このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

戻る - 参加  

犬のまるびのDiary♪

2013年12月23日 (月)経過報告です
父親のその後の状況ですが、糖尿の数値は、1日4回のインシュリン注射で比較的落ち着いています。

とは言え、認知症の方は、あまり思わしくなく、現在の病院を退院した後、自宅でインシュリン注射を継続するのは、かなり困難な模様です。
そのため、長期療養型病院への入院か、特養などの施設への入所を検討するようにとのこと。

ただ、その後受けた糖尿病の合併症の検査で、頚動脈の77%が詰まっているようで、
明日、脳外科の精密な検査を受けることになりました。

このような状況なので、最終結論は、脳外科の検査結果を見て決めることになりますが、
いずれは、長期療養型病院への入院が最有力かと思っています。

加えて、今朝8時過ぎに、実家の母親から電話がありました。
朝から転倒して、歯が折れ、口の中から血が吹き出ているとのこと。

慌てて駆けつけ、救急で和歌山医大に連れて行き、歯の応急処置と唇を3針縫いました。
額を打ったらしく、たんこぶが出来てますが、こちらの方は大丈夫そうです(^O^)

全くとんでもない年末です(T T)
2013年12月15日 (日)突然ですが…(^^ゞ
<飼い主>
金曜日、大阪に出張していると、携帯に電話がかかってきました。

何でも、88歳になる父親が緊急入院したとのこと。
どうやら、血糖値が500を超えて、歩くこともままならない常態になったみたいです。

昨日、朝から病院に行ったところ、血糖値は300台まで下がってましたが、しばらく入院生活のようです^^
元々、酷い糖尿持ちなのに、医者嫌いで真面目に治療を受けていなかったので、いつかはこういうことのなると思ってました。

家に戻すと、また一日中食べまくるし、ちょっと認知症が始まってもいるので、しばらくは病院に収容して欲しいところです。

詳細は明日、改めてお医者さんから説明を受けてきますが、しばらく更新をお休みさせていただくことになるかもしれませんm(__)m
2013年12月1日 (日)椎茸ふたたび…(^^ゞ
<飼い主>
今日のコマさんは、優良家庭犬のテストで、尼崎に出張(?)していて留守です。

試験の結果は、どうやら不合格となったようですが、
このテストは15もの項目があって、途中で失敗すればその時点でアウトという非常に厳しいもの。

コマさんは今回が2度目のチャレンジですが、最後の最後で失敗してしまったみたいです(^O^)

先代・犬のまるびは、2度目の挑戦で合格したのに、コマさんは…^^

さて、12月に入り、徐々に植え付けできる野菜は激減しています。
そんな中、この週末は、主に土の整理とリサイクル作業を行いましたが、椎茸のホダ木を買ってきました。



右上に写り込んでいるのは、昨年買ったホダ木です。
今年の年明けくらいに、いくつか椎茸を収穫しましたが、その後はさっぱり…(T T)

夏の間も毎日、水を掛けてきましたが、どうも菌が全滅したみたいで、ホダ木を新調して挑戦することにしました。
椎茸は、直射日光を嫌うとのことで、家の裏側の物置の前に置いてありますが、
上の屋根が半透明の塩ビの波板なので、真夏は普通に明るいんですね。
そこで、今年は、こんな武装をすることにしました。



農業用の遮光シートです。
およそ、75%程度の外光を遮ることが出来るようです。

またこれから、毎日水を掛け続ける日々が続きますが、果たしてうまく行くかどうか…(^^ゞ



コチラは、今朝種蒔きをした赤カブのプランターです。

既に、普通の小カブは収穫期に入っていますが、もう少し欲しくなり、どうせなら…と、赤カブに初挑戦です。

種蒔きの時期としては、ちょっと適期を逸していますので、昨年買ったビニールを引っ張り出し、今シーズン初のトンネル栽培にしました。
日中はさすがに気温が上がりますので、シートを捲って風を通し、夕方に蓋をします。

昨年はこのトンネル栽培で、大根なんかもうまく育ちましたので、これからもう少し、色々種蒔きをしようかと思ってます^^

今週の話題はこんなところですが、来週は12月恒例の熊野古道の道普請のボランティアに出かけます。

土曜日の早朝に出て、帰りは日曜の夜となりますので、更新はお休みさせて頂きますm(__)m

コマさん、試験は残念やったね^^ 今日は鴨鍋で残念会やで〜
2013年11月24日 (日)秋の実り(^_^)v
<犬の小丸
先週は冬が来たのか…と思うほど寒い日もあったけど、この週末は秋らしい天気やね。
さすがにココに来て、オクラやピーマンはもうノックダウン状態で、昨日父ちゃんが撤去してしまったよ(T T)

で、入れ替わりと言うわけやないけど、秋から冬にかけてが旬の葉物野菜たちがいよいよ本格的な収穫に入ったで♪









一番上が、ご存知ほうれん草やね。
ちょっと虫にかじられたところもあるけど、見てのとおりの大豊作やね^^

2番目は白菜で、先週も収穫したけど、今週のは更に大きく育ってるね(^_^)v

3番目は水菜で、我が家の鍋には欠かせない主役級。
ちょっと育ちすぎて、頭が防虫ネットにつっかえて、丸くなってるね(^O^)

最後は、パクチョイという中国野菜。
チンゲン菜の茎が白いヤツって感じやけど、今日の収穫は間引きを兼ねてのもので、まだまだ大きくなるんやで。

葉物野菜たちは本格的な収穫が始まったんやけど、根菜類も試しに収穫したで^^





上のは黒人参。
けっこう葉が茂ってきたので、2本引っこ抜いたけど、まだちょっと小さいね。
土に埋まった野菜は、外から様子が解らんから、収穫時期の判断が難しいね(T T)

下は小カブやけど、間引きを兼ねて2株収穫したんや。
ちょっと葉っぱが黄色いのは、肥料が不足気味ということ。
早速、油粕と草木灰を補給したよ〜(^^ゞ

他にも、春菊やら高菜やらもメッチャ大きくなってきていて、我が家はもう一息で完全に野菜が自給自足に〜♪

父ちゃん、後は大根とかが早く収穫できるとエエなっ 

<飼い主>
2週間ばかり、風邪で体調が悪く、野菜のお世話も滞りがちでした。

まだ、完全復調には至っていませんが、いつもでも週末の度に寝ているわけにもいかず、
この週末は、溜まった使用済み用土の再生作業と野菜の世話に追われています。

地植えと違って、プランター栽培の最大の欠点は、土が乾燥しやすい点にありますが、
さすがにこのくらいまで気温が下がると、そう頻繁に水を遣る必要もなく、間引きや追肥作業がお世話の中心となります。

一気に収穫が始まった葉物野菜たちは、コマさんの報告のとおりですが、今朝からこんなのを植え付けました。



アイベリーという品種のイチゴです。

イチゴは昨年の株がそのまま残っているので、今年は新たに植えつける積もりはなかったのですが、
朝から久々に農業屋さんに行ってみると、売れ残ったイチゴの苗の中に新たに入荷したものがあっり、
説明書きを見ると、このアイベリーという品種でした。
何でも、高級品種で、大きいものは子供のこぶし大!

思わず4株の苗を購入し、植えてみた次第です(^o^)丿

ネットで検索してみると、愛知県で作られた品種なので、アイベリーというようですが、
苗がどのように交配されているかは企業秘密とのこと…。
日本種とアメリカ種の掛け合わせとの説もあるようですが、定かなことは解りません。

また春に向けて、楽しみが増えました〜♪

コマさん、大根は今、順調に生育中。収穫は年明けになるんやないかな〜
2013年11月17日 (日)体調が…(T T)
<飼い主>
先週は急きょ、更新をお休みし、失礼致しましたm(__)m

今週こそは…ということなのですが、いつもより早い時間に更新しています。
と言うのも、先週引いた風邪が、全く治っていません(T T)

風邪を押して、日曜日に仕事し、月曜からはお泊り出張を含めて、フル稼働で和歌山県内を走り回っていたせいか、
咳と鼻水が全く治まらず、体調はイマイチで、この週末もほぼゴロゴロ過ごすのが精一杯です(^^ゞ

できた事といえば、何とか収穫適期になった野菜の収穫作業のみ。

とりあえず白菜と里芋、枝豆の画像をアップします。

白菜は今シーズンの初収穫。
里芋は最後の一鉢ですが、コレで山形名物の芋煮を作って、今夜は暖まります。

枝豆は、シーズン最後の収穫ですが、実入りはイマイチですね。

では、失礼致しますm(__)m





2013年11月9日 (土)ごめんなさいm(__)m
水曜日に引いた風邪が、順調に悪化し、今日は1日布団の中にいました。

更に、明日は急きょ休日出勤となりましたので、明日の更新はお休みさせていただきますm(__)m
2013年11月4日 (月)晴れの得意日…!?
<犬の小丸
いよいよ11月になったね。
この週末は、三連休♪

しかも、昨日の文化の日って、晴れの得意日て言うくらいで、10年に1度しか雨にならないんやって!
なのに、今年はというと、三連休の初日から雨が降り出し、昨日はずっと雨…(T T)

ようやく、今日のお昼前から晴れ間が見えてきたよ(^_^)v

天気予報のチェックに余念がないワシと父ちゃんは、この雨を予想して、降り出す前の土曜日の朝から、
一鉢残った伊勢芋の芋掘りをすることにしたんや♪



コレは掘り出す前の伊勢芋のプランター。
葉っぱが完全に枯れてて、いい感じ。

で、掘って出て来たのがコレやね(^O^)



何だか、今回も植えた種芋とできた芋がドッコイドッコイって感じやなぁ(^^ゞ

まぁ、それはともかくとして、芋掘りって掘ってみないと出来栄えがわからんから、ちょっと面白いな^^

父ちゃん、里芋がもう一鉢あるけど、更新終わったら芋掘りしようなぁ〜

<飼い主>
ということで、伊勢芋はやはり不作に終わりました。
それもそのはず、植えつけても芽が出なかったので、放置していたくらいですから、一度も肥料をやることもなく収穫。

そらアカンわ〜(T T)って感じですよね(^^ゞ

さて、そんな伊勢芋とは正反対に、迷惑なくらい実を付けまくったピーマン類も、こんな具合になってきました。


ココに来て、さすがに元気がなくなり、葉が散り始めています。
まだ実も残ってますが、大きくならないようです^^

その一方で、予想に反して元気なのがコレです(^o^)丿


トマトですね〜^^

根元の方は、すっかり葉が落ち、上の方も枯れまくってますが、何故か放置していた脇芽にけっこう大きい実が大量に実ってます。

中には、葉っぱと一緒に枯れてしまった実もありますが、意外に大量の実が元気に成長してるんですよね^^



コレは茎も食べられる茎ブロッコリーですが、見てのとおり、いい感じで大きな蕾がついてます。

ブロッコリーって、キャベツの1種で、蕾を食べてるって知ってましたか?

雨もすっかり上がり、きれいな青空が広がっています。
コマさんの言うとおり、最後に残った里芋の芋掘りをしましょうかねぇ…(^O^)

コマさん、里芋掘ったら次はじゃが芋やけど、これはまだずっと先やで〜
2013年10月27日 (日)台風一過〜(^O^)
<犬の小丸
このところ毎週のように台風が襲来してるね。
今回は、ダブル台風ってことで、どうなるかと思ったけど、どうやら目立った被害もなく過ぎ去ったみたいやね。

和歌山は昨日の朝には遠ざかってくれたので、昨日も今日も雨は降ってない。
ただ、台風が過ぎた後、一気に寒くなり、もう冬が来た〜(T T)って感じやったけど、
今日は気温も上がり、秋晴れになってるよ♪

そんな中、コマさんガーデンでは、秋野菜と冬野菜が順調に育ってるで。



コレは赤高菜ってヤツで、漬物にするとピリッと辛くて美味しいんやで^^
もう既に、大きくなった葉っぱは1回収穫済みで、父ちゃんが美味そうに漬物を食べてた^^

和歌山名物のめはりずしの材料で、元々はめはり用に父ちゃんが植えたんや。



コチラはご存知、キャベツ。
順調に葉っぱが増えて、結球が始まってるね。

アップにするとこんな具合やね。





白菜も順調に育ってるやろ(^_^)v
一番右端のが小さいけど、最初は同じ大きさの芽が出てたんやけど、何故か虫にかじられたので、引っこ抜き、
2週間ほど後で追加の種蒔きをしたので、まだ小さいんやね^^

栄養が回らないので…と心配してたけど、もうすぐ結球しそうな勢いで育ってるね(^^ゞ



このプランターは、ミニ大根。
夏場に種蒔きしたのは、虫が大量発生し、葉っぱが完全に丸坊主になって、枯れてしまったんやけど、今回は順調に育ってるな。



コチラは昨日の朝、撮影した春菊。
我が家の鍋には欠かせない存在で、夏の間も何度か種蒔きしたけど、全然育たなかったんや(T T)
今回は、きれいに育ってて、一安心かな♪

こんな風に、コマさんガーデンはこの1ヶ月で大きく様子が変わり、すっかり秋の装いや。

もう来週は11月。
鍋の季節が到来やね。

確かに鍋の季節が到来やけど、我が家は年中鍋の季節やし〜

<飼い主>
今日はきれいな秋晴れの空で、まさに台風一過という青空が広がっています。

コチラは、昨日の未明に台風が再接近したので、朝起きた時にはもう雨は上がっていましたが、
その後、北から冷気が入ったのか、昨日は本当に寒い一日でした。
ついこの前まで、半袖で過ごしていたので、暖房器具の準備が出来ておらず、
これはマズいなぁ…と思ってましたが、今日はけっこうポカポカと暖かいですね。

10月に入り、ほぼ毎週末が台風の影響で雨…というパターンでしたので、
この2日間は、溜まりに溜まった使用済み用土の整理に追われています。

来週には晩生の玉葱の植え付けなんかもする予定ですので、なんとしても土の整理が必要なわけです。

一方、夏野菜で残っているオクラやトマト、ピーマン類も、このところの気温低下のせいか、ほとんど実が成長していません。

葉っぱも落ち始めていて、この分だと来週には撤去…となりそうな感じです。

根拠はありませんが、何となく先週のダブル台風が、今年の台風の打ち止めのような気がしています。
金曜からは、もう11月なので、一気に冬に向かうのではないでしょうか。

来週は玉葱のほか、昨年植えた山椒が夏に枯れてしまったので、再挑戦します。
今度は地植えしてやろうかと思っています。



コチラは、2週間ほど前に植えたブルーベリーです。
どうやら根付いてくれたようですね♪

寒暖差の激しい季節となりました。皆様お身体にはくれぐれもご自愛のほどを…
2013年10月20日 (日)芋掘り大会〜(^_^)v
<犬の小丸
この週末は、昨日も今日も本降りの雨。
コマさんガーデンは完全休業状態なので、今週は先週末に行った芋掘り大会の様子をお伝えしようかな♪

ウチには、さつま芋、里芋、じゃが芋、山芋があるんやけど、そのうち、じゃが芋は植えたばかりで、来年収穫予定。

それ以外は、まさにこの秋が収穫期となってるんや。



まずは、さつま芋や^^
南の島の特産で、安納芋という種類やけど、結構作るのが難しいらしい。
でも、プランター1つでコレだけ取れたら上々かな^^

早速、食べたけどメッチャ甘いんやでっ(^_^)v



次はご存知、里芋や。
とりあえず、2鉢あるうちのひとつだけ掘ったら、出来たのはコレだけ。

まぁ、ワシ的には里芋には興味ないけどね〜。



最後が山芋やけど、伊勢芋という丸い形の山芋や。
種芋を植え付けたのが、昨年の年末やから、1年近くかけて育って来たんやね。

それはエエけど、植えた種芋とできた芋の量が微妙な気もするね(^^ゞ

でも、早速とろろにして食べてた父ちゃんは、味には大満足したみたいやし、
良かったんやないかな^^

父ちゃん、残りの芋はいつになったら掘るんや〜

<飼い主>
先週、秋に収穫する芋類を掘りました。

芋って、土の中に出来るので、掘ってみなければ出来が解らず、結構ドキドキですよ^^

安納芋は大成功、里芋と伊勢芋は、ちょっとなぁ…という感じです(^O^)

安納芋は、先週の収穫分で全てですが、里芋と伊勢芋はまだ半分残ってますので、また来週にでも収穫します。

さて、ここに来て一気に気温が下がり、夏野菜たちも終わりに近づいています。



コチラは中玉トマトです。
まだ青い実もありますが、サイズが小さく、恐らくコレが最後の収穫かもしれません。



先週まで元気一杯で、大量に花を咲かせて実を付けていたオクラです。
何となく花のサイズが小さくなってきたと思ってたら、とうとう今朝は花が開きません。

もしかすると、今付いている実が最後かも知れませんね(T T)

ちょっと寂しい気分になりますが、一方で元気に芽を出している新人(?)たちもいます。



ホワイト6片という種類のニンニクです。
3週間ほど前に球根を植え、なかなか芽が出ませんでしたが、ココに来てニョキニョキと芽を出し、大きくなっています。

収穫は来年の6月頃ですので、ロングランの栽培ですが、このまま元気に育って欲しいですね(^o^)丿

その他、白菜にキャベツ、春菊、水菜などの葉物も成長しています^^

また次回、報告します^^

来週はまた台風襲来ですね(T T)巨大化しているようで、くれぐれもご用心を 
2013年10月14日 (月)旅行に行ってきたど〜(^_^)v
<犬の小丸
先週の火曜から木曜まで、2泊3日で旅行に行って来たよ〜♪

超雨男の父ちゃんのせいで、台風が接近して来て、初日は時たま雨が降り、
2日目は風が強い上に、昼前からは大雨で、
きれいに晴れたのは最終日だけやったけど、まぁ予想よりはマシなお天気やったかな(^^ゞ

今回の行き先は、南紀の太地町とすさみ町に1泊ずつして、世界遺産の熊野三山にお参りし、
鯨の町・太地町でイルカと遊んで、日本一の清流(かもしれない)古座川で遊んで帰ってくるというプラン。


コレは、長い石段を登って那智大社に行った証拠写真。
地面がぬかるんでるのは、父ちゃんのせいやね^^




次に行ったのは、太地町のくじら博物館。
ちょうど、イルカショーの時間やったけど、イルカは恐るべきジャンプ力やね。

上が小柄なカマイルカで、下がでかいハンドウイルカやけど、ジャンプ力はカマイルカの勝ちやね。

コレでイルカと遊ぶのは終わりかと思いきや、初日の宿のドルフィンリゾートって所に行ったら、なんと、イルカのプールがあったんや(^O^)




しかもプールサイドに行くと、イルカたちがドンドン集まってくるやんか〜(^^ゞ

父ちゃんはイルカの背中を撫でたりして、ワシにも触らせようとするけど、
食べられる恐れがあるから、ワシは知らん顔してたよ…(*^_^*)

次の日は台風の再接近の日で、朝から強風が吹き、お昼前からは大雨…(T T)
唯一、外で遊べたのは、本州最南端・潮岬やったな。


夕方、2日目の宿・ホテルベルヴェデーレに着いた時は雨は上がってたけど、
ココから先は何故か画像がないねん^^

和歌山県内から出なかった今回の旅行やけど、意外に南紀は楽しいやん♪

父ちゃん、南紀の旅行やったら普段の週末でも行けるからまた行こうなぁ 

<飼い主>
台風24号が接近する中、8日から10日にかけて、旅行に行ってきました。

今回の旅行でのまるびの最大の関心事は、イルカを見たコマさんの反応でしたが、
くじらの博物館でショーを見た時は、それなりに興味ありげでしたが、ドルフィンリゾートでイルカに至近距離で遭遇すると、
完全にビビッてしまったのか、全く目を合わしませんでした。

一方、イルカたちはコマさんに興味津々だと言うのに…(>_<)

トレーナーのお姉さんによると、犬を背中に乗せているかが泳ぐという技を練習中とのこと。
イルカって、人間だけではなく、他の動物にもフレンドリーなんですねぇ…^^

さて、いつもの旅行は、ペット宿ドットコムというサイトで、犬が泊まれる宿を選んで、行き先を決めるという旅行なのですが、
今回は、月に何度か出張する南紀に行くことを先に決めていました。

宿は出張の際に、犬が泊まれることを聞き知った、太地町のドルフィンリゾートとすさみ町のホテル・ベルヴェデーレとしました。

いつも泊まる宿は、犬連れ100%というところが主ですが、今回は犬も泊まれる部屋があるという程度で、
必ずしも犬連れの宿泊客のためのホテルではありません。

そんな訳で、宿のサービスには大して期待していなかったのですが、結論から言うと、
今まで泊まったペット宿ドットコムのグランプリ受賞ホテルよりも快適に過ごせました。

ドルフィンリゾートは、従業員もイルカトレーナーのお姉さんたちもメッチャ人懐っこいし、
ベルヴェデーレも従業員はフレンドリーで、施設も充実しています。

我が家からの距離だと、極端な話、出張がてら金曜の夕方、現地で家内と小丸に合流し、そのまま泊まることも出来ます。

また近いうちに行きたいと思います^^

コマさん、今度はライフジャケット持参でイルカと泳いだらどうかな…
2013年10月6日 (日)周回遅れの夏休みに突入〜(^_^)v
<犬の小丸
早いものでもう10月になったね^^
朝晩はすっかり涼しくなって、窓を開けてると肌寒いよね。
季節は完全に秋なんやけど、父ちゃんは金曜日から木曜まで夏休み(^^ゞ

今年は火曜日から、2泊3日で南紀方面に旅行に行くんやでっ♪
昨年は台風襲来と重なって、急きょ旅行が中止になったから、2年ぶりの旅行というわけやね(^^ゞ

そんなことがあったから、今年は大丈夫なのかな…と心配してたら、案の定、台風23号が発生し、ちょっと先週は気を揉んだな。
でも、沖縄の方から、真っ直ぐに中国大陸に行くことが解り、ほっと一安心…。

ところが、昨日になって、台風24号が発生したって言い出した上に、今度は沖縄から東に曲がってコチラに向かって来そうやんか〜(T T)

今のところ、台風が一番接近するのは、9日の水曜日ってことになってるけど、
旅行の予定は、8日に出発してその日は太地町に泊まり、古座川辺りで遊んで9日の夜はすさみ町に宿泊ってことになってるから、
まさに旅行の日程に合わせて、台風がコッチに向かってくる…ということになりそうやな。

いくらなんでも、2年連続で台風に邪魔されるのも嫌やし、ワシとしては太地で鯨やイルカと遊びたいから、
何とか逸れてくれることを祈るのみやね(T T)

父ちゃん、2年も続けて旅行に行く日に台風ってありうると思うか〜

<飼い主>
というわけで、周回遅れの夏休み中ですが、またしても旅行が台風に阻止されようとしています(T T)

とは言え、台風の進路は神のみぞ知る…ってことで、必要以上に心配してもどうなるものでもなく、
果たして、どんな結末になるのかは、来週の更新で報告しますね。


今朝のコマさんガーデンの画像です。
金曜の朝、ゴーヤとキュウリ、黒瓜を撤去し、久々にスッキリとしました。

残る夏野菜は、ピーマンとシシトウ、パプリカ、トマトにナス、オクラとトウガラシにマクワウリ…などですが、
これらはまだまだ元気一杯ですので、今月いっぱいは大丈夫みたいな感じです。

その一方で、先月から始まった秋冬野菜の植え付けですが、順調に育っていると言いたい所ですが、
いつまでも暑さが続くせいなのか、結構、虫の害にあってちょっと困っています。




白菜とブロッコリーですが、コレは順調に育っていて、白菜は結球が始まり、ブロッコリーはつぼみがつき始めています。

ところが、キャベツとリーフレタスは、青虫が発生し、葉を食い散らかされたので、今朝泣く泣く撤去し、再度植えつけることとしました(T T)

今年の虫害の酷さは尋常ではないみたいで、我が家でもオクラに大量の蛾の幼虫が発生したりしていますが、
ゴーヤまでもが青虫の餌食となり、最後の方は全く収穫できませんでした。

虫害に強い夏野菜でもこの有様ですので、
虫さんたちの大好物であるアブラナ科などの葉物野菜たちが狙い撃ちされるのは当然ですね(^^ゞ

こんな状態で、夏野菜から秋・冬野菜に主役が変化しつつありますが、スイカの花粉を受粉したと思われる黒瓜を収穫しました。


見かけはスイカっぽい黒瓜でしたが、中身は瓜に違いないと切ってみてビックリ!

なんと、プリンスメロンそっくりの果肉で、切ったとたんに甘い匂いが漂いました。
元々、漬物用に育てていた瓜なのですが、試しに食べてみると、味まで完全にプリンスメロン♪

コマさんも興味津々でしたので、仲良くシェアして昨日のデザートとなりました^^

さて、火曜から木曜までが旅行の予定ですが、来週は通常通り、3連休最終日の14日に更新を行います。

果たして、今年の旅行がどうなるのか…は、次回更新で報告しますね〜(^_^)v

コマさん、今のところ和歌山県は台風の進路の一番南端やから,行けるんやないかな…
2013年9月23日 (月)朝晩は秋なのに…(^^ゞ
<犬の小丸
先週末は台風襲来で、とんでもない天気やったけど、
この三連休は気持ちの良い青空が続いてるね(^_^)v
その前から、ずっと週末はぐずついた天気だったから、週末に天気がいいのは実に1ヶ月ぶりやね^^

秋晴れの気持ちいい天気…って言いたいけど、涼しいのは朝晩だけで、日中は昨日も一昨日も30度超の真夏のような暑さで、
今朝なんか庭の温度計は19度で、肌寒かったのに、もう今は汗が流れる暑さになってるよ。

こんな朝昼の気温差が激しいこの頃やけど、ちょっと前に種蒔きした秋野菜たちはそれなりに元気やで^^





9月7日に種蒔きしたほうれん草と春菊やね。
どちらも秋野菜って訳やないけど、真夏に何度も種蒔きをしては猛暑にやられて成長しなかった葉物野菜たちやね(T T)

今度こそ、大きくなって欲しいね(^^ゞ



コチラは、真夏に更新剪定したナスやけど、立派に実が鈴なりに付き始めたで(^o^)丿
真夏のナスは日照りにやられてちょっと硬かったけど、秋ナスは柔らかくて美味しいと思うで〜。

昼間は暑くても、しっかり季節は進み始めてる。
この残暑も、もう一息の辛抱かな…(^^ゞ

父ちゃん、暑さ寒さも彼岸まで…って言うけど、彼岸っていつよ 

<飼い主>
午後からの段取りの関係で、ちょっと早い時間に更新しています。

今日はお彼岸ですが、日中は相も変わらず30度の予報ですねぇ(>_<)
昨日も一昨日も30度を超える暑さで、朝晩の涼しさからすると、とてつもない気温差になってますが、
体調を崩さないようにするのが難しいですね(^^ゞ


ほうれん草と春菊の画像をアップしましたが、この他にもブロッコリーや白菜、キャベツにうまい菜など、
季節の移ろいに合わせて、実物野菜から葉物野菜へと、コマさんガーデンの主役が移行しつつあります。



コチラはマクワウリです。
恐らくコレが最後の1個…ってことになりそうですが、きれいに色付いているものの、実は少し小ぶりです^^



コレは以前に紹介したスイカの花粉が受粉したと思われる黒瓜です。
成長とともに縞模様が消えてきているように思いますが、形はまん丸で、黒瓜本来の形とはずいぶん違いますねぇ。

どんな味の実になるのか、ちょっと楽しみですが、恐らく黒瓜もこれが最後の1個となるはずです(^^ゞ

ゴーヤやキュウリ、トマトなども元気がなくなり、日中のこの暑さの中でもしっかり季節が進みつつあることを実感できます。

ただ、コイツだけは異常に元気です(^_^)v



オクラです。
異常発生しているスズメガの幼虫に葉っぱをドンドンかじられながら、
毎日幾つも花を咲かせ、大量の実を付けています^^

ほぼ毎日のように食べていますが、無くなる気配がありません(^^ゞ

多分10月半ば位まで、実を付けてくれるんじゃないでしょうか(^O^)

さて、来週は金曜から土曜にかけて1泊2日の出張に出かけますので、更新はお休みしますm(__)m

コマさん、いよいよ鍋野菜も自給自足体制になってきたねぇ…
2013年9月16日 (月)台風襲来〜(+_+)
<犬の小丸
今日はいつもより早い時間に更新してるよ。
その理由は、台風18号が来て、こちらは3連休初日の土曜日夕方から本降りの大雨(^^ゞ

昨日の真夜中からもの凄い風も加わって、大荒れやったけど、ようやく雨も風も収まって来たところや^^

午後からは天気回復って言ってるから、庭の片付けとかをするらしく、今のうちに更新をすることになったという訳や。

さて、そんな中、野菜たちはというと、こんな感じかな。



コレは赤パプリカやけど、根元から傾いてしまったね(T T)
隣りの黄色の方は何とか無事やね^^



支柱がまったくない空芯菜は、このとおりなぎ倒されてしまったわ(^^ゞ
でも、多分また元気に上に向かって伸びてくるんと違うかな(^O^)

で、予想外にコレも傾いてるし〜(T T)



庭に直植えしたレモンの木や…。
土曜日からずっと降り続いた大雨で、地面が緩んだところへ、昨日の夜から吹き始めた大風のせいで、
支柱ともども傾いてしまったんやね(^^ゞ

種蒔きをした直後の小カブなんかもずっと雨にさらされたけど、うまく芽が出るかどうかは今のところ不明。

でも、ニュースでは他所のところはとんでもないことになってるから、
まずはコレくらいで済んでメッチャラッキーやね。

東日本の皆さんはコレからが本番やからくれぐれも警戒してね〜

<飼い主>
この3連休は台風接近で散々ですね。

特に、京都や滋賀、福井は大変なことになっていて、まずはお見舞い申し上げますm(__)m

コチラは、土曜の夜から大雨が降り続きました。
台風の直撃を受けてもいないのに、コレだけの雨量が続いたのって、台風銀座の住民としてもあまり記憶がありません。

気象って、色んなことが複合して、とんでもないことになるってことを改めて実感しています。

さて、幸いにして和歌山は、風雨のピークも過ぎ、午後からは天気も回復するとのこと。
東日本にお住まいの皆様は、これから警戒が必要ですね。

我が家の被害は、コマさんのレポートのとおりです。
昨夜、寝る前に庭の様子を見に行った時には、庭がプールみたいになってましたが、
何とか水も引き、今は普通の状態に戻りつつあります。

さて、台風とは関係のない話ですが、何故か我が家の実物野菜たちに虫の害が出ています。



パプリカが虫にかじられているのは、以前もお伝えしましたが、今度は瓜やマクワウリにも被害が出ています(T T)
中に青虫がいるわけでhないので、どうやらカメムシにかじられているようです。



何と驚いたことに、ゴーヤまでかじられています。

但し、この2枚の画像を比べると、ゴーヤの方は瓜たちほど深くかじられていません。
もしかしたら、かじっては見たものの、実の白い部分まで到達したところで、とんでもなく苦いことに気付いて、諦めたのかも知れません(^^ゞ

何しろ、かじられたのは、今のところこの実1個だけなので…。

風雨が収まり、一気にコチラは涼しい秋の空気が拡がっています。
これ以上の被害が出ないことを祈りつつ、東日本の皆様はくれぐれもご用心をm(__)m

コマさん、午後からは台風の後片付けやから、手伝ってなぁ…
2013年9月8日 (日)ようやく秋の気配が…(^_^)v
<犬の小丸
先週は父ちゃんの仕事の関係で更新をお休みしたねm(__)m
2週間ぶりの更新の今日は、もうすっかり涼しくなって、エアコンは不要♪
和歌山も天気はイマイチやけど、秋の空気が漂ってるよ^^

さて、この週末は二日とも雨の予報やったけど、昨日は日が暮れてから、ちょっと降っただけで、
今日も降ったり止んだりってことで、このところ週末の度に雨が降り、父ちゃんは一気に秋野菜の植え付けやら種まきに大忙しや。

先週くらいから一気に涼しくなり、もの凄く元気やった夏野菜たちはすっかりおとなしくなり、
スイカはもうお役御免で、昨日撤去されちゃったし、ゴーヤやらキュウリやらも実があまり大きくなってないみたいやね(^^ゞ

そんな中、ここに来てパプリカは、本格的にきれいな実を付け始めてるで。



コレは赤パプリカやね♪
夏の間、どうしたものか黄色のパプリカは結構実ってたけど、赤はイマイチ。
それがここに来て一気にきれいな実を鈴なりに付け始め、ようやく赤と黄色を同時に食べられるようになったよ(^o^)丿

スイカは結局、3個を収穫して終わったけど、マクワウリと黒瓜はまだ新しい実を付けてる。
で、今朝、父ちゃんがこんなのを見つけたんや。



縞模様があるけど、スイカやないで^^
れっきとした黒瓜の蔓にぶら下がってるんや。

父ちゃんによると、どうやら黒瓜の雌花にスイカの花粉を虫が運んで実がなったんやって!

こんなのがもう1個あるんやけど、果たしてどんな味がするんやろか??

黒瓜は漬物用やから、そのままでは食べられないんやけど、もしかするとこの実は甘くて、スイカみたいに食べられるかも〜。

ちょっと楽しみやね(^^ゞ

父ちゃん、この実が大きくなったら、試しにそのまま食べてみようなっ

<飼い主>
ということで、2週間ぶりの更新となりましたが、強烈だった残暑もずいぶんマシになり、ようやく秋の気配が漂い始めています。

このところ、週末の度に天気が崩れていたのと、もの凄い斬首が続いていたので、
秋野菜の種まきと植え付けを出来ずにいましたが、この週末はすっかり涼しくなり、
雨の方も降ったり止んだりといった感じなので、昨日から一気に作業を進めています。

この週末、ブロッコリーと茎ブロッコリーを植え付けましたが、秋野菜は夏野菜のように1株から反復して収穫できるものが少なく、
苗を植え付けるのは不経済なので、種を蒔いて育てるものが多いんですよ。

種蒔きをしたのは、春菊、キャベツ、白菜、うまい菜、人参といったところで、
来週は、水菜や大根、カブも蒔こうかと思っています。

いよいよ鍋用の野菜たちが勢ぞろいしてきますね^^

秋ジャガも、種芋の植え付けが完了し、今日の午後にはにんにくにも新規でチャレンジする予定です。

いよいよコマさんガーデンも秋バージョンに模様替えが進むことになりますが、
10月の上旬には、いつもながらのちょっと遅い夏休みを取ろうかと思ってます。
来週には日程を確定し、旅行の予約をしたいと思っています^^

コマさん、今年の旅行は南紀方面に行くことになるで〜
2013年8月25日 (日)久々の雨が〜(^^ゞ
<犬の小丸
金曜の夕方から、雲行きがおかしくなってきたと思ったら、夜になって雨が降り出した。
北の空がピカピカ光ってたから、多分どこかで雷がなってたんやねぇ。

そんなこと思ってたら、山陰の方はまたとんでもない豪雨だったみたいで、
2ヶ月連続の大雨はいくらなんでも辛すぎるよね(T T)

この雨は、途中で小休止してたけど、結局この週末はずっと降り続き、
今日も朝から雨が降ってるというわけや。

父ちゃんは、二日も続けて野菜の水遣りをサボれるのはいつ以来やろ?って騒いでるから、ちょっと調べてみた^^

ヤフー天気の過去の天気によると、和歌山県北部で雨が最後に降ったのは、7月15日やから、金曜の夜の雨が約40日ぶり!
更にさかのぼっていくと、その前の雨が6月20日と21日で、6月22日から7月14日までは全然降ってないんやね(^^ゞ

要するに、6月22日から8月22日までの2ヶ月で、雨がたったの1日だけってことや(+_+)
しかも、7月31日から8月23日まで、ずっとお日様マークが連続してて、曇りの日すらなかったってことみたいやね(T T)

それにしても、ここまで日照りが続いていたわけやから、そりゃ庭の葉物野菜は育つわけないよね…。

この雨のおかげで、この週末はとても涼しく、明日からももう猛暑日にはならない予報。
さすがに記録的な夏もいよいよ終盤やね。

父ちゃん、いよいよ秋野菜の植え付けも間近ってことか〜

<飼い主>
遂に和歌山にも雨が降りました!
6月下旬から続いていた日照りが遂に終わったということで、ホント言うと小躍りしたいくらいですが、
山陰地方を中心に、またしても大雨被害が出ていて、不謹慎なことは控えるべきですよね。

およそ3年前の台風12号で、大被害を受け、ボランティアに大忙しだった時のことを思い出しますが、
大雨の浸水被害を受けると、水が引いても床下に溜まった泥を除去するのに、
家具などの移動はおろか、床板を全部めくって泥かきをする必要があります。

悪臭を放つ水を含んだ泥はとてつもなく重く、しかも床下の構造というのは想像以上に複雑で、
隅々まで流れ込んで堆積している泥は、掻き出そうにも道具が入らず、大変な重労働です。

それが2ヶ月連続で…となると、被災された方々の失意と無常感を想像すれば、言葉もありませんm(__)m

さて、この週末はそんな天気ですので、野菜のお世話はほぼ前面休止になっていて、今日はこんな画像しかありません。



1日だけの夏休みを取得した先週の水曜日の画像です。
パッションフルーツがいよいよ赤く色付き始め、自然落果が始まりました。

この状態で、表面の皮がしわしわになるまで追熟させたあと、いよいよ食べられるようになります^^

今日時点では、まだ口にしていませんが、昨年は食べ方がわからずに、落果直後に食べようとして、
あまりの酸っぱさに捨ててしまったんですよね(^^ゞ



コチラは昨日の画像です。
ウリ科のオンパレードになってますね。

今年はあまりの暑さと雨不足のせいか、当地ではゴーヤの実が大きくならないと聞きます。
我が家も同様で、日が経つにつれて収穫できるサイズが小さくなっています。

黄色いマクワウリは、まさに食べ頃で、昨日半分頂きましたが、さっぱりした甘さは絶品です♪

その隣りにあるのが、黒瓜です。
コレは漬物用に育てていますが、熟した実は意外に甘いです。

キュウリはこの猛暑の中でも大豊作で、毎日収穫が続いています^^
少し曲がっていますが、日中のカンカン照りでどうしても土が乾燥してしまうので、こんな形になります。

夏野菜たちの収穫もいよいよ終盤です。
そろそろ、秋ジャガやらキャベツ、白菜などの準備にかかる時期ですが、
来週は土曜日が休日出勤で、更新はお休みさせて頂きますm(__)m

コマさん、昨日と今日は涼しいねぇ。今夜は久々に鶏の水炊きやで〜
2013年8月18日 (日)猛暑の被害…(T T)
<犬の小丸
お盆も終わったというのに、日中は相変わらずの猛暑が続いてて、連日体温みたいな気温やね(^^ゞ
ここ数日、朝晩はかなり涼しいような気もするけど、実際の気温はそれほど下がってるわけではなく、
昼間の温度に身体が慣れていて、それと比べると涼しく感じる…ってことみたいやね(>_<)

さて、先週も書いたけど、絶好調の夏野菜の傍らで、葉物類が大苦戦…ってか、こんな状態や(T T)



暑さにはそれなりに強いはずの小松菜や。

更に暑さにもっと強いはずの青梗菜はこんなことに〜(T T)



どちらも、西日が当たらないようにと、場所を考えて置いてたんやで。
当然、防虫ネットも掛けてたのに、見てのとおりの惨状で結局、一度も収穫することなく、今日お葬式を挙げました(^^ゞ

更に、猛暑の影響は、葉物に止まらず、こんなところにも…。



見てのとおりシシトウやね^^
トウガラシとか、シシトウ、ピーマンってところは、この暑さの中でメッチャ元気なんやけど、
どうしたことか、こんな感じで赤くなるのがポツポツと出て来てる(^^ゞ

ワシはシシトウを食べへんから解らんけど、父ちゃんによると、このところ、メッチャ辛いのが増えてるらしい。

シシトウは熟すと赤くなり、土が乾くと辛くなるみたいで、コレもある意味では猛暑のせいかも知れんね^^

今夜は珍しく焼肉見たいやけど、それというのも大量に出来るピーマンやらシシトウを一気に食べようという父ちゃんの作戦らしいよ^^

で、つい今、母ちゃんに聞いたんやけど、今夜の焼肉に使う玉葱を裏に取りに行ったら、
暑さで玉葱が大量に腐ってきてるらしいで(T T)

全く、この記録的な猛暑、来週もまだ猛威を振るうみたいやね(-_-;)

いつもの年なら、そろそろ夏の疲れが…とかいう時期が近づいてるけど、
今年はいつまでも真夏…。

くれぐれも体調には気を付けてなぁm(__)m

父ちゃん、今夜の焼肉でスタミナ付けてもうひと踏ん張りせんとねっ

<飼い主>
お盆も終わり、本来ならそろそろツクツクボウシが鳴き始めて…みたいな時期ですが、今年はまさに真夏のまま…。

和歌山は7月の初めからこんな暑さなので、どうやら丸々2ヶ月にわたって猛暑日が続くということになりそうです(^^ゞ

ゴールデンウィークが終わってから、暦どおりの休みしか取っていないまるびは、ここに来て本当に疲れが溜まっています(T T)

元来、寒さには相当弱いものの、夏ばて知らずの身ですが、さすがに今年はへばってます(T T)

さて、葉物類の惨状は、コマさんの言うとおりなのですが、超や蛾はめっぽう元気みたいで、
昨年はそれほど多くなかった青虫やら芋虫がいっぱい発生しています。



コレは、伊勢芋という山芋のプランターで発見した巨大芋虫で、10センチ近くあります(+_+)

気分を悪くされた方、ごめんなさいm(__)m

昨年は殆ど見かけなかったこんな気持ち悪いヤツが、今年は結構いるんですよね…。
その一方で、昨年はいたるところに黄金蜘蛛が巣を作り、往生したのですが、
今年は初夏の頃こそ見かけたものの、殆どいなくなってしまいました(^^ゞ

もしかすると、この猛暑で死んでしまったのかも知れません。

蜘蛛は飛んでくる蝶や蛾の天敵なわけですから、蜘蛛がいないとなると、まさに蝶や蛾は、侵入し放題
さながら、第2次世界大戦末期の、防空網を突き破られた日本本土のような有様で、
自由に飛んできては、好きなところに卵を産み付けていく…ということかも知れないと思っています。

残暑どころかまだまだ夏本番の暑さが続きます。皆様もご自愛のほどを…
2013年8月11日 (日)コマさんガーデンは42度(^^ゞ
<犬の小丸
この週末は、全国的にこの夏最高の暑さやね(^^ゞ
コマさんガーデンもご他聞に漏れずで、なんと昨日のお昼は42度という猛烈な熱さやけど、父ちゃんは野菜の世話に余念がないよ^^

と言うのも、こんなに暑いのに、野菜たちは元気一杯で、どんどん仕事が生まれてくるからやね。



コレは先週収穫したマクワウリ。
天辺にワッカみたいなのが出来てるやろ…?

実の上の葉っぱが食い込んで傷が入ったので、ちょっと早いけど収穫したんや。
早速割ってみると、中はこんな感じやったよ♪



甘くて美味しかったなぁ…(^_^)v

もっと食べたいと思ってたら、また新しい実が出来てきてるんや(^O^)



更に、このマクワウリの隣りには、漬物用の黒瓜もいつの間にか大きくなってきてるんやでっ♪



他にも、キュウリにゴーヤと、ウリ科の野菜たちが絶好調やけど、何といっても一番のご馳走はコレやよね(^O^)



1つでおしまいかと諦めてたスイカが、何と全部で3個も育って来てるんやでっ!

他にも、とうもろこしも昨日久々に収穫できたし、コマさんガーデンは実りの夏や〜♪

父ちゃん、今日の晩ご飯は、何の野菜を食べるんや〜

<飼い主>
本当にとんでもない酷暑となっていますね。

先週はまた、ゲリラ豪雨が北日本で発生し、大きな被害となっていますが、
コチラは相変わらず殆ど雨がなく、連日猛烈な日差しが降り注ぎ、暑いというよりは痛いという方が近いようなカンカン照りです(^^ゞ

コマさんが紹介したとおり、ウリ科を中心に、野菜たちは収穫適期真っ最中で、
トマトやオクラ、ピーマン、シシトウなどが大豊作♪

今年は2株植えた鷹の爪も、毎週こんな収量です。



その一方で、葉物類なんかはほぼ全滅状態です(T T)

7月終わりに種まきしたほうれん草は成長せずに枯れてきて、春菊や小松菜、チンゲン菜もイマイチ…。
暑さに強いはずの品種を選んで入るものの、全く駄目で、鍋に入れる野菜が収穫できません。
やむなく、スーパーで買って来ていますが、高い上に出来もイマイチで、
プロが作っても駄目なんだから、ウチで出来るわけないか…と言い聞かせています(T T)

大根に至っては、こんなザマです。



暑さにやられて、弱っているところをアブラムシに集中攻撃され、泣く泣く今朝、引き抜きました(T T)

さて、この暑さ、まだ当分続きそうですが、本当ならそろそろ、秋ジャガなどの植え付けの時期。

今年はもう少し様子見をしたほうが良さそうですね…(^^ゞ

コマさん、今日は久々に鴨鍋♪でも野菜は全部、スーパーで売ってるヤツやで〜
2013年7月28日 (日)スイカ復活〜!?
<犬の小丸>
何だか東北地方の方は記録的豪雨で、とんでもない被害が出てるみたいやね(T T)
今日は、中国地方がスゴいらしく、まずはお見舞い申し上げますm(__)m

その一方で、和歌山はというと、梅雨明け以来、7月の合計雨量が僅か35ミリとかで、殆ど雨が降っておらず、記録的日照り状態。
コッチには紀ノ川という、日本一雨が多い大台ケ原を源流とする川があるので、水不足は話題になってないけど、
連日35度を超える猛暑で、野菜たちには過酷な状態やね。

そんな中、1個だけ実がなったスイカを収穫したことは先週書いたけど、超小玉スイカは実に美味しかったで(^_^)v
そのスイカは、花が咲くどころか葉っぱも枯れてきて、もう引っこ抜かれる寸前やったんやけど、コレはヤバいぞ〜!と思ったのか、
唯一できた実を収穫したとたん、新しい蔓が伸びてきて、また花が咲き出したんよ(^^ゞ

で、父ちゃんが早速受粉させたら、何と実が付いたんやでっ♪


まだピンポン玉くらいの大きさやけど、また楽しみが出来たよ(^o^)丿


コレは、ようやく収穫が始まったパプリカやけど、初めて赤と黄色が揃ってとれた〜と思ったら、赤の方はこんな状態(T T)

このパプリカって、緑色のデカいピーマンみたいな実が成ってから、色が変わって収穫適期になるまで、
2ヶ月ほどかかるみたいで、ようやく色が変わってきたと思ったら、虫にかじられて穴だらけにされてしまうんや(T T)

父ちゃん、得意の防虫ネット被せて、パプリカを守ったらどうやねん〜

<飼い主>
と言うわけで、日本中で大雨の被害が出ている中、何故かコチラは日照り続き…(^^ゞ
雨が降らないのに、どういうわけか湿度だけは高く、連日蒸し暑い日が続いています。

そんな中、毎日のように実を付けているナスビの更新剪定を行いました。
更新剪定とは、放って置けばいつまでも花を咲かせて、実を付け続けるナスビを散髪し、
一番暑い時期に、実が付かないようにして、株を休ませることです。
敢えてこうすることにより、また秋ナスが収穫できるということのようで、一旦実を全部収穫し、散髪してやりました。




上が剪定前、下が剪定後ですが、こうして見比べるとあまり変わってませんねぇ…(^^ゞ
もう少し、下の方の葉を撤去する方がいいようですので、また後ではさみを入れます^^


コチラは同じナスでも、泉州名産の水ナスです。
1ヶ月ほど前、農業屋さんで売れ残っていた苗を買って来て植えていたのですが、ここに来てようやく実を付けてくれました^^

手で搾れば水が滴るくらい水分が多いので、水ナスというのですが、浅漬けに最適の品種です^^
当分、普通のナスの方はお休みさせますので、その間はこの水ナスを堪能することにします(^O^)


コチラは、枝豆に掛けた日よけの寒冷紗です。
枝豆は少しずつ時期をずらせながら、大量に植えつけていますが、何故か花が咲く頃になると、葉っぱが茶色く枯れていきます。

何度やっても同じことの繰り返して、正直ちょっと悩んでいましたが、
今日、農業屋さんに相談すると、どうも日当たりが良すぎるのが原因ではないかとのことです。
で、今までとは違う種類の種を新たに今朝撒き、その手前にはそろそろ花が咲き始めているものを並べて、日よけを立ててやりました^^

果たして、いかなる結果となることやら…。

さて、来週ですが、毎年恒例の紀州おどりが8月3日の土曜日に開催され、今年も参加しなければなりません。
台風でも来ない限り、決行されますので、来週の更新はお休みさせて頂きますm(__)m

コマさん、パプリカに防虫ネット掛けたら花が咲いても受粉できないから実が成らないんやでっ
2013年7月21日 (日)スイカが出来た〜(^_^)v
<犬の小丸

今日はもう7月21日…。
というわけで、子供たちもいよいよ夏休みやね♪

このタイミングを待ってたかのように、父ちゃんが遂にスイカを収穫したんやでっ!



ちょっと小ぶりな感じもしないではないけど、立派に縞模様〜(^o^)丿
れっきとしたスイカやね♪



で、2つに割ったら、何と中は黄色やんか〜!?
スイカといえば、中は赤のハズやろ…?と思ったけど、
父ちゃんに聞いたら、小玉スイカという種類らしく、昔は小玉と言えば黄色と決まってたんで、
あえて赤ではなくて黄色の品種を植えたらしいよ^^

まぁ、ワシとしてはスイカなら色にはこだわらんしね(^^ゞ

この週末は、スイカだけやなく、こんなのも初収穫したんやで(^_^)v



パプリカっていうピーマンの黄色いやつやね。
ちょっと前まで、でっかいピーマンが出来てるのに、何で収穫せんのかなぁ…って思ってたら、
色が変わるのを待ってたみたいで、数日前から一気に黄色くなり始めて、めでたく初収穫完了や♪

でも、ピーマンみたいな味がするんやったら、ワシ的にはあまり興味はないかな(^^ゞ

今日は初収穫の報告やけど、ワシの一押しはやっぱりスイカやね〜。

父ちゃん、今夜はスイカ鍋食べるんか〜

<飼い主>
と言うわけで、スイカとパプリカを初めて収穫しました。
スイカの方は、いかに小玉とは言え、直径約10センチと、メッチャ小さいです(T T)

というのも、1株だけ植えたスイカの苗はどうも元気がなく、花も殆ど咲かず、
最初は順調に成長していたこの実も、途中でぱったりと成長がストップしてしまいました。

で、昨日思い切って収穫し、今夜のデザートとなる予定ですが、中を割ってみると何とか黄色くなっていたので、一安心しています。
ちなみにスイカ鍋には絶対にしませんので…(^^ゞ

スイカはこんな具合で、ちょっと失敗に近いのですが、コチラは順調です^^



どんどん成長を続け、15センチを超えたマクワウリです♪
関西では、何故かマッカと呼びますが、昔懐かしい夏の味覚ですよね〜^^
お盆の頃に収穫できる予定ですが、今からメッチャ楽しみです(^O^)

コチラは、実が付いた後も盛んに花を付けており、人工授粉させているので、まだ実ができるはずです^^



ごちゃごちゃした画像ですが、第3陣のトウモロコシ・ピュアホワイトが受粉期に入っています。

ご覧のように背も大きくなり、雌しべも無事に出てきました。
第1陣と第2陣は、実入りが悪く、失敗しましたが、順調に雄しべは出て花粉を飛ばしていたものの、
雌しべの出が遅れて、髭が出揃った頃には花粉が飛びきっていましたので、人工授粉の術すらありませんでした。

今回は何とか間に合いそうな感じで来ています^^

今日はトップのコマさん画像を入れ替えました。
気温35度超の炎天下で日向ぼっこする犬をコマさん以外にご存知ならご一報下さいませ。

コマさん、今日は鍋はしないよ。スイカは冷やしてデザートで食べるんやでっ 
2013年7月15日 (月)ミツバチは何処へ〜(-_-;)
<犬の小丸
今日は三連休の最終日やけど、午後からちょっと用事があるので、いつもより早い時間の更新や。

今日の最初のお題はコレ!



以前にもアップしたパッションフルーツの花やね(^o^)丿
この前アップしたのは6月上旬で、その時大量に咲いた花が、今は実になってるんやけど、
何故か先週からまた大量につぼみが出てきて、花が順に咲いて来てるんよ♪

6月に咲いた花からは10個くらいが実になって育ってるので、またココに来て実が増えそうやから、パッションフルーツは豊作かな♪

一方、ゴーヤの緑のカーテンはこんな感じ。



何故か、下のほうからどんどん葉っぱが枯れて、隙間が目立つねぇ…(T T)
コレは養分不足か、養分過多のどちらからしく、父ちゃんが何とかしようと躍起になってるでっ!

何とか実の収穫は続いているけど、今年は実が小さいうちに黄色くなって枯れていくのが目多いみたい(^^ゞ

コレには理由があって、今年はどうもミツバチが少なく、受粉がうまく出来てないんやね。
ゴーヤ、キュウリ、スイカなどのウリ科の野菜は、雌花と雄花があって、虫さんが来て受粉を助けて貰わないと実がならないんやけど、
昨年はどこからともなくミツバチがいっぱい飛んできてたのに、今年は殆ど見かけないんやね。

コレはコマさんガーデンだけではなく、ご近所みんな言ってるみたいで、
ウリ科の野菜が多いコマさんガーデンでは、父ちゃんが毎日人工授粉に精を出してるよ。



コレは人工授粉で実がついたマクワウリやけど、お盆頃の収穫に向けて大きくなってるよ♪

ところが、コッチはちょっと辛いかな…(T T)



出足良く育ってた小玉スイカやけど、ソフトボールくらいの大きさで成長が止まってて、
どうしたものか葉っぱも蔓も枯れたようになってきてる(T T)
コレこそ大ピンチやね(^^ゞ

ウリ科のみんな頑張れ〜!ミツバチも頑張れ〜

<飼い主>
というわけで、いよいよ真夏に向かい、コマさんガーデンの野菜たちはちょっと状態に変化が起きて来ています。

ウリ科ではスイカが大ピンチ、ゴーヤがちょっと疲れ気味、キュウリはうどんこ病になりましたが、無事に回復。
当初、成長が遅れてたマクワウリと黒瓜は絶好調って感じでしょうか。

その他、トマトや茄子、ピーマン類やオクラなどは非常に順調です^^


コチラは二株植えた鷹の爪ですが、鈴なりに実を付け、いよいよ赤く色付いてきています。

この分だと、今年も自家製の一味が楽しめそうです♪



コレはご存知、サツマイモで、安納芋という種子島特産のサツマイモですが、見る限り大きく育ってます^^
但し、芋が出来てるかどうかは、神のみぞ知るって所ですが(^^ゞ

それにしても、気がかりなのはミツバチかもしれません。
数年前から、日本ミツバチが絶滅の危機なんて言われてましたが、どうしたものか、今年は殆どミツバチが飛んできません。

昨年は、近所に養蜂家はいないにもかかわらず、どこからともなく飛んできてはゴーヤの周りに集まっていました。
今年はせいぜい、アシナガバチが来るだけで、全く姿を見ません。

何だか、生態系に異変が起こってるような気がしています(T T)

コマさんもミツバチ見つけたら報告するんやで〜
2013年7月7日 (日)梅雨明け間近〜(^^ゞ
<犬の小丸
今日はもう七夕やねぇ…。

関東の方は、昨日で梅雨が明けたみたいやけど、コッチはまだ梅雨明け宣言は出てない(^^ゞ
とは言うものの、昨日は夕立が来たあと、夜の8時ごろからもの凄い雨と雷で、いよいよゲリラ豪雨の季節到来かな(>_<)

一夜明けて、今日はカンカン照りの猛暑で、もう梅雨というよりは真夏の天気やね。
そんな中、父ちゃんは5年3ヶ月振りに仕事の担当が替わり、先週は大忙しやったみたい。

月曜日はお客さんと飲み会で、火曜と水曜は紀南に出張し、木曜から金曜は東京に引き継ぎに行ってた。

さすがにこの週末はバテバテ状態なのに加え、昨日はもの凄く湿度が高く、野菜のお世話もレイアウト工事もあまりパワフルではなかったな^^



そんなこともあってか、今週の画像は、昨日収穫した野菜たちの画像や(^^ゞ

並んでるのは、上左から、万願寺トウガラシにシシトウ、ペピーノにピーマン、ゴーヤ、キュウリ、茄子、大玉、中玉、ミニのトマト3種にオクラ、枝豆、島オクラ、インゲンといったところやね♪

ペピーノは買って来た時から実が付いてるのは先週書いたとおりやけど、いつ収穫適期かよく解らないので、
父ちゃんが適当に熟れてそうなのを取ってきたんよ^^

キュウリや茄子、オクラ類は毎日のように獲れてるけど、枝豆は今年の初収穫やね。
インゲンは殆どもう終わりで、もうあまりいいのは残ってないみたい(T T)

どうも7月という時期は、夏野菜を植えるには遅く、秋野菜には早すぎという中途半端な時期みたいで、
もっぱら夏野菜たちが実るのを待つのみ…ということらしい。

そんな時期やけど、昨日殆ど作業をサボった父ちゃんは、この時期撒ける数少ない葉物野菜である小松菜、ほうれん草、パクチョイの種まきをしてたよ。

夏はまだまだこれからが本番やのに、今頃種まきをして無事に育つんかな…?

父ちゃん、ところでスイカとかマクワウリはいつになったら食べられるんや〜

<飼い主>
久しぶりに仕事の担当が替わり、色々と多忙を極めています。

勤務地は和歌山市のままですが、今までは東京に毎月2、3回出張していたのが、
今度は東京への定期的な出張は無くなった変わりに、和歌山県内全域をくまなく回るという業務となります^^

そんなこともあって、先週は南紀地方に一泊二日、一晩帰ってきてまた東京に一泊二日と出張し、さすがに疲れました。

本当は、この週末で秋野菜を植える土作りに向けて、使用済み用土の整理をする予定でしたが、
天日干ししていた使用済み用土が先週出張中に降った雨で水浸しになり、また天日干しのやり直しとしてしまいました。

鍋に入れる葉物が、春菊とうまい菜くらいしかなくなってきたので、空いた時間を使って、小松菜なんか蒔いた次第です。

一緒に蒔いたバクチョイというのは、中国野菜の一種で、漢字で書くと白菜です。
早い話が、チンゲン菜の根元が白いバージョンといった感じでしょうか^^

とにかく、暑さに強くて、真夏でもガンガン育つらしく、試しに種を蒔いてみました。

さて、昨日収穫したペピーノですが、とりあえず試し収穫してみたものの、度の程度熟れれば食べられるのか、良くわかりません。

今のところ、まだ硬いので、数日間放置して追熟させ、コマさんと一緒に食べてみようと思います^^
その結果は、来週の更新で報告しますね♪

空を見上げてみると、まさに真夏の青空が広がっています。
梅雨明け間近だとは思われますが、我が家は今夜も鍋を食べま〜す(^^ゞ

コマさん、夏は突然スコールが来るから、土を干してる時に曇って来たらブルーシート掛けといてや…

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください