このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

海中散歩(13

 

  1「海中散歩」



  シパダンにウエストリッジというポイントがあります。
 
 ドロップオフ(海中にある断崖絶壁をいう)に際にある

 枝サンゴ
にいつもハナダイ、スズメダイなどの小魚が

 猛烈に群れています。午後になると西日があたり、とて

 も綺麗です。












  2「餌さは何処だ」


  小笠原では昼食は、ボートを静かな入り江に停泊さ

 せて、各自に弁当がくばられます。


 いつも大きなおにぎりが2つ入っており、私には一寸多

 すぎるので、一個の半分は集まってきた魚に食べても

 らいます。


 魚も良く知っていて、ボートが近づくと集まってきます。

 意外とレタスが好評です。









3 「太陽がいっぱい」


  フイリッピンのセブ島の下にボホール島があり、

 その近くにバリカサグというフイリッピン随一のダイビ
 ングポイントがあります。 


 とにかく魚がわんさといますが、透明度が良くないこと

 が多いです。


 この日も小さな魚(ハナゴイ、スズメダイ)が沢山群れ ていましたが、透明度が良くない。

 こんな時は逆光で、フラッシュを目いっぱいたくとゴミが 目立たないというので、やってみた。

 バックに太陽が入り、ゴミもめだたなく、奥行きのある  写真になりました。





4 「アカヒメジの群」


  マレーシヤのボルネオ島の東側沖合い40km位のところに、カパライリゾートというダイバー専用の宿泊所があります。

陸はなく浅瀬につくられた水上コテージと思えばいいです。

 我々日本人は陸の上にしか家屋を作らないが、彼等は平気で海の上の家屋を作る。

 ある時ボートで走っていると、陸からもう30分も走ったかと思われる大海原で、突然一軒家を発見、そして水面を歩いている人を発見してびっくり、我が目を疑ったが、良く見るとそこは広い遠浅が続くところで、その人は浅いところを歩いていたのでした。

日本ではこんな所はないように思います。そのリゾートの桟橋には沢山の魚がすんでいる。

黄色いアカヒメジ(体長30cm)もその一つです。

そのアカヒメジの群をあおって、桟橋でこちらを見ている人も入れて撮ったが、その人がはっきりせず一寸残念な写真となりました。

5 「ニセクロホシフエダイの群」



  タイの西海岸アンダマン海がある。プーケットがあることで有名です。

 その上のほうにタイで一番のダイビングポイント「リチェリューロック」がある。

 このポイントは魚影が濃いことで有名です。

 たびたび魚類最大のジンベイサメ(体長6m)が出ることでも有名です。

 ここにニセクロホシダイが大きな群を作っていました。

 水深25mとかなり深く、あおったところ上部にダイバーをおり、これを入れて撮ろうとしたが、上手く行かずやむなくシャッターを切りました。


  

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください