|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
加計町立坪野小学校
創立:明治9年7月 廃校:昭和45年3月
撮影:H19.03.04 & 03.30
豊平町立酒森小学校を写しに行く途中、いつもの通りなれた道を走行中、何気なく右を見ると、 家と家の間に瞬間的に校舎らしき建物が見え、「おっ!もしかして木造校舎か!」と急いでUターン。 元のJR可部線坪野駅近くに車を止め、線路がなくなった軌道敷の上を歩いて行ってみました。 近づくにつれて大きな桜の木や国旗掲揚のポール、石碑などが見え、学校跡であることを確信しました。 ただ建物は校舎ではなく講堂でした。
※ 平成19年(2007年)12月に解体されたとの情報をいただきました。
拡大可!
桜が咲いたので写しに行ってきました。レールが無くなった、可部線の軌道敷が淋しいですね。
小さな講堂です。運動場の端には大きな桜の木が二本。講堂横の空き地に校舎があったのでしょう。
窓越しの講堂内部。石碑には「教えの庭にもはや幾歳 千五百之いのち幸あれ」と書かれています。裏には創立年と統合年。
平成19年12月に解体されたので、様子を写しに行ってきました。可部線の軌道敷も切り崩されていました。 新しく集会所でも建てるのか、新しい屋根瓦が並べられ、更地にも杭が打たれテープが張られていました。
撮影:H19.12.16
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|