|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
芸北町立雄鹿原小学校空城分校(おがはら) (そらじょう)
開校:明治20年 橋山簡易小学校空城分校として創立。 閉校:昭和45年3月 雄鹿原小学校に統合
撮影:H17.10.02 H18.04.29 H21.09.05
私は昔の道を知らないのですが、今は広域農道ができて、通行が楽になったみたいです。 この農道ができたおかげで通ってみる気になり、見つけることができました。 分校は分散した集落の外れの、旧道と農道の交わる少し小高い位置にあります。 小さなかわいい建物で、橋山小学校よりもっと小さいです。 何人くらいの児童が学んでいたのでしょう。 現在は「こぶしの里ふれあいセンター」として使われています。 '09.09.05に、ムクゲの咲く校舎の様子を撮影してきました。
学校を過ぎた大きなカーブの場所から。 '06年04月の撮影です。 ’09.09.05撮影
やはり桜と学校は良く合います。 学校から小板方向に少し走った場所にある桜の綺麗な民家。
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|