|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
美和町立阿賀小学校(あ か)
撮影:H18.11.12
歴史はかなり古く、明治9年に本郷小学校阿賀分校として開校し、明治13年に阿賀小学校になったそうです。 美和町の中でもかなり北部の地区にあります。もう校舎は解体されていて、木造の講堂だけが残っていました。 講堂とふれあいセンターを結ぶ線上に現在駐車場がありますが、そこに平屋の木造校舎があったようです。 この度、美和町商工会殿より、旧校舎の写真を拝借させていただき、皆さんに紹介できることとなりました。(感謝)
左が、商工会より拝借させていただけた、木造校舎の写真です。右の写真の駐車場の場所に建てられていました。
木造の講堂と現代風の「阿賀ふれあいセンター」が向き合っています。 元校門の石柱が残っていました。 小さな講堂です。
昭和51年に建立された、開校百周年の記念碑が校庭の隅にありました。
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|