緑がやけに目立ちだしたな…と思ってたら、
いきなりこんな風にされてしまったよ。



基本的に門から玄関に続くタイルから向こうはワシの領土やのに、バリケードのせいで立ち入り禁止なんやで。
で、こっち側はプランターがぎっしり並んでるから、庭で遊ぶことすらできんやんか〜(T T)

何でこんなことになったかというと、毎年この時期になると、芝生に除草剤を撒いて雑草をやっつけるんや。
でも、今年は父ちゃんが無農薬で野菜を育ててるから、除草剤は撒かんやろ…と思ってたんやね。

ところが、先週の水曜日にいきなりバリケードが出来て、母ちゃんが除草剤を撒いたんや。
おかげでワシは、見てのとおりのふくれっ面で、狭苦しいコッチから広い向こう側を眺めるだけ…というわけや(>_<)

バリケード撤去まであと2日。
早く何とかして欲しいよ〜。

父ちゃん、無農薬有機栽培のコマさんガーデンで、なぜ除草剤が許されるんや〜

<飼い主>
ココに来て、全国的にこの冬1番の冷え込みとなっていますが、不思議なことに雑草はカレンダーどおりに生育するんですね(^^ゞ

無農薬有機栽培が売り(?)のコマさんガーデンですが、
そこはプランター栽培のメリットで、何の躊躇もなく地面に除草剤が撒けます^^

イネ科の作物には効かない芝生用の除草剤なので、春から秋にかけて何度か撒布し、
その際には1週間ほど、コマさんには立ち入り禁止令が発令されるというわけです。

さて、雑草に並んで、野菜たちも元気に育っています。





コレはウッドデッキの手摺の上で育てているアイスプラントです。
昨年、冬が来た頃に種まきをして、なかなか大きくならず気を揉みましたが、収穫期となりました。
2枚目の画像のように、葉に氷の粒状のものが並んでいるのが名前の由来ですが、
この粒に土中のミネラル分を蓄える性質があり、薄い塩水をやり続けるとほのかに塩味がするという変り種の野菜です。
最近では、スーパーにもシオーナとかプッチーナなどという商品名で並んでいるようです。

基本的には、生のままでサラダとして食べるのが一般的なようですね。



こちらは成長著しい豆軍団ですが、どんどん茂ってくるので、脇づるを散髪してやりました^^



先月の終わりに苗を植えたキャベツですが、順調に育って結球が始まっているように見えますね♪




椎茸は先々週からさほど大きくなっていませんが、土とホダ木の境い目辺りにもうひとつ出てきました〜(^_^)v

この寒さも今週がピークで、しばらくは平年よりも暖かいとのこと…。
来週はもっと大きくなった野菜が見られるかもしれません♪

コマさん、しばらくは庭で野菜の番をして過ごしておくれ〜
2013年2月17日 (日)コマさんガーデンいよいよ大混雑(^^ゞ
<犬の小丸
先週、いよいよ春も近いって書いたところやけど、
この週末は一転してとんでもない冷え込みとなったみたいで、今朝は全国各地でこの冬の最低記録を更新したみたいやね(^^ゞ

和歌山も昨日はお日様が出ている時は、ポカポカと暖かかったけど、雲が広がると一気に冷え込んで、お昼間は雪もチラチラと舞ってたよ。

そんな週末やったけど、父ちゃんは朝からジャガイモの種芋を植えてたな^^

ジャガイモって一言で言ってもいろんな種類があるみたいで、欲張りな父ちゃんは、当然何種類も育てようとしてる。
プランターが増殖して、ただでさえも窮屈になってるコマさんガーデンは、更に大変なことになってしまったよ。



ウッドデッキの前はこんな状態で、門から玄関に繋がるボーチとの間は大混雑!
先週までは2列だったのに、とうとう3列になって、ポーチの上にも大根のプランターが並んでるし、
背が低いワシが歩くと、さながら迷路みたいな状態や(^^ゞ

ジャガイモの植え付けを皮切りに、これからいよいよ夏野菜の種まきやのに、
今からこんな事態に陥っていて、いったいどうするつもりやら…。

ともかく今夜も鍋に春菊を大量に入れ、収穫も終盤に差し掛かっている野菜を食べ尽くさんとね♪

父ちゃん!いったい今、プランターは幾つ並んでるんや〜

<飼い主>
という訳で、昨日春ジャガの種芋を植え付けました。

植えた種類は、キタアカリ5個と男爵、メークイン、アンデスレッドを各2個の合計11個^^
プランターが一気に7個増えてしまいました(^^ゞ

コマさんの質問に答えると、現在作物が植えられている稼働中のプランターの総数は、なんと47個!

更に、使用済み用土のリサイクルに使っているものが10数個ありますので、我が家の周囲はプランターがズラリです。

収穫期にあるものは、春菊と小カブ、葉大根にパセリ、アイスプラントくらいしかなく、
小カブと春菊は今月中に収穫完了となるはずですので、近々2個のプランターは撤去となる見込みです。

一方、この夏に向けて育てたいと思っているものは、キュウリに茄子、トマト、枝豆、オクラ、トウモロコシ、空心菜、ゴーヤなど…。
更にはスイカなんかもやってみたいし、唐辛子も昨年成功したので、今年も捨てられません^^

となると、繰り返し収穫できる野菜は、苗で購入して栽培している期間を短縮化し、
根こそぎ収穫するような野菜は種から育てることにします。

こうして効率化を図れば、そのうちにイチゴやジャガイモ、玉レタスにキャベツ、大根などは収穫が完了して場所が空くはずです(^^ゞ



コレはその玉レタスです。
先月、苗で植えましたが、順調に大きくなって、そろそろ葉が巻き始めています。

本格的に暖かくなる頃には食べられるのではないかな…と思ってます。

コマさんの質問に答えようとプランターを数えて自分でもビックリやわ…
2013年2月11日 (月)春はもうすぐ♪
<犬の小丸
今日はもう2月11日で、立春から1週間が過ぎたわけやけど、
この3連休がグンと冷え込んで、和歌山の最高気温はずっと一桁止まり…。
とは言え、陽射しはずいぶん強くなって来ていて、お日様が出てる日向は、ポカポカと暖かくて気持ちがエエくらいやで。

寒い寒いと言いながらも、春はもう目の前まで迫ってきてるって感じやな♪

さて、コマさんガーデンでは、収穫できる野菜が無くなってきてたんやけど、
大慌てで父ちゃんが種まきをした野菜たちが、順調に芽を出してきてるんやでっ(^_^)v





コレは1月20日に種まきをした水菜と小松菜のプランターやけど、しっかり芽が出て、1回目の間引き作業。
どちらも込み合ってる列が間引き前で、隙間が広い方が間引き後ってことなんよ^^

その他にも、人参やほうれん草、春菊にルッコラも順調に芽が出て、やはりこの3連休で間引きが完了したんや。

これからどんどん暖かくなっていくけど、いよいよ夏野菜の準備が始まるけど、
その先陣を切って、昨日父ちゃんがジャガイモの種芋を買ってきた。
早速植えるのかと思ったら、ウッドデッキの上に放置されていて、何でもお日様に当てて芽を出させてから来週植えるらしい。
秋じゃがの時は、出島っていう品種やったけど、今回は男爵にメークイン、北あかりにアンデスレッドと4種類を植えるらしいわ。
色々、食べ比べが出来て、楽しみかも知れんね(^^ゞ

それはエエけど、来月は父ちゃんの大好物の里芋の植え付けが控えてるし、
4月になると、いよいよ夏野菜の種まきが待ってる。

トマトに茄子、ピーマン、キュウリ、ゴーヤなどで、更に5月には枝豆なんかも…。

食いしん坊の父ちゃんのことやから、全部確実に手を出すはずやけど、今でもプランターだらけやのに、大丈夫なんやろか…。
何しろ、母ちゃんはこれ以上プランターが勢力を拡大するのは絶対禁止!って言ってるし、
父ちゃんが収穫時期と種まき時期をちゃんと計算して作ってるなんてあり得んし〜(^^ゞ

父ちゃん!一体全体コレからどうする積もりなんや…

<飼い主>
日に日に日照時間が長くなり、太陽の光も力強くなるにつれて、先月種まきをしてトンネルを被せている野菜たちが芽を出しています^^

基本的には、真夏でも鍋が主食の我が家にとって必需品となる鍋野菜たちを中心に植えているつもりですが、
アスパラガスや伊勢芋、大量の各種豆類などそうでもないのもあって、コマさんガーデンはプランターが混雑状態なのは否めませんねぇ^^

とは言え、もうすぐ撤去となる今収穫中の春菊や白菜、人参の場所は空くはずですし、
キャベツや玉レタスなんかも結球すれば収穫して、あっという間に撤去できるはずですので、きっと何とかなるでしょう(^O^)

そんな中、裏の物置の前に置いてあるプランターも変化が出始めています^^



年末に購入し、毎日欠かさず水を掛けてきた椎茸のホダ木です。
長さ30センチほどの桜の木に、ドリル穴を開けて椎茸菌を埋め込んだもので、ところどころ白く見える箇所がそれです。

赤玉土に半分ほど埋めて直射日光が当たらない場所に置き、毎日水を掛け続ければ1、2年で美味しい椎茸が収穫できるという、
実に気の長い話に乗せられて買ってきましたが、今朝、水を掛けに行って見ると、何と早くも椎茸が出て来ているじゃないですか(^o^)丿



少なくとも、今年の夏中は毎日水掛けをし続け、秋口くらいにでも収穫できれば良しかな…と思ってたので、ちょっと嬉しい誤算です^^

さて今夜の鍋は、ちょっと趣向を変えてうどんすきです。
最後の一玉となった白菜と春菊、小カブなんかを収穫して来ましょうかねぇ。

コマさん、心配しなくても食べ尽くして撤去するプランターもあるから大丈夫(かも)やでっ 
2013年2月3日 (日)一気に夏か〜(^^ゞ
<犬の小丸
つい先週まで、毎日寒い〜(T T)って言ってたけど、昨日はどんどん気温が上がって、まるで初夏みたいな暑さになったよ(^^ゞ

天気予報は、雨って言ってたから、父ちゃんは野菜の世話は諦めて、久々にレイアウト工事に集中するつもりやったらしいけど、
雨は一滴も降らず、メッチャいい天気になって、もの凄い暑さ。

大慌てで庭のプランターのビニールを開けたり水遣りしてたけど、厚着のままで作業をしたもんやから、
全身汗だくで、とうとうお昼前には服を着替えて長袖のTシャツ1枚で庭に出てたよ。

ワシも一緒に日向ぼっこしてたんやけど、久々に見たパッションフルーツは悲惨な姿になってた(T T)



これがその画像やけど、あんなに青々と茂ってた葉っぱが、見てのとおりの状態や…。

父ちゃんによると、寒さに耐えようと、葉っぱを落としたって言うんやけど、ワシには枯れてるとしか思えんなぁ。

でももう大丈夫♪
今日も天気予報ではグンと気温が下がるって言ってたけど、
昨日ほどではないにしても、どんどん気温が上がってきてるから、もう冬は終わったんやと思うで!

だから、きっとまたパッションフルーツは元気になってくるはずやね♪

父ちゃん!あっけなく終わってしまった冬を懐かしんで、今日は鶏の水炊き食べるで〜 

<飼い主>
昨日は雨の予報は大はずれで、気温が上がるとは言っていたものの、予想以上の暑さとなりました。

庭の温度計は、お昼前の時点で20度を超え、一日レイアウト工事をする予定を変更し、
溜まっていた使用済みの用土のリサイクルを一気に行いました。

今月から、ジャガイモの植え付けを始め、各種夏野菜の種まきやら植え付けを始めなければならず、
どんどん出てくる使用済みの土をリサイクルしなければ、我が家の庭は廃土置き場化するのでは…と内心危惧していたので、
まさに昨日の天気は絶好のチャンスとなったわけです。

さて、それはさておき、パッションフルーツが見てのとおりの惨状に陥っています。
2月に入ってこの状態なので、たぶん根っこは死んでおらず、来月になればまた新しい葉っぱが出てくるとは思いますが、正直ちょっと心配です(^^ゞ

この姿を尻目に、過保護に育てている空豆は、相変わらずどんどん花を咲かせています。



せっかくきれいな花が咲いているので、ちょっと忍びないのですが、この時期に咲かれては実がならないので、全部摘花しましたが、
更にスナップエンドウまで…



昨日の陽気は季節はずれとは言え、2月の西日本の長期予報は、平年を上回る暖かさだそうです。
関西の春は、東大寺二月堂のお水取りが終わらないと来ないと言われますが、今年は3月14日が最終日。

まだまだ冷え込む日もあるでしょうが、さすがに過保護は良くないと割り切り、鉢全体を覆っていた寒冷紗を撤去しました^^

最後に、ビニールトンネルですくすく育っている大根の画像です。



庭に残る白菜は残り2玉。コマさん、今日は心して食べるんやで…
2013年1月20日 (日)コマさんガーデンは端境期!?
<犬の小丸
先週は成人の日に更新したわけやけど、関東は雪で大変な成人式って書いたら、
なんとその雪が半端ない量で、東京とか横浜は交通がズタズタになってたんやね(^^ゞ

父ちゃんは火曜日から一泊二日で東京に出張したけど、まだしっかり雪が残ってたらしいから、ホントに大雪やったんやね。

さて、トンネル栽培が順調なコマさんガーデンやけど、ココに来て一気に食べられる野菜が収穫を終え、
何だか端境期みたいな状態に陥ってるんや(T T)

先週以降、全部収穫してなくなってしまった野菜は、水菜、小松菜、ほうれん草というところで、
いつでも食べられる状態にあるのが、春菊に白菜、人参、葉大根とリーフレタスのみ。

白菜はあるといっても残り3個やし、春菊と人参もあと僅かで、リーフレタスは木みたいになって、残った葉っぱは硬くてイマイチ…。

スーパーに行けば何でも帰るのに、庭の野菜が少ないと、ちょっと食糧難みたいな気分になるから不思議やねぇ。

ご存知のとおり、我が家は鶏の水炊きが主食みたいになってるから、
白菜とかほうれん草、水菜や大根なんかが必需品で、それらが枯渇しかけてることにようやく気付いた父ちゃんは、
ちょっと前から大根やらほうれん草の種まきをしてるけど、何しろこの寒さやから、
いかにトンネル栽培とは言え、収穫できるのは当分先になるのは確実。

昨日も午後から思い立ったように農業屋さんに出かけ、水菜と小松菜の種を買って来て、今朝から種まきしてたよ^^

昨年の秋、鍋野菜完全自給化計画を打ち出して、
一見、成功したかのように思えたけど、結局、うまく行ったのは、わずかに1ヶ月ほどやったということやね(^^ゞ

季節はいよいよ2月も近くなり、一番寒い時期に入ってるけど、しばらくは野菜を味わうよりもお世話一辺倒になるね。

父ちゃん、来年は食べる量を考えて、野菜を作るんやで〜

<飼い主>
先週、半ば自慢げに庭の野菜の種類をつらつらと書きましたが、それからわずか6日後の今日、
食べられる野菜がなくなって来た…などと、泣き言を書いています(T T)

野菜を育てているのも、収穫しているのも自分自身なので、収穫する度に残りの量を見ているわけですから、
いずれこういう事態に陥ることは薄々感じていないでもなかったのですが、
何しろ、種まきから収穫まで、何ヶ月かかかる野菜のことなので、
どちらかというと、その現実から目をそらして来た…という感じでしょうか。

今日も朝から、水菜と小松菜、ルッコラの種まきをしましたが、実はもうひとつちょっとヤバいかも…と懸念していることがあります。

それは、トンネル栽培が順調なことに気を良くし、どんどんこの季節でも種まきをしているのですが、
これらが収穫できるのは暖かくなった春以降となります。

ところが、来月になると、夏野菜の準備が始まるんですよね…。
本来は、端境期となるはずのこの時期にも我が家の庭はプランターでいっぱい。

この上、夏野菜たちのプランターをどこに並べればいいのか、ちょっと考える必要がありそうです^^

最後に、先週の雨が上がった後、収穫した白菜の画像です。
我ながら、あまりにきれいに出来たので、撮影しておきました(^_^)v



コマさん、これ以上プランター増えたらどうしたらエエと思う…
2013年1月14日 (月)冷たい雨が…(T T)
<犬の小丸
今日は成人の日ということで、新成人の皆さんおめでとうございます♪

とは言え、せっかくの晴れの日やのに、天気は昨日から本降りの雨。
しかも、気温も低くて、ちょっと晴れ着で成人式に臨むには何とも酷な状態やね。

和歌山は雨で済んでるけど、お昼のニュースで観たら、東京は雪らしいから、本当に意地悪な天気になってしまったね(T T)

さて、父ちゃんはと言うと、土曜日から三連休。
相変わらずコマさんガーデンの世話に余念がないけど、この週末は年末から始めたトンネル栽培がことのほか順調なので、
残り少なくなってきたほうれん草と三つ葉を新たに種まきしてたよ。



コレはお正月に種まきしたチンゲン菜が順調に芽を出したという画像やけど、
雨が強くてビニールと防虫ネットをめくれず、画像が見づらいよね(^^ゞ

そのほか、大根は本葉も伸びてきて、間引き作業が完了、人参も遅ればせながら、無事に小さい芽を出し始めてる。

と言う具合に、野菜たちは順調やけど、問題は越冬中のパッションフルーツや…。



見てのとおり、葉っぱは不織布をすっぽり被せ、根っこの方は大きな発泡スチロールに入れて、中に籾殻を詰めてるんやけど、
どうにもこうにも、今年の和歌山は例年とは比較にならないくらい冷えていて、
とうとう下のほうから葉っぱがどんどん枯れてきてる(T T)

見るに見かねた父ちゃんは、昨日不織布をめくり上げて、枯れた葉っぱをむしってたけど、
大量に出た枯葉を見ていると、何とも痛ましいねぇ…。

寒さの方は、これから2月いっぱいにかけてがピークになるから、果たして無事に越冬できるのか、厳しい状態やと思うよ…。

昨夜からの冷たい雨もようやく上がりそうな感じになってきた。
成人式はあいにくの雨で残念やったけど、夜の宴会の頃には和歌山は天気も回復しそうやね。

でも、寒さは厳しいから、くれぐれも風邪には気を付けてなっ!

父ちゃん、今日はもうおとなしく家で鍋をつつこうな〜

<飼い主>
今年最初の雨は、皮肉なことに成人の日を直撃しましたが、関東は雪とのことで、交通にも影響が出ているのでしょうか。

こちらは昨夜から降り続いていた本降りの雨もようやくピークを越え、空も明るくなってきました。

年末に試しにやってみたプランターにビニールのトンネル掛けですが、予想以上に効果が上がっているみたいで、
大根のほか、人参とチンゲン菜も無事に発芽し、すっかり気を良くして、
収穫が進んで、残りわずかになってきたほうれん草と三つ葉も種まきをしました。

更に、農業屋さんで見つけたキャベツとブロッコリー、玉レタスの苗も順調に生育中です。

その一方で、パッションフルーツの越冬は、1年で最も厳しい寒さとなる時期を迎え、ちょっと黄色のシグナルが点灯しています(T T)

上のほうの葉はまだ青々しいのですが、下のほうから一気に枯れてきていて、
枯葉をぶら下げたままでは、病気になりかねないので、思い切って取り除いてやりました。

恐らく、これからの寒さで、上のほうの葉っぱも枯れてくるでしょうから、
何とか、根っこと幹が生きながらえてくれるのを期待するしかありません。
パッションフルーツの生命力と、運を天に任せて、これからの寒さが厳しくならないことを願うのみですね。

さて、次々に新しい野菜を植えているので、ちょっと整理してみます。
現在、収穫出来ているのは、小カブ、ほうれん草、葉大根、リーフレタス、小松菜、白菜、春菊、水菜、人参といったところです。

生育中の野菜は、大根、玉レタス、キャベツ、チンゲン菜、ブロッコリー、イチゴ、空豆、絹さや、エンドウ、スナップエンドウ、ニラ、玉葱です。

で、種まきをして発芽待ちが、三つ葉とほうれん草、椎茸です。
もしかして、漏れているのもあるかもしれませんが…^^

今夜の鍋の具材に使えそうなのは、白菜と春菊、水菜にほうれん草ですかね(^_^)v

うまい具合に雨も上がりそうやし、更新終えたら収穫するかな…
2013年1月6日 (日)遅ればせながら謹賀新年(^^ゞ
<犬の小丸
ちょっと遅くなったけど、新年おめでとうございます♪
本当は、3日にご挨拶する予定やったんやけど、3日の朝、突然モデムがぶっ壊れてインターネットに接続不能になったんよ(T T)

父ちゃんが大急ぎでJCOMのサポートセンターに連絡したんやけど、モデムを交換しないと直らないみたいで、結局、4日に工事の人が来て、ようやくトラブル解決。

ツキがない父ちゃんのおかげで、年明け早々からロクでもないことが起こったものやね。

ツキがないと言えば、クリスマスの日から札幌に出張した父ちゃんやけど、
案の定、もの凄い雪に遭遇して、もう少しで帰って来れなくなるところやったみたい^^

さて、今年も例年通り、丹生都比売神社に初詣に行ったんやけど、
今年は2日が父ちゃんの同窓会があり、元日に出かけることになったんよ。



そしたら、ご覧のような人出で、恒例の本殿の前での記念撮影は出来ずじまい。
こんなところで、写真を撮ってもらったで。



新年早々、ハプニングに見舞われたけど、今年もよろしくやでっ!

父ちゃん、もう一度初詣に行って、悪運を落とした方がエエんと違うか〜

<飼い主>
何はともあれ、明けましておめでとうございます(^o^)丿
新年早々、モデムの故障に見舞われ、初更新が出来ませんでした。
全く、年始からトラブル発生で、今年も前途多難なスタートです(^^ゞ

さて、年末の25日から一泊二日で出かけた札幌出張ですが、戦々恐々としていた寒さは意外にもヘッチャラでした。
札幌に到着した25日の夕刻の気温はマイナス5度。
10分ばかり、駅前でタクシー待ちをしましたが、手袋なしでも耐えられました。

翌朝の気温はマイナス10度でしたが、コレも大丈夫♪

ところが、朝からもの凄い雪で、コレには参りましたm(__)m
地元の人は傘も差さずにニットの帽子なんかを被って、スタスタ歩いているのですが、
いざ折りたたみ傘を差して歩いてみると、そのわけが判りました。

傘を差していても、風で巻き上げられた雪が頭から降り注いで、
ものの数分で全身雪だるま状態になるんですね(T T)

とは言え、サラサラのパウダースノーなので、ちょっと振るうと簡単に落ちて、髪も服も濡れたりはしませんでしたが。

この日の雪はかなりの吹雪だったみたいで、JRは始発から運休や遅れが出ていて、
飛行機もJALが欠航しているとのことで、早々に用事を済まし、空港に向かいました。
辛うじて、JRの快速エアポートは、間引き運転しているだけで、座席には座れませんでしたが、
何とか無事に空港まで辿り着けました^^

さて、この出張のために購入した保温率43%の下着ですが、マイナス10度の屋外でもポカポカしてくるような暖かさでした。
但し、早々に空港入りした結果、2時間ほど時間を潰す破目に陥り、空港のショッピング街でウロウロすることとなりました。
外はマイナス10度でも、建物の中はやけに暖かい札幌です。
その温度差は、恐らく30数度…。
この暖かい室内で、保温率43%は拷問具のようなもので、あっという間に全身から汗が吹き出し、
バテバテになって飛び込んだANAのラウンジで上着を脱ぐと、
汗まみれの上半身にシャツがピタッと貼り付き、下着が透け透けという有様でした。

恐らく、傍目には、この真冬にこの人はなぜ、こんなに汗だくになってるんやろか!?と思わざるを得ない状態だったでしょうね(^^ゞ

こんなどたばたの年末年始でしたが、野菜は絶好調です。



虫さんとの勝負の場となっていた白菜ですが、ものの見事に虫食いがひとつもない状態で収穫を迎えました♪



年末にビニールのトンネル内に蒔いた大根も順調に成長しています^^

ともかく今年もよろしくお願いします

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください