このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

よかっぺ!茨城:常陸の国

 平成の水戸黄門となって茨城を歩いてみよう!!  


  




 茨城の水戸近くで育ち、日立から東京、名古屋と過ごして再び日立に戻った
常陸の国茨城県を皆さんに紹介します。


09/04/01 このホームページを始めました。記事も幾つか書いてみました
 
  常陸国住人雑録から茨城県に関するものを移し、新しい記事を追加していきます。

目次
目次をクリックしてください。過去の記事が分かります。

 

近隣の市町村の姿です。
緑の項目が東海村です:黄土色が常陸太田関係です:黄色が常陸大子から棚倉です。
散歩道から南北の海岸線を歩いた記録を纏めます。日立市は細長い町です
NO記載月日題名説明
185 10−06−04 茨城県フラワーパーク 薔薇が中心ですが少し早い
184 10−05−25 庭の花の移ろい(3) 半月でずいぶん変わります
176 10−05−11 庭の花の移ろい(2) こちらは草花です。名前??
170 10−05−08 泉神社御出社大祭 5月3日、5年毎の大祭です
171 10−05−07 庭の花の移ろい(1) 寒かった4月と5月はじめの変化
167 10−04−28 アクアワールド大洗水族館 以前行ったものを再編集
163 10−04−16 茨城空港と桜見物(2) 空港の帰り、一本立ちの桜を2箇所
162 10−04−14 茨城空港と桜見物(1) 開港一ヶ月、見てきました。
158  10−04−03 古河公園の桃祭り もっとも遠い県西の都市です
059 10−03−03 菅生沼と一言主神社 春のある日、県南に行きました。
140 
10−02−15 常陸三宮吉田神社 鹿島、静に次ぐ三宮です
134 10−02−05 凍(しみ)こんにゃく 奥久慈で昔のものを再製しました
080 10−01−15 今年もO君のほしいも O君の丸干し、最高の味です
113 10−01−02 元旦の恒例(鹿島神宮ほか) 毎年の恒例行事です
107  09−12−22 散歩道を更に北へ 水木海岸から河原子海岸へ
10609−12−21  散歩道を更に南へ  水木海岸から久慈川方面の海岸へ 
 060 09−12−17 私の散歩道 水木海岸に至る道です
074  09−12−07 霞ヶ浦、出島地方をめぐる 11月末、霞ヶ浦方面、久しぶりです
067 09−11−24 笠間稲荷神社の菊祭り 100年以上続く菊祭りです
066  09−11−21 真岡鉄道 これで常陸の私鉄は全てです
045 09−11−17 武生神社から静神社 二つの神社の記録です
04709−11−13 花園渓谷と花園神社 丁度、紅葉の季節です
04909−08−06 J-PARC公開見学  最新の原子核理論の証明なるか?
05209−08−19 東海村を自転車で 昨年の記録を見直しました
05309−08−21 東海十二景(その1) 東海村が作った十二景です
05409−08−24 東海十二景(その2) 今回は神社関係が中心です
05509−08−28 東海十二景(その3) 245号線に沿って、これで完了
05609−08−30 東海原子力関係展示館 原研、原電、茨城県の展示館です
05709−09−06 偕楽園の萩 萩祭りですがいささか早かった
06209−09−11 かみね公園を散策 色々な設備があります
04609−09−16 鷲子神社(とりのこ神社) 二つの県に跨る古い神社です
04309−09−17 関東平野の名山ーー筑波山 筑波山と東の清水と言う西光院
 05809−10−18 常陸太田市文化財集中曝涼 年に一度の文化財の虫干し
 041 09−10−23 常陸太田の里 日立太田周辺の記録です
 15a 西山荘の梅 関連記事です
057 09−10−27 常陸太田(里川を遡って 棚倉街道といわれた道筋です
063 09−10−24 りんご狩りで足を伸ばして 常陸大子から棚倉方面に
064 09−10−28 今年もりんごの里へ 奥久慈、月待ちの滝から袋田の滝
065 09−10−31 恒例のりんご狩り 今年は、大子の町から八溝山へ

常陸国住人雑録  もう一つのホームページです LINK その他のリンクです    

  ここに日々の出来事や感想を思いつくままに

友人のページ   友人達のページの収蔵庫です

それぞれをクリックするとリンクしています


  プロフィール                           ページトップに戻る            


1

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください