このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

岡山臨港鉄道

2009年5月2日探訪

起点の大元駅。高架化され岡山臨港鉄道時代の面影はありません。戦前の弾丸列車計画の新岡山駅予定地でもあります。

岡山臨港鉄道の乗り場があった辺り。

宇野線との分岐店。

廃線を利用した遊歩道。臨港グリーンアベニューの案内板。

当時の橋台跡だと思われます。

宇野線高架化以後出来た大通りとぶつかる地点で遊歩道にも跨線橋が設置されました。

新保駅跡のモニュメント。

踏み切りは線路側を向いています。遺構と言うよりモニュメントですね。

国道2号線バイパスとぶつかり遊歩道は終了します。

バイパス下に道路の跡がありました。岡山臨港鉄道が現役の頃はこの道路が自動車道だったのでしょうか?

つい最近まで「岡山臨港鉄道泉田基地」という看板が残っていました。

通過するとすぐに臨港線のために高架化された30号線の高架をくぐります。

泉田駅跡です。ここからは道路に転用されています。

岡山芳泉高校横で急カーブします。

コミュニティーセンター横で東に向きをかえます。

直進すると福田駅跡。

直進するとパチンコ店で廃線跡の道路が途切れます。

パチンコ店の北の路地を入って行くと川に沿って家が建っているのが廃線跡。

上記の写真のを直進。駐車場が廃線跡。

一本南の通りに入りました。写真左の住宅の並びが廃線跡。

直進すると踏切跡と岡山臨港本社。青い物体が保存車両。岡南元町と並木町駅の写真がありません・・・

直進して振り返ると廃線跡らしいカーブが描かれています。奥が大元方面。

上記の場所から岡山港方面は岡山臨港の敷地となっていて入れません。

上写真の橋を横から見る鉄道橋です。

迂回し岡南大橋建設で整備された当時はなかった大通りにでます。屋根が見える場所が上写真の岡山臨港の敷地です。

丸正製粉側へ延びる橋台跡。左に小さく見えるのは車両基地跡の倉庫群です、 クラレ岡山などに引込線 が延びていました。

丸正製粉横の廃線跡。三井製糖へ向かいます。

岡山港の積載場跡。

岡山卸売市場へ向かっていたという有名なレール跡。


宇野線バイパス計画

宇野線が干拓前の海岸線を通っている為、当時の四国との連絡口 宇野駅 へ大回りしてしまうので

岡山臨港鉄道を国有化してバイパス線を建設し特急列車を走らせるという計画です。

その分岐予定地点が当時の福田駅です。斜めに延びる道路が建設しかけた名残と言われています。

老朽化した橋。

斜めに分断された農地。痕跡はここまで。福田駅から一直線に締切堤防に向かう路線が計画されていました。

 

 締切堤防の西側に残るバイパス線予定地とされるスペース。

 

戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください