このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

★まるびのお友達★


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

日頃、仲良くして頂いている皆さんのホームページが大集合。
いろんなページがあって楽しいで〜!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



albero 4
日本を離れ、イタリアで頑張る格闘翻訳家おまちゃんと、愛犬ビリーくんのホームページです。

とにかく、盛りだくさんの内容と洗練された作りが素晴らしい!

ビリーくん、元気でおバカやってるか〜?

ああ、イタリア行ってみたいなぁ…


大型二輪試乗生活出張所
まるびのHP作成の師匠たわやんのページです。
とにかく、バイクと旨いものが大好きなたわやん。
バイクを買ったその日に、東京から和歌山まで 一人でツーリングして来ました。
いったいどこから来るのか、このパワー…

でも、事故だけは起こさんといてね。


ともかのうち
キューブくん・ばとるで仲良くなったぶんぶんずさんのホームページです。
ぶんぶんずさんは国際結婚をされていて、奥様は中国のお方。
ホームページには美味しそうな中華料理がいっぱいです。

いいなぁ。旨いもん食いたいよ〜!


俺だよ、俺!!
まるびと同じゴールデンレトリーバーと同居しているOTAさんのホームページ。
確か、名前はぽちくんだっけかな〜(違ってたら、ごめんね〜!)
しかもOTAさんの愛車は、ウチと同じ白のMR2(字は赤いけど^^)だっていうから、嬉しいやね〜!


ちなみにトップページを飾るのは、ウチのキリ番賞品だった戦闘員さんじゃないですか〜!


ほびぃたいむ
虫さんは鉄道模型つながりで知り合ったお友達。まだ若いのに、ずいぶんたくさんの車輌をお持ちです〜!
どうやら本格的レイアウトを作りたいようなんだけど、のっぴきならぬ事情により、春になるまで着工不能なようです^^
HPは、とても活発に動いていて、ちょっとうらやましいけど、そんなことしてると、春になってもレイアウト作れなくなっちゃうぞ〜!
(あっ、地雷踏んだかな…)

ともかく、これからの活躍が楽しみな虫さんです。


必撮!箱庭仕上人
浦島支線さんのサイトです。
以前は浦島支線探訪というサイトでしたが、一旦休止され、見事に復活を果たされました。
見所はもちろん、素晴らしく情景美に溢れたレイアウト。
浦島支線さんのテクニックには思わずうなってしまうこと間違い無しです。
最近は16番にも進出されていて、出来れば平行してレイアウトを作ってくださるとありがたいなぁ…。
そうすれば、色々と参考にさせていただけるんだけど。

キラリとセンスのよさが漂う、まさに一見の価値あり!のHPです。


蒸機参宮列車復活計画
( ∩_∩)ノ慎さんのHPです。こちらも鉄道模型つながりなのですが、この方は凄い〜!
何しろ、HPなんて名古屋〜伊勢間に蒸気機関車を復活させることがテーマなんですから!
こんな方なので、鉄道模型も半端じゃなくって、目指すはライブスチームなんです!
○百万円もする模型の機関車が実際に煙を吐きながら人を乗せて走るんですから、実現したらマジで乗せて欲しい…。資金の応援は出来そうもないですが、精一杯のエールは送りますね^^

ともかくどこまで壮大なHPになるのでしょうか!?


ぽぽんのこべや
ぽぽんさんは三重県の伊勢でレイアウトづくりに励んでいらっしゃいます。
三重といえば、( ∩_∩)ノ慎さんも参宮線なのですが、実はぽぽんさんちは参宮線と紀勢本線。
しかも、なぜか初島駅と製油所があるじゃないですか!
この初島駅ってのが和歌山の有田市に実物があって、駅のすぐ海側には東燃の製油所が広がってるんですね。
あの広大な製油所をどのように料理するのか…。

ちょっと注目のぽぽんのこべやです。


小山旅客鉄道
あきさんの小山旅客鉄道は、言わずと知れた鉄道模型つながりのホームページです。
ウチの手探り状態かつ行き当たりばったりの製作とは違い、実に計画的にレイアウトを作られています。
それもそのはず、あきさんはまるびなんかよりず〜っとベテランなんですね。
でも、あきさんって1988年生まれ!
その頃のまるびはというと、既に就職してて、結婚直前でした…。
コレって親子ほど年が違うってことか〜!

それはさておき、鉄道情報満載の必見のHPです♪


JR近畿
JR近畿さんのHPを訊ねてみて、まず驚くのは、その内容の濃さです。
すばらしいレイアウトの紹介あり、建設記あり、撮り鉄あり…。
で、メインのレイアウトは、鉄道模型趣味の入賞作と言うわけですから、マジで見所満載です!
駅名も長岡京長岡昨日とか西大路西大爺向日町向日水なんて、関西人なら思わず噴出してしまう設定…。
でも、レイアウトの作りはギャグじゃありませんので、念のため。

本格的レイアウトを目指す者必見のJR近畿さんです!


HIRO Railroad
HIRO Railroadは、2005年のゴールデンウィークに誕生したばかりのHPですが、オーナーのHIROさんは鉄道模型のベテラン。
ウチのリンク先初のDCC仕様のレイアウトを作られています。
実はこのHIROさん、ウチの製作日記のなかで、F氏として何度か登場されたお方。
紀州まるび鉄道のアドバイザー的役割を担って下さってます^^
そのレイアウト作りは丁寧そのもので、じっくりと焦らず作業を進めて行く姿勢は見習わなければ…。
大阪にお住まいなので、一度見学にお邪魔したいものです。

運用開始されたばかりのHPですが、永く注目して行きたいサイトです。


ながない鉄道
あばうとらいん
甚六郎さん主宰のながない鉄道 あばうとらいんです。
お作りになっているレイアウトには、春夏秋冬全てが取り込まれていて、かなり個性的な作品です。
オマケに磨崖仏まで作られているとは〜!
この辺りがあばうとらいんという名前の由来なんでしょうが、むしろ鉄道模型とレイアウトをこよなく愛す甚六郎さんのお人柄がにじみ出ているんだと思います。
ストラクチュアもかなり作りこまれていて、必要に迫られて大量生産を続けるまるびとしては、見習うところ大ですね〜。

新幹線まで導入されたながない鉄道さんの今後に注目〜!


南部蒸気のブログ
南部蒸気さんのブログは、ほぼ毎日必ず更新されるという凄いサイトです。
しかも、その内容の濃さはまさに必見という言葉がピッタリ!
見事な写真を交えて、実車あり、模型あり、懐かしい雰囲気の建物探訪あり…。
中でもまるびのお気に入りは、詳しい説明が添えられた建物探訪記です。
紹介される建物の写真がレイアウト建設の参考になるだけでなく、1級建築士である南部蒸気さんのコメントが建築の知識が全くないまるびには実にありがたい存在です。

落ち着いた風情が漂う大人のブログです。


紀州屋根裏鉄道
紀州屋根裏鉄道の名のとおり、管理人のまさひろさんは、まるびと同じ和歌山県人です。
レイアウトは現在進行形のようですが、HPに登場する車両は、ウチと共通のものが多く、和歌山県人としては親しみを感じてしまいます。
お住まいもクルマで1時間もかからないところなので、これからも色々交流したいなぁと思っているところです。

でも、紀州屋根裏鉄道って、ホントに屋根裏部屋に設置されてるんですか〜?


佐介鉄道株式会社
EF210さんの主宰する佐介鉄道株式会社です。
EF210さんは秋田県の能代にお住まいのようで、和歌山在住のまるびにとって、実車の写真はまさに圧巻そのもの。
何しろ、ラッセル車の実物なんて見たことないですから〜!

レイアウトは現在製作中で、コレからが楽しみ…という感じですが、土地柄を活かしたレイアウトにして欲しいなぁ…と思います。


かもめ鉄道
(愛称:かも金失.)
ばんたさんのブログ、かもめ鉄道(愛称:かも金失.)です。
かもめ鉄道のレイアウトは着工直後という感じですが、ハイペースで工事が進んでいるって感じですね。
とりあえずはボード1枚のコンパクトサイズのようですが、将来の拡張に備えての分岐や、建物を並べての都市計画を事前にされていて、ウチとは基本姿勢が違うようです(^^ゞ
まさに発展途上、これからの工事の進捗が注目されるところです。

ばんたさん、ウチの製作日記を参考にしてくださるのは嬉しいのですが、結末まで確認の上でお願いしますね〜!


寝台急行銀河好きのブログ
ブログオーナーのやま♪さんは、寝台急行銀河をこよなく愛するお方。
その情熱は、年に数回の実車の乗車にとどまらず、Nゲージへと発展しつつあるようです^^
今のところ、寝台急行銀河への愛情ゆえに、模型改造に情熱が発揮されているようですが、恐らく近いうちに、この情熱はレイアウト製作に注がれることは間違いないでしょう。
模型改造のテクは、逆にこれから其方に取付かれるであろうまるびには、参考になります。

久しぶりに私も銀河に乗りたくなってきた〜!


鉄道模型のアレ(仮題)
オーナーのMr.2さんは、恐らくミスター2じゃなく、エムアール2とお読みするのだと思います。
そうです。まるびと同じ、MR2のオーナーでもいらっしゃるんですね。
作られているレイアウトは現代風ですが、実に細部まで丁寧な作業をされていて、素晴らしくいい感じです。
作業工程も丁寧にレポートされていて、本当に参考になるHPです。
製作日記を拝見していると、何だか高架線を作りたくなってきました。
…おっと、今は自重、自重。

ノッホ社の草、早速パクらせていただきますm(__)m


奥羽鉄道
藤田さんが主宰する奥羽鉄道です。
このブログをご覧いただければ、恐らくお分かりいただけると思いますが、この奥羽鉄道さんは、紀州まるび鉄道と大きさといい、雰囲気といい、非常に良く似ていると思います。
コの字型のレイアウトなので、もしかすると、ウチより総面積はデカイかも知れませんね。
ご友人も動員して、和気あいあいとビール片手に製作を進めていらっしゃるご様子、うらやましい限りです。 (もっとも、ウチの場合、何人も入るスペースはありませんが…)

ああ、ウチも港を配置すれば良かったかなぁ…(コレもスペースなし〜)


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください