| 池上曽根史跡公園
大型掘立建物と大型くりぬき井戸
これは、二棟だけの掘立柱建物です。 今回は、お願いして大型掘
立柱建物の中に入らせて頂きました。
〔この2棟の別名は「いずみの高殿」と「やよいの大井戸」です。〕
|
大型掘立柱建物と切妻建物の比較
これは大型掘立柱建物と切妻建物の大きさを比較したものです。
〔人の身長は約150㎝です。〕
| |
| 弥生文化博物館 常設展示のひとこま
弥生時代のハイテク道具?この写真は石包丁という道具です。
これは稲を刈るものですが、今とは違い、稲の穂の部分だけを
刈っていたようですね!
|
この貝何に使ったの?(ゴホウラ貝)
これは、人が腕にはめる、つまり今でゆうブレスレッド弥生時
代の人たちも、飾りを身につけていたのですね。
| |
| 戦いの剣
この剣は、戦いの時に使った剣です。
弥生時代は、戦争があったということ
です。
|
多数の弥生土器
これは、全国の、弥生土器が、きれいなままで展示してあります。
| |
| 大きな銅鐸 この銅鐸は模造品ですが、本物の弥生時代の銅鐸は、とても薄く作られていて今の技術でも難しいそうです! |
いよいよ収蔵庫へ
石包丁を手に取る
本物の石包丁を持たせてもらいました!
内心ドキドキ、ソワソワ。
| |
| 収蔵庫の土器
収蔵庫にある土器を両手で持っているところです。
落とさないように慎重に持っています。
|
そーっとそーっと
地下収蔵庫で、特別にさわらせてもらいました
あぁ、感動!!
| |
| サヌカイトの棚
収蔵庫でサヌカイトが乗っている棚を見つけました。このサヌカイト
は、大阪府と奈良県の境にある二上山の物だそうです。
|
土器の棚 いろいろな大きさ、形の土器が、たくさん棚に並んでいます。
完全な形で、でてくることは、あまりないことです。
| |
大阪府立弥生文化博物館(大阪府和泉市) | このページは弥生文化博物館様の許可
を受けて作成しました。 |
ご覧下さいましてありがとうございました。「ご意見ご感想など…」から
ご感想などをお寄せ下さい。
|
|