|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
佐伯町立助藤小学校
(すけとう)
休校:1988年3月 廃校:1992年 統合先:津田小学校 H19.05: 解体
撮影:H18.07.09 H21.05.06
この校舎はまだデジカメを持っていなかった、かなり以前に一度写した記憶があります。 でもその頃はあまり木造校舎や廃校跡に興味がなかった頃なので、フィルムもどこに行ったか 分かりません。この校舎も環境的には良い場所にあるのですが、やはり少子高齢化には どうしようもなかったようです。休校から18年たち、校舎はぼろぼろでした。 ※ T4さんより、平成19年3月から5月中旬にかけて解体されたとの情報をいただきました。まことに残念です。 ※ H21.05.06に、校舎解体後の状況を撮影してきました。
撮影:H21.05.06
もう休校になって18年たちますから、校舎は窓ガラスが割れ、屋根も一部壊れています。
玄関横には、18年間壊れずに校舎を守るかのようなトーテムポールが建っています。校庭には小さな池も。
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|