| 高山本線高山本線は東海側の岐阜から北陸の富山までを結ぶこの線はローカルの雰囲気を併せ持ちながらも重要な内陸縦貫連絡路線であった。C58の引く全線直通の普通列車が日に5本も走っていたのである。また特に富山口の方ではデフ無しの96が活躍し当時の私にはとても新鮮に思えた。  上り貨物列車 笹津-猪谷間 1960.8.12

神通川を渡る下り区間列車C11牽引。1960.4 
上り貨物列車 笹津-猪谷間1964.3.7 
上り岐阜行き直通旅客列車 笹津-猪谷間1964.3.7 
上り岐阜行き直通旅客列車 神通川に沿って上る 1964.8.2 
飛騨小坂駅 上下列車の交換 1964.8.2 
下り貨物列車 打保-坂上間 1962.8.4 
上り貨物列車 笹津-猪谷間 1964.3.7 
楡原発車 猪谷行き区間列車 1963.3.7 
猪谷駅構内には神岡鉱山のトロッコが乗り入れていた。 1963.3.7 |