このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

山行記録・積丹岳 (2002/02/02-03)


map
GPSデータによるルート入り地図(赤線:のぼり、青線:くだり)

  • メンバー:2名

  • 主な装備:テレマークスキー(板:ATOMIC TM22、ブーツ:Scarpa T2)、テント、シュラフ、ビーコン、GPS、無線、ツエルト、スコップ、テルモス

  • コース:美国川上流除雪終点--349m, 626m東尾根--積丹岳--東尾根--美国川上流除雪終点

  • 記録:

    2002年2月2日

    ・札幌 10:00 ===車=== 12:30 美国除雪終点

    ・除雪終点 13:00 --- 14:15 250m林道交差 14:42 --- 15:12 349m --- 16:20 410m C1

     美国川沿いの道の除雪は最終人家まで(地形図の太い道路部分)。500mほど道に沿って進んだところで右手の尾根の斜面に取り付く。畑のための道路と思われる所を短絡して登る。200-250mのヤセ尾根は密林だが何とか通過。250m付近で旧林道?に出る( 写真1 )。ここからは旧林道に沿って進む。比較的重い深雪のラッセルに苦しめられ、なかなか進まない。380m付近で15:40を過ぎ、テント適地を探しながら進む。410m付近で、 西風の防げる安全な場所をC1に選定。

    2002年2月3日

    ・C1 9:10 --- 11:15 826m 11:35 --- 12:05 945m --- 13:36 積丹岳頂上 14:00--- 14:51 C1 15:22 --- 16:08 除雪終点

     朝起きると、前夜の雪は止み、穏やかな日の出( 写真2 )。テントはデポして出発。荷物がずいぶん軽くなるが、相変わらず深雪のラッセルに苦しむ( 写真3 )。550m-600mの間はルートを間違えやすいのでデポ旗を打つ。826mははっきりしたポコ。870m付近は比較的樹林がある。945m付近で主稜線に出る( 写真4 )。急にウインドパックされた雪面となり、ラッセルから解放される。ここからピークが望めるが、手前の偽ピークが紛らわしい。快調に主稜線上を進み頂上直下の急斜面は北回りに登る。頂上にはやや雪庇が発達していて、風による雪面の模様が美しい( 写真5 )。天候に恵まれ、眺めは良好(なぜか余別岳にはずっと雲がかかっていた)。頂上直下の急斜面にシュプールを残す( 写真6 )。あっという間に945mに戻る。ここからは深雪を楽しみながらC1へ( 写真7写真8 )。テントなどを回収し、重い荷物を背負って出発。日射でやや重くなった雪を何とか滑る。最後のヤセ尾根は苦労したが、明るいうちに下山。

    ・美国 16:40 === 古平温泉 === 札幌

  • 反省:

     二日目、起床が遅く、時間的にぎりぎりになってしまった。もう少し早めに起きるべきであった。

写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
写真6
写真7
写真8


山スキー山行記録 のページへ戻る
テレマークスキー / 山スキーツアー / 登山 のページへ戻る
Iwamarker のホームページへ戻る
Last Modified 23 December, 2002

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください