このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

戻る - 参加  

犬のまるびのDiary♪

2014年4月27日 (日)ゴールデンウィーク♪
いよいよゴールデンウィークですが、何故か昨日から声が枯れてます(^^ゞ

更新は5月6日の連休最終日にしますねm(__)m
2014年4月20日 (日)順調に育ってます♪
<犬の小丸
この週末、昨日は朝から夕方までとてもいい天気で、庭で野菜の世話に追われた父ちゃんやけど、
さすがにこの時期はまだやらなければいけないことが残ってて、今日も朝から大忙し(^^ゞ

でも、1時間ほど前から降り出した雨が本降りとなり、作業が中断し、この時間に更新を先に済ませて、
午後からはまた庭に出ようという作戦♪
そんな訳で、いつもより随分早い時間に更新してます(^O^)

今週の最初の話題はコレやね^^



新玉ねぎが大豊作となりました〜(^_^)v
大きいのは直径15センチ近くもあり、早速、昨夜父ちゃんは生でムシャムシャ食べてたよ。
ワシもちょっと興味があるんやけど、全然もらえず仕舞い(T T)

良く聞いたら、犬はたまねぎ食べると死んでしまうらしく、まぁ仕方ないかな(+_+)





コチラも大豊作が確実なエンドウと絹サヤやけど、エンドウの大きな鞘は中で実が膨らんできていて、もう一部は収穫できそうやね♪

絹サヤはまだ花が咲きまくってるけど、どんどん実が成ってきてます^^



コレは庭の端っこに地植えしてあるブルーベリー。
冬に葉っぱがほとんど落ちてしまったけど、今はこのとおり元気に蕾がたくさん着き出してるね。



これは自然薯やね。
農業屋さんに短形自然薯って品種の種芋が入荷して、30センチくらいにしかならないようなので、
これならプランターでも出来そうって、父ちゃんが買ってきたんやね^^
先月植えたら、芽が出てきてて、そろそろ支柱を立てないといけないかもね。



最後に、ワシがもっとも楽しみにしてるアイベリーっていうイチゴ^^
卵くらいの大きさになるらしいけど、小さな実が付き始めてて、これからどう巨大化するか、注目やね(^_^)v

まだまだ朝晩は肌寒いけど、コマさんガーデンは随分景色が変わってきてるね。

父ちゃん、今年も夏の収穫がメッチャ楽しみになってきたな〜

<飼い主>
先週は、2週連続となるお泊り出張に加え、4日連続で宴席があったので、正直言ってバテバテで週末に入りましたが、
何しろ今の時期は、1年で一番の農繁期(^^ゞ

昨日も、朝から夕方まで、庭での作業に追われていました。

とりあえず、土の再生作業も、昨日4鉢分を片付けたので、手付かずのものは上の画像のたまねぎを植えていたものだけになりました。

冬野菜の後処理をする一方で、新たにスイカとズッキーニの植え付けをし、残すところ、ゴーヤとオクラを植えるのみですが、
この2種類はめっぽう寒さに弱いので、ゴールデンウィークまでは自重します。
って、次の週末はもうゴールデンウィークですけどね(^^ゞ

心配していたキュウリも何とか元気に大きくなってきていて、来週は画像をアップします(^O^)

突然降り出した本降りの雨も上がったみたいで、午後からまた農作業を再開しますが、
エンドウも早いものは収穫できそうなので、明日の夕飯は豆ご飯になりそうです^^

空豆も大量に出来てきていますし、絹サヤもそろそろ収穫しなきゃ…って感じで、
昨年の夏は、ピーマンやらシシトウだらけになった我が家の食卓は、当分豆地獄となりそうな予感です^^

などと言いつつ、また今夜は鴨鍋。豆が使える鍋レシピってないかな…
2014年4月13日 (日)夏野菜たちその後(^^ゞ
<犬の小丸
先週末の冬に逆戻りしたかのような天気は、月曜の朝こそぐんと冷え込んだけど、
午後からはそれなりに気温も上がり、火曜日からはまたポカポカ陽気が続いてるよ。

植え付けた直後に冬の寒さに曝された受難の夏野菜たちは、1週間経ってこんな感じやで^^



まずはめっぽう寒さに弱いウリ科の面々です(^^ゞ
奥の大きなプランターに2株並んでるのは、キュウリ。
何となく元気そうに見えるけど、右側の株はちょっと葉っぱの縁が茶色くなっていて、まだどうなるか解らない状態かな(+_+)

左のキュウリはシャキットキュウリという品種で、右は北進という一般的な種類なんやけど、
実は昨年、寒さにやられて枯れたのがこの北進なんよ…(T T)

手前の左側が、金太郎というマクワウリで、右がプリンスメロン。
この二つは元気そうに見えるし、プリンスメロンに至っては、なんと花がひとつ咲いてるんや♪

もっとも、今頃花が咲いても、実が成るわけではないけどね。



花が咲いてるといえば、夏野菜の代表選手ともいえるトマトにも花が咲いてる^^
さすがにトマトは強いねぇ…(^O^)

こんな具合で、キュウリ以外の夏野菜たちは大丈夫っぽいかな。

その他の野菜たちは、ポカポカ陽気のなか、ますます元気一杯や(^_^)v



コレは先週も紹介した絹サヤやけど、ドンドン花が咲いてジャングルみたいになってきてるね^^
紫の花が多いけど、何故か白い花も混じっていてメッチャきれいやね^^

小さい実が付き始めていて、試しに食べようとしたら怒られた(T T)

右側のジャガイモも元気やし、左のナスビも寒さに負けなかったみたいやね。

父ちゃん、また今日はこれから雨みたいやけど、キュウリに屋根を付けなくていいのかな…

<飼い主>
植えたばかりの夏野菜たちが、冬に逆戻りしたかのような寒さに見舞われて1週間が経過しました。

キュウリの北進がちょっとヤバいかな…という感じですが、その他は大丈夫みたいな気がします。
ただ、昨年も何週間か経ってから枯れてしまいましたので、まだまだ予断は許しません。

この週末は、平年並みの気温に戻っており、追加で2種類トマトを植えました。
夏野菜の人気ナンバーワンのトマトって、品種がメチャクチャ多く、そんなに植えてどうするの?という気もしますが、
どうしても色んな品種を育ててみたくなるんですよね〜^^

その他、今週は里芋も植えました。
石川早生という品種で、名前のとおり早生なのでお盆くらいには収穫できるはずです。

既に、コマさんガーデンはプランターが急増してきており、場所が無くなりつつありますが、
これから植え付けなければならないのは、ゴーヤ4株にオクラとスイカ、さつま芋ってところでしょうか。

近々撤去できそうなプランターは、ほうれん草と昨年から収穫しているスナップエンドウですので、
かなり工夫しないとプランターが並びきらないかも…(^^ゞ

ここから先は、良く考えなければいけませんね(>_<)

コマさん、一緒にプランターの配置を考えようか…
2014年4月6日 (日)夏野菜を植えたら…(^^ゞ
<犬の小丸
4月に入り、一気に桜前線は日本列島を北上し、アチラコチラで桜が満開になったみたいやね。
和歌山の桜は、もう満開を過ぎつつあって、隣町の桃山町では桃がドンドン咲いてきてるよ♪

いよいよ春本番って感じやけど、金曜日くらいからまたちょっと気温が下がってきてて、昨日は午後から雨の予報…。

雨が降り出す前に、土の整理をしたい父ちゃんは、二日酔いの身体に鞭打って、昨日は朝早くから全力投球^^
ものすごい勢いで、作業をしてたな。

お昼ごはんを食べても、一向に雨は降り出さず、父ちゃんはちょっと休憩も兼ねて、農業屋さんに出かけて行ったよ。

で、帰ってきたら、なんと大量の苗を持って帰ってきたんや。

何を買ってきたのかというと、トマト、キュウリ、マクワウリ、プリンスメロン、ピーマン、鷹の爪、ナスビ…。

どうやら、農業屋さんの苗売り場には、一気に夏野菜たちが並び出してて、
それを見た瞬間に、無性に夏野菜を植えたくなったみたいやね。

夕方近くになっても雨は降り出さず、父ちゃんはまたもの凄い勢いで、全部の苗を植えつけたんや…。

夜になって、更に気温が下がる中、とうとう雨が降り出したんやけど、遠くの方で雷も鳴り始め、冷たい雨は本降りに…

一夜明けて、今朝の気温は4度。
空はどんより曇ってたんやけど、9時を回った辺りから、みぞれが降り出したよ(T T)
大慌てで、父ちゃんは庭に出動し、こんなことをし始めたんや(^^ゞ



即席の緊急冷たい雨対策らしいわ^^

下にあるのは、キュウリとプリンスメロンとマクワウリ。
そう言えば、昨年もキュウリを植えた後、寒くなって、結局キュウリは枯れてしまったはず…。
その時は、夏野菜は早く植えたらアカンな…って言ってたのに、全く懲りない人やね(^O^)

植えた当日のこの試練に、果たして夏野菜たちは耐えられるんやろか〜?

父ちゃん、こんな真冬みたいな寒さの時に夏野菜植えたらアカンやろ〜

<飼い主>
辛うじてみぞれは雨に変わりましたが、お昼になっても気温は上がらず、10度くらいです(T T)

ちょっと薄日が差したかと思うと、また雨が降り始める…という天気で、さすがに焦りすぎたか感は否めません^^
明日からは、また一気に気温が上がりそうな予報なので、それに期待するしかないですね。

受難のスタートとなった我が家の夏野菜たちですが、豆類たちはもはや絶好調です♪




エンドウに大きな鞘がついて来ています^^
スナップエンドウは、以前から大豊作になっていますが、その後を追うようにエンドウも豊作の予感(^_^)v

今年の豆は、随分いいのが出来そうです♪




コチラは、絹さやですが、きれいな紫色の花が大量に咲いています。

午後からは、天気の回復を待ち、トウモロコシの種蒔きをします。
(全く懲りてませんね…)
今年も、ピュアホワイトで行きますが、昨年は決して成功とは言えない出来栄えでした。

さて、今年はどうなるのやら…。

コマさん、ちょっと青空が見えてきたから、お昼からは気温が上がる(…かも)〜
2014年3月30日 (日)今日は台風!?
<犬の小丸
昨日の日暮れくらいから雨が降り出したんやけど、今朝起きてビックリ!

雨降りなんて甘いものやなく、もの凄い風と大雨で、これは完全に台風や〜(>_<)

今日の雨は、天気予報どおりで、父ちゃんは昨日のうちに野菜の世話を済まそうと、朝早くから土に元肥を混ぜたり、
自然薯やら生姜を植えたり、大忙しで頑張ってたけど、さすがにここまで大荒れの天気になるとは思ってなかったみたい。

おかげでワシは、今日はまだ一度も庭に出てないけど、コマさんガーデンは更に春めいてきてるんやで。



コレは、昨年の秋に植えたブルーベリーやけど、冬の間に随分葉っぱが落ちたんや。
でも、また新しい葉がいっぱい出てきてるやろ^^



こっちはスナップエンドウ。
ちょっと前から、花がいっぱい咲いてたけど、実が鈴なりに成ってるね♪



手前にあるのが、イチゴのアイベリーやね。
花が咲いたのはこの前画像をアップしたとおりやけど、一気に葉っぱがでかくなり、ライナーも伸びてきてるねぇ^^

奥にあるのはジャガイモで、先週葉がドンドン茂って来てたけど、昨日、父ちゃんが芽欠きをして増し土をしたばかりや(^O^)

今日のこの嵐は、お昼頃がピークって言ってるけど、下痢もすっかり良くなったし、庭で遊びたいよ^^

父ちゃん、もうお腹は大丈夫やから、今日の鍋はワシも仲間に入れてくれ〜

<飼い主>
昨日から降り出した雨ですが、今朝になってまるで台風のような状況です。

雨が降ることは解っていたので、昨日は朝から一気に色々な作業を突貫で行いました。

まず、先週、苦土石灰を混ぜて養生していたプランター3個分の土に、リサイクル材と牛糞堆肥、ぼかし肥、鶏糞を混ぜ、
庭で乾燥させていた使用済み用土をふるいにかけて根っこを除去し、
更に、先週熱湯消毒して乾かしていた土3鉢に苦土石灰を混ぜる作業を行い、
大根とチンゲン菜、ほうれん草が発芽して、一気に成長してきていたので、間引き作業。

更に、収穫適期のほうれん草とドンドン実がなって来るスナップエンドウの収穫に、自然薯と生姜の植え付け…。

作業の合間に、農業屋さんに行ってみると、早々とトマトやかぼちゃなどの苗が並んでおり、いよいよ夏野菜の植付シーズンが迫っていると再認識し、
余計に雨が降り出さないうちに…と思ったわけです。

もうすっかり春たけなわなので、今年も越冬させていたパッションフルーツの覆いを撤去しました。



昨年以上に、今年は葉っぱがなく、茎も随分枯れたような色になっていて。ちょっと今年は復活しないかもしれません(^^ゞ
やはり、今年の方が冬は強烈な寒波に見舞われたということでしょうか。



昨年の越冬前に花が咲いて結実した実をそのまま残しておいたのですが、なんと3個が落ちることなく残っていました。
実が硬いので、追熟させて食べてみようと思います^^



コチラは昨年秋に植え付けた、和歌山県特産のぶどう山椒です。
丸坊主の苗木を植えたのですが、新芽が出てきました♪

山椒は一昨年も植え、春には順調に葉が茂りましたが、夏に残念ながら枯れてしまいました(T T)
今回は、そのリベンジってことで、鉢植えではなく、地植えしましたが、ココからが勝負ですね^^

昨日の作業で、ちょっと筋肉痛です(^^ゞ
今日はこんな大荒れの天気なので、一日休養します^^

今夜はコマさんの全快祝いってことで、鶏の水炊きや〜
2014年3月23日 (日)春爛漫やけど…(+_+)
<犬の小丸
先週末は、また全国的に真冬に逆戻りし、このお彼岸の三連休も北日本は雪みたいやね。

和歌山は…といえば、早朝こそ冷え込んでるものの、もう日差しが強いから、お昼の日向はちょっと暑いくらいの陽気になり、
まさに春爛漫♪って感じやで。

毎週のように紀南にお泊り出張してる父ちゃんによると、本州最南端の串本の方では、
早くも山桜が満開になってるみたいやで(^^ゞ

天気はそんな具合なんやけど、ワシはといえば、金曜の夜からもの凄い下痢に見舞われてるんや(T T)

昨日、病院に行ったけど、胃腸炎って言われて点滴を受けてきた。
何しろ、金曜の夜に食べたものは全部ゲロってしまったし、その後は何も食べてなかったし(^^ゞ

薬も飲んでるけど、どうもまだ下痢が治ってないんや。

マズいなぁ…。
ピンチやなぁ…。

昨日、父ちゃんたちの会話聞いてると、今夜は焼肉するみたいやのに、
先生からは下痢が治るまで、肉は控えてね…って言われたし…。

もう治ったふりするしかないかな〜(-_-;)

父ちゃん、さっきまで下痢やったけど、なんか急に全快したみたいやわ〜

<飼い主>
コマさんが激しく下痢をしています。

こんなに酷いのは初めてなのですが、ただの胃腸炎だろうとのことなので、様子を見ています。
今のところ、回復してきているようには見えないので、ちょっと心配ですが、様子を見るしかないですね…。

さて、そんなコマさんを尻目に、気候の方はいよいよ春本番♪という感じで、
暑さ寒さも彼岸まで…という諺どおりになってきました。

野菜たちも一気に成長を始めています。



玉葱ですが、急速に太くなってます(^O^)
今でも食べられそうに見えますが、葉が枯れてくるまでもう少しの我慢ですね^^



先週芽が出始めたジャガイモですが、一気に葉を広げてます(^_^)v



コチラは、2月にポットに種蒔きをして家の中で芽出しをしていた白菜ですが、2週間ほど前に定植したのがココまで成長してます。
もう少しで巻き始めるような感じですが、ココからは害虫に細心の注意が必要です。



コチラは、10月に直接プランターに種蒔きをしたレッドウィナーという種類のキャベツです。
冬の間、ビニールを被せて防寒していましたが、なかなか大きくならずやきもきしていました。

ココに来て急速に巨大化し、結球が始まってます♪

こんな具合に、コマさんガーデンは一気に春の装いに変わってきました。
そろそろ夏野菜の準備も近いですね〜。

コマさん、今更下痢が治ったふりしても、今日の焼肉には手遅れやからね…
2014年3月16日 (日)一気に春かな(^O^)
<犬の小丸
先週は雪が舞う日もあったけど、この週末はすっかり春みたいな天気になり、
特に今日はポカポカ陽気(^_^)v

コマさんガーデンは、様子がずいぶん変わったよ。



コレはブロッコリーなんやけど、繰り返し収穫して小さいのしか付かなくなったと思ったら、
一気にきれいな花が満開や♪



コチラはチンゲン菜。
とう立ちしてヒョロヒョロ背が大きくなり、これまた満開〜^^



スナップエンドウも、早くも花がいっぱい咲き始めたし…(^o^)丿



なんと、早くもイチゴも花を咲かせ始めてます(^^ゞ
アイベリーという巨大な実が付くはずの品種なんやけど、果たしてどうなるやら…^^

父ちゃん、この分やと今年の春は大豊作間違いなしやね〜

<飼い主>
毎度のことながら、野菜たちは、直前がどれだけ寒くても、しっかりと暖かくなる時期を察知しているのか、
ものの見事に季節を的確に読んで成長をします。

雪が舞う先週に、花が着き始めたと思ったら、この週末はこの陽気ですからね。

成長しているのは、こんな具合に花が咲くものだけではありません。



昨年、大株を植えて越冬させたアスパラガスも、このとおり頭を出し始めました。
1年目は、ただ成長させるだけで、1本も食べられていませんので、今年が初収穫となるわけですが、
今年からは、数年間楽しめるはずです♪

20センチくらいに伸びるまで、もう少し我慢です(^^ゞ



先月、種芋を植えたジャガイモです。
大雪の時には、完全に雪の下に埋もれていましたが、無事に芽が出てきています。

昨年は4種類ほど色々な品種を作りましたが、、今年は一番美味しかったキタアカリ一点集中です(^^ゞ

いよいよこれから、農繁期…。
このまま夏野菜に突入しそうな感じですね。

コマさん、これから忙しいで〜。そろそろ虫さんたちも出てくるしね…
2014年3月9日 (日)新車導入〜(^O^)
<犬の小丸
我が家のメインのクルマは、レガシィなんやけど、走行距離が11万キロを超え、どうもこのところ不調続き…。

アチコチ部品を交換したりしながら、来てるんやけど、とうとう本格的におかしくなってきたんや。

そろそろヤバいなぁ…と思ってたら、スバルからレヴォーグという新しいクルマが出るみたいで、
何でも、コレがレガシィツーリングワゴンの後継車らしい。

発売は4月なので、まだ当然、試乗車はおろか、展示車すらない状態なんやけど、先行予約を受け付けてるとのことで、
何と父ちゃんたちは、昨日いきなり予約してきたみたいやわ。

今予約しても、納車されるのは、6月の終わりか7月らしく、まだずいぶん先やから、
何とかそれまでは、iQをメインにレガシィを騙し騙し乗っていくしかないね。


ともかく、新車が来るのを楽しみに待つよ♪

父ちゃん、レガシイは夏まで大丈夫なんか〜

<飼い主>
コマさんの言うとおり、レガシイがすっかりヘタって来て、それもクルマの中枢部分が不調になることが多くなっています。

今も、ハンドルを目いっぱい切って、そろそろ走ると、ガガガッというもの凄い振動が出る状態で、
タイミングベルトを10万円払って交換しましたが改善せず、完全に治すにはまた10数万円必要とのこと。

こんなことを繰り返しても、また別の箇所が…となることは確実なので、この機会に新車に乗り換えることにしたわけです。

メインのクルマは、代々スバルの水平対向エンジンなので、
ちょうどレヴォーグというレガシイツーリングワゴンの後継車が発売になるので、予約をしてきました。

新車種とは言うものの、ほとんどレガシィの延長線にあるクルマですから、現物すらみていないものの、
まぁ大丈夫でしょう^^

さて、父親の手術ですが、先週月曜日に予定通り行われました。
手術自体は大成功で、施術前後の写真を見ると、明らかに脳に血が巡るようになっていて、
ちょっとビックリするくらいの改善が確認できました。

ただ、前回もそうだったように、手術の影響で、また新たな脳梗塞が起きたらしく、
翌日から、半身に麻痺のような不具合が出ています。

ある程度、日数が経過する中で、症状が改善してくるので、当面は経過観察…ということになるようです。

コマさん、クルマが来る頃はもう夏やねぇ…。それまでは遠出は出来んからね〜
2014年3月2日 (日)大雪その後…(^^ゞ
<犬の小丸
2月14日の記録的大雪から2週間が経過し、先週は春のようなポカポカ陽気やったけど、
中国のPM2.5攻撃なんかもあったし、何かと話題に欠かないこの頃やね。

お蔭様で、コマさんガーデンの野菜たちは大雪の影響もなく元気に生育中やで。

3月に入り、いよいよ夏に収穫できる野菜たちの種蒔きの時期が迫ってるけど、今日はあいにくの空模様。

午後からは天気も回復するみたいで、極早生の枝豆や大根おろし用の辛味大根なんかの種蒔きをする予定なんや。
今のところ、画像で見てもらうようなものも特になく、ちょっと地味な更新やけど、
父ちゃんの父ちゃんの2度目の手術予定も決まったみたいで、詳しいことは父ちゃんが説明するって(^O^)


東大寺のお水取りもいよいよ大松明が登場して、あと2週間でクライマックスやし、春までもうひと踏ん張りやね^^

父ちゃん、寒い冬ももう少しの辛抱やね〜

<飼い主>
あの大雪から2週間が過ぎ、先週はポカポカ陽気が続きました。
先週も出張の連続でしたが、春霞かと思いきや、中国からのPM2.5だったみたいで、
野菜に被せたビニールの上にも、黒い粒が堆積していて、メッチャ迷惑な事態となってますね。

さて、父親の状況ですが、当初は2月中旬の予定だった2度目のカテーテル手術がようやく明日行われることとなりました。

というのも、1回目の手術の後も経過が思わしくなかったんです。

具体的には、手術中に血管内に大量に詰まっている血栓が飛んだらしく、脳梗塞が起こり、
顔面が引きつったようになって、言葉を発せられなくなっていました。
手術直後には、手足の麻痺もあったようです。

症状は回復してきており、今も会話には障害が残っていますが、手足の麻痺や
顔面の引きつりは解消しています。

明日は、1回目の箇所より脳に近い頬の辺りの動脈にカテーテル手術をするのですが、
こちらの方がつまり具合が酷く、血管の直径は1ミリに満たないような状態のなっています。

1度目の手術後の経過も悪かったので、このまま手術は見送り、投薬で…という選択肢もあるのですが、
この詰まり具合では、いずれ血栓が飛び散って重大な脳梗塞を起こす可能性が高く、手術に踏み切ります。

手術の結果は、来週の更新で報告します。
2014年2月23日 (日)申し訳ありませんが…m(__)m
<飼い主>
先々週の金曜日、あの記録的大雪の日に、風邪を引きました。

で、翌週は、ハードな出張が続いたのですが、そのせいか風邪が一向に良くなりません。

発熱があるわけでなく、鼻詰まりや頭痛もないのですが、喘息のような咳だけが出ます。

何とか週末を迎えたのですが、来週も同じような出張ウィークなので、この週末はひたすら休養を取ることにしました。

お蔭様で、咳もずいぶん少なくなっていますが、
レイアウト工事も野菜のほうも全く放置状態ですので、今週は更新をお休みしますm(__)m
2014年2月15日 (土)またしても雪が〜(T T) しかも今回は大雪…
<飼い主>
今日は土曜日ですが、明日が休日出勤のため、1日早く更新しています。

この週末、またしても南岸低気圧の襲来で、日本列島は大荒れの天気ですね。
ここ和歌山県岩出市もとうとう今回はやられました(T T)

昨日の金曜日は、朝から南紀白浜に出張し、一旦和歌山に戻って奈良県にお通夜…という予定でした。
いつも通りに5時前に起きた時は、薄っすらと庭が雪化粧しているという状態でしたが、
出かける準備をするうちに、雪は激しくなり、6時過ぎにはアスファルトの道路も真っ白に。

6時半前には、NHKのニュースに、南紀方面への高速が通行止めとなったとのテロップが出ました。

高速が通れないとなると、もはやアポの時間に白浜到着は不可能で、急きょ出張を取り止め、
会社に出勤しようと、駅に行きましたが、既に道は凍結していて、徐行運転。
で、駅に着くと、駅舎は溢れんばかりの人混みで、電車も止まっていました。

こうなると、マイカー通勤が出来ない我が身としては出勤の術がなく、自宅待機となりました(^^ゞ

その後もドンドン雪は降り積もり、9時前の画像がコレです。





雪が小降りになった隙に撮影しましたが、定規を差し込んで深さを測ると15センチ!
上の画像の一番手前に写っているのはイチゴのプランターですが、完全に埋没していますね(T T)

和歌山市内から岩出市に引っ越して25年。
海沿いの和歌山市からは内陸なので、市内よりは寒いのですが、こんなに雪が積もったのは初めてです^^

コマさんはすっかり怖気づき、一歩たりとも庭には出ようとしませんでしたが、
一夜明けた今朝、もう見慣れたのか、こんなスクープ画像が取れました(^_^)v




何と、溶けて少なくなったとは言え、まだ残る雪面で踏ん張ってますねぇ〜(*^_^*)
昨日、一度も大を排出していないので、我慢が出来なくなったのでしょうが、コレは大スクープです^^

コマさん、よほど我慢が出来なかったんやね…

<犬の小丸
こら〜!
許可なく何という画像をアップしてるんや〜(>_<)

名誉毀損で訴えるど〜!!

皆さん、盗撮は犯罪ですよ〜
2014年2月9日 (日)雪が〜(T T)
<犬の小丸
この週末、日本列島は全国的に大雪に見舞われ、大荒れの天気やね(T T)
和歌山も、金曜の夜7時ごろから雪が降り始め、あっという間に積もってしまったよ(^^ゞ

夜の10時ごろには、コマさんガーデンは10センチ近く積もってたんやないかな(+_+)

で、土曜日起きてみると、どうしたものか雪は雨に変わってて、寝る前には明日はどうなってるのやら…と思ってたけど、
道路の雪は完全に溶け、土や屋根の上だけになってた。





コレが昨日の朝の画像やけど、寒さに弱そうな野菜は、トンネルのおかげで問題ないけど、
玉葱やにんにく、イチゴなんかは完全に雪に埋もれてるね^^

ワシが写ってないのは、雪が大っ嫌いやから、こんな時は絶対に外に出ないって決めてるからやね(^_^)v

この雪は、午後からも続いた雨のせいか、夕方には屋根の上以外は全部溶け、
今朝起きてみると、もう遠くの山の天辺の方が白く見えるくらいで、完全に消えてたね^^

和歌山はこんな具合で、あまり生活には影響なく過ぎたけど、関東の方は大変みたいやね。

今日は日曜やから、まだエエけど、明日は月曜…。
何とか朝の通勤時間までに溶ければ大丈夫やけど、30センチも積もると果たしてどうなるのかな?

父ちゃん、和歌山はやっぱり過ごしやすいってことなんやろか…

<飼い主>
この週末、特に東日本の方は、とんでもない大雪になってしまいましたね。
東京の都心で27センチ、千葉で33センチって、朝のニュースで言っていましたが、
週末だったのが唯一の救い…ということでしょうか?

明日の朝までに溶けていることを祈るのみですね(^^ゞ

コマさんの言うとおり、コチラも金曜の夜にはどうなるのやら…って感じでしたが、
朝起きてみると、何故か雨に変わっていて、事なきを得ました。

とは言え、見てのとおりの庭の状況でしたので、野菜の世話どころではなく、唯一、コレを収穫したのみです。



連山2号という品種のカリフラワーです。
さんご礁カリフラワーという別名があるらしく、まさしくそんな感じです。

そもそも、カリフラワーとブロッコリーの違って、ご存知でしょうか?

何でも、キャベツから進化したのがブロッコリーで、カリフラワーはブロッコリーの突然変異種らしく、
色が抜けているのが特徴なのだそうです^^

昨日、早速湯通しして食べましたが、実に甘みが強く、そのままでも十分食べられる美味しさでした(^o^)丿

さて、雪が大嫌いなコマさんですが、用足しは庭で…と決まっているので、さすがにずっと家に篭城も出来ず、
お昼過ぎには渋々庭に出て行きました。
その時の画像がコレですが、庭の植え込みの縁を歩いて、用足しの場所を探しています^^



妙に背中が上に上がり、足が冷たいのか、右足は地面に付けてませんね(^O^)
全く、何でこんなに寒がりなのか、不思議なヤツです^^

コマさん、コレが今年最後の寒波だといいけど、まだもう1回くらいは雪があるかも〜
2014年2月2日 (日)野菜の季節到来〜(^o^)丿
<犬の小丸
今日はもう2月2日…。
この週末は気温がガンガン上がって、4月上旬頃の陽気やけど、寒さの本番はこれからやね。

そやけど、野菜界ではそろそろ一番忙しい時期が迫ってって、コマさんガーデンでも来週、ジャガイモの植え付けをする予定なんや。
既に、昨日、父ちゃんがジャガイモ用の深いプランター3つに土を入れ、植え付け準備は完了♪

昨年は、数種類のジャガイモを植えたけど、収穫して保存してるうちに、どれがどれだか解らない状態に陥ったので、
今年はキタアカリ1本で行くみたいやね(^^ゞ



コレは、今朝収穫した根菜類の画像。
左から黒人参、三太郎大根、紅くるり大根やね。

三太郎は、今日の鍋用に大根おろしになるんやけど、他の2種類はサラダ向きなんやね。
煮物なんかにすると、色が移って見た目がおかしくなるんやねぇ。

さて、ジャガイモの植え付けが終わると、いよいよ夏野菜の準備が目白押しになって来るから、
これからコマさんガーデンは大忙し〜(^O^)

父ちゃん、今年は計画的に作らんとアカンねぇ…

<飼い主>
というわけで、バタバタ過ごしてるうちに農繁期が来ようとしています^^

庭の片隅には、夏野菜や秋野菜たちの使用済みの用土が入ったプランターがまだ大量に残っていて、
相当一生懸命、リサイクル作業を行っているのですが、なかなか減らず、ちょっと先が思いやられます。

夏野菜たちは、苗から育てるものも多いので、まぁ何とかなるとは思いますが…(^^ゞ

さて、父親ですが、月曜日に1回目のカテーテル挿管手術を終えました。
何しろ、頚動脈に高度狭さくが2ヶ所あるので、とりあえず今回は低い位置の方を行った次第です。

手術は3ヶ所でバルーンを膨らませ、上流部分には飛んだ血栓を受けるためのネットも設置して…というものでしたが、
お蔭様で手術自体は成功しましたm(__)m

ただ、述語の経過は必ずしも順調とは言えないように思います。

数日間、ICUに入り、今は個室で寝ていますが、意識はあるのに言葉を発しない状態です。

まぁ年齢も年齢なので、回復に時間がかかるのでしょうが、ともかく先生にお任せするしかないですね。

回復の状況を見て、今月半ばくらいにはより狭さく度の激しい箇所に再度、カテーテルを入れる予定です。

コマさん、夏野菜の準備の前に、土の片付けを手伝ってくれ〜
2014年1月26日 (日)いよいよ手術
昨日は、お取引先の叙勲祝賀会のパーティーがあり、週末の1日を費やしましたので、今週の更新はお休みしますm(__)m

また、父親の手術日程が決定し、明日の午後から頚動脈にカテーテルを入れます。

以前にも書きましたが、頚動脈の狭窄が酷い箇所が2箇所あり、今回はまず、そのうちの1箇所にステントを施しますが、
状況が状況なので、3箇所にバルーンとネットを入れて、血栓が飛び散ってもいいようにするそうです。

もう1箇所は、今回の結果を見て、来月の中旬以降に再手術となります。
2014年1月19日 (日)お久しぶり〜(^_^)v
<犬の小丸
父ちゃんの父ちゃんが入院してから、すっかりご無沙汰してるね^^
その間に、年が変わって、今日はもう1月19日。

なんと、朝起きてみたら、庭は真っ白に雪が積もってて、まさに真冬到来って感じやね(^^ゞ



そんな中でも、うちの野菜は元気に育ってるんやで!





今朝収穫したキャベツと大根やね^^

大根は我が家の鍋に欠かせんけど、まだけっこう残ってるから、当分は大丈夫やね♪

鍋と言えば、葉物やけど、コチラもこんな感じやで(^O^)







上から、春菊とほうれん草、小松菜やね。
他にも水菜とかチンゲン菜もあるけど、水菜はそろそろ終わりに近いかな。
でも、追加で種蒔きしたのが順調に成長してるんや。

父ちゃんの父ちゃんは、年末から入院したままやから、来週も更新できるかどうか解らんけど、
とりあえず今週は特に変化もなく、父ちゃんもこの週末は家で過ごしてるから、更新が出来たんや。

父ちゃん、来週も平穏に更新できるとエエなっ

<飼い主>
全国的にこの週末は、雪がすごいようですが、ココ和歌山でもうっすらと積雪しました。
寒がりコマさんが、朝から庭に出ている画像をアップしましたが、
雪の上には踏み入ろうとせず、庭の縁の雪がないところを恐々歩いているという図です(^o^)丿

さて、父親ですが、病院からはまだ手術の連絡が来ていません。
なので、病状の変化もないので、今週末は家でのんびり過ごしています。

もちろん、週末の度にバタつている…ということではないのですが、
年末から週末の度に、取引先の訃報が相次ぎ、お通夜と葬式への参列で土日が潰れているという状態でした(T T)

そろそろ手術の方法と日程が決まってくると思います。

とりあえず、更新できる時に更新をしておこうと思った次第です。

コマさん、今夜は湯豆腐。ちょっと体重が増えてきたので、ダイエットメニューやで
2014年1月13日 (月)経過報告 その2
父親の経過報告です。
年明け早々の1月6日午後から、カテーテル手術との連絡を受け、午後から病院に行きました。

父親自身は、3時間ほどで病室に戻りましたが、結局、夕刻まで待って先生より説明を受けました。

それによると、カテーテルを挿入する前に、造影剤を入れて詳しく血管の状態を検査してくれたのですが、
実は、この段階でこの日は手術中止と相成りました。

造影剤を入れた画像を見ながら、説明を受けたのですが、年末のMRIによる検査以上に、血管の状態が悪いようで、
最も詰まった箇所は、なんと直径が1ミリもなく、90%を超す詰まり方とのことです。

結局、脳外科のチームで最も良い手術の仕方を検討し、改めて提案という形で伝えて下さるとのこと。

この分では、今月一杯は脳外科さんのお世話になるような気がします。
2014年1月4日 (土)謹賀新年♪
新年おめでとうございますm(__)m

今年のお正月は如何でしたか?
コチラは、今日こそどんよりと曇ってきましたが、昨日までは暖かくいい天気が続きました。


三ヶ日も終わりましたので、その後の父親の近況報告をしておきます。

前回報告したとおり、12月24日に脳外科の先生より詳しい説明を受けました。
結果は、高度の頚動脈閉塞とのことで、最も閉塞が厳しい箇所は、血管の直径が1ミリに満たず、80%を超える閉塞率とのこと。

80%を超えると、極めて厳しい状況のようで、脳内には脳梗塞を起こした跡もあるようです。
88歳の高齢でもあり、比較的負担の少ないカテーテル手術を薦められましたので、
このまま放置して…という決断も出来ず、薦めに従いました。

もちろん、MRI画像による診断のみですので、当然ながら他の箇所も血管が詰まっている可能性が高く、
更に、カテーテルを挿入することで、血管内の血栓が散り、狭くなった箇所に詰まる可能性もあるとのことですが、
もとよりこの状態で放置しても、いずれは血管が詰まるはずですので、リスクは承知の上ですと、お伝えしました。

手術日も、週明けの(というか、年明け最初の通常診察日ですね)1月6日と決まりましたので、
午前中は会社に初出勤し、午後からは病院に行くことにしました。

とりあえず、近況のご報告まで。

ちなみに、唇を3針縫ったお騒がせ母親の方は、いたって元気です^^

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください