このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

★目指せ!でっかいレイアウト〜!第41部★


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

父ちゃんは相変わらず、野菜たちのお世話に余念がないけど、
工事は徐々に進行し、とうとう終着駅のモジュールの作り込みに突入かな…^^
でも、いつものパターンからすると、思いつきでドンドン工事するものやから、
最後に近付けば近付くほど、しわ寄せが来て行き詰るんやね(^^ゞ
果たして今回はどうなることやら…(^O^)

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


2013年5月6日(月)
連日抜けるような青空が広がり、気温もグングン上がって初夏の陽気が続いたGW後半の和歌山した。
北海道の帯広の方は積雪のようですが、皆さんの地域は如何でしょうか?

さて、この4連休は、庭の土木工事と野菜の世話で、もはやバテバテ状態に陥ってます。
(最新の庭と野菜の様子は、 コチラの日記 を)
それでも何とか、水田を完成させました。

まずは、苗の植え付けが完了した直後の画像です。
やはり厚紙2枚重ねの地面では、苗の刺さりが悪く、田植え作業は難航しました。
やはり最初から水田を作ることを想定し、ボードにスチレンボード2枚分の厚みを持たせるべきでした(T T)

ともかく、何とか全部の苗を植え終わり、よほど酷い部分をやり直したのがこの画像ですが、
やはりこうして見ると、苗が不ぞろいですねぇ…。

続いて、コチラは注水後の画像です。
注水はグロスポリマーメディウムをスポイトで流し込むのですが、
苗と苗の間にスポイトの先を差し込み、スポイトを押しながら走らせるように動かしてメディウムを流し込んでいきます。
ところが、苗の刺さりが浅いため、スポイトが苗に衝突して、次から次へと抜けていくではありませんか!
白濁して底が見えない中、倒れた苗を手探り状態で何とか植え直したのがこの画像ですが、
倒れないまでも苗が傾いて、ろくでもない状態になってますね(T T)

何とか、メディウムが硬化する前にと、修正を試みましたが、傾いた苗を指先で触れると、更にまた倒れる…の繰り返しで、
結局、断念してそのままにしてあります(^^ゞ

ところどころに黒く見える苗がありますが、コレは倒れてメディウムを吸った苗です。

最後に、ロングの画像です。
このくらい離れて見ると、まぁ何てこと無いですよね^^

もう一度注水が必要ですが、2度目の注水は既に苗が硬化したメディウムで固定されているので、こんな苦労はないはずです。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:予想通り、水田の完成がやっとのGW後半でした…。
それにしても、水田作りがこれほど難行苦行となるとは、ちょっと予想外です〜

2013年5月12日(日)
ゴールデンウィークが明け、1週間が経過しました。
連休明け早々、仕事は超多忙で、バテバテ状態の週末を迎えましたが、
昨日はほぼ一日、雨となり、うまい具合にのんびり休養がてらレイアウト工事を進めることが出来ました^^

例によって、支線終着駅手前のカーブ付近の画像ですが、先週完成させた水田に2度目の注水を行い、
更に隣りの区画に長屋の設置が完了しています。

水田と長屋の裏手の画像です。
水田はまだメディウムの硬化が不完全で、真ん中付近が白濁したままですが、
こうしてみる限りでは、不ぞろいの苗もそれほど違和感はありませんね。
長屋の裏手は、エムズコレクションのトタン塀で囲いましたが、後は長屋の壁面に広告看板類を取り付ける作業が未了です。

長屋の正面を見た画像です。
長屋の玄関に面する道路は、未舗装という想定で、モーリンの土職人を使って製作しましたが、
手持ちの土職人が白い色のものしかなかったので、やむなくそのまま使いました。
ところが、いざ盛ってみると、いかにも不自然な色合いだったので、上から薄く溶いた茶色系の塗料を流したものの、
見てのとおり、何とも奇妙な色調の道路が出現してしまいました。
建物の前にあって両側に側溝が付いているので、道路なんだ…と解るものの、この部分だけを見て、コレは何かと質問されたとしたら、
未舗装の道路です!と答える人は絶対いないでしょうね(^^ゞ

何とかやり直したいとは思うものの、既にカチカチに硬化しているので手遅れです(T T)
何とか、上から土っぽい色を塗って、ごまかすことに挑戦したいと思います。

今週の更新は以上です。
来週末は、会社の部内旅行で、土日ともつぶれますので、更新はお休みさせて頂きますm(__)m

完成までの予想所要期間:恵みの雨…というべきか、今週は順調に工事が進みました。
来週は完全工事停止ですが、再来週辺りは梅雨の走りの雨で工事が進みそうな予感が〜

2013年5月26日(日)
先週末は、社内旅行で更新をお休みさせて頂きました。
野菜たちの世話も、先週は完全休止となり、この週末はそのしわ寄せもあり、大忙しとなっています。
更に、来週は年に一度の企業の森の下草刈りが予定されており、天気がちょっと微妙なようですが、
晴れれば、また野菜を放置せざるを得ませんので、その分も併せてこの週末は大忙しです。

この週末の現況です。
駅前食堂の底地を整備し、線路沿いの側溝を掘り、コンクリートの側壁を塗装しました。
マスキングをしてあるのは、次の工程として、カラーパウダーの撒布を行う準備なのですが、
野菜の世話に時間を取られ、工事が中断している…という次第です(T T)
何とかパウダー撒布を今日中に完了させれば、来週にはパウダーの固着が完了し、次の作業に入れますので、
この後、夕方にでも工事再開をするつもりです。

その代わり…と言ってはあれですが、紀州まるび鉄道本社ビルの植樹が完了しました。
針葉樹を6本並べて、ビルの目隠しをしたということになりますが、
これによって、ビル敷地が見えなくなり、なんとなくこの状態で完成とします(^^ゞ

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:2週間ぶりの更新ですが殆ど工事が進んでいません。
来週も好天なら更新停止ですが、天気はどうも微妙な感じですねぇ…

2013年6月9日(日)
先週の土曜日は、大方の予想に反して雨は降らず、企業の森の下草刈りに出かけたので、更新はお休みしました。
今日は2週間ぶりの更新なのですが、昨日からもの凄い腰痛に見舞われ、腰を労わりながらの工事となっています。
(腰痛発生の事情は、 コチラの日記 をご覧下さい)

現在の状況です。
ホームの下に見える白いラインが、終着駅モジュールとの繋ぎ目ですが、
とりあえず上のモジュールから真っ白なスチレンボードむき出しの箇所はなくなりました。
更に、ご覧のとおり、カーブの向こうにあった中途半端な三角地は果樹園となっています^^

その果樹園です。
敷地の大部分を高圧線の鉄塔が占めていますが、本来ならまず、鉄塔敷地に侵入禁止用のフェンスを建てるべきなのですが、
家捜ししても、フェンスの在庫が発見できませんでした(T T)

腰痛を抱えて、これ以上の捜索活動は困難なので、フェンス設置は断念し、樹木を植えました。
KATOより出たノッホ社製のNゲージ用みかんの木を植えましたが、
このサイズだとどう考えても、Nにはちょっとオーバースケールで、HOでちょうどいい感じですね♪
元々、この製品は輸入品として日本でも売られていましたが、KATOさんのおかげで価格もリーズナブルになってますね^^

後はフェンスを建てて、要所要所に鉄路柵を設置し、駅構内の空き地に構築物を見繕ってやれば、このモジュールは完成となります。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:何とか腰痛を押して工事を進めていますが、進捗はイマイチ…。
来週はこのモジュールを完成させなければなりませんねぇ 

2013年6月16日(日)
先週襲われた腰痛は、とんでもない状態が続き、結局2日も会社を休む破目に陥りました(T T)
(腰痛レポートは、 コチラの日記 をご覧下さい)

この週末、何とか日常生活が送れる状態となり、そろそろと工事を再開しています。

終着駅構内の作りこみに着手し、とりあえず、保線用の道路を付けてみました。
で、ホームの正面にエムズコレクションの広告看板を建てました。

正面からはこんな感じですが、いざ跨線橋を置いてみると…。

看板が跨線橋の死角に入って見えないじゃないですか!
もったいないので、移設することにします(^O^)

端っこに設置予定の倉庫ですが、これもいい出来なのに、殆ど見えず、別の安物の倉庫に変更します(^^ゞ
壁面の向こう側に梯子も付けてあるのですが、全く見えませんし…。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:とりあえず終着駅の構内まで辿り着きました。
鉄路柵を調達しなきゃ…

2013年6月22日(土)
コチラは、台風に刺激された梅雨前線が大暴れし、大雨が続きましたが特に被害もなく助かりました。
さて、先週告知を忘れたのですが、今日の午後、高校時代の同窓会の幹事会があり、
当然ながら、会議終了後は宴会^^

従って、今週は工事をお休みしますので、更新は中止させて頂きますm(__)m

もうひとつの日記は、更新するかどうか微妙です(^^ゞ

悪しからず、ご了承の程を。

来週は通常通り更新します(^o^)丿

2013年6月30日(日)
先週は突然更新をお休みし、失礼致しましたm(__)m
4時からの幹事会でしたが、案の定その後の飲み会が長丁場となり、結局は午前様^^
日曜日は完全に二日酔いとなってしまいました(T T)

さて、今週の状況です。

ちょっと解り辛いですが、駅構内に鉄路柵を設置し、高圧鉄塔の敷地にフェンスを建てました。
また、先々週書いたとおり、構内の広告看板の位置をずらしました。

高圧鉄塔敷地の画像です。
周囲の果樹園の木が邪魔をして殆どフェンスが見えないじゃありませんか!
このフェンス、ネコパブリシングの徹ホビダイレクトのオリジナル品で、結構高価なんですよね〜(^^ゞ
手持ちの在庫が見当たらず、結局新規で1セット購入しましたが、何とこれだけでは足りず、
向かって左側の箇所に設置できてません(T T)
追加購入して設置しても、ご覧のとおり全く目立たない状況とあって、ちょっとこのまま放置するのも手かな…などと思ってます(^O^)

コチラは。終着駅の跨線橋を渡ったホームから道路側を見た画像です。
結構渋い駅構内になりつつありますね^^
もう少し、構内に雑草なんかも配置して、作り込みをしますが、も少し先の作業ですね。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:早くも明日から7月ですか…。
先週の工事停止もあり、工事は遅々として捗ってませんねぇ…

2013年7月7日(日)
早いものでもう七夕が来ました。
全国的に猛暑となっているこの週末ですが、当地もやはり猛烈な暑さです(^^ゞ

ただ、昨夜ゲリラ豪雨に見舞われたので、今朝は幾分か涼しかったのですが…。

さて、このたび5年3ヶ月ぶりに仕事が変わり、先週は引継ぎなどもあって南紀から東京に出張ツアーとなっていました。
さすがにこの週末はバテバテで、更にこの猛暑が加わり、レイアウト工事はほぼ停止に近い状態ですm(__)m

今朝の画像ですが、さてどこが先週から変わったのでしょうか?
って、殆ど変わってませんよね^^

唯一、変わったのが、一直線に伸びる駅構内の道路の先にある倉庫です。

モーリンのペーパーキットを組み上げました。
極めて簡単なキットですが、着色が必要で、構造が簡単な分、キチンと組み立てるのは逆に難しいかもしれません(^^ゞ

本当は駅構内の地面作りを進めるつもりでしたが、体調もイマイチでエアコンのない模型部屋での作業はさすがに辛く、
今週はサボることにしました。

来週末は三連休なので、もう少し気合いを入れて臨もうと思っています^^

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:いよいよ夏本番ですねぇ。
来週は気合いを入れて地面作りをしたいのですが、エアコンがないしねぇ…

2013年7月15日(月)
三連休の天候は、初日がカンカン照りで昨日はプチゲリラ豪雨、今日はどんより曇り空です。
工事の方はというと、初日を使用済み用土のリサイクル作業に費やしたので、昨日から着手しましたが、こんな感じです。

線路の外側の地面を作り、構内道路を延ばしました。
この道路の先は、次の機関区モジュールに続く予定ですが、どうもイマイチしっくり来ていません。
それに、カーブの外側の空き地が極めて無意味で、ちょっと工夫が必要ですね。
とりあえず、作りかけの機関庫を完成させて、機関区の土台を作り、抜本的に配置を再検討します。

ともかく、駅舎の右手に機関区への入り口を設置する予定ですが…。

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:というわけで、来週は機関庫作りをします^^
で、レイアウトボードを組み上げねば〜

2013年7月21日(日)
恐るべき猛暑に見舞われた1週間でしたね^^
皆さんお元気でしょうか?

さて、今週は機関庫製作に取り掛かりましたが、この機関庫という代物、とてつもなく手間が掛かる上、
昨日は急にお通夜が入り、未だ完成していません。

さんけいの製品ですが、以前作ったものに増設し、2輌を収用できるサイズにするため、
2つ目を作っています。
ところが、この機関庫が、製作が簡単なさんけいのラインアップにあって、珍しく強敵で、
何とか羽目板はほぼ張り終えたものの、通風孔のルーパー作りという最難関がまだこれからです(T T)

連結後のイメージはこんな具合ですが、元々が増設を想定した仕様となっており、
継ぎ目部分の壁と屋根も追加で作り必要があります(^^ゞ

ともかく、機関区のメインとなるこの機関庫を完成させ、サイズを見ながらレイアウトボードのサイズを決めたいと思います^^

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:恐らく機関庫完成に来週末を使い切ると思います(^^ゞ
レイアウトボード作りは再来週の作業となるのかな…

2013年7月28日(日)
日本のアチラコチラで、もの凄い豪雨が降り、被害も出ているようですが、皆さんの地域は大丈夫でしょうか?
コチラ和歌山はというと、梅雨明け以降、全く雨が降らず、記録的日照り状態が続いています。

今日は、中国地方が豪雨に見舞われているようで、その影響か、午後からどんより曇ってきていますので、一雨来るかもしれません(^^ゞ

さて、レイアウト工事の方ですが、何とか機関庫が完成しました。

やはり、こうして2棟を連結すると、デカイです!
メジャーで計ってやると、全長60センチありました(^^ゞ
この2棟を接続するのが、また面倒な作業で、何しろ機関区なので、底が付いておらず、
側面の羽目板が並ぶ壁をピタリと貼り合わせるのに苦労しました(T T)

機関庫の中を覗いた画像です。
奥にピントがあっているので、正面はピンボケでストロボが当たってハレってます^^
更に、安全第一の緑十字の看板も傾いてるし〜(^^ゞ

何はともあれ、異常に面倒なストラクチャーが何とか完成したので、それなりに満足はしています。

さて、来週は土曜日に毎年恒例の紀州おどりがあり、会社挙げて参加する予定です。
台風でも直撃すれば中止となりますが、少々の雨では決行されますので、更新はお休みさせて頂きますm(__)m

今週の更新は以上です。

完成までの予想所要期間:何とか今週は予定どおり機関庫を完成させました。
来週は更新をお休みしますが、レイアウトボードくらいは作りたいところです…



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください