このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

★目指せ!でっかいレイアウト〜!第39部★


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

記録的な猛暑となった夏も終わり、季節は秋から冬へ。
すっかり野菜作りにハマってしまった父ちゃんやけど、工事の方もいよいよ佳境やで。
部屋の外側から内側へグルグル回りながら続くレイアウトやけど、いよいよ場所が狭くなり、
支線の終着駅は、何だか奇妙に狭苦しい駅になってるけど、まぁ仕方ないかな…^^
でも、人間が座れるスペースが異常に狭くなって来ていて、最後はどうなるんやろか(^^ゞ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


2012年11月4日(日)
11月に入り、一気に冷え込みが厳しくなってきました。
コマさんガーデンは冬に向けての準備が始まり、なかなか多忙な週末です。
(その様子は コチラの日記 をご覧下さい)

そんな合間を縫っての作業ですが、ストラクチャー作りが進展しています。

さんけいの新作、「街角のお店-10」が発売され、さっそく組み上げました。
見てのとおり、バイク屋さんですが、ヤマハならぬハヤマというメーカーの特約店ですね(^^ゞ

構造からして、角店として設置できるようになっていますが、もはや交差点がなくなった紀州まるび鉄道のレイアウト。
どこに設置するかは、ちょっと思案してみます。

コチラはオマケパーツとして付属しているバイクを組み上げたものです。
手を抜かず、着色してから組み立てればなお良かったのですが、面倒くさくてタイヤのみサインペンで塗りました^^

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:徐々に建物が揃いつつあります。
来週はそろそろレイアウト上の配置を考え始めることにします 

2012年11月11日(日)
早や11月も中旬となり、朝から降っている冷たい雨のせいもあって、肌寒い休日です。
今日の雨は予報どおりでしたので、昨日はほぼ1日、コマさんガーデンの世話に費やし、
昨日の夕方より、工事にかかりましたが、家を1棟建築するのがやっととなりました(^^ゞ
(コマさんガーデンの近況は コチラの日記 をご覧下さい)

新たに完成した民家です。
既に、今までにも何棟か、同じものを作っていますので、今更ですよね。

蔵も1つ作ろうかと思っていましたが、時間が足りず来週に持ち越しました。

上の画像の民家の右側に先週作ったバイク屋さんを設置しようかと思っています。
基本的に建物の構造が角店となっていますので、やはりオーソドックスに道路とその先の踏切を追加しようかと考えています。

この道路と先の民家の間がポッカリと結構広いスペースとなっていますので、
畑にするか、ちょっと大き目の住宅にするか、思案しています。
アパートか長屋にするというのもありですね^^

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:こうしてレイアウトを考えてみると、まだまだストラクチャーが足りません。
まだしばらくは建物作りが続きそうな感じです 

2012年11月18日(日)
昨日は未明から夕方まで本格的な雨に見舞われ、野菜の世話が出来ませんでした。
このところ、野菜たちに時間を奪われ、やや手抜き気味だったレイアウト工事を、久しぶりに進めることが出来ました^^

まずは新たに蔵が1棟、完成しました。
いつも思うのですが、漆喰壁のこの建物は、レーザーカットの際の焦げ目が黄ばんで見え、
コレが却っていい雰囲気を醸し出していますよね(^O^)

コレを設置した現状がこんな感じになっています。

先週組み立てた民家と併せ、ちょっと立派な邸宅に仕立てようと思っています。
門は、以前お寺の門を作った際に、余っていたものをそのまま流用です。
周囲の漆喰塀は、まだ瓦を載せる前の段階ですので、厚紙を数枚重ねた上に、
さんけいのキットの廃材である白いペーパーを貼り合せてあるのが、よく判りますよね。

今回は、漆喰塀の基礎部分に灰色のKATOのシーナリーペーパーを貼ってやりました。

塀の屋根瓦を取り付ける前に、庭造りを行います。
蔵と母屋に囲まれた奥の敷地には、納屋を設置してやろうかと考えています。
いずれにしても、来週の作業となります。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:久しぶりにボードの上での作業を進めることが出来ました。
来週は三連休ですので、この邸宅を完成まで持って行きたいですね 

