|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
柳井市立伊陸中学校 (いかち)
撮影:H19.09.02 開校:S22.05.01 閉校:H17.03.26 統合先:柳井中学校
GoogleEarthで検索していて、どうも木造校舎のような気がし、
「廃校・休校を訪ねて」
を閲覧すると、 やはり木造校舎です。伊陸小学校、相の浦小学校、四代小学校、四代中学校と一緒に写して来ました。 まだ閉校になって2年ですから、校舎は綺麗に保たれています。閉校になっても色々な行事に使われている ようで、この日もリトルリーグらしき子供たちが野球の練習をしていました。しかしこのまま古びて行き、 廃墟にならないように願いたくなります。それほど素敵な木造校舎です。
写真のクリックで拡大します!
校歌 1 氷室岳 北に仰ぎて 松生いし 赤土の丘伐り拓き わが父祖がわれらのために 築きたるうるわしき 学びの園生 これぞわが 伊陸中学校
石に彫られた校名の表札。縣の字に歴史を感じます。 職員室がある校舎。玄関を正面から。 工作室でもあった校舎かな。
中庭を挟んで建てられている第二校舎。 各校舎をつなぐ渡り廊下も木で造られていてなかなかいいですね。 「理想」と彫られた石碑です。
「あいさつ通り」がいいですね。鉄骨やコンクリートの通路なら、全く違った雰囲気でしょう。 学校の座標が書かれた杭。
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|