このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
500系のぞみ! 広島発7:31の、「のぞみ2号」です。 私はいつも、この後の「こだま」でした。 やはり700系より500系のほうが、 スマートで格好いいです。 | JOYFUL TRAIN「TABIJI」! 出張の為、五日市駅で列車待ちをしている時 入線してきました。 慌ててデジカメを取り出して写しました。 |
0系新幹線! 昭和39年の開業当時から活躍している 型式の車両ですね。三原駅入線中です。 東海道新幹線ではもう走っていないようです。 山陽新幹線でも、後数年で姿を消すようです。 | 0系の内部! 最新式の系統車両とは比べものになりませんが、 これでも始めて乗った時には、感動したものです。 でも、これも後数年で見納めになります。 |
スーパーひたち! 在来特急で一番多く乗車しています。 「あさかぜ」で東京に着き、上野からこれに乗り換えて いわき市に行っていました。 最初の頃は旧型車両でしたが、途中からこの系統に なりました。 茨城県東海駅を通過中のスーパーひたちです。 | 特急「しおかぜ」! 愛媛県西条市に出張した時の、伊予西条駅(多分) での一枚。 今では8000系新型車両になっているようです。 国鉄色が懐かしいですね。 |
特急「雷鳥」! 福井県芦原温泉駅での撮影です。 三国町の発電所への出張帰り、京都まで 乗りました。 | 特急「加越」! 福井県三国町へ出張した時の、芦原温泉駅 での撮影です。 私は京都までの「雷鳥」に乗るので、やり過ごしです。 「加越」も「しらさぎ」に名称統一で消えてしまいました。 |
雪中の貨物列車! 雪の中の貨物列車も、なかなか絵になると思います。 撮影場所は、山陽本線の入野駅近くです。 | サンライズゆめ! 年に数回、東京・広島間に運転される寝台特急です。 上りは、下関発になります。 来年三月からは、廃止が決まった「あさかぜ」に代わって 運転されるのではないでしょうか。 撮影場所は、山陽本線の入野駅近くです。 |
USJのPR列車! 昨年、USJのPRのため広島に来て、確か瀬野駅と 岩国駅の間を数往復しました。 デザインはスパイーダーマンです。 | SL三次号! SL山口号が、SL三次号として、芸備線を 走ったときの写真です。 |
寝台特急「あさかぜ」! 今までに一番沢山乗った寝台特急です。 関東、東北方面への出張に、よく利用しました。 いわき市などに、「午前中に現地入り!」の指示があると、 朝7時前に東京に着き、山手線で上野駅へ、そこで「ひたち」 に乗り換えて、11時頃に現地入りしていました。 悲しいかな、来年2月末で廃止の発表がありました。 | 呉線! 呉線の、三原・須波駅間です。 瀬戸内海国立公園の、筆影山の麓を走ります。 三原へ出張時に、仕事をしていた装置の上から の撮影です。 |
安野橋梁! 可部線の可部・三段峡間最後の日の一枚です。 この橋梁を渡ると、直ぐに花の駅「安野」です。 この日の安野は、ものすごい人出でした。 | 秋色の中を行く! 安野駅の二つ上流の橋梁です。 大田川はここで、ほぼ直角に曲がっています。 この橋梁も結構な人出がありました。 あと数分で安野駅です。 |
寝台特急あさかぜ! |
貨物列車! |
雨のJR門司港駅です。 |
錦川鉄道 山口県の岩国市と錦町をむすぶ、第三セクターの 錦川鉄道です。 昔は岩日線と言っていました。 この場所は他の方の写真では見ていたのですが、 錦川の沈下橋を探していて、偶然行き当たりました。 |
JR三江線! 昔は途中で途切れていて、三江南線、三江北線と 言われていました。 広島県三次市と島根県江津市をむすんでいます。 撮影場所は、三次市作木の、カヌー公園の前です。 |
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |