このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

私のカメラコレクションです!
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

初めて買ったカメラは、OLYMPUSのハーフサイズカメラPEN-EEでした。これは知人にあげてしまってもうありません。  次に買ったのが、やはりOLYMPUSのOM−1MDです。昭和50年のことです。これを持って北海道ツーリングに行きました。 何故OLYMPUSかというと、第一に私の手がとても小さいからです。なにせ女房や中一の娘の手より小さいですから。      第二の理由は、バイクツーリングで持ち歩くのに、省スペースの小さい一眼レフカメラが欲しかったからです。          当時小さい一眼レフカメラと言えばオリンパスとペンタックスでしたが、デザインが気に入ったOLYMPUSにしました。     以来OM−2n、OM−4と購入しました。                                         その後、中古のNikon-F2フォトミックを、何回も店に見に行って悩んだ挙句に購入しました。                次に、雑誌で見た中盤カメラの描写力のよい写真を見て、中盤カメラも欲しくなり、買ったのがゼンザブロニカのETR−Sです。     これの描写力は、スキャナー(フラットベッドスキャナーですが)で取り込んだときに、はっきりと分かります。もっともフィルムサイズが 35mmフィルムの数倍あるのですから、あたりまえのことですが。                              6×7は、やはり手の大きさで躊躇しました。                                        まあ、ブローニー判はほとんどの場合、三脚にセットして使用するので、手の大きさはあまり関係がないようにも思います。     その他、若くして逝った友人の形見のNikonFAやFM2、そして頂き物のカメラなど色々あります。            


 

OM-1
    OLYMPUS OM-1・MD!
昭和50年、初めて買った一眼レフカメラ。
写真の楽しみを教えてくれた名機。
バイクに乗っていた頃、こいつと北海道や信州、
九州など、あちこちツーリングに行きました。
最近整備に出して、ただいま絶好調です。
PEN-FT
      OLYMPUS PEN−FT!

弟がアパートの大家さんの奥さんから貰ったのを、
私にくれました。ラッキーでした。
フィルムをセットして使った形跡がありません。



OM-1N
OLYMPUS OM-1Nと28mm、50mmマクロ!

このカメラはある場所のキャビネットに
何年も使われずに転がっていたのを、
「このままだと、駄目になるから!」と言って、
あずかっています。
プリズムが少し酸化し、電源が切れません。
しかし、使われなくなったカメラは可愛そうです。大半は
陽の目を見ずに忘れられ、カビで使用不能になるのでしょう。

OM-4
       OLYMPUS OM-4!

今のところ、私が最後に買ったOLYMPUSです。
最近、ファインダー表示が出たり、出なくなったり
しますが、出ないだけで機能は働いています。
そろそろ引退させて、程度の良い中古を探さないと。
大きいリングは、山歩きの時、背負子につけた吊紐で
直接ぶら下げる為のものです。首に長時間下げると、
疲れますから。



NikonF2フォトミック
    Nikon−F2フォトミック!

20年程前、出張先の姫路のキ○○ラカメラに、一週間通い、
悩んだ揚句に買ってしまったカメラです。
モードラは後で買い足しました。
そろそろ受光部の交換に出さないといけないころです。
これにバッテリー部を加えると、重くて首から提げて歩け
ません。自分で買ったNikonはこれ一台だけです。

NikonFA
      Nikon−FA!

H15に亡くなった友人の形見のカメラです。
大切に使っています。
FAのマルチパターン測光と、OM-4のマルチスポット
測光。
私はスポット測光が好きです。自分の撮影意図が
スポット測光で簡単に織り込めます。



ライカ

        ライカ!

これは頂き物です。
顕微鏡用なので、使いようがないです。
なにせファインダーもありません。
だけどホットシューもついているしな〜。
ホットシューでなくて、外付けファインダー用かな?。
※ 正体が分かりました。Leica MDa。ボディーに
書いていたけど、顕微鏡用だと思い込んでいたので、
気にも留めていなかった。
なかなか名機のようです。もっと調べないと。

ゼンザブロニカETR-S

    ゼンザブロニカETR−S!

6×4.5の中判カメラです。
機動性は無いですけど、写りは35mm判の
比ではありません。まあ、フィルムサイズが
35mmの数倍あるのですから、当たり前ですが。
ただ、大きいだけに失敗もはっきり分かります。
これが一番新しいアナログカメラです。
でも買ってからもう20年近くになります。



OLYMPUSコレクション

    OLYMPUSコレクション!

若い頃買い集めたカメラやレンズです。
頂き物ものカメラやストロボ、まだ未使用の
ファインダースクリーンもあります。
高級レンズはありませんが、シフトレンズがあります。

Nikon

        Nikonのカメラ!

F2フォトミック以外は、友人の形見とか
頂き物です。



FinePix4900Z

       FujiFinePix4900Z!

今はSD-10の保険的カメラ。(大抵これで同じ被写体を
写しておきます)
Fujiのデジカメ、FinePix4900Zです。
フィルム写真の保険的撮影も多いです。
展示処分品を半額程度で購入しました。
徹夜明けに、家に帰らずベ○ト電気に並びました。

FinePix2500Z

      FujiFinePix2500Z!

このカメラは、会社の永年勤続表彰で貰いました。
お手軽デジカメという感じで、たまに出動します。



フラッシュ

      フラッシュガン!

パラボラ式のフラッシュ!
懐かしい、フラッシュバルブを使用するやつですね。
持ってはいても、電池がもう無いみたいで使えません。
若い人は見たこともない方が多いのでは。
電池は、和太鼓を横に平たくして、両端にへそが付いた
形をしています。

ワイヤレスレリーズ

      ワイヤレスレリーズ!

これは大変便利なレリーズです。
ヤシカの映写機用のものだったみたいです。
広島駅前の中古カメラ街で見つけました。
電波の到達距離は、数百メートルは有るみたいです。
欠点は、周波数が27MHz帯のため、違法無線や
ラジコン模型のコントローラーで動作してしまう
ことです。



NikonFフォトミックFTn

     ニコンF フォトミックFTn。

'04.07.08に、職場の同僚に貰いました。
昼休みに「おい、カメラいるか?」と聞かれ、即「いる!」。
でも、思っていたとおり、受光センサーはいかれているようです。
MR-9の代わりのバルタを入れたけど、ピクリとも動きません。
F2フォトミックと合わせて交換修理に出さないと。
(動かないというのは操作ミスで、ちゃんと動きました。)

MinoltaAL-E

      ミノルタAL-E!

これも頂き物です。S62年頃に同僚に貰いました。
多分これもCdsがそろそろ寿命を迎える頃です。



ミラックス・ラボレック

      ミラックス・ラボレック!

このカメラは使われなくなったのを貰いました。
顕微鏡用なので、もう合い方の顕微鏡も無く、使い道
が無いためくれたのでしょう。使えるマクロレンズでも有れば
花などを写すのに便利かもしれません。

SIGMA SD-10

       シグマSD-10!

'04.07に買った、デジタル一眼レフカメラ、シグマSD-10
です。デザインや質感は、まあ私の許容範囲です。
画質を期待して買ったカメラですから、FoveonX3には
期待しています。試し撮りでは好印象です。
それにしてもでかい!




 

以下は拡大可です!

 

NikonF-36モータードライブ

  NikonF用F−36モータードライブ!

廃却品としてあわや捨てられるところを、偶然見つけて
貰った、F用モードラです。興味の無い人にはガラクタでも
カメラ好きにはとんでもないお宝です。

F36モードラ・バック側

動作を確認したいのですが、対応したFでないと駄目なので、
手持ちのFTnで写してみることができません。
何か物欲が沸いてきそうで怖い。


底板
WEBサイトで、モードラ対応ボディーの底板には
小さな穴が二つ開いているというので確認しました。
モータードライブ対応ボディーの証である
底板に開いた、小さい丸い穴二つがありました。

F-36モータードライブを装着したところ。
なかなか精悍です。
レンズは貰ったとき着いてきた、
Micro-NIKKOR- P・C Auto1:3.5 f=55mm
です。

背面
背面ですが、あれこれダイヤルや数字が付いていて
使うのに色々と覚えなくてはいけなさそうです。
でも、この組み合わせできちんと動いていたことを
確認するまでは、シャッターは押せません。
右側面
右側面より。
こちら側はあっさりした外観です。


 

OLYMPUS C−35AD−4
   OLYMPUS C−35AD−4!

顕微鏡写真用カメラです。
巻き上げレバーも何も有りません。
フィルの充填と巻き戻し操作以外は、外部コントローラー
で行うようです。

シャッター幕
         シャッター幕!

何とシャッター幕は、OLYMPUS OMシリーズでも
見たことの無い金属幕シャッターです。



      OLYMPUS OM-2n

銀塩カメラを使う場合、何時も持ち出すカメラ。
現在一番信頼している銀塩カメラです。
確か、昭和59年に買ったから、もう25年使っています。
最近シャッタースピード環の動きが渋くなってきました。


        Nikon FM2

このカメラは、'03年に逝った同僚の形見の品です。
今でこそ1/4000秒のシャッター速度は普通ですが、
出た当時は驚いたものです。


ミノルタX1
         ミノルタ X1

'07の正月の帰省で弟に貰ったミノルタX1です。
使い込まれていて、あちこち剥げ落ちているし
傷も多数あります。おまけにフイルム感度設定環が
壊れています。
ただ他の機能はきちんと動作しますので、感度は
他のカメラにあわせればなんとかなるかな。

ミノルタ XD
         ミノルタ XD

これも同じく弟から貰った、ミノルタXDです。
元祖多機能1眼レフ。 シャッター/絞り両優先AEカメラ。
シャッター優先の時適正露出までシャッター速度が
自動的にシフトする超自動露出機能があります。


ホームアイコン HOMEへ戻る!   ギャラリーアイコン ギャラリーへ戻る!   風景の部屋TOPへ! 風景の部屋TOPへ!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください