このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鉄道写真の部屋!
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鉄道写真といっても、マニアの方たちのように狙って写しに行った写真はほとんど有りません。多くが、出張先で列車待ちをしている時の、ホームでの撮影です。ただ、最近は寝台特急「あさかぜ」の廃止に伴い、記念写真として残すため、度々写しに行くようになりました。これからもねらって写しに行く機会が増えてゆくと思います。


500系新幹線
      500系のぞみ!
広島発7:31の、「のぞみ2号」です。
私はいつも、この後の「こだま」でした。
やはり700系より500系のほうが、
スマートで格好いいです。
JOYFULLTRAINたびじ
   JOYFUL TRAIN「TABIJI」!
出張の為、五日市駅で列車待ちをしている時
入線してきました。
慌ててデジカメを取り出して写しました。


0系新幹線
       0系新幹線!
昭和39年の開業当時から活躍している
型式の車両ですね。三原駅入線中です。
東海道新幹線ではもう走っていないようです。
山陽新幹線でも、後数年で姿を消すようです。
0系新幹線の客室
    0系の内部!
最新式の系統車両とは比べものになりませんが、
これでも始めて乗った時には、感動したものです。
でも、これも後数年で見納めになります。


スーパーひたち
      スーパーひたち!
在来特急で一番多く乗車しています。
「あさかぜ」で東京に着き、上野からこれに乗り換えて
いわき市に行っていました。
最初の頃は旧型車両でしたが、途中からこの系統に
なりました。
茨城県東海駅を通過中のスーパーひたちです。
しおかぜ
        特急「しおかぜ」!
愛媛県西条市に出張した時の、伊予西条駅(多分)
での一枚。
今では8000系新型車両になっているようです。
国鉄色が懐かしいですね。


雷鳥
      特急「雷鳥」!
福井県芦原温泉駅での撮影です。
三国町の発電所への出張帰り、京都まで
乗りました。
と旧「加越」
       特急「加越」!
福井県三国町へ出張した時の、芦原温泉駅
での撮影です。
私は京都までの「雷鳥」に乗るので、やり過ごしです。
「加越」も「しらさぎ」に名称統一で消えてしまいました。


雪の貨物列車
        雪中の貨物列車!
雪の中の貨物列車も、なかなか絵になると思います。
撮影場所は、山陽本線の入野駅近くです。
サンライズゆめ
       サンライズゆめ!
年に数回、東京・広島間に運転される寝台特急です。
上りは、下関発になります。
来年三月からは、廃止が決まった「あさかぜ」に代わって
運転されるのではないでしょうか。
撮影場所は、山陽本線の入野駅近くです。


USJのピーアール列車
       USJのPR列車!
昨年、USJのPRのため広島に来て、確か瀬野駅と
岩国駅の間を数往復しました。
デザインはスパイーダーマンです。
SL三次号
       SL三次号!
SL山口号が、SL三次号として、芸備線を
走ったときの写真です。


あさかぜ
      寝台特急「あさかぜ」!
今までに一番沢山乗った寝台特急です。
関東、東北方面への出張に、よく利用しました。
いわき市などに、「午前中に現地入り!」の指示があると、
朝7時前に東京に着き、山手線で上野駅へ、そこで「ひたち」
に乗り換えて、11時頃に現地入りしていました。
悲しいかな、来年2月末で廃止の発表がありました。
呉線
         呉線!
呉線の、三原・須波駅間です。
瀬戸内海国立公園の、筆影山の麓を走ります。
三原へ出張時に、仕事をしていた装置の上から
の撮影です。


安野橋梁
        安野橋梁!
可部線の可部・三段峡間最後の日の一枚です。
この橋梁を渡ると、直ぐに花の駅「安野」です。
この日の安野は、ものすごい人出でした。
秋色の中を行く
      秋色の中を行く!
安野駅の二つ上流の橋梁です。
大田川はここで、ほぼ直角に曲がっています。
この橋梁も結構な人出がありました。
あと数分で安野駅です。



以下は、写真のクリックで拡大します。

    あさかぜ

       寝台特急あさかぜ!
あさかぜが2月末で廃止になるということで、
毎週のように写しに行っています。
何と言っても一番お世話になった寝台特急ですから。
撮影場所は山口県の大島大橋の上からです。

    貨物列車

         貨物列車!
あさかぜを写しに行く場所で、あさかぜが通る前や、
通った後にしばらく待つと来るので、写して帰ります。



あさかぜ

いつも撮影する、大島大橋の上からを止めて、
その下にある大畠駅で写してみました。
この前、橋の上から駅を見て、カーブして入って来るので、
案外良いアングルで写せるかもと思っていました。

あさかぜ

       '05.02.20の撮影です。
やっと良い写真が写せました。
この日は、人身事故の影響で、1時間半の遅れでした。
大畠駅で駅員さんに「1時間半遅れですよ!」といわれ、
結局ホームに2時間立っていました。
今日は寒かったから、橋の上はさぞかし大変だったでしょう。



あさかぜⅢ

いよいよあさかぜ、さくらとのお別れが近づいてきました。
2月26日は、光市の島田駅近くの大きなカーブへ
写しに行きました。
朝日に少しオレンジ色に染まったあさかぜが、満員の
乗客を乗せて走ります。

DE10-1193

あさかぜを撮影の後、大竹市のR2を走っていて、
何気なく大竹駅の方を見ると、機関車が止まっていました。
残り少なくなってきたらしい、ディーゼル機関車です。
急いでUターンして写して帰りました。
ただ、色がお決まりの、赤いボディーに白ストライプで
ないのが少しばかり残念ですが。




山陽新幹線博多開業30周年記念で
復活した、0系車両の「ひかり」です。
広島駅を出発し、大田川放水路の橋梁を
渡るところです。
オリジナルと違うのは、ノーズコーンがベージュ
からブルーになっているところでしょうか。
コーンには山陽新幹線博多開業30周年と
書かれています。

枝垂桜と芸備線

JR芸備線のディーゼルカーと枝垂桜です。
春本番。安芸高田市の向原町での撮影です。
向原には枝垂桜が沢山あり、枝垂桜巡りが
楽しめます。カタクリも有ります。



門司港駅

雨のJR門司港駅です。
門司レトロには期待していたのですが、
門司港駅以外は余り興味が湧きませんでした。
レトロというには、余りにも綺麗にリニューアルし過ぎ
の感じを受けました。

錦川鉄道
         錦川鉄道
山口県の岩国市と錦町をむすぶ、第三セクターの
錦川鉄道です。
昔は岩日線と言っていました。
この場所は他の方の写真では見ていたのですが、
錦川の沈下橋を探していて、偶然行き当たりました。


JR三江線
        JR三江線!
昔は途中で途切れていて、三江南線、三江北線と
言われていました。
広島県三次市と島根県江津市をむすんでいます。
撮影場所は、三次市作木の、カヌー公園の前です。
富士・はやぶさ
BlueTrain「富士・はやぶさ」
山口県由宇町での撮影です。 まだ太陽が低くかかった薄雲の中から出てこず、 赤い朝日の中を力強く走ります。



広島市西区に有る、高峠山からの俯瞰撮影です。
700系の「のぞみ3号」博多行きです。
広電
        広電の路面電車!
紙屋町交差点で最新鋭の「GreenMover max」と、
旧型車両が並んでいます。


ホームアイコン HOMEへ戻る!   ギャラリーアイコン ギャラリーへ戻る!  風景の部屋TOPへ! 風景の部屋TOPへ!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください