このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

両毛線の歴史
1884年(M.17) 8月20日  日本鉄道が高崎〜前橋を開業(前橋駅が開業、高崎駅は同年5月に開業済み)

1888年(M.21) 
5月22日  両毛鉄道が小山〜足利を開業(栃木駅、佐野駅、足利駅開業)
            11月15日  足利〜桐生開業

1889年(M.22) 
10月10日  岩船(現・岩舟)駅、小俣駅開業
             11月20日
  桐生〜前橋(両毛鉄道)が開業、これに伴い大間々(現・岩宿)駅、国定駅、
                     伊勢崎駅、駒形駅、前橋駅(両毛鉄道)が開業
            
12月26日
  前橋(日本鉄道)〜前橋(両毛鉄道)が開業し高崎〜小山全通、前橋駅(日本鉄道)は廃止

1893年(M.26) 2月18日  富田駅開業

1895年(M.28) 3月8日  富山(現・大平下)駅開業

1897年(M.30) 1月1日  日本鉄道が両毛鉄道を吸収合併
             4月1日  山前駅開業

1902年(M.35) 11月1日  駅名改称「岩船」→「岩舟」

1906年(M.39) 11月1日  鉄道国有法発布により全線国有化

1909年(M.42) 10月12日  国有鉄道路線名称設定に伴い全線が「両毛線」となる

1911年(M.44) 4月10日  思川駅開業
             5月1日  駅名改称「大間々」→「岩宿」

1912年(M.45〜T.1) 日高信号場開業

1918年(T.6) 10月16日  駅名改称「富山」→「大平下」

1921年(T.9) 7月1日  新前橋駅開業、日高信号場廃止

1931年(S.6) 9月1日  上越線開業に伴い高崎〜新前橋が上越線との二重戸籍に

1937年(S.12) 4月15日  日高駅、浜尻駅開業

1940年(S.15) 11月11日  日高駅、浜尻駅廃止

1944年(S.19) 10月11日  井野信号場開業

1948年(S.23) 12月25日  井野信号場一部列車客扱い開始

1951年(S.26) 9月1日  東足利駅、葉鹿駅、下増田駅開業

1952年(S.27) 3月頃?  新前橋〜高崎電化
            4月5日  小野寺駅、犬伏駅、東桐生駅開業

1954年(S.29) 3月15日  三重駅、東伊勢崎駅開業
           10月20日  西足利駅開業

1955年(S.30) 1月20日  間野谷駅開業
            9月3日  東前橋駅開業

1957年(S.32) 12月1日  新前橋〜前橋電化
            12月20日  新前橋〜高崎が上越線の所管に(二重戸籍解消)
                    井野信号場が駅に格上げ

1966年(S.41) 12月20日  犬伏駅休止

1967年(S.42) 9月1日  東前橋駅休止

1968年(S.43) 7月19日  岩舟〜佐野 複線化
             8月8日  駒形〜前橋 複線化
             9月1日  小山〜前橋 電化(これに伴い両毛線は全線が電化)
            この頃?  全線にATS-SN導入
            10月1日  葉鹿駅、東桐生駅、間野谷駅、下増田駅休止

1982年(S.57) 上越新幹線開業に伴い高崎駅駅舎建て替え

1984年(S.59) 3月1日  三重駅廃止

1985年(S.60) 10月16日  桐生駅高架化

1986年(S.61) 10月6日  前橋駅高架化

1987年(S.62) 4月1日  日本国有鉄道民営化 両毛線は東日本旅客鉄道(JR東日本)に引き継がれる
                   犬伏駅、葉鹿駅、間野谷駅、下増田駅、東前橋駅廃止

1989年(H.1) 3月11日  前橋〜上野を結ぶ快速「アーバン」、「タウン」が運転開始
           12月26日  両毛線全通100周年

1991年(H.3) 3月16日  「快速タウン」が「通勤快速」に名称変更

1994年(H.6) 12月26日  両毛線全通105周年


1999年(H.11) 3月12日  前橋大島駅開業
            7月頃?  両毛線開通110周年記念号運転(EF55が牽引)
            12月26日  両毛線全通110周年

2000年(H.12) 9月頃  栃木駅自動改札機導入
            10月6日  伊勢崎駅自動改札機導入
            この頃?  佐野駅、桐生駅自動改札機導入

2001年(H.13) 11月18日  Suica発売開始 両毛線は全駅で使用可能

2002年(H.14) 6月2日  新前橋〜前橋 ATS-P導入

2003年(H.15) 4月4日  栃木駅高架化
            4月16日  佐野駅橋上駅舎化
            7月頃  井野駅自動改札機導入
            12月1日  思川駅、大平下駅、岩舟駅、小俣駅が無人駅化


2004年(H.16) 10月16日  高崎問屋町駅開業
                    湘南新宿ライン 前橋発着列車設定
                    前橋以東からの高崎線直通列車廃止
                    185系電車による普通列車の運用を廃止
                    高崎線、湘南新宿ライン普通列車グリーン車が正式に運用開始
                    Suicaでグリーン車への乗車が可能になる
            
            12月26日  両毛線全通115周年
                    両毛線開通115周年記念号運転(115系4両編成)

2005年(H.17) 7月3日  高崎駅改良工事で東西の改札口統合 以前のコンコースは自由通路化
            12月10日  高崎支社管内乗務員組織改変 両毛線は主に高崎運輸区が担当の模様
            12月頃  井野駅バリアフリー化工事でホーム嵩上げ

2006年(H.18) 3月  栃木駅、佐野駅に対話型券売機「Kaeruくん」導入 みどりの窓口は廃止
            3月26日  足利駅に「Kaeruくん」導入 みどりの窓口廃止 自動改札機導入
            3月30日  岩舟駅駅舎改築(同時にトイレも改築し、水洗化されました)
            7月8日  高崎線へ乗り入れる全ての普通・快速列車にグリーン車を連結
                   宇都宮線直通列車1往復を廃止(時刻はそのまま小山発着に変更)



                                                
                                                  両毛線のページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください