このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
早いものでもう2012年も半分近くが経過したね。
父ちゃんのレイアウト工事は、今のところ大きなトラブルもなく進んでるみたいやね^^
でも、部屋の方は段々線路と街並みが部屋の真ん中にのさばってきていて、
畳が殆ど見えない状態になりつつあるんやで(^^ゞ
いったい、どこまで線路は延びていくんやろか…。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
それでは、直近の画像です。
月曜日の更新の時と建物の数は変わっていませんが、
それぞれの敷地の整備が完了し、塀なども出来上がりました。
また、左端の急坂の両脇に残っていた中途半端な空き地は畑になっています。
この区画の右端の田んぼの前は、次のモジュールへと続く道路が新たに分岐しています。
駅舎右側の区画です。
福住薬舗の隣地は、お向かいの中町診療所の患者専用駐車場となり、2台分の駐車が出来るようになりました^^
福住薬舗の右隣は、性懲りもなく水田にしようかと思っています(^^ゞ
スチレンボードを無理やり剥がしたので、汚い状態ですが、
上から苗を植えたシートを貼りあわせるので、問題ありません。
コチラは井上設備工業所の状況です。
板塀が中途半端に終わっていますが、一応この状態で塀は完成です。
自宅と同じ敷地に会社の事務所を建てた結果、作業効率優先で、塀が建てられなくなったんですね(^^ゞ
門も塀も実質、何の役にも立たなくなっていますが、敢えてこの状態にとどめます。
コレではあまりに外から丸見えなので、庭はもう少し手を加えようかと思っています。
下の画像、敷地の奥に焼却炉を置いてみました。
今年のゴールデンウイークの工事の進捗はこんなところです。
モジュールの完成には至りませんでしたが、結構工事は捗ったように思います。
今週の更新は以上です。
本日、お昼過ぎに撮影した画像です。
一見、何が変わったのか解りにくいですが、薬局の向こう側にもう一枚、田んぼが出来ました。
線路配置の関係で、不自然なL型となったこのモジュールですが、行き当たりばったりの道路配置の賜物として、
この田んぼも奇妙なL型です^^
左側の広い部分のみ先に製作し、1回目のメディウム流し込みまで完了させましたので、概ね硬化も進んでいます。
その後、右に飛び出た小さな部分を追加で作り、コチラの方はメディウムを注入した直後で、まだ白濁したままです。
右に延びる道路がこの辺りから高度を下げますので、右側の田んぼは一段低くなる予定です。
右側の田んぼはこのような状況で、穴あけと着色は完了していますが、これから苗を植える段階です。
今週の更新は以上です。
来週は、この水田の完成と、この道路の向こう側、線路の両側に残る白地区画を何とかしなければいけません。
残った面積が中途半端かつ不整形なので、また田んぼか畑となる公算が大きいですね^^
お蔭様で、このモジュールも何とか下地剥き出しの箇所がなくなりました。
線路を挟んで両側にあった未着手区画は、田んぼと畑、2軒分の住宅の敷地となりました。
鳥居からコチラに延びる道路は、モジュールを分解する際に邪魔になりますので、着脱可能にしてあります。
今回、この線路を挟む2区画を作るにあたり、ちょっと工法を変えてみました。
上の画像が、線路の向こうに設置した畑部分で、下が線路の手前の水田と住宅区画です。
今まで、ベースボードに直接、水田や畑を作りこんでいましたが、今回は手許で完成させたものを空いた区画にはめ込みました。
この方法の方が、当たり前ですが楽に製作できますね(^^ゞ
今まで、不自然な体勢で工事をしていたので、日曜の夜には腰が痛くなったりしていましたが、
この方法だと、机に座った状態で工事できますので、負担が全然違います。
なぜ、今までこんな簡単なことに気付かなかったのか…という感じです^^
今週末でここまで進みましたので、このモジュールも後の作業は、バラスト撒布と家を数軒建てるのみ…と言いたい所ですが、
先週、作りかけて放置していた一番手前の小さな田んぼに田植えをするのを忘れていました。
更新作業を完了したら、早速田植えをして注水を行います。
来週は、バラスト撒布をしつつ、またストラクチャー作りの予定です。
今週の更新は以上です。
現在の状況です。
モジュール左端、井上設備工業所の向かいの空き地に家が建ちつつあります。
さんけいの民家と蔵を並べることとし、二日酔いに耐えながら、何とか2個のストラクチャーを完成させました。
蔵のある家となると、漆喰塀が不可欠…ということで、今朝から端材を使って白壁を作り始め、
何とかこの状況まで出来つつあります。
建物を撤去すると、まだこんな状態です。
漆喰塀は、ボール紙を貼りあわせたものを骨材にして、さんけいのキットの白壁シートの余白部分を切り出して表面に貼ってあります。
瓦部分は、エコーモデルの瓦屋根を2列使っています。
門は向かいの井上設備工業所と同じエムズコレクションの門に、瓦を貼り、
引き戸の替わりに観音開きの扉に見えるよう、厚手の余り紙を切り出して貼ってあります。
敷地の奥行きがなく、少々門と玄関の距離が極めて近い不自然な住宅となりますが、やむを得ません。
家の裏側は塀を建てるのを断念します。
今週の更新は以上ですが、来週は土曜日が年に1度の恒例行事、企業の森の下草刈り(
詳しくはコチラを
)です。
晴天なら、殆ど工事は進まないと思われますので、ご了承下さいませ。
昨日、3時ごろには帰宅していましたが、さすがに疲れていて工事をする気もせず、
今朝は8時ごろから工事を再開しましたが、身体のところどころが痛いので、ストラクチャー作りを行いました。
結果、お昼前に線路の向こうの区画に設置予定の家が1軒完成しました。
組み上がったのがお昼前ですので、敷地の整備には至りませんでした。
今週の更新は残念ながら以上です(^^ゞ
レイアウト工事の方は、それなりに進行しています。
このモジュールのバラスト撒布が完了し、先週辛うじて組み上げた住宅の敷地の整備を行いました。
エバーグリーンのプラ板とプラ棒を使って、バラスト落下防止柵を作り、モーリンのバラストを撒きました。
現在、ボンド水溶液の固着を待っている状況です。
コチラは、塀を建てて庭に木を1本植えた住宅です。
先週までは根元から倒れた状態になっていた、奥の火の見櫓ももう一度復旧させました(^^ゞ
窓越しに庭から見た住宅の姿です。
なかなか立派な構えの邸宅ですね。
今週の更新は以上です。
来週は、このモジュールの細部の整備と、カーブとなっているために既製品が使えない2箇所の踏切板を作ろうかと思っています。
現在のロング画像です。
このモジュールにある2箇所の踏切の工事が進行しています。
奥側の踏切です。
警報機や遮断機も設置が完了しました。
津川洋行の踏切セットを塗装し、設置しました。
踏切板は、ボール紙を貼り合わせたものを現物合わせで切り出し、濃いグレーで塗装しました。
コチラは無理やり繋いだ急坂の踏切です。
踏切板の設置は終わりましたが、踏切セットの在庫切れでこの状態で工事ストップとなっています(^^ゞ
今週の更新は以上です。
さて、レイアウト工事の方ですが、昨日は酷い二日酔いで、今週も進捗は思わしくありません。
土いじりにハマってきているから…というわけではありませんが、レイアウトでも庭造りを行いました。
井上設備工業所の社長宅に庭が出来ました^^
庭石を円形に並べて、紙粘土で嵩上げし、パウダーを撒いて木を植えてやりました。
この他にも、各住宅の庭に木を植えてあります。
この画像は窓側より駅のホームを見たものです。
中町診療所とお隣のめし屋の庭にも木を植えました。
今週の更新は以上です。
さて、肝心のレイアウト工事の模様ですが、コレが直近の画像です。
この週末で一気に2棟の建物が完成し、全ての区画に建物が立ち並びました。
コレは踏切付近の空き地だった区画ですが、駅前の通りにあった中町診療所が移転してきました。
この区画、道路と線路に挟まれた奥行きのない地形のため、建物を横置きにしか設置できません。
診療所なら、この置き方でもありかな…と思い、移転させました^^
一方、コレは元々、中町診療所が建っていた場所ですが、道草商店という駄菓子屋さんとなりました。
例によってさんけいのキットですが、店内の棚や陳列ケースに加え、自販機3台、ゲーム機2台、ガチャ4台、アイスの冷蔵庫など、
なかなか小物類も作れるようになっていて、お買い得なキットです♪
もちろん、その分組み上げるには時間と手間がかかりますが…(^^ゞ
コチラは駅前の一等地(?)に建てた桂福飯店で、同じくさんけいのキットです。
角地なので、本当はエムズコレクションの角店を設置するつもりでしたが、
ずっと売り切れ状態が続いているようなので、諦めてこれにしました。
店内には4人掛けの席がふたつと、2人掛けの席がふたつありますが、窓の方を向いて建っているので、
残念ながらまずその様子は見ることができませんね(T T)
今週の更新は以上です。
久しぶりに部屋を片付けた結果、レイアウトの全貌を見渡すことが可能となりました〜\(^o^)/
部屋の入り口からの画像です。
グルグルと外側からレイアウトが侵食してきて、どうやら畳の部分は2畳を切ることとなる事は確実ですね(^^ゞ
この2枚の画像は、窓越しに庭から撮影したものです。
こうして見ると、ずいぶん建物も立ち並び、完成も近いのかなぁ…とも思えますが、片一方でこんな状況でもあります^^
コレは一番最初に完成した(はず)の、メイン駅のモジュールです。
先代・犬のまるびが生きていた頃、突然の雷に驚いて部屋に乱入し、破壊活動を行ったため大破したままになっています(T T)
特に駅が受けた被害は甚大で、ご覧のとおり柵やフェンス、ホームのベンチや屋根などはことごとく壊れている他、
信号機や踏切の警報機などもほぼ全滅の状態です。
コチラはメイン駅を出てすぐの、支線が分岐するモジュールの様子です。
このモジュールは、まるび怪獣襲来の時にはまだ出来ていませんでしたので、
恐らくは気が付かないうちに小丸怪獣が侵入し、破壊活動を行ったものと推測されます。
高圧鉄塔のフェンスがなぎ倒されていますが、幸いにも鉄塔そのものは無事だと思われます^^
このように相当修復には手間取りそうな状況ですが、支線を延伸させる前の手が届くうちに大規模復旧工事を行うことにします。
今週の更新は以上です。
さて、レイアウト工事の方ですが、この週末は3連休なのですが、初日はかつての部下たちとの同窓会みたいな飲み会があり、
更に昨日は、朝から新たな緑のカーテンと家庭菜園の設置に向けて、
大阪の巨大園芸センターに買出しに出かけたりしていたので、目だった進展はしていません。
先週アップしたメイン駅モジュールの破損箇所の改修工事は、とりあえず完了しました。
しかしながら、ホームの上屋や踏切、信号機などには再生不可能な痛手を負ったものも多く、
追加でキットを組み上げて再設置するしかなさそうです(T T)
手許の在庫を確認しましたが、あいにく手持ちもなく、今日の午前中に通販で調達しました。
来週は、これらを組み上げて再設置工事を行う予定です。
ところで、レイアウトとは別に、またしてもデアゴスチーニに手を出しています(^^ゞ
「トヨタ2000GTを作る」です。
1/10スケールで全長42センチの巨大モデルが完成するはずです。
毎号の作業は5分とかからないくらいで、ちょっと必要以上に引き伸ばされている感が否めませんが、
パーツの出来はそれなりにいいと思います。
木目調のコンソールパネルも細部までよく再現されています。
今週の更新は以上です。
コチラでは被害は出ていませんが、やはり時折滝のような雨が降ってきたりで、不安定な天候が続いています。
さて、この週末は、予定どおりメイン駅構内の整備を中心に工事を進めています。
跡形もなく崩れ去ったままになっていたメイン駅の上下線ホームに、何年ぶりかで屋根が設置されました。
ヒルマモデルクラフトのキットですが、ちょっと以前組んだものとは屋根の色が異なっていますね^^
この画像で気付きましたが、ホームのコチラ側に何かの残骸が残っていますね(^^ゞ
早速、後で撤去します。
土台を残してへし折れていた構内の信号機たちも何とか再建しました。
津川洋行の3灯式信号機です。
余分に信号機を組み上げましたので、支線の中間駅にも設置しました。
そのほか、元々踏切の警報機が全然未設置でしたので、ついでにこれも塗装し、組み立てました。
この箇所は、機関区入り口の踏切です。
警報機と遮断機は揃ったものの、踏切板がありません。
一度はエコーモデルの踏切板を設置していたのですが、お腹を擦る車輌が発生したので、
高さを調節するために取り外して再設置が中断したままになっていました(^^ゞ
エコーの製品は、ホワイトメタル製なので、やすり掛けで簡単に厚みを落とせます。
早速、手が届きやすい今のうちに、加工をして再設置します。
今週の更新は以上です。
とは言え、何とか頑張ってこんな具合になっています。
ボードを増設し、支線の延伸工事が開始されました^^
メイン駅の前で右にカーブし、終着駅に入る…という構想ですが、たまたまライトハンドのカーブポイントがありましたので、
このモジュールから分岐させ、終着駅の構内とすることにしました。
おかげで、ホームをずいぶん手前から設置できるようになりそうです♪
それはいいのですが、ココまでの工事を終えた時点で思わぬトラブルに見舞われています(T T)
この画像の隅に写っているとおり、右端にユニトラックのフィーダー線路を繋いで通電テストをしたのですが、
隣のモジュールとの接続が上手く出来ておらず、通電しません(^^ゞ
モジュール間の線路のつなぎ目は、例によってユニトラックからレールを引き抜き、
PECOの83ラインをレールをユニトラックの爪に通して接続しているのですが、
このモジュールの左端と前のモジュールとの間に微妙な高低差があり、
更に直線部分のフレキを一旦向こう側に膨らませてカーブポイントに繋いだ際、
レールが左端のユニトラックのところで微妙に飛び出し、ユニトラックのジョイナー同士がカチッと噛み合っていないようです。
対策は、直線部分で一旦レールを切断し、再度長さを調整しなおす以外、ありません。
とは言え、部屋は猛烈な暑さ…(^^ゞ
来週の修正工事とする以外、なさそうです。
今週の更新は以上です。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |