|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
沖浦東保育園
撮影:H19.03.18
まさか保育園の園舎まで写す様になるとは思っていなかった。でも考えて見れば、小学生がいないということは、 園児もいないということになる。ただ、今まで見てきた園舎は、田舎の方に行っても大抵きれいなのが建っていた。 この建物は、沖浦中学校を写した後、安下庄に向かう途中の集落で見つけた。走りながら集落を見下ろすと、 何か民家とは違う感じの建物が。窓も南側に大きくとられているし、建物自体も少し大きい。 「もしかしたら分校跡かな!」と思い、引き返して徒歩で行って見ると、昔使われていた運動場は草が茂り、 遊具はもう壊れて使える状態にはない。玄関に回って見ると保育園の表札があった。 中はまだきれいに手入れをしているようなので、集会所か何かに使われている感じだった。 しかしこの保育園、公立でも私立でもない、社会福祉法人が運営していたというのがすごいと思う。
拡大可!
そんなに小さくは無い集落にあるのですが。幼児はいても維持できるほどの人数ではないのでしょうね。
小さい園舎ですが、ちゃんと舞台もありました。運動場は草が茂り、遊具は壊れて使うことができない状態です。
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|