このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

★目指せ!でっかいレイアウト〜!第25部★


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

ワシが我が家に来てやっと1週間が経とうとしてるけど、土曜日に父ちゃんが何やらでっかいものを持ち込んで来たんやね。
それがなんと、このレイアウトというヤツや…。
何でも、全部完成したら、部屋をグル〜っと一周して電車が走るんやって!!
すごいなぁ…。楽しみやなぁ…。早く見てみたいなぁ…。
でも、いつ出来上がるのかは父ちゃんにもまったく解らへんみたいで、神さんだけが知ってるんやって!
それもすごいなぁ…。  ところで、電車って、何よ?

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


2009年5月6日(水)
5連休となったGWも今日でおしまい…。
今年は、犬のまるびが大変な事態となり( そのお話はコチラの日記に詳しく載ってます )、図らずもレイアウト工事を進める結果となりました。

新モジュールの状況です。

機関区モジュールから続く新モジュールは、家具の形に合わせて逆L字型となっています。
全幅150センチ、奥行きは短い辺が42センチ、長い辺が65センチです。
長い辺の奥には、別途、山だけのモジュールを作り、スポッと嵌め込めるようにする予定です。

機関区モジュールのカーブを曲がってきた本線は、サブテレインを土台とする勾配を登り、小さな駅に行き着きます。
この駅(まだ駅舎もありませんが…)は、巌出(いわで)駅と言い、このモジュールを巌出駅モジュールと名づけましょう。

勾配の始点から駅構内の高低差は45ミリ(つまり3メートル60センチですね)で、巌出駅を過ぎると、更に高度を上げて行く予定です。
駅の土台部分は、30ミリ厚のスタイロフォームと5ミリ厚のスチレンボードで出来ています。

道路右のサブテレインが露出した坂は、駅への進入路となります。
その右にある線路までの盛り上がり部分は、新聞紙を骨材にしてKATOのプラスタークロスで造形しています。

線路の右側の平坦な部分は、山との間のこじんまりした田んぼにするか、それとも単純に山にするか…。

ともかく、このGWは結果として巌出駅モジュールの製作に突入することが出来ました。

一方、C62の方はこうなってます。

テンダー車に底ぶたが付きました。
今週のC62の進展はこれだけですが、隔週配刊されるこのシリーズ、当面は展示台の組立てということで、
しばらく機関車の製作は中断されるようです。
いったい、どうして…???

また、デアゴスチーニからこんなものが届きました。

ちょっと前に同封されていたチラシを見て発注していた石炭です。
太平洋の海底で採炭される釧路石炭を細かく砕いた本物の石炭です。
袋の渋いデザインに惹かれ、思わず撮影してしまいました。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:犬のまるびが大変なことになりました。
でも、お陰さまで大事には至らず、厳出駅モジュールが無事に始動です〜


2009年5月10日(日)
ゴールデンウィーク後、初めての週末の今週は完全に休みとなりましたが、
今日が我が町内恒例の年に一度のどぶ掃除(今年の我が家のどぶ掃除の様子は コチラをご参照 )のため、
実質的には昨日1日の作業となりました。

一応、ちょっと高台にある巌出駅舎の土台部分は完成し、駅舎設置の位置決めなども終わり、
改札からホームへの通路も出来ました。

仮置きした駅舎と便所のアップです。
駅舎を出て道を渡ったところに、下の国道への階段を設置しました。
狭小な地面の関係で、やけに急な階段となっていて、
私ならいくら近道とはいえ、こんな階段は降りたくはありません(^^ゞ

良く見ると、駅舎前の道路も少し糊の回りが悪く、浮き上がっていますね。
早速修正です。

今週の更新は以上です。
来週は、駅舎の隣りに店舗を1軒設置する準備なども行おうと思っています。

完成までの予想所要期間:どぶ掃除の影響で身体が痛いです。
結果、この週末は余り作業は捗りませんでした…


2009年5月17日(日)
この週末は、何の用事も入っておらず完全にフリー。
しかも、今朝からは台風みたいな天気(その模様は コチラの日記を ご覧下さい)で、それなりに作業は捗りました。

最新の画像です。
遠目には、全ての斜面に茂みが出来たかのように見えますが、実際には線路のすぐ下の小高い部分のみ、植栽が完了しています。

ちょっと目がチカチカしそうですが、アップ画像です。
エコーモデルのスーパージオラマモスマットという素材を使いました。
ご覧のとおり、実物の苔を乾燥させてシート状にしたものですが、
かなり厚みもあり、リアルではあります。
ただ、自然素材ゆえに、直射日光などにさらすと、一気に経年劣化が進みそうですね。
それに、枯葉や植物の茎なども混ざっていて、ちょっと面倒ですが、ピンセットで取り除く方がいいかもしれません。

巌出駅の様子です。
隣りのよろづやは、機関区モジュールに設置予定のものですが、ちょっと仮に流用しました。
ローカル駅の前にありがちな寂れた商店を設置します。
駅舎にも駅名看板が付きましたが、まずは柵を設置するための地面作りを限定的に行いました。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:来週は天気がよければ、土曜日に我が社の「企業の森」の草刈が入っています。
晴天なら、日曜日も筋肉痛で作業が大停滞するかも…


2009年5月24日(日)
土曜日に予定されていた「企業の森」の草刈ですが、ご案内のとおり、我が関西地方は、新型インフルエンザの猛威にさらされており、
大阪からも観光バスで大挙して従業員が終結してくるこの草刈は、先週の日記を更新した翌月曜日の朝一番であえなく中止決定!
結局、通常通りの週末となったのですが、GWに発注していたウッドデッキのキットが届いたのと、
犬のまるびの容態が悪化したため、思うように作業は進みませんでした。

その週末の模様は、 コチラの日記をご覧下さいm(__)m

更に、デジカメが突如としてぶっ壊れてしまいました(T_T)
従いまして、今週は画像をお見せ出来ません。

作業の進捗は、駅舎の下の斜面前面に、エコーモデルのスーパージオラマモスマットの植え付けが完了し、
駅構内に向かって坂を登ってくる勾配区間の線路間の地面の製作が完了しています。

至急、デジカメの調達を行い、来週の更新で画像をご覧頂きたいと思います。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:デジカメの突然死…。痛い出費です(T_T)
でも、作業としては何とか進捗中で、お盆の頃には完成するような気もしないではない…かな 


2009年5月30日(土)

5月28日の木曜日、犬のまるびが旅立ってしまいました。
従いまして、今週末は作業を行う気になれず、勝手ながら今週の更新はお休みをさせて頂きます。

ちなみに、木曜日からの出来事は、犬のまるびのダイアリーにアップしましたので、 コチラからどうぞ

2009年6月7日(日)

犬のまるびが亡くなって今日で10日目ですが、精神的にはレイアウト工事を再開する程度には気持ちの整理が付いています。
(その辺りの心境は、 コチラの日記 をご覧下さい)

しかしながら、世の中とはままならぬもので、昨日は1日休日出勤となってしまい、
結局、作業できたのは今朝起きてからとなってしまいました(T_T)

今朝からの工事を終えて、現在の画像です。
モジュール内の全ての道路が出来あがり、白線を引きました。
他には、道路の側溝も完成したのですが、よく解りませんね。

結局、この週末の進捗は、僅かにこれだけに終わりました。

一方、C62の方ですが、今朝届いた配刊分で展示台枠の組立ては一旦終了するようなので、
面白くないかもしれませんが、画像をアップします。

天板の上に出ているコードは、車輪を回転させるモーターへの配電コードとライトへの配電コードです。
また、手前のコードは、電池ボックスへのコードです。
正面右のスイッチは、メインスイッチ、車輪回転スイッチ、サウンドスイッチとライトスイッチです。

次回配本分では、この台枠の上に枕木設置とバラスト撒布を行うようです。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:この週末は思わぬ休日出勤で工事は停滞…。
来週は何とか工事を進め、お盆の完成を目指しますが…


2009年6月14日(日)
この週末は完全オフとなりましたが、金曜日が東京への日帰り出張でヘトヘトに疲れて帰ってきました。
獣医さんにお願いしていたキャバリアの仔犬探しも進展があり、画像が送られてきました。
また、仔犬が来る前に北海道旅行に行こうと思い、土曜日に旅行代理店に予約に行ったのですが、
予想外に混雑していて、かなりの時間を費やしてしまいました。(北海道旅行は、 コチラの日記 をご覧下さい)

で、今週の工事ですが、駅舎の隣りに設置するよろずやのキットを作るところから始めた為、
結局、今日の昼過ぎまで組立てにかかってしまいました。

例によって、機関区モジュールに設置したものと同じ、エムズコレクションのキットです。
従って、同じ構造で同じ名前のお店が2軒…となりますが、ひとつは背面、他方は前面が見えるように設置するので、
まずは違和感はないはずです^^

ローカル駅の横にポツンとある商店で、駅の利用者や更に奥にある集落の生活物資を売るお店的な設定でしょうか。
店の前にあるのは、エコーモデルのアイスクリームの冷蔵庫です。
子どもの頃はよく見かけましたが、最近はトンと見なくなりましたね。

とりあえず、コレで駅周辺に設置するストラクチャーが揃いましたので、
来週は駅付近の地面作りに着手します。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:建物が出揃ってくれば、そんなに時間はかからない…はず。
来週からピッチを上げましょうかねぇ〜。でもそのうち仔犬が来るし…


2009年6月21日(日)
この週末は1泊2日の東京出張の疲れなどもありましたが、なんとか工事を進めました。
基本的には先週完成したよろづやの建物の設置に向け、地面の整備を行いました。

直近の状況画像です。
駅舎とよろづやは仮置きですが、ホームは固定しました。
従って、線路周りもバラスト撒布に向けて、地面の整備を行いました。

仮置きのよろづやです。
お店の左側の空き地は、一応よろづやの土地で、その左側のバラストを敷いた土地は紀州まるび鉄道の所有地ということになります。
よろづやの土地には、ベンチなどの小物を配置します。

一方、よろづやの右側の空き地は、これから使い道を考えます。

来週は一気にバラスト撒布してしまいましょうかねぇ。
今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:地面の整備がかなり進捗してきました。
この調子で、一気に嫌いなバラスト撒布が出来るといいんですが…


2009年6月28日(日)
今週も急きょ東京に日帰り出張があり、この週末も気だるい状態で迎えましたが、
金曜日にとても嬉しい連絡があり(その話は コチラの日記 をご覧下さい)、気分良く工事に取り掛かりました。

現在の状況です。

解り辛いかもしれませんが、一気にバラスト撒布を行いました。

使ったバラストは、モーリン社の茶色のみでしたので、今回はかなり手早く完了したように思います。

また、よろづやの敷地にベンチとアイスクリームの冷蔵庫を固定しました。

一旦バラスト撒布を行うと固着するまでは何も出来ませんので、その時間を使い、こんなのを作りました。

エムズコレクションの新製品、横丁稲荷です。
レーザーカットされているので、きれいに組み上がります。
よろづやの隣りの空き地に設置しようかと思いましたが、ちょっと敷地不足で断念しました。

土台が反っていますが、神社の境内にNのレイアウトでも使った南紀白浜の白良浜の砂を撒布したからです。
固定する時にしっかり接着すれば大丈夫でしょう。

境内のアップです。
手水桶にはしっかりと奉納の文字が再現されていますし、鈴や賽銭箱、縁起看板に絵馬掛けもあります。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:苦手のバラスト撒布も一気に終えることができました。
来週は北海道からの帰宅が土曜日なので、どれだけ工事ができるやら…


2009年7月5日(日)
既にご案内のとおり、昨日まで北海道に行ってまして、帰ってきたのが8時でした。
従いまして、今週は完全に休工となってしまいましたので、更新はお休みします。

なお、北海道旅行の様子は コチラの日記にアップ しております。


2009年7月12日(日)
休暇明けの先週は仕事がやけにハードで、ヘトヘトになって迎えた週末でした。
昨日は朝からレイアウト工事を進めていましたが、夜に獣医さんから連絡があり、
キャバリアの子犬が病院に来ているとのこと。

今日はお昼前から早速対面して来ました(その様子は コチラの日記 をご覧下さい)

さて、工事の方ですが、まずはポッカリと空いた状態になっているよろづやさんの隣地に設置するストラクチャー作りにかかりました。
ひなびた片田舎の設定なので、商店はいかにも…と思い、民家を設置することとし、
エムズコレクションのしもたやを組立て始めましたが、結局、この工作にまる1日を要しました。

このレイアウトで3個目のしもたやですが、いつの間にかキットはグレードアップしていて、
窓枠などがレーザーカットで抜かれており、2階の窓には手摺りもついています。
但し、説明書に従って、窓枠に強力スプレー糊を撒布して、塩ビシートを貼ったら、ものの見事に窓ガラスが汚くなってしまいました(T_T)

忠実に指示通りに組み上げようとする真面目な性格(?)があだになってしまいました…。

よろずやさんと2軒並んだ状態です。
まだ地面が生乾きなので、来週、木などを植えたいと思います。

今週のレイアウト工事は以上です。

さて、久々にC62です。
しばらく続いていたディスプレイ台の製作がほぼ完了しました。

かなり重厚な作りで、動輪が回転するため、その部分のみレールが途切れていてベアリングの入ったローラーが付いています。

バラストと枕木をアップにするとこんな具合です。

実物の木材を使った枕木はともかく、このバラストはないですよね〜!
一旦そのまま組み込みましたが、暇を見てエアブラシで艶消しのレッドブラウンを吹き付けようか…と思ってます。

ともかく、C62を乗っけてみました。

多少、パーツが外れてしまったりしている箇所や、塗装がはがれている部分もありますが、
さすがにこのスケールだといい迫力があります。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:今は来週も頑張るつもりでいますが、小丸が来るしなぁ…。
それでも完成予定時期は、8月末です〜


2009年7月20日(月)
しばらく多忙を極めていた仕事の方も落ち着きを取り戻し、この週末は3連休だ〜!と思っていた金曜の朝のことでした。
毎朝の起き抜けの日課となっているHPとメールチェックをしていると、PCの電源が非常に不安定で、
電源オンにしてもすぐに落ちてしまいます。

これはヤバイ!と思いつつ会社に出勤し、帰宅後、再度立ち上げるも同じ症状…。
土曜日の朝、本体の蓋を外し、中にたまった積年の埃を掃除するも改善せず、
もはやこれまで…と、急きょバックアップを取っているうちに、完全にPCは死んでしまいました。

我が家に小丸が来て最初の週末でもあり、小丸の遊び相手をしつつ過ごすうちに夕方となり、
とにかくPCの新規調達に出かけました。

小丸の様子は コチラの日記 をご覧下さい。

長年NECを愛用してきましたが、なにぶん急な出費ということもあり、今回はGatewayを購入。
色々セッティングをするうちに夜中となり、いよいよインターネットに接続する運びと相成りました。
我が家はJCOM接続なのですが、ウィンドウズビスタは配線すれば自動認識しますよ〜♪と言われていたにも関わらず、
いざやってみるとまったく繋がりません。

既にJCOMのサポート時間は終わっていて、結局、日曜の朝一でJCOMに電話をしました。
ところが、JCOMもビスタなら接続を自動認識するはずなんですがねぇ…ということで、
後ほど詳しいものから電話させますとのこと。

最終的に無事にインターネットに繋がったのは、日曜のお昼過ぎでした。

そんなわけで、この3連休はレイアウト工事はほとんど進んでいません。
唯一、お見せできるのはこれだけです。

津川洋行製のHOストラクチャーキットを組んだひばり食堂です。
プラ製キットで、非常に簡単に組み上がりますが、見た目もそれなりです。
国道が巖出駅に分岐するあたりに設置しようと思っています。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:せっかくの3連休がとんでもないことになりました〜。
それでも完成予定時期は、…8月末かな。


2009年7月26日(日)
先週はパソコンにいじめられ、せっかくの3連休に工事が滞ってしまいましたが、
今週はそれも解消し、目下の宿敵は活発になってきた小丸怪獣のみとなっています。
小丸の怪獣ぶりコチラの日記 をご覧ください)

巖出駅への道路が分岐するあたりに先週準備したひばり食堂が設置されたほか、
周囲の空き地の整備が一気に進みました。

あっ、その付近のカーペットが濡れていますが、コレは小丸怪獣の放尿を処理した痕跡ですね(^^ゞ

その箇所のアップ画像です。
建物手前の畑と道の向こうの1段低い部分は、機関区モジュールからの続きの畑となります。
また、道路の向こうの空き地については、整地はしたものの、どう使おうか思案中です。
もう1軒、家を建てましょうかねぇ。

線路の向こうの白く残った部分は山を作るので、整地してありません。

来週は、この2軒のお店の境界に塀を立て、空き地の活用法を決めたいと思います。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:コレでほぼ、このモジュールも空き地はなくなってきました。
とは言え、この畑に作物を植える作業がまた大変なんですよね…




このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください