このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
12月19日 来春のダイヤ改正 詳細発表 両毛線が増発UP 来春行われるダイヤ改正の詳細が、JR東日本から発表されました。 高崎地区では両毛線のデータイムの増発に伴うパターンダイヤ化と、新宿と新潟を結ぶ定期夜行列車、 「ムーンライトえちご」の臨時列車化などが予定されている模様です。 ダイヤ改正日は2009年3月14日(土)とのこと。 詳細: http://www.jreast.co.jp/press/2008/20081216.pdf (JR東日本プレスリリース 2008年12月19日付) 11月12日 佐野〜富田で踏切事故 16時10分頃、佐野〜富田を走行していた、小山発高崎行きの上り普通列車で踏切事故が発生し、 一部の区間で2時間あまりに渡って運転を見合わせた模様。 11月8日 富田〜佐野で人身事故 5時46分頃、富田〜佐野で人身事故が発生し、上下線で一時運転を見合わせた模様。 10月15日 高崎〜高崎問屋町で人身事故 7時5分頃、高崎〜高崎問屋町を走行していた下りの回送列車で人身事故が発生し、両毛線をはじめ 上越線や吾妻線などにも最大1時間程度の遅れが出た模様。 9月15日 山前〜足利で人身事故 20時20分頃、山前〜足利を走行していた、高崎発小山行きの下り普通列車で人身事故が発生し、 1時間以上にわたって運転を見合わせた模様。 8月28日 大雨による遅れ 夕方から夜にかけて降った雨の影響で、夕方以降、多くの列車に遅れが出た模様。 8月16日 大雨による遅れ 夕方以降、大雨の影響で多くの列車に遅れが出た模様。 7月26日 足利駅で信号トラブル 16時半すぎ、足利駅で信号トラブルが発生し、一部の列車に遅れが出た模様。 7月25日 雷雨によるトラブル 足利駅で火災 16時前、足利市内で信号トラブルが発生し、一時運転を見合わせた。 また、17時前には足利駅で落雷による火災が発生し、駅舎の2階部分が焼ける被害が出た。 これらの影響で両毛線は一部列車に1時間以上の遅れが出た模様。 7月16日 信越線で人身事故 両毛線にも影響 8時前、信越線の西松井田駅で人身事故が発生。この影響で同線の他、高崎駅で接続し、 車両を共有する両毛線などにも一部で遅れが出た模様。 7月14日 伊勢崎〜国定で沿線火災 午前中、伊勢崎〜国定の線路脇にある建物で火災が発生し、一部の列車に遅れが出た模様。 7月8日 上越線で人身事故 両毛線にも影響 6時半すぎ、上越線の群馬総社〜八木原を走行していた、高崎発大前行きの吾妻線下り普通列車で 人身事故が発生し、この影響で両毛線の列車にも遅れや運休が出た模様。 7月4日 駒形〜前橋大島で踏切故障 20時すぎ、駒形〜前橋大島の踏切が故障したため、一部の列車に30分程度の遅れが出た模様。 6月12日 大雨による遅れ この日の朝、一部の区間で雨による速度規制などが実施されたため、最大で20〜30分程度の遅れが 出た模様。この日は未明から朝にかけて沿線の広い範囲で雨が降り、群馬県南部に大雨・洪水警報が 発表されるなどした。 6月11日 車両故障で遅延 6時半過ぎ、線内で車両故障が発生し、上下線に遅れが出た模様。 6月1日 井野駅 発車メロディー使用開始 今年3月下旬に発車メロディー用のスイッチが設置された井野駅ですが、6月1日、ついにスイッチの使用が 開始されました。上下線共に同じ曲で、ヒット曲「ジュピター」をアレンジしたものとのことです。 5月14日 伊勢崎駅付近で人身事故 22時前、伊勢崎駅付近を走行していた小山発高崎行きの上り普通列車で人身事故が発生し、 全線で1時間あまりに渡って運転を見合わせた模様。 5月11日 車両の床下から煙 16時すぎ、高崎駅に停車していた高崎発小山行きの下り普通列車の床下から煙が出ているのが見つかり、 同列車は運休した模様。 5月8日 富田駅でオーバーラン 20時頃、富田駅に入った高崎発小山行きの下り普通列車が所定の停止位置を行き過ぎるトラブルが発生し、 同列車が安全確認や停止位置の修正などで10分ほど遅れ、他の列車にも影響が出た模様。 5月3日 大藤まつり 混雑に伴う遅れ 栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」でゴールデンウィーク中に開催された大藤まつりに伴い、 最寄駅である富田駅が混雑し、日中を中心に一部の列車で5分前後の遅れが出た模様。 なお、この日以外にも、ゴールデンウィーク中はこの日と同様な遅れが発生した可能性があります。 また、この大藤まつりは毎年ゴールデンウィークに合わせて開催され、各方面からの臨時列車も運転 されることがあります。 4月17日 岩宿〜国定で人身事故 朝6時頃、岩宿〜国定を走行していた、桐生発高崎行きの上り普通列車で人身事故が発生し、 桐生〜前橋の上下線で1時間あまりにわたって運転を見合わせた模様。 4月1日 前橋〜新前橋 強風による徐行運転 日中、強い風の影響のため前橋〜新前橋で徐行運転を行い、列車に3分程度の遅れが出た模様。 この日は関東地方のほぼ全域で強い風が吹き、前橋市などでも10m/sの風を記録。 4月のスタートは寒い一日となりました・・・。 3月29日 Suica・TOICA・ICOCA IC相互利用記念Suica発売 同日より、JR3社のICカード、Suica(東日本)・TOICA(東海)・ICOCA(西日本)の相互利用サービスが 開始されることを記念して、JR東日本のSuicaエリア内の主な駅で、記念Suicaが発売されます。 詳しくは http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080310.pdf (JR東日本 プレスリリース)をご覧下さい。 両毛線内の発売箇所は、小山、前橋、高崎の3駅となっているようです。 3月28日 佐野付近で踏切動作不具合の情報 19時半頃、佐野〜岩舟にある踏切が動作しなくなったとの情報が入り、一部の列車に数分程度の 遅れが出た模様。 3月25日 濃霧の影響で遅れ 朝、濃い霧の影響で上下線に遅れが出た模様。 3月15日 前橋駅 発車メロディー・自動放送変更 前橋駅で1999年3月から使用されてきた発車メロディーが、新しい曲へと変更されました。 列車の接近を知らせる自動放送と、発車メロディーの後に流れる放送も同時に変更されたため、 変更の理由は放送装置の老朽化によるものと思われます。 3月15日 JR各社 春のダイヤ改正 この日、全国のJR各社で大規模なダイヤ改正が実施された。 JR東日本の管轄内である両毛線のダイヤも、高崎線直通列車を中心に時刻や列車番号が修正された他、 両毛線内のみを走る列車についても、一部列車で所要時間の拡大や短縮等が行われた。 2月24日 雪の影響で運休や遅れが相次ぐ 明け方に降った雪の影響で関東地方を中心に列車の運休や遅れが相次ぎ、両毛線も強風と雪のなどの影響で、 最大で2時間程度の遅れが出た模様。 2月11日 新前橋駅で車両故障 10時すぎ、新前橋駅で車両故障が発生し、一部の列車に運休や遅れが出た模様。 2月10日 雪の影響で朝から遅れが相次ぐ 前日の夕方から夜にかけて降り積もった雪の影響で、この日の両毛線は朝から運休や遅れが相次いだ。 前日(9日)は太平洋側の広い範囲で雪が降り、前橋市でも5センチの積雪を記録した。 2月8日 伊勢崎駅に指定席券売機 この日、桐生駅、新前橋駅に続いて、伊勢崎駅にも指定席券売機が設置されました。 なお、扱っているのはJR線の乗車券類のみで、東武鉄道の乗車券は購入できませんのでご注意を。 2月8日 新前橋駅でポイント故障 朝、新前橋駅でポイント故障が発生し、一部の列車に遅れが出た模様。 2月7日 思川駅で車両から煙 10時5分頃、栃木県小山市松沼の思川駅で、小山発高崎行きの上り普通列車の床下から 煙が出ているのが発見され、一時運転を見合わせた。 2月4・5日 濃霧と架線凍結 朝のラッシュに影響 4日と5日の朝、栃木県内での濃い霧と、架線凍結の影響で上下線に遅れが出た。 両日とも朝のラッシュ時間帯と重なったため、なかなかダイヤが回復しなかった模様。 2月3日 雪の影響 桐生駅でポイント故障 7時前、雪のため桐生駅でポイント故障が発生し、一部で運転を見合わせた。 その後も雪による運休や遅れが相次ぎ、両毛線は終日に渡ってダイヤが乱れ続けた模様。 この日は太平洋側の広い範囲で雪が降り、前橋市でも3センチの積雪を記録。 両毛線の他にも、関東地方の広い範囲で列車の運休や遅れが相次いだとのこと。 2月2日 新前橋駅でポイント故障 朝、新前橋駅でポイント故障が発生し、一部の列車に遅れが出た模様。 2月1日 新前橋駅に指定席券売機 新前橋駅に指定席券売機が設置されました。 指定席券売機は、指定席券を購入する際に座席表から好きな座席を選べるだけでなく、自由席特急券や お得なフリー乗車券類、さらには普通乗車券まで購入することができる、大変便利な券売機です。 指定席券売機の導入に伴う、みどりの窓口の営業時間変更の有無についての記載はありませんでした。 → 特設ページを用意しました。 1月30日 栃木県内で濃霧 この日の朝、栃木県内で濃い霧が発生したため、上下線の一部列車に遅れが出た模様。 1月25日 桐生駅に指定席券売機 桐生駅に指定席券売機が設置されました。 駅掲示のポスターによると、25日の午前10時から利用できるようになった模様です。 1月24日 強風で一時運転見合わせ 午後、強風のため前橋〜新前橋で一時運転を見合わせ、遅れが出た模様。 2008年1月6日 国定〜伊勢崎で人身事故 19時20分頃、国定〜伊勢崎を走行していた、宇都宮発高崎行きの上り普通列車で人身事故が発生し、 全線で1時間ほどに渡って運転を見合わせた模様。 12月27日 架線凍結で一部に遅れ 朝の冷え込みによって架線が凍結し、一部の列車に遅れが出た模様。 11月28日 小俣〜山前で人身事故 18時すぎ、小俣〜山前で人身事故が発生し、小山〜桐生の上下線で一時運転を見合わせた模様。 11月25日 高崎線内で人身事故 両毛線にも影響 この日の夕方、高崎線内で人身事故が発生し、一部の列車が直通運転を行っている両毛線にも数分程度の 遅れが発生した模様。 11月21日 思川〜栃木で線路点検 通勤・通学の足にも影響 この日の朝、思川〜栃木で線路点検が行われ、多くの列車に最大で10分程度の遅れが出た模様。 ちょうど朝の通勤・通学の時間帯を直撃してしまい、一部の列車は大変混雑したとのことです。 11月19日 桐生〜小俣で人身事故 19時30分すぎ、桐生〜小俣を走行していた高崎発小山行き下り普通列車で人身事故が発生し、 小山〜桐生の上下線で1時間余りにわたって運転を見合わせた模様。 10月23日 信号機が相次いで消灯 夜通し復旧作業 21時23分頃、山前〜国定の間にある複数の信号機が消灯し、山前〜伊勢崎の上下線で運転を見合わせた。 その後、徐々に運転見合わせ区間が縮小され、バスによる代行運転なども行われたが、当日中に全ては 復旧できず、完全復旧には翌24日の朝までかかり、24日の初電の一部にも影響が出た模様。 9月29日〜30日 伊勢崎駅高架工事に伴う時刻変更・区間運休 伊勢崎駅付近の高架工事に伴い、9月29日(土)の22時30分頃〜30日(日)の4時50分頃まで、 一部列車が桐生〜前橋で時刻変更・区間運休となりますので、ご注意下さい。 なお、運休する列車については同区間でバスによる代行運転が行われる模様です。 http://www.jreast.co.jp/suspend/index.html 9月7日 台風9号の影響 両毛線にも(国定〜駒形で徐行運転) 9月6日午後から7日にかけて関東地方に被害をもたらした台風9号の影響で、関東地方を走る多くの路線に 運休や遅れが出た。両毛線も7日朝、国定〜駒形で一時徐行運転を行い、若干の遅れが出た模様。 8月26日 前橋大島〜駒形で人身事故 20時すぎ、前橋大島〜駒形を走行していた高崎発小山行きの下り普通列車で人身事故が発生。 前橋〜伊勢崎の上下線で1時間以上に渡って運転を見合わせ、高崎地区の他の路線にも遅れが出た模様。 8月4日 足利付近、混雑で遅延 この日行われた、第93回足利花火大会に伴って列車が混雑し、一部の列車に遅れが出た。 足利付近を中心に臨時列車を運転するなどしたが、乗客を上手くさばききれなかった模様。 7月25日 小山駅で車両故障 午後、小山駅で車両故障が発生したため、上下線の一部列車に遅れが出た模様。 7月24日 駒形駅で車両故障 14時25分頃、駒形駅に到着した小山発高崎行きの上り普通列車で車両故障が発生し、この列車の他にも 一部の列車に遅れが出た模様。 6月22日 大宮付近で架線切断事故 両毛線などにも影響 7時55分頃、JR宇都宮線・高崎線の大宮〜さいたま新都心で架線が切れ、同線をはじめ、事故現場付近で 同線と並行する京浜東北線や湘南新宿ラインなどが、13時すぎまで運転を見合わせ、終日ダイヤが乱れた。 また、一部の列車が高崎線と直通運転を行っている両毛線などにも、ダイヤに乱れが生じた模様。 6月10日 佐野駅で架線トラブル 13時30分頃、佐野駅で架線トラブルが発生したため、栃木〜足利の上下線で運転を見合わせた模様。 5月21日 夜の岩宿〜桐生で人身事故 23時過ぎ、岩宿〜桐生を走行中の列車で人身事故が発生した模様。 5月20日 小俣〜桐生 強風で架線に付着物 16時頃、小俣〜桐生の架線に強風で飛来した障害物が掛かり、撤去作業のため小山〜桐生で一時運転を 見合わせた。この影響で両毛線はダイヤが乱れ、最大で30分程度の遅延が生じた模様。 5月11日 朝から夕方まで強風の被害 朝から強風の影響で、多くの列車に数分程度の遅れが発生している中、国定〜岩宿を走行していた 高崎発小山行き下り普通列車の運転士が、架線にビニールが付着しているのを発見。 除去作業のため後続の列車一本が運休した他、その他の列車にも大幅な遅れが発生した模様。 午後に入ってからも時折強い風が吹き荒れたため、夕方まで多くの列車に若干の遅れが出ていた。 5月9日 夜の伊勢崎〜国定で置石 夜遅く、伊勢崎〜国定の線路上で置石が見つかり、一時運転を見合わせた模様。 4月26日 前橋〜新前橋 強風で徐行運転 この日の午後、強風のため利根川橋梁を渡る前橋〜新前橋で徐行運転を実施。 上下線とも全線に渡って最大で10分程度の遅れが出た模様。 4月2日〜 伊勢崎駅の自由通路が使用中止に 伊勢崎駅付近連続立体交差化工事に伴い、伊勢崎駅の自由通路が4月2日の正午をもって使用できなくなる模様。 3月18日 思川〜小山で沿線火災 栃木〜小山でバス代行 15時前、思川〜小山で発生した沿線火災の火が信号通信ケーブルに燃え移り、信号が動作しなくなったため、 栃木〜小山の上下線で夜まで運転を見合わせた。同区間ではバスによる代行運転が行われた模様。 2月4日 前橋〜新前橋 強風で運転見合わせ 13時過ぎ、強風のため、利根川を渡る前橋〜新前橋で一時運転を見合わせた模様。 この日は午前中から風が強かったため、運転を見合わせる前から徐行運転はしていたものと思われる。 2月1日 前橋〜新前橋 強風で徐行運転 午後、強風のため、利根川を渡る前橋〜新前橋の上下線で一時徐行運転を実施。 この影響で一部列車に3〜5分程度の遅れが出た模様。 1月27日 山前〜小俣で人身事故 8時頃、栃木県内の山前〜小俣で人身事故が発生し、小山〜桐生で50分近く運転を見合わせた模様。 1月20日〜 足利駅連絡通路改修工事 南口一時閉鎖 足利駅は連絡通路改修工事のため、2007年1月20日〜3月15日まで、南口が閉鎖される模様。 周辺の高等学校などの最寄の出口になっていますので、ご利用の方はご注意下さい。 2007年1月13日 新前橋駅でポイント故障 8時30分頃、群馬県前橋市にある新前橋駅構内のポイントが故障し、一時運転を見合わせた。 なお、新前橋駅を通る上越線と吾妻線、また、一部列車が両毛線に乗り入れる高崎線も高崎〜籠原で 一時運転を見合わせた模様。 12月27〜28日 CTCトラブルで丸一日大幅な乱れ 早朝、CTC(列車集中制御装置)で発生し、一時全線で運転を見合わせた。 一時は運転を再開したものの、佐野以東で再びトラブルが発生し、佐野〜小山は再度運転見合わせ。 午後に入ってからは高崎〜佐野も再び運転を見合わせた。 高崎〜佐野については数時間後に運転を再開したものの、佐野〜小山はその後も運転を再開できず、 同区間では終電までバスによる代行運転を実施した。 翌28日の始発列車までに復旧が間に合わず、朝の数本が佐野〜小山でバス代行になった。 原因は26日夜の落雷の模様。 12月8日 宇都宮線直通列車 宇都宮線内で人身事故 10時40分頃、栃木県宇都宮市のJR宇都宮線(雀宮〜石橋)の踏切を通過しようとした黒磯発高崎行きの 上り普通列車で人身事故が発生。この事故で宇都宮線が一時運転を見合わせた他、事故に遭った列車は 小山駅から両毛線に直通する列車だったため、両毛線にも一部で影響が出たものと見られる。 11月14日 国定〜伊勢崎で踏切故障 夕方、国定〜伊勢崎の踏切が故障して点検を行ったため、一部列車に15分程度の遅れが出た模様。 11月13日 信号故障と沿線火災で二度抑止 17時すぎ、小俣〜桐生で信号故障が発生し、小山〜前橋の上下線で一時運転を見合わせた。 小山〜山前、桐生〜前橋はその後運転を再開したが、山前〜桐生はこの後もしばらく運転を見合わせ、 全線で運転を再開するまでには1時間以上かかった模様。 さらに21時半すぎ、上越線と線路を共用している高崎〜高崎問屋町で沿線火災が発生。 両線ともに高崎〜新前橋で22時45分頃まで運転を見合わせた模様。 10月21日 JRぐんまフリーパス 今年も発売!! 毎年10月28日の群馬県民の日に発売されている、群馬県内のJR線普通列車が乗り降りし放題のフリー乗車券、 「JRぐんまフリーパス」が今年も発売されます。価格は大人1,110円、子供550円と大変お得で、10月28日のみ 有効(発売は10月21日〜28日)となります。お求めは群馬県内JR線みどりの窓口かびゅうプラザへ! 10月7日 小俣駅で人身事故 21時32分頃、栃木県足利市小俣町の小俣駅で人身事故が発生し、小山〜桐生の上下線で1時間以上に渡って 運転を見合わせた模様。 9月4日 前橋大島〜前橋で踏切事故 21時頃、群馬県前橋市天川大島町の両毛線前橋大島〜前橋の踏切で、踏切内に立ち往生していた自動車に 駒形発前橋行きの上り回送列車が衝突した。 この事故で両毛線は小山〜高崎の全線で1時間30分近く運転を見合わせた模様。 9月3日 高崎問屋町駅でATS誤作動 10時頃、群馬県高崎市貝沢町の高崎問屋町駅で、水上発高崎行き上越線普通列車が発車しようとしたところ、 自動列車停止装置(ATS)が作動。点検や安全確認を行い、約40分後に運転を再開し、上越線に乗り入れる 両毛線と吾妻線も上り列車を中心に遅れが出た模様。 原因はATSが一時的に不具合を起こしたとのこと。 8月下旬 秋の増発列車を発表!! 毎年秋の行楽シーズンを中心に運転されている秋の臨時列車が発表されました。 今年は「とちぎ秋まつり」に伴う臨時列車が、小山経由と高崎経由でそれぞれ2往復ずつ運転される模様です。 詳しくは こちら をご覧下さい。(JR東日本プレスリリース 2006年8月24日付け) こちら でも公開中!! 8月22日 早朝の桐生〜小俣で人身事故 5時27分頃、桐生〜小俣で人身事故が発生し、桐生〜小山で7時過ぎまで運転を見合わせた模様。 桐生発小山行きの下り初電と見られる。 8月5日 高崎駅で転落・人身事故 夕方、群馬県高崎市の高崎駅で、乗客の男性と駅警備員の男性がホームから線路に転落し、ホームに入線して来た 万座・鹿沢口発高崎行きの吾妻線普通列車と接触する事故が発生。2人とも怪我をし、うち1人は重傷とのこと。 6月2日 伊勢崎〜駒形で人身事故 18時50分頃、群馬県伊勢崎市の伊勢崎〜駒形を走行中の小山発高崎行き上り普通列車で人身事故が発生し、 桐生〜新前橋の区間で最大1時間30分ほど運転を見合わせた模様。 5月17日 井野〜新前橋で踏切事故 夕方、井野〜新前橋の踏切で踏切事故が発生し、この区間を走る3路線が2時間以上に渡って運転を見合わせ、 ダイヤが大幅に乱れた模様。 5月8日頃 211系 千葉支社へ 両毛線の運用にも就いている、高崎車両センターの211系電車のうちの1編成が、千葉支社管内に貸し出された模様。 この211系の動向については様々な噂が浮上していたため、今後の動きが注目されている。 5月1日 懐かしの駅弁発売!! 今から40年以上前に発売されてた、陶器製の容器に入っただるま弁当「復古だるま弁当」が、 この日から高崎駅で再び発売が開始された模様。 1日30個限定(10時〜)で、売切れ次第終了。価格は1,300円(税込み)。 詳しいことは こちら (JR東日本高崎支社 公式HP)や こちら (だるま弁当の製造元 「たかべん」HP)へ。 4月下旬頃 前橋駅 自動改札機置き換え 前橋駅の自動改札機が新しいタイプのもの(バーが低いタイプ)に置き換えられた模様。 4月3日 関東地方で強風 両毛線にも遅れ この日関東地方では猛烈な風が吹き荒れ、宇都宮線や川越線などが一時運転を見合わせた。 この風の影響で両毛線にも遅れが出た模様。 3月下旬頃 岩舟駅 新駅舎完成 1月中旬頃から改築工事に入っていた岩舟駅の工事が終了し、新駅舎が完成した。 旧駅舎をリフォームするような形で工事が行われ、材料も旧駅舎に使われていた素材を再利用するなどし、 コストを抑えた模様。駅員等が滞在する施設・設備は撤去されたため、旧駅舎と比べると大きさは半分程度。 3月中旬〜下旬 Kaeruくん導入で窓口廃止 足利駅は自動改札化 人員削減等の目的で導入が進められている、対話型券売機Kaeruくんが高崎支社や水戸支社管内などを 中心に新たに導入され、両毛線内では、栃木、佐野、足利の各駅に導入された。 これに伴い導入された駅のみどりの窓口は廃止され、導入して間もない頃は使い方を説明するために 一部の駅には係員が配置されていた模様。 また、Kaeruくんの導入に伴い自動改札機が導入された駅も多く、両毛線内では足利駅が自動改札化された。 3月18日 鉄道各社がダイヤ改正 両毛線は特に変化なし JR東日本を始めとする多くの鉄道各社がダイヤ改正を行い、JR東日本では新宿から日光・鬼怒川温泉を結ぶ 特急列車を東武鉄道と共同で運行し、相互直通運転を開始した他、同じ東武鉄道の伊勢崎・佐野・桐生線では、 全線(伊勢崎線は伊勢崎〜太田)普通列車をワンマン化し、伊勢崎線を中心に運転形状が大きく変わった。 上毛電鉄やわたらせ渓谷鐵道もダイヤ改正を行ったようだが、両毛線には目立った変化はなかった模様。 3月18日 おトクなきっぷが一新 この日から両毛線内発東京方面へのおトクなきっぷが一新され、「東京自由乗車券」、「東京シャトルきっぷ」、 「横浜フリーきっぷ」の発売を終了、新たに「都区内・りんかいフリーきっぷ」、「新幹線都区内りんかいフリーきっぷ」、 「横浜フリーきっぷ(+あかいくつパス)」にそれぞれ置き換えられた模様。 ちなみに旧乗車券は前日の17日に発売終了。 2月中旬 おトクなきっぷを一新 3月から 都内へのお出かけに便利だった「東京自由乗車券」、「東京シャトルきっぷ」、「横浜フリーきっぷ」が それぞれ新しい切符に変更されることが決定した模様。 東京自由乗車券、東京シャトルきっぷについてはフリー区間が東京23区内全域に拡大するほか、 東京モノレール及びりんかい線も新たにフリー区間内に含まれる。 新しい切符の名称は、それぞれ「都区内・りんかいフリーきっぷ」、「新幹線都区内・りんかいフリーきっぷ」、 「横浜フリーきっぷ(+あかいくつバス)」で、平成18年2月18日より発売開始、3月18日から利用可能になる。 なお、現行の各切符は平成18年3月17日をもって発売・利用可能期間が終了する模様。 詳しい内容についてはこちらへ。ttp://www.jreast.co.jp/takasaki/top.html(JR東日本高崎支社 公式HP) 2月上旬 高崎支社にもKaeruくん JR東日本は、高崎支社管内14駅に対話型券売機、通称もしもし券売機「Kaeru(かえる)くん」を設置し、 出札窓口の廃止を提案。人員削減が目的で、両毛線内では栃木、佐野、足利の3駅が対象となる模様。 早ければ2月中にもKaeruくんの使用を開始し、遅くても4月には使用を開始したいとのこと。 Kaeruくんについての詳しいことは こちら へ。(PDFファイル) 2月5日 早朝の新前橋駅でポイント故障 6時前、新前橋駅構内のポイントが故障し、上下線の一部列車に最大10分程度の遅れが出た模様。 2月3日 大平下駅で車両故障 大平下駅で車両故障が発生し、長時間に渡ってダイヤが乱れた模様。 1月13日 高崎線で信号故障 ラッシュを直撃 午前3時半頃、埼玉県さいたま市北区宮原町の高崎線宮原駅で、信号が赤のまま変わらなくなる トラブルがあり、約4時間後に復旧したものの上下線32本が運休、47本が最大で1時間半以上遅れ、 通勤客ら約8万人に影響が出た模様。原因は雷対策で行っていた信号の改良工事とのこと。 高崎駅で接続、及び直通運転などを行っている両毛線などの各線も、影響を受けたと見られる。 1月5日 栃木県内で二度に渡る抑止 11時30分頃、栃木県足利市大久保町の両毛線線路下の市道で、3トントラックが高架部分に衝突し、 安全確認のため小山〜桐生の上下線で一時運転を見合わせ、最大で30分近く遅れ、約600人に影響が出た。 一方、同日14時15分頃には、栃木県佐野市並木町の線路脇にある空き地で、下草が燃えているのを 高崎発小山行き下り普通列車の運転士が発見、後続の列車など上下計2本が最大で30分近く遅れ、 乗客約500人に影響が出た模様。 1月3日 夜の高崎線で人身事故 両毛線にも影響か? 19時58分頃、高崎線本庄〜岡部を走行中の高崎発上野行きの快速アーバンで人身事故が発生した模様。 高崎駅で接続する両毛線にも多少の影響が出たと見られる。 12月14日 井野〜新前橋で人身事故 18時8分頃、群馬県高崎市日高町の上越線井野〜新前橋で、高崎発渋川行きの下り普通列車(4両編成)に 男性が飛び込み即死した模様。この事故で上越線と線路を共用する両毛線なども含めて上下計15本が遅れ、 乗客約2700人に影響が出た模様。 12月12日 車両故障 ラッシュを直撃? この日の朝、山前駅構内で車両故障が発生し、ラッシュ時間帯を直撃した模様。詳細は不明。 12月10日 高崎支社 乗務員組織改変 両毛線など高崎支社管内各線を担当している高崎車掌区が、乗務員組織の改変などにより、 「高崎運輸区」、「新前橋運輸区」、既存の「籠原運輸区」に集約化された。 さらに新前橋電車区の名称が「高崎車両センター 新前橋運輸区」に変更され、従来までの高崎車両センターは 「高崎車両センター 高崎支所」、高崎線籠原駅の留置線は「高崎車両センター 籠原派出」に変更された模様。 11月29日 乗客の指摘がダイヤを変更 2005年12月に行われたダイヤ改正で、「改正後のダイヤでは高崎駅で新幹線と上越線が接続できなくなる」と 乗客に指摘され、29日に急遽改正後のダイヤの変更を決定した模様。 新幹線の乗車率や上越線の運転間隔などを重視して変更したもので、「極めて異例の処置」とのこと。 ダイヤが急遽変更されることになった列車は新前橋で後続の両毛線と接続を取り、群馬総社〜水上の各駅の 到着・発車時刻が市販の時刻表などで発表されたものより数分程度繰り下がる模様。 11月26日 高崎駅で車両展示会開催 26日、高崎駅構内の留置線で車両の展示会が開催される。 ムーミンの愛称で親しまれているEF55電気機関車をはじめ、D51蒸気機関車や客車、 211系グリーン車などが展示される模様。時間は10時〜15時(入場は14時30分)までで、入場は無料。 11月19日 臨時列車が車両故障 午前中、臨時快速「ぶらり両毛号」が車両故障のため小山駅で運転を打ち切った模様。 このため帰路便は桐生〜高萩の全区間で運休。原因は電気系統のトラブルとのこと。 この影響で後続する予定だった普通列車も一部で遅れ、発生したのが水戸線内だったため 水戸線にも影響が出た模様。 11月15日 冬到来!今年も半自動 毎年恒例?の冬季ドア半自動扱いが15日初電から始まった模様。 冬の寒さが厳しい北関東で、車内保温のために行うもので、両毛線では思川〜前橋大島までの各駅で、 一部の列車を除いて来年3月31日まで実施される予定。 小山駅や高崎駅などの対象区間外でも、停車時間が長い場合は実施され、この場合発車時刻が近づくと 自動に戻る。なお、211系とE231系はボタン操作となるので注意。 11月9日 高崎線で人身事故 午前中、新町〜倉賀野で人身事故が発生。両毛線にも影響か? 10月28日 濃霧 県民の日を直撃 この日の朝、沿線の濃霧のため両毛線はダイヤ大幅に乱れた。 さらに群馬県民の日と重なり、普段よりも乗客が多かったためか、なかなか回復せず、高崎駅などで接続する 各線のダイヤも乱れた模様。 10月27日 佐野〜岩舟で人身事故 19時58分頃、栃木県佐野市の第二富岡踏切で、女性が高崎発小山行き(4両編成 乗客約100人)にひかれ、 病院に運ばれたがまもなく死亡した。 この事故で両毛線は桐生〜小山で一時運転を見合わせ、上下4本が遅れ、約950人に影響が出た。 10月18日 小山駅 電光掲示板、旅客案内放送がATOS型に ATOS(東京圏輸送管理システム)の宇都宮線への導入に伴い、小山駅の在来線全ホームの旅客案内放送が ATOS型のタイプに変更され、構内の発車案内電光掲示板もATOS連動型の表示に切り替えられました。 両毛線ホーム(6・8番線)もこのような処置が取られ、従来の電光掲示板に両数、ドア数表示など、より詳細な 情報が表示されるようになった模様です。旅客案内放送も列車の行き先も放送するなど、より分かりやすい 放送になったようです。両毛線のホームにATOS放送の使用と電光掲示板のATOS連動型表示がなされるのは はじめてのことです。 10月中旬頃 小山駅 Suica専用自動改札機登場 小山駅の自動改札機の一部が、Suica専用に改良された模様。 10月1日 JRぐんまフリーパス 今年も発売!! 毎年恒例の「JRぐんまフリーパス」が今年も発売されます。 群馬県民の日(10月28日)に合わせて発売されるもので、群馬県内のJR線普通列車が乗り降りし放題です。 値段は大人1100円、小児550円で、群馬県内のJRみどりの窓口、びゅうプラザで10月28日のみ発売・有効です。 10月1日 足利⇔東京 高速バス運行開始!! JRバス関東は1日、足利駅から東京駅八重洲口までを結ぶ高速バス「足利わたらせ号」の運行を開始した。 上り始発便を5時台、下り最終便を22時台に設定し、本数は一日8往復、料金は片道1600円。 JRバス関東では東京からの観光客を増やしていきたいとしている模様。 東武鉄道の有料特急「りょうもう」などとの利用者獲得争いが見ものとなりそう。 9月16日 日光線色 上州路に貸し出し 新前橋電車区107系のうち1編成がが修理で大宮に入場して車両不足になるため、小山車両センターの107系が 新前橋電車区に貸し出されました。近いうちに営業運転が開始され、高崎周辺の路線を走行する姿や、 新前橋車との併合運転なども見られそうです。沿線を始め各地の皆様、お撮り逃がしのないように・・・。 9月10日 高崎線で踏切事故 12時30分頃、埼玉県鴻巣市の踏切(鴻巣〜北本)で、踏切内で転倒したスクーターを起こそうとしたスクーターの 運転手が、特急水上・草津4号にひかれて死亡した。 この事故で高崎線は一時運転を見合わせ、湘南新宿ラインや両毛線などにも遅れが出た模様。 9月9日 信越線で車両トラブル 両毛線への影響は? 夕方、高崎駅で信越線の車両にトラブルが発生。 両毛線などにも多少の影響は出たものと思われる。 9月1日 早朝の高崎線で人身事故 両毛線にも影響か? 5時55分頃、埼玉県北本市二ツ家4の二ツ家踏切(桶川〜北本)で上野発高崎行き下り普通列車(10両編成)で 人身事故が発生。この影響で高崎線は一時全線で運転を見合わせ上下線10本が運休、22本が最大51分遅れ、 約2万7000人に影響が出た。直通運転を行っている湘南新宿ラインにも影響が出た模様。 また、終点の高崎で連絡する両毛線にも多少の影響は出たと思われる。 参考:毎日新聞 8月25〜26日 台風で各地の鉄道にも被害 吾妻線で倒木 25日午後から26日にかけて、台風11号の接近に伴い関東地方の鉄道にも大きな影響が出た。 両毛線関連では吾妻線が26日5時25分頃群馬県長野原町林の川原湯温泉〜長野原草津口を走行中の 長野原草津口発高崎行き上り普通列車(3両編成)が、長さ約15mの倒木と衝突して運転席の窓が割れ、 運転士が軽いけがをした模様。両毛線などはほぼ平常通りに運転された模様だが、千葉県内のJR線や 南関東の特急などを中心に運休や区間運休などが相次いだ模様。 その他各地で豪雨や突風なども観測され、1都6県だけでも住宅50件以上が床上・床下まで浸かる被害が出た。 8月22日 栃木〜思川で人身事故 8時50分頃、栃木〜思川で人身事故が発生。 9時25分頃に運転を再開した模様で、詳細については不明。 8月12日 大雨・落雷 北関東中心に鉄道にも被害 夕方から夜にかけて、東北・関東地方で強い雨が降り、両毛線でも一部列車に遅れが出た模様。 高崎〜新前橋で線路を兼用している上越線は大雨のため渋川〜沼田で一時運転を見合わせ、 小山駅で接続する宇都宮線も河川増水により一部区間で一時運転を見合わせた。 武蔵野線も落雷による停電のため、上下線で運転を見合わせた。 その他の地域でも北関東を中心に住宅が床下・床上まで浸かる被害も出た模様。 8月10日 井野〜新前橋で踏切事故 両毛線も運転見合わせ 17時27分頃、群馬県高崎市日高町のJR上越線鳥羽踏切(井野〜新前橋)で、トラックが立ち往生しているのを 高崎発水上行き下り普通列車(6両編成 乗客約220人)の運転士が発見し、非常ブレーキをかけたが 間に合わず衝突した。トラックは大破したが、トラックの運転手と電車の乗客にけがはなかった。 この事故で上越・両毛・吾妻各線は約3時間半不通となり、各線と直通運転を行っている高崎線を含む計33本が 運休や区間運休し、約2万6000人に影響が出た。 参考:毎日新聞・上毛新聞 8月7日 佐野〜富田 最終電車で人身事故 23時40分頃、栃木県佐野市朝日町のJR両毛線(佐野〜栃木)で、線路に立ち入った男性が小山発桐生行き 上り普通列車(4両編成 乗客約60人)にはねられ死亡した。 電車は約45分間停車し、乗客にけがはなかった。最終電車だったため後続列車等への影響はなかった模様。 参考:毎日新聞 8月上旬 小山駅 自由通路新設へ 小山駅の東西を結ぶ「中央自由通路」の整備方針が固まった模様。 現在の西口と南口の改札口を新設予定の「中央改札口」に統合し、これに面した場所に自由通路を新設する。 現在鉄道により分断されている駅周辺の活性化につながると期待している。 線路を跨ぐようにして駅ビルを貫くため駅ビル内店舗の改廃が必要で、現在3ルートが検討されている。 着工は2007年度、完成は2008年度の予定で、概算事業費は約40億円の模様。 参考:下野新聞 7月23日 関東地方で強い地震、鉄道網が大混乱 午後4時35分頃、関東地方で千葉県北西部を震源とする強い地震が発生。 この影響で東京近郊の鉄道網は大幅にダイヤが乱れ、東京都心を走る路線は数時間に渡って 運転を見合わせる事態に。両毛線関連でも高崎駅で接続する上越・長野新幹線、高崎線、 小山駅で接続する東北新幹線、宇都宮線が一時ストップし、ダイヤが乱れたため、両毛線にも数分ほどの 遅れが出たものとみられる。 東京都心で震度5弱以上の地震を観測したのは、1992年以来13年ぶりとのこと。気象庁では余震に 注意するよう呼びかけている模様。 7月19日 栃木〜大平下で人身事故 午後0時40分頃、栃木県栃木市片柳町のJR両毛線(栃木〜大平下)で、線路上に女性がうずくまっているのを 宇都宮発高崎行き上り普通電車の運転士が発見し、非常ブレーキをかけたが間に合わず衝突した。 女性は病院に運ばれたが、間もなく死亡した。この事故で上下線3本が最大41分遅れ、約450人に影響が出た。 7月中旬頃 店舗が駅名看板を隠す 群馬県前橋市のJR前橋駅前に進出したマツモトキヨシなどの店舗が駅名看板を隠し、よく見えなくなった。 駅の利用者からは「前橋の表玄関口と言える場所で、いかがなものか」との指摘があると言う。 7月4日 大平下〜岩舟で人身事故 午後5時35分頃、栃木県岩舟町鷲巣のJR両毛線で、線路上に横たわっていた女性が、 小山発高崎行き上り普通電車にはねられ、間もなく死亡した。この事故で上下線6本が 最大約1時間13分遅れ、約1800人に影響が出た。 7月3日 富田〜足利で人身事故 午後9時25分頃、栃木県足利市助戸のJR両毛線住宅通り踏切(富田〜足利)で、遮断機をくぐって 線路に侵入した男性が、小山発高崎行き上り普通電車(4両編成、乗客約30人)にはねられ、 間もなく死亡した。この事故で上下線2本が最大37分遅れ、約40人に影響が出た。 7月3日 高崎駅 改札口・みどりの窓口が一箇所に 去年の春頃から行われていた高崎駅改良工事で、これまで東西に分かれていた改札口を中央一箇所に統合。 みどりの窓口なども改札口と同じく統合された。これまでのコンコースの北側に新たに新コンコースを建設し、 これまでのコンコースは自由通路化された。(旧コンコースと新コンコースの間に改札口を設置) また、ホームの新前橋・横川寄りにある北跨線橋から新幹線ホームへ抜けることができなくなり不便だと言う 意見や、改札口やみどりの窓口が統合され混雑が激しくなったとの意見も挙がっている。 6月30日 踏切でクレーン車が立ち往生 午前8時40分頃、群馬県高崎市中尾町のJR上越線前中尾踏切(新前橋〜井野)で、高崎発伊勢崎行き 上り普通電車の運転士が、架線にアームを引っ掛け立ち往生しているクレーン車に気づき、緊急停車させた。 JR東日本高崎支社は、上越・両毛・吾妻各線の一部区間の送電を停止し、3時間以上に渡り運転を見合わせ、 各線の上下線合わせて46本が運休、43本が最長4時間遅れ、約1万7500人に影響が出た。 6月29日 ATS-P整備線区拡大へ JR東日本は6月29日、ATS-P整備エリアを2012年度までに20線区、約850Kmに拡大すると発表した。 あわせて曲線部、分岐器、線路終端部に速度照査用地上子を設置し、速度超過防止対策も行われる。 高崎支社管内では、上越・吾妻線(渋川〜水上・大前)、両毛線(前橋〜小山)、信越線(高崎〜横川)、 八高線(倉賀野〜高麗川)となっている。高崎線の全線と、上越・両毛・吾妻線の(高崎〜渋川・前橋)は 既にATS-P整備済み。 参考:JR東日本プレスリリース 5月31日 連結器が外れ電気回路切断、ドア開かず 午前6時10分頃、栃木県小山市松沼のJR両毛線思川駅で、小山発高崎行き上り普通電車(4両編成)の 2両目と3両目をつなぐ連結器が約20センチ外れ、電気回路が切断されたため前2両分のドアが開かなくなった。 電車は同駅で運転を中止し、バスによる代行輸送を行った。回送扱いで次の栃木駅に向かったが、栃木駅で 再び連結器が外れた。両毛線は上下線計4本が運休。11本が最大1時間35分遅れ、約7000人に影響が出た。 両毛線にページに戻る |
◆りょうもうにゅーす◆ |
ここでは、主にマスコミ等で報道された両毛線の関係するニュースを中心に、 管理人が把握できているものを紹介していきます。 新しい話題ほどページの上のほうに来るように並べています。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |