このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

青春18きっぷ 東京旅行2日目 2

        ※長い上にページが重いですが、話をまとめたいのでご了承ください!
        
        さて鉄道博物館に到着です。
        平日でも結構人は居ます。暇だなぁ皆w

        入館にはSuicaが使えます。
        専用の機械にタッチして高校生を選び、入館料を支払います。
        するとSuica内に入場記録が記入され、鉄道博物館の自動改札を通れます。
        Suicaを持ってない人は券売機で専用のICカードを借りて入館します。
        ちなみに私が行った翌日3月18日からIcocaも使えるようになりました!
        改札機とかの写真もすっかり撮り忘れていました・・・。

        
        2階に上がってすぐにある鉄道ステンドグラス。

        
        2階から。ロンドンの鉄道博物館のような雰囲気ですね〜ww

        3階はパンタグラフや機関車、電車の構造を見れるコーナーでした。
        パンタ上げ、下げが楽しくて何度もやってしまいましたwwww

        
        鉄道の歴史ゾーンで。
        俺も友達も歴史とかそーゆーのには結構興味が希薄で、流しで見てました。
        昔から女性専用車はあったんですねぇ〜
        邪魔で仕方ない存在ですがw

        
        さらっと1階の車両展示まで降りてきました。
        101系の連結器。

        
        101系。
        103系のようにATSが無いから前面展望出来るって事でしょうか。

        
        手前にあるのが101系の台車。
        左側に見えてる運転台から操作が出来ます。
        これでブレーキの動きを見る事が出来ます。

        
        運転台の横にあった抵抗制御装置。
        人が多いので30キロくらいから急制動しかさせてくれなかった・・・。
        スタッフによると本当はもっと徐々に制動をかけさせたいけど時間的に無理だそうだ。

        
        C51。SLはかっこいいな〜。
        やっぱデフレクタがある蒸気機関車は良いわ〜

        
        あさかぜで使われた事で有名らしいナハネフ22。

        
        寝台。結構広いですねぇ
        近いうちに日本海に乗りに行きたいと思ってます。

        
        今は亡きあさかぜ。富士はやぶさもそろそろ危ないかなぁ・・・。

        
        EF58。でっかいひさしですね〜
        これも走ってるところは見た事無いなぁ〜

        
        タモリ倶楽部でタモリが絶賛してたED40。
        アプト式が使われてる時代に生きてないので魅力がよく解りませんが・・・。
        でもこれ明治時代なんでしょ?
        ・・・かなりすごいかも・・・。

        
        動輪。奥に見えるのがアプト式の歯車。
        これを路面に引っ掛けて急斜面を昇るそうです。

        
        でも1ミリの狂いも無く敷き詰めないと路面とギアが噛み合ないですよね。
        そう考えるとやはりすごいな。

        
        弁慶号。これは久しぶりに見たな〜www
        小学生の頃に前の交通博物館に行った時に見た。
        こっちに移動させんのも大変な作業だったんだろうなぁ〜

        
        1号機関車。
        やはり輸入物だけあってヨーロッパなデザインですね。

        
        マイテ39とか言う客車。富士のヘッドマークがついてます。
        こういうのを見ると蒸気機関車のNゲージが欲しくなります。

        
        EF66。ひさし無しはどうにも気持ち悪いなぁ・・・。
        でも現代の機関車ってやっぱかっこいい。

        

        
        意外とシンプルな車内。
        うっそぉーん!?もっとごちゃごちゃしてると思ってた!

        
        ED75。
        かっこいいな〜www

        

        
        こちらは機関車らしい運転席。
        ブレーキ操作とか、運転難しそうですねぇ。
        ん、写ってる指は爪の形が俺のじゃないなwww 友人のかwww

        
        おぉ、コキ50000!
        Nゲージで7両持ってますw
        コキを間近で見たのは始めてです!!

        
        455系の運転席。
        やはり国鉄車両という感じですね。狭苦しい感じがナイスです。

        
        デカ目455でした。北陸本線でまだ走ってますね〜。

        
        クハ481系。
        これもまだかろうじて現役。能登がこれですよね。
        489系も先日全検を出たという噂を聞きましたし、まだ使う気みたいですね。
        国鉄色万歳です!

        
        クハ181。
        違いがよく解りませんが、クハ181だからそうなんでしょう。

        
        スカートのスノープラウと台車のスノープラウ。
        TOMIXのHGではこれが再現されています。
        台車にもスノープラウがあるってのがかっこいいですね

        
        C57。
        テンダー蒸気機関車なのにやっぱシゴナナは小さいな〜www
        こういうのを見てると梅小路に久しぶりに行きたくなってしまいます。

        
        C57の炭水車。
        テールランプがかっこいい(*´Д`*)
        反射板ってのも好きですがww

        
        さて昼飯です。
        レストランはめちゃくちゃ混んでるので弁当にする事に。
        なんかの食堂車のウェイトレス衣装でしょうか?

        
        もうすぐ無くなると言う455系グリーンライナー。
        この車内で弁当が食べれます。

        
        昼飯は鶏メシ弁当。

        
        俺にはちょっと量が足りないが・・・でも美味しかった。

        
        電車を見ながら弁当。
        しかも窓があけれるのでかなり気持ちいいです。
        そしてこの春らしい気温・・・あぁ、眠いwwww

        
        東京臨海高速鉄道りんかい線70ー000系。
        ・・・なんだこの長い名前と意味の分からん型式名は!?
        で、放送が好きな俺としてはこのクソ長い鉄道名を自動放送で何というのか気になった。
        そして音鉄サイトで調べてみた。いやぁ〜笑ったwww
        The Tokyo rinkai kousoku tetsudo rinkai rine
        トーキョーリンカイコーソクテツドーリンカイラァイン・・・
        なっげぇ!!!しかも線だけ英語かよwwwwwww

        
        おっとEH200!!!
        すげぇ、始めて見た!!!

        
        タキ1000を引いてます。
        こいつが噂のブルーサンダーですね〜
        EF510レッドサンダーの方がよっぽどかっこいいなwww

        
        ゆっくり食べてられません。EF65です。
        タンク貨物は大阪ではあまり見れないので貴重な感じがする。
        かっこいいなぁ、タキ1000。

        
        185系の草津が来ました。
        117系と似てますね。

        
        場所は変わって屋外のミニ運転列車の横で。
        EF64の単機走行が来ました。
        長細くてかっこいいな〜!

        
        端っこの方で地味に飾られているキハ11。
        動態保存らしく、動かして展示する予定でもあるのだろう。
        レールも車輪も完全に錆びているので最近運転された形跡は全くない。

        
        本当は14:15のSLシミュレータ整理券販売に行くつもりだったが、
        11:30には既に痛い鉄ヲタどもが発券装置の前に座り込んでおり、
        定員が12名ともなると既に無理な人数になっていたので諦める事にした。
        やっぱシミュレータは人気だなぁ。

        
        メインエントランス前のプロムナードは床が時刻表になっている。
        東北新幹線の時刻表で、山形新幹線や秋田新幹線の開業年代に合わせてある。

        
        鉄道博物館(大成)駅。()ってwwwwwww

        鉄博の感想は正直微妙だった。
        博物館自体が悪い訳ではなく大騒ぎされた割には面白くないという感じ。
        とにかく体験出来る物が少ない。
        信号を自分で操作したり、ポイントを切り替えたりってのが少ない。
        タブレットとかも操作出来たら良かったのに・・・。
        運転台に乗れる車両はほぼ無いし、見るだけじゃ面白くない。
        せめて5灯式信号をいじらせてほしい!!
        (高速進行)、進行、減速、注意、(警戒)、停止ってやりたいじゃん!!www
        交通科学館や梅小路の方が触れて面白いかな。
        友人も同じ事を言ってた。
        古い展示車両にときめく人も多いと思うけど、動いてないと面白くないのが若者の意見。
        歴史ゾーンも展示車両も興味ないとは、俺と彼はかなり気が合うwww
        「『友達と来てこの展示もっと見たい』とか言われたらクソ面倒いよな」って話をして盛り上がったwww
        今までに出来た鉄友って少ないんだが、彼が一番気が合う(*´Д`*)

        でも後からパンフレットとかワークシートとやらをよく読んでると見てないところも多かった事に気付いた。
        これはもっかい行かないとな・・・(ぇ

        2時頃には出てしまったのでどこヘ行くかという話になった。
        俺が2100系に乗りたい事を押して品川へ向かう事に。

        しかし途中、尾久で面白い留置車両を発見www
        降りる事にした。

        
        なんぞこれ!!!カニカニじゃないか!!

        尾久駅のホームすぐ横に留置されていた。
        両端ともテールランプがついてて、回送になってる。
        カニ、カニ、オロハネ(デュエット)、オロハネ(ソロ)、オロネ(ツイン)、スシ、オハネフの7両。

        
        これが本当のカニカニエクスプレス
        電源車は2両とも動力が起動しています。
        後で分かった事ですが、これは札幌への北斗星の返却回送車だったようです。
        15日のダイヤ改正で本数の減った北斗星の余剰車両だそうです。
        スクラップになるのかな・・・欲しいぞそれ。

        
        遠くにあけぼのも見えます。

        
        その横には北陸も。

        
        高崎線のE231が走ってきます。

        1番線と2番線に電車が同時に到着すると、駅放送が同時に
        『尾久尾久ぅ〜〜 尾久尾久ぅ〜〜 あ足下ににごご注意くださいい』とハモってウザイww

        
        DE11が北斗星の客車を運んできました。

        
        3編成が並びました。

        
        オハネフには整備済みの札が貼られています。
        これから北斗星として使うんでしょうね。

        
        絶え間なく動き回ってるED11。
        常にどこかから汽笛の音が聞こえます。

        
        俺もデッキに乗りたいですwww
        機関車のデッキやサイドステップに乗ってる人ってカッコいいですよね。
        ゴミ収集車の後ろに捕まって乗ってる人をカッコいいと思った事ありませんか?
        男ならきっと『乗ってみたい』と思った事ある筈です。それと同じ心理です。

        
        DE10がオハネフを運んできました。
        7両につなぐのかと思ったら違いましたwww
        ジャンパ栓抜きや解放テコの動作がよく解ります。

        
        片キャビンのディーゼルって結構ときめきますよね〜www

        
        このオハネフは回送されなかったようですが、この後どうなったかは分かりません。

        
        遠くにちらっとE655系御料車が見えます!!
        キモかっこいいですね〜wwwww
        御料車だから東日本のみの運用とは限らないのにEってつけるのはどうかと思いますがw
        非電化区間はディーゼル機関車に引っ張ってもらえる設計だそうで、面白いですね。
        普段は『和(なごみ)』として5両で一般向けジョイフルとレインで運転してて、
        陛下がご乗車される場合のみ3号車が追加されて6両になるそうだ。
        3号車は常に幌をかぶってるだろうからまだ誰も見た事無いんだろうなwww
        見てみたいな〜

        そして15:40ごろ撤収。
        品川へ向かいます。

        
        北斗星のEF81。
        尾久を出てすぐ車内から撮影しました。

        
        EF64とあけぼののEF81。
        鉄博で見たEF64とは番号が違いました。

        
        カシオペアの81と北斗星の81。
        大阪ではトワイライト塗装しか見れないから貴重だ〜ww

        
        個人的に好きなE233。

        16時頃かな、品川に着きました。
        品川で快特を待ちます。2本待ちましたが600系と1000系・・・。
        そして仕方なくそれで京急蒲田へ。
        京急蒲田で快特を待つ・・・。
        1本目、1000系。2本目、600系・・・。
        そして反対側のホームには2100系。
        仕方なくそいつだけ撮って撤収しました。
        なぜならこの後用事があるからです。

        
        その時の2100形。本当にドレミファソラシドって鳴ってる!!!
        これは本気で感動した。

        
        そうです、秋葉原ですwwwww
        17時過ぎに秋葉原に到着。ポポンデッタに向かいます。
        大阪日本橋にもありますが、一度本店を見たかったのが鉄道模型屋のポポンデッタ。
        2年前に東京に来たときは案内してくれる友人が上手く誘導してくれず結局行けませんでした。
        念願のポポンデッタは、ビルまる1軒が鉄道模型屋の大規模な物。
        でも階ごとに売ってる物が分かれておりかなり見にくい。
        特にKATOとTOMIXの売り場が異なってるのが困った。
        あれじゃ中古車両を比較出来ないじゃないか・・・。
        日本橋の方がいいかなとか思ってしまったw

        道を歩いてると後ろから『エクスキューズミー?』と!!
        ちょ、これはまずいwww
        『I want go to Shinjuku. I want Sobu line.』みたいな感じで言われた。
        おぅ、新宿ヘ行きたいのか。にしても簡単な英語だな!これなら分かるぞ。
        アキバの地図を見せて『Now position is here.』と見せる。
        『This street go・・・まっすぐ』まっすぐ日本語だしwwww
        『This is Akihabara station.』身振り手振りでこの道をまっすぐ行けば線路に当たる事を教えた。
        『Oh,OK! Thank you.』通じた〜!!!!!!!!
        俺秋葉原の人間じゃないんだけど、教えれたよwwww
        ってか俺より頭良い筈の友人A、なにやってんだ!!www
        でも俺ってよく道聞かれるなぁ〜。
        どこヘ行ってもしょっちゅう聞かれる。そこが地元でなくても。
        話しかけやすい顔してるのかな。まぁ、困ってる人をほっとけない性分だしなw

        その後メイドカフェへ!!
        大阪の友人お勧めの『妹系カフェNAGOMI』に行ってみました。
        『あっ、おかえり〜』『注文決まったら呼んでね』
        ・・・なるほど、妹だからため口なのか・・・。
        メニューを見ると“淀川:大阪にある汚〜い川をイメージしたジュースです”
        おおおい!!!!!!!!!
        大阪人に喧嘩売ってんのか東京人wwwwwww
        ざけんな、利根川も多摩川は淀川より汚いだろwwww(多分
        しかも大阪の汚い川は淀川じゃなくて大和川だ。
        そして日本のワースト1位は東京の綾瀬川だ!!!自分とこの川使えwwww
        とまぁ一人で怒ってた訳ですが、帰り際にレジで『淀川より大和川の方が汚いですよ』と言ってやった。
        まぁ、妹さんは可愛いけど、ため口なのは許せないかもな。
        やっぱメイドカフェに限る。

        口直しにミクシィの知り合いお勧めのミアカフェへ。
        ところが『申し訳ございません、ただいま予約が一杯で・・・』
        仕方なく明日来ますと言って最終目標へ移動。

        鉄道居酒屋TGVヘ行きました。
        入店にはチャージ料として500円の乗車券が必要。
        結構凝った物で、新秋葉原駅だそうだ。

        
        これがその乗車券。
        駅員さんがちゃんと改札鋏で改札してくれます。

        店員は全員客室乗務員か運転士、車掌、駅員などの制服を着ていました。
        まさにリアル版鉄道むすめ。
        結構フレンドリーに話しかけてくれるので楽しい感じでした。
        で、もちろん居酒屋なので酒を飲みます。(お酒は20になってからwwwww
        期間限定カクテルの『さよなら銀河』、ミックスジュースカクテルの『大阪環状線』、生ビールを飲みました。
        まともに飲むのは始めてでしたが、自分が酒に弱くない事が分かったwwww
        アルコール脱脂綿の酒に強いかの検査でも、全く赤くなりませんでしたからね。

        そして23時頃に友人とほろ酔いで撤収。
        彼は家に、俺はホテルに帰りました。

        こんな感じの2日目。
        かなり充実した1日でした。
        それと、酒って結構美味しいねwwwwwwwww
        さて、明日は女友達二人と池袋!!早めに就寝ですw



         16日へ戻る   17日のその1へ戻る   18日へ進む   19日へ進む   TOP  

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください