| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
キハ28 2419
1965年製、新製配置以来一度も鹿児島を離れていない生粋の薩摩っコです。(笑)
![]() | ![]() |
| カコ車久々となる全検を受け、さっぱりした2419。 颯爽と朝の大淀川を渡ります。 2006-1-22 南宮崎ー宮崎間にて | 車内です。 カコのキハ58系初の茶市松モケット車です。 暖かみが出ていていいと思います。 なお、床は青緑色です。 2006-1-22 日豊線6766D車内にて |
![]() | ![]() |
| 座席です。グレーの枠に茶市松モケットという、かつてのキハ28 2366を彷佛とさせる座席です。 2006-1-22 日豊線6763D車内にて | 参考までにかつての車内です。 青市松+青緑の床という特異な組み合わせでした。 2004-10-11 日豊線6751D車内にて |
| 新製年 | 1965年 |
| 製造所 | 日本車輌 |
| 装備など | スカート取り付け、ワンマン、近郊形化改造 |
| 最新検査 | 全検17-9鹿総車 |
| 在籍履歴 | 鹿児島生え抜き |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |