|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
芸北町立美和西小学校
撮影:H19.03.25 H20.04 廃校:H11年 統合先:平成12年新設の美和小学校
以前から、「多分木造校舎が残っているんだろうけどな〜。」と思っていて、最近WEBサイトで確認しました。 地区への入り口になる県道は、これまでも何度となく通過してはいるのですが、今回初めて訪ねてみました。 廃校になってまだ8年ですし、キャンプや合宿に使える、「清流の家」として活用されているため、 とてもきれいに維持されています。美和東小学校、美和中央小学校と統合され、美和小学校が設立されました。 平成20年四月に、桜の咲く校舎を撮影してきました。
拡大可!
廃校後、直ぐに清流の家として改築しているため、外観もとてもきれいです。
清流の家の看板。 川の中にプールがあるのがわかりますか? 大柿町出身の元文部大臣、灘尾弘吉氏の筆による石碑があります。
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|