2012年11月25日(日)
三連休となったこの週末ですが、コマさんガーデンの越冬準備も忙しく、何とか先週から予定していた邸宅の工事を進めるのが精一杯でした。

現在の邸宅の様子です。
敷地内の地面作りを終え、漆喰塀の上に屋根瓦を乗せました。

敷地内を覗くとこんな具合で、母屋の大窓の正面は庭にし、門から左側の敷地には納屋を設置して、地面はセメント張りにしました。
後は植木屋さんが入って、庭の植栽を行う手はずですが、何分地面の一部をちょっと高く盛りましたので、
パウダーの下に入れた紙粘土の硬化待ちとなっています。
こういう純和風の邸宅ですので、松の木なども植える予定ですが、もう少し庭石なども見つくろうつもりです。

今週の更新は以上ですが、来週は土曜日が熊野古道の道普請のボランティアです。
工事の進展はちょっと期待薄かもしれません 

完成までの予想所要期間:とりあえず、邸宅の整備はほぼ完了というところまで来ました。
何とか年内に終着駅の前までストラクチャーを並べたいですね 


2012年12月2日(日)
昨日は、12月下旬から1月上旬の寒さの中、予定どおり熊野古道の道普請に行ってきました。
朝6時過ぎに出発し、家に帰ったのが夜の7時過ぎ。
(その模様は、 コチラの日記 をご覧下さい)

今日は朝から、昨日の疲れが残る中、野菜の世話と収穫をするのがやっとで、レイアウト工事は完全に停止です。

そんなわけで、今日の更新はお休みします 

2012年12月8日(土)
突然ですが、急きょ明日から東京に出張することとなりました。
12月に入り、業務が超多忙となっていまして、この木曜に日帰りで行ったばかりなのですが、明日からまた1泊2日で東京です。
更に、18日の火曜日も日帰りで東京に行き、翌週は25日から1泊2日で札幌です。

今年のお正月は、暦に恵まれて6連休だというのに、こんなことをしてると年末に風邪を引き込んで、寝正月になりかねません(^^ゞ

それはともかく、そんなわけですので、今週の更新もお休みさせて頂きますm(__)m

完成までの予想所要期間:業務多忙で工事は完全に停止状態です(T T)
こうなったらお正月に頑張るしかないのですが…

2012年12月16日(日)
先週末は日曜から出張となり、急きょ更新を停止し、失礼致しました。
業務がピークに差し掛かっていて、また明日から東京に出かけ、来週は25日から札幌に行きます。
この時期、毎年忙しいのですが、今年は例年以上かもしれません^^

さて、この週末は何とか工事を再開しています。

蔵つき邸宅の庭仕事も完了し、道を挟んで右側のバイク屋さんと連棟式店舗の方に移りつつあります。

邸宅のアップ画像です。
手持ちのエコーモデル製屋根瓦キットの棟瓦が無くなりました。
土塀を結構作ったので、軒瓦の消費が少なく、棟瓦のみ使ったのが原因ですが、
ここに来て追加でキットを追加購入するのはいかにももったいなく、
プラ棒にタミヤカラーのジャーマングレイを塗って代用してあります^^

こちらは連棟式商店の右隣りの区画ですが、接面道路がカーブしていますので、農作地にすることにしました。
道路との高低差が5ミリしかありませんので、水田ではなく畑となりそうです。

来週末は三連休ですが、もしかしたら1日はまた熊野古道に出かけるかもしれません。
今度はボランティアではなく、トレッキングですが、寒さが厳しいようだと休み明けに札幌出張も控えているので、くじけそうです。
今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:久々にレイアウト工事が進展した…という感じです^^
あと2週間で今年も終わり…。この区画の完成は越年確実ですね 


2012年12月24日(月)
今日はもうクリスマスイブ。
今朝からまたものすごく冷え込んでいますね。
明日からの札幌出張にビビリつつ(詳しくは、 コチラの日記 をご覧下さい)、
この3連休は先週地ならしを行った畑の製作に取り掛かりました。

この画像は、畑製作の第一工程のものです。
段ボールの片一方の面を慎重に剥がして、中の波板状のものを露出させ、
現物合わせで土台に貼り付けた状態です。

次の工程で、この段ボールの上に茶色のパウダーを撒布し、固着させます。
段ボールの断面の穴が見えていますが、上に作物を貼ればまず見えることがありませんし、
ところどころ、パウダーの乗りが悪い部分もありますが、コレも大丈夫でしょう。
この状態で、ボンド水溶液の乾燥を待っていますが、やはり冬場は乾きが遅く、作物を載せるのは来週となりそうです。

今年最後の更新は以上です。

新年最初の更新は、1月4日の予定です。
それでは、皆様、良いお年をお迎え下さいませ。

完成までの予想所要期間:今年最後の更新が完了しました。
新年は畑の完成とストラクチャー作りから始まりそうです 

2013年1月6日(日)
遅ればせながら、新年おめでとうございます。
いきなり年始より、更新の予定が狂ってしまいましたm(__)m
(その事情は、 コチラの日記 をご覧下さい)

さて、現在のレイアウトの状況です。

2区画の畑への作物の植え付け、バイク屋と連棟式商店の敷地の整備が完了しています。

バイク屋の正面画像です。
オマケで付いていたバイクを6台並べました。
敷地の周囲はブロック塀で区切りましたが、後は防犯対策で木戸を付けなければなりません。

こちらは畑と連棟式商店の画像です。
畑は年末に作った畝に、フォーリッジクラスターをピンセットで摘んで細くちぎって貼り付けるといういつもの工法。
どうしたことか、今回はいつもより作物の生育がいいようです(^^ゞ
後は水路から水を取り入れる開口部に板の蓋を付ければ完成です。

2軒の商店が入居する店舗兼住宅の方は、トタン塀仕様にしました。
コチラも木戸を取り付ける工事が残っています。

年始最初の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:年末年始の休みで、面倒くさい畑作りが終了しました。
また手持ちの建物がなくなりましたので、ストラクチャー作りに着手します 

2013年1月14日(月)
新年最初の三連休となったこの週末、昨夜から冷たい雨となってしまいましたが、
工事の方はそれなりに順調な進展をしています。

直近のロング画像です。
支線の終着駅に向かう道路沿いの区画で、ポッカリと更地の状態だった診療所と邸宅に挟まれた場所に、
看板建築の店舗兼住宅を新たに建築しました。

また、バイク屋と連棟式店舗に木戸を設置、診療所にもブロック塀を付けました^^

新設した看板建築の店舗は写真館です。
紀州まるび鉄道では二棟目の写真館ですが、奥行きに欠けるこの敷地にピッタリと収まるサイズです。
例によって、さんけいのキットを組み上げました。

バイク屋と連棟式店舗の木戸は、エムズコレクションの板塀キットの残パーツを流用しましたが、
無計画に工事を進めて、結果として余計な微調整に苦しむまるびにしては珍しく、ピタッとハマってくれました(^_^)v
これで一応、この二棟の建物は工事完了となります。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:コレで支線の終着駅手前のモジュールは建物が揃いました。
後は、線路の向こう側の真っ白なままの狭小区画の処理ですね 

2013年1月20日(日)
全国的に大雪に翻弄された1週間でしたが、お住まいのエリアは如何でしたでしょうか?
また明後日辺りから、雪の予報も出ているようで、先週みたいなことにならなければいいのですが、
コレばかりは自由にならない天候のことですので、どうしようもありませんね。

さて、この週末は、先週最後に書いたとおり、線路の向こうにある狭い空き地の処理に着手しました。

線路の向こう側の鋭く尖った三角地みたいな区画は、水田になりつつあります。
ご覧のとおり、田植えをする前に、地面の準備をしてしまったのですが、これが大失敗です(T T)

厚紙に5ミリ間隔で穴を開け、フラットアースで塗装したものを現物あわせで白く露出したスチレンボードのベース板に貼り合わせたのですが、
既に手前の敷地に塀を建てて作り込んでしまったので、田植え作業が中腰での重労働となってしまいました(^^ゞ

このような事態は、今までも何度か経験し、とにかく奥から順に作っていかなければならないという鉄則は実感していたのに、
またやってしまいました〜(T T)って感じです。
見てのとおり、田植え作業はまだ左側の10列ほどが完了しただけで、
右に行くほど敷地が細くなって、苗の量は減るものの、先行きを考えると、うんざりするような事態に陥ってます。

気を取り直して、少しずつ田植え作業を進めていきますが、今週末はココまでがやっとという状況です。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:来週も引き続き田植え作業を継続します。
但し、日曜は終日、休日出勤となりますので、更新はお休みさせて頂きます 



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください