このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

Foveon X3の世界!
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

やっと念願のレンズ交換式一眼レフデジカメを購入しました。機種はSIGMA SD-10。比較対照機種はただ一つ、OLYMPUS E-1。OLYMPUSは30年前にOM-1MDを買って以来、OM-2n、OM-4と購入し、使い慣れたカメラメーカーですから。キスデジやD70は比較対照の機種にはしませんでした。で、なぜE-1にしなかったか。それは私にとって、少しばかり高価だったから。レンズ二本、CFやストロボなどを買えば35万円を軽く越えてしまうのは、少しばかりきつかったです。それと私は、専用バッテリーと言うのは、どうも好きになれないのです。それで、SD-10にした理由ですが、WEBサイトで色々調べていくうちに、FoveonX3というセンサーが、なかなか良い描写をするということ、一応ダストプロテクターも付いている、おまけの感じのレンズもまずまずの性能らしい、1GのCFやストロボ、バッテリー+充電器を入れても26万程度で買えるなどで決めました。カメラの質感やデザイン、レンズ性能が自分の許容範囲であれば、後はセンサーの描写力の問題です。幾ら高価なカメラでも描写力に納得がゆかなければ話になりませんから。FoveonX3。なかなか良い写真が撮れるようです。レンズの解像力も、おまけ的なレンズにしては先ず先ずかな。ただ、ここ数日の使用で、AFをあまり信用してはいけないことを知りました。
枠のある写真は、クリックすると拡大します。


SD-10
これが私の愛機になった、シグマSD-10です。
第一印象は「でかい!」でした。
先日同僚に貰った、ニコンFフォトミックFTnが
小さく見えます。
大きさの比較!
大きさの比較です。右よりSD-10、ニコンFフォトミックFTn、
オリンパスOM−1です。
貰った時「でかいな〜!」と思ったフォトミックが小さく見えます。
ましてOM-1などは二回りは小さい感じです。


アングルファインダーと電磁レリーズ

                           SD-10に、OLYMPUSのバリマグニファインダーと
                           電磁レリーズを装着したところです。
                           これでピントバッチリ、ブレ写真無し。
                           の筈だけど・・・・・・・!。


写真をクリックすると拡大します!


 
古いカフェ

      古いカフェ!
大崎上島の風景の方にも出していますが、
描写力が全然違いますね。
PPによる現像作業も面白く楽しいです。

古い看板

         古い看板!
   こちらも大崎上島の風景に出ています。
   看板のさびの色など、リアルです。
   玉葱の描写もなかなかです。



商船・二子島・契島方向

 故郷の大崎上島の最高峰「神峰山」より。
 海の深さによる色の違いが綺麗に出ています。
 手前の建物は、国立広島商船高等専門学校です。
 工場の島は東邦亜鉛契島精錬所。
 煙突のある町が安芸の小京都広島県竹原市です。

大久野島・安芸幸崎方向

同じく神峰山より三原市幸崎方向です。
鉄塔のある島は旧日本軍の毒ガス工場のあった、
大久野島です。今は国民休暇村になっています。
原画では約20Km先の巨大クレーンに書かれた名前が
きちんと読めます。レンズの分解能もまずまず。



盛谷の櫂伝馬

故郷の住吉祭りで行われる、櫂伝馬競争です。
今年は各地区から七隻が出走しました。
しかし、漕ぎ手の若者が少なくなり、出走しない地区も
出ていますし、競走の回数も減りました。
海の写りや櫂伝馬の写りも文句無しに良いと思います。

かもめ館

中国風の建物は、町民や島を訪れた人たちの
交流館です。
神峰山の登山口にもなっています。橋を渡って
塔の中を歩いて通ることが出来ます。
山の展望台から下を見ていて、「なかなか良い被写体
かも!」と、写してみました。



ハナバチ

     黄花コスモスとハナバチ!
   秋真っ盛り。蜂も蜜集めに一生懸命です。

ベニシジミ

        ベニシジミ!
  シジミ蝶は一番小さい蝶の仲間ですね。



クロシジミ

      クロシジミ!
クロシジミはベニシジミよりもっと小さい
可愛い蝶ですね。

ホウジャク!

    ホウジャクのホバーリング!
ホウジャクは空中に停空飛翔して吸蜜します。
ちょこまか動き回るので、写すのに苦労します。



朝露に輝く

    朝露に輝くチカラシバ!
新しいMACROレンズの試写での一枚。
逆光の状態の朝日に輝きとても綺麗でした。

ツマグロヒョウモン蝶

  紫のサルビアとツマグロヒョウモン蝶!
花を半逆光で写すと綺麗なので、同じ要領で
写してみました。



熱帯睡蓮

     熱帯性睡蓮!
日本の睡蓮と違い、色が濃いですね。

オオゴマダラ

     オオゴマダラ!
広島市森林公園での撮影です。
昆虫館には、オオゴマダラを中心に、
リュウキュウアサギマダラなど、沢山の蝶が
飛び交っています。



日本丸

     太平洋の白鳥!
広島港に入港した日本丸です。
10時からの歓迎セレモニー、13時からのセールドリル
によるフルセールまで、4時間半、暑い中待ちました。

船尾より!

     日本丸の船尾!
美しいデザインです。
四本マスト・バーク型。
太平洋の白鳥或いは太平洋の貴婦人と呼ばれています。



赤い野点傘

        野点傘!
黄葉の中の赤い野点傘が一際目に付きました。
和服の女性でも居れば絵になるのでしょうけど、
なにせ和服と草履では歩けない山奥の渓谷です。

野点傘の内側

       野点傘の内部です!
最近は番傘もまったく見なくなりました。
野点傘の内部の骨組みは、芸術的だと思います。



輝く紅葉!-1

       輝く紅葉!
バックが暗く葉は半逆光に輝き、紅葉が際立って
見える場所は結構有るのですが、邪魔なものが写らない
場所を探すのもなかなか大変です。

紅葉

        紅葉谷の紅葉!
 これは宮島の紅葉谷での一枚です。
 最低の昨年より綺麗でしたが、台風にやられて
 一昨年の素晴らしさには比べようもありませんでした。



紅葉2

        山村茶屋横で!
一昨年のこの木の紅葉は、素晴らしい物がありました。
今年はまあまあでしたが、周囲はやはり台風被害で
めちゃくちゃでした。

大聖院山門

        大聖院!
紅葉谷の一つ隣の谷筋にある、真言宗のお寺。
大勢の人が紅葉を楽しんでいました。
女の子が下りて来るのを待ってパチリ。



茅葺屋根の民家

      茅葺屋根の民家!
山口県田布施町で見つけた茅葺屋根の民家です。
トタンで囲った屋根の民家はまだ沢山見ますが
茅葺そのままの家はほとんど見かけなくなりました。
残しておきたい日本の風景の一つだと思います。

ガラス障子と縁側

      ガラス障子と濡縁!
ガラスはもう30年以上前のものだそうです。
富士山と川と橋が描かれています。
屋根とガラス障子、濡れ縁がとってもいい感じです。



おばあちゃんと水車小屋

    おばあちゃんと水車小屋!
あさかぜを撮影の後、茅葺屋根の民家を探しながら、
走っていて見つけました。ちょうどおばあちゃんがいたので、
一緒に写させていただきました。

茅葺民家−1
最近少なくなってきた、茅葺民家を今のうちに
写しておかなければと、あちこち探しては記録し
ています。
広島県にはまだ200棟くらい残っているそうですが
とても全部は写せそうにはありません。


茅葺民家−2
東広島市黒瀬町や安芸郡熊野町には
まだかなりの茅葺民家が残っているよう
です。
まだまだ写していない家が多く有りそうなので
しばらく通うことになりそうです。
赤いバラ
デジカメは、単色でコントラストの無い被写体は
苦手のようで、デジ一眼でもまだまだです。
色の飽和を起こしてしまい、境目がはっきりしなくなります。
付属画像処理ソフトのシグマPPで色々と操作して
何とか見られるようになりました。
まあ、RAWデータはその現像工程も楽しいのですが。


ホームアイコン HOMEへ戻る!   ギャラリーアイコン ギャラリーへ戻る!  風景の部屋TOPへ! 風景の部屋TOPへ!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください