このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

切符で見る阪急電車の歴史

明治39年(1906年) 1月15日  箕面有馬電気鉄道株式会社創立発起人会設立
明治40年(1907年) 6月 1日  箕面有馬電気鉄道株式会社から箕面有馬電気軌道株式会社に社名変更
明治40年(1907年)10月19日  箕面有馬電気軌道株式会社設立
明治43年(1910年) 2月22日  箕面有馬電気軌道宝塚線(宝塚−梅田)箕面線(石橋−箕面)竣工
明治43年(1910年) 3月10日  箕面有馬電気軌道宝塚線(宝塚−梅田)箕面線(石橋−箕面)営業開始 1区5銭

箕面駅ラケットループ線俯瞰

明治43年(1910年) 4月12日  箕面有馬電気軌道箕面線に桜井駅を設置
明治43年(1910年) 4月25日  箕面有馬電気軌道宝塚線に蛍ヶ池駅を設置
明治43年(1910年) 7月 1日  電燈電力供給事業を開始
明治43年(1910年)10月23日  箕面有馬電気軌道宝塚線に平井駅を設置
明治43年(1910年)11月 1日  箕面動物園を開園
明治44年(1911年) 5月 1日  宝塚新温泉の営業を開始
明治44年(1911年)10月16日  貨物営業を開始
明治45年(1912年) 5月30日  箕面有馬電気軌道宝塚線に曽根駅を設置
明治45年(1912年) 7月 1日  宝塚新温泉パラダイスを開設



大正 2年(1913年) 4月 8日  箕面有馬電気軌道宝塚線に能勢口駅を設置
大正 2年(1913年) 7月 1日  宝塚唱歌隊(後の宝塚歌劇団)を組織
大正 2年(1913年) 9月29日  箕面有馬電気軌道宝塚線に豊中駅を設置
大正 3年(1914年) 3月21日  箕面有馬電気軌道宝塚線に売布神社駅を設置
大正 3年(1914年) 4月 1日  宝塚新温泉余興場において歌劇の上演を開始
大正 5年(1916年) 3月31日  箕面動物園を廃止
大正 5年(1916年) 8月 5日  箕面有馬電気軌道宝塚線に雲雀丘駅を設置
大正 7年(1918年) 2月 4日  箕面有馬電気軌道株式会社から阪神急行電鉄株式会社に社名を変更
大正 7年(1918年) 5月16日  運賃改定 1区6銭
大正 7年(1918年)11月24日  北大阪電気鉄道株式会社設立
大正 9年(1920年) 4月 1日  運賃改定 1区8銭
大正 9年(1920年) 7月16日  阪神急行電鉄神戸線(梅田−神戸)伊丹線(塚口−伊丹)営業開始 1区10銭
大正 9年(1920年)11月 1日  梅田阪急ビル(旧館)が竣工
大正10年(1921年) 4月 1日  北大阪電気鉄道(十三−豊津)営業開始
大正10年(1921年) 5月10日  阪神急行電鉄伊丹線に稲野駅を設置
大正10年(1921年) 9月 2日  阪神急行電鉄西宝線(西宮北口−宝塚)営業開始 1区10銭
大正10年(1921年)10月26日  北大阪電気鉄道(豊津−千里山)営業開始
大正10年(1921年)12月30日  阪神急行電鉄箕面線に牧落駅を設置
大正11年(1922年) 6月 1日  阪神急行電鉄西宝線に甲東園駅を設置
大正11年(1922年) 6月28日  新京阪鉄道株式会社設立
大正12年(1923年) 4月 1日  新京阪鉄道株式会社が北大阪電気鉄道株式会社の運輸事業を譲受
大正12年(1923年)12月28日  阪神急行電鉄西宝線に仁川駅を設置
大正13年(1924年) 7月15日  宝塚大劇場が竣工
大正13年(1924年)10月 1日  阪神急行電鉄甲陽線(夙川−甲陽園)営業開始 1区10銭
大正14年(1925年) 3月 8日  阪神急行電鉄甲陽線に苦楽園口駅を設置
大正14年(1925年) 6月 1日  阪急マーケットが開業
大正14年(1925年)10月15日  新京阪鉄道(天神橋−淡路)営業開始
大正14年(1925年)11月 4日  阪神急行電鉄宝塚線に中津駅を開設
大正14年(1925年)12月 1日  新京阪鉄道長柄駅を設置
大正15年(1926年) 4月 1日  通行税が廃止
大正15年(1926年) 7月 2日  阪神急行電鉄新淀川駅を廃止
大正15年(1926年) 7月 5日  大阪市内高架線が完成 旧路線(梅田‐茶屋町‐北野間)は北野線として存続
大正15年(1926年)12月18日  阪神急行電鉄(西宮北口−今津)営業開始 西宝線を今津線に改称 1区10銭



昭和 2年(1927年) 5月10日  阪神急行電鉄今津線に阪神国道駅を設置
昭和 3年(1928年) 1月16日  新京阪鉄道(淡路−高槻町)営業開始
昭和 3年(1928年)11月 1日  新京阪鉄道(高槻町−西院)営業開始
昭和 3年(1928年)11月 9日  新京阪鉄道(桂−嵐山)営業開始
昭和 4年(1929年) 3月28日  梅田阪急ビル(新館)第1期工事竣工
昭和 4年(1929年) 4月18日  阪急百貨店営業開始 阪急マーケットが閉鎖
昭和 5年(1930年) 4月 1日  小児半額乗車券賃金制が施行
昭和 5年(1930年) 9月15日  京阪電気鉄道株式会社が新京阪鉄道株式会社を合併
昭和 5年(1930年) 9月15日  新京阪鉄道吹田町駅が京阪電鉄京阪吹田駅に改称
昭和 6年(1931年) 3月31日  京阪電気鉄道(西院−京阪京都)営業開始
昭和 6年(1931年) 9月22日  六甲登山架空索道(六甲山登り口−六甲山上)が営業を開始
昭和 6年(1931年)12月 1日  梅田阪急ビル第2期工事竣工
昭和 7年(1932年)11月20日  梅田阪急ビル第3期工事竣工
昭和 9年(1934年) 5月13日  京阪電気鉄道新京阪線に上牧桜井ノ駅を開設
昭和10年(1935年) 1月25日  宝塚大劇場が火災で全焼
昭和10年(1935年) 3月 1日  阪神急行電鉄伊丹線に新伊丹駅を設置
昭和10年(1935年) 4月 1日  宝塚大劇場が復興
昭和11年(1936年) 2月26日  梅田阪急ビル第4期工事竣工
昭和11年(1936年) 4月 1日  神戸市内高架線(西灘−神戸)完成 旧路線は上筒井線として存続 神戸特区新設
昭和11年(1936年) 4月15日  京阪電気鉄道新京阪線に総持寺前駅を設置
昭和11年(1936年) 9月12日  阪神急行電鉄神戸線に園田駅を設置
昭和12年(1937年) 5月 1日  西宮球場が開場
昭和12年(1937年) 7月21日  阪神急行電鉄今津線今津−西宮北口間が1区より区内に変更
昭和12年(1937年)10月20日  阪神急行電鉄神戸線に武庫之荘駅を設置
昭和13年(1938年) 9月15日  京阪電気鉄道千里山線花壇前駅を千里山遊園駅に改称
昭和14年(1939年) 5月16日  京阪電気鉄道新京阪線に桜井ノ駅駅を開設
昭和14年(1939年) 5月16日  京阪電気鉄道新京阪線上牧桜井ノ駅を上牧駅に改称

昭和15年(1940年) 5月20日  阪神急行電鉄上筒井線(西灘−上筒井)営業廃止
昭和16年(1941年) 4月15日  阪神急行電鉄伊丹線伊丹−新伊丹間が1区より区内に変更
昭和17年(1942年) 4月 1日  阪神急行電鉄神戸線と宝塚線の運賃統一 1区7銭
昭和18年(1943年)10月 1日  京阪電気鉄道株式会社と合併 京阪神急行電鉄株式会社に社名を変更
昭和18年(1943年)10月 1日  社名変更に伴い、京阪吹田駅は吹田東口駅に、京阪京都駅は京都駅に改称
昭和18年(1943年)10月 1日  社名変更に伴い、西吹田駅は市役所前駅に、東吹田駅は吹田駅に改称
昭和18年(1943年)12月 1日  京阪神急行電鉄千里山線千里山遊園駅を千里山厚生園駅に改称

昭和18年(1943年)12月15日  京阪神急行電鉄今津線に鹿塩駅を設置
昭和19年(1944年) 2月 1日  京阪神急行電鉄新京阪線長柄駅が廃止
昭和19年(1944年) 4月 1日  運賃改定 1区10銭 最大区数18区
昭和19年(1944年) 9月 1日  京阪神急行電鉄宝塚本線平井駅が廃止
昭和20年(1945年) 4月 1日  運賃改定 1区10銭 最大区数22区
昭和20年(1945年) 5月 1日  交野電気鉄道を合併し、京阪神急行電鉄交野線となる
昭和20年(1945年) 5月 1日  京阪神急行電鉄交野線交電磐船駅を京阪神磐船駅に改称

昭和20年(1945年) 9月21日  京阪神急行電鉄今津線鹿塩駅が廃止
昭和21年(1946年) 2月 1日  京阪神急行電鉄新京阪線に物集女駅を設置
昭和21年(1946年) 3月 1日  運賃改定 1区30銭
昭和21年(1946年) 4月 7日  京阪神急行電鉄千里山線千里山厚生園駅を千里山遊園駅に改称
昭和22年(1947年) 3月 1日  運賃改定 1区50銭
昭和22年(1947年) 7月 7日  運賃改定 1区2円
昭和23年(1948年) 1月 1日  京阪神急行電鉄新京阪線茨木町駅を茨木市駅に改称
昭和23年(1948年) 1月 1日  京阪神急行電鉄新京阪線総持寺前駅を総持寺駅に改称
昭和23年(1948年) 1月 1日  京阪神急行電鉄新京阪線桜井ノ駅駅を水無瀬駅に改称
昭和23年(1948年) 1月 1日  京阪神急行電鉄嵐山線松尾神社前駅を松尾駅に改称

昭和23年(1948年) 1月 1日  京阪神急行電鉄京阪線石清水八幡宮前駅を八幡町駅に改称
昭和23年(1948年) 1月 1日  京阪神急行電鉄京阪線稲荷神社前駅を伏見稲荷駅に改称

昭和23年(1948年) 3月 1日  京阪神急行電鉄新京阪線物集女駅が廃止



昭和23年(1948年) 5月18日  運賃改定 1区3円50銭
昭和23年(1948年) 7月18日  運賃改定 1区6円 最大区数22区56円
昭和24年(1949年) 5月 1日  運賃改定 1区6円 最大区数22区79円
昭和24年(1949年) 1月 1日  京阪神急行電鉄北野線(梅田−茶屋町−北野)営業休止
昭和24年(1949年)10月 1日  京阪神急行電鉄京阪線蒲生駅を京橋駅に改称
昭和24年(1949年)10月 1日  京阪神急行電鉄京阪線枚方駅を枚方公園駅に改称
昭和24年(1949年)10月 1日  京阪神急行電鉄京阪線枚方東口駅を枚方市駅に改称

昭和24年(1949年)12月 1日  京阪神急行電鉄から京阪電気鉄道が分離独立
昭和25年(1950年) 5月15日  運賃改定 1区6円 最大区数22区98円
昭和25年(1950年) 8月 1日  京阪神急行電鉄千里山線千里山遊園駅を女子学院前駅に改称
昭和26年(1951年) 4月 1日  京阪神急行電鉄千里山線女子学院前駅を花壇町駅に改称

千里山線に女子学院前駅があったころの沿線案内

昭和26年(1951年) 5月15日  京阪神急行電鉄宝塚本線に庄内駅を開設
昭和26年(1951年)11月 1日  運賃改定 1区10円 最大区数13区
昭和28年(1953年) 1月15日  運賃改定 1区10円 最大区数15区
昭和28年(1953年) 2月 1日  普通定期の制定
昭和29年(1954年) 5月 1日  京阪神急行電鉄京都本線吹田東口駅を相川駅に改称
昭和29年(1954年)10月 1日  貨物営業を廃止
昭和32年(1957年) 6月12日  梅田阪急ビル第5期工事竣工
昭和34年(1959年) 1月29日  運賃改定 1区15円 最大区数18区180円
昭和36年(1961年) 1月16日  雲雀丘駅を廃止 雲雀丘花屋敷駅を新設
昭和36年(1961年) 4月25日  梅田阪急ビル第6期工事竣工
昭和37年(1962年)11月 1日  運賃改定 1区15円 最大区数18区190円
昭和38年(1963年) 6月17日  京阪神急行電鉄京都本線(大宮−河原町)営業開始 河原町特区設定
昭和38年(1963年) 8月29日  京阪神急行電鉄千里山線(千里山−新千里山)営業開始 新千里山特区設定
昭和39年(1964年) 4月10日  京阪神急行電鉄千里山線大学前駅・花壇町駅を廃止 関大前駅を新設
昭和39年(1964年) 4月10日  京阪神急行電鉄千里山線吹田駅・市役所前駅を廃止 吹田駅を新設
昭和40年(1965年) 7月 1日  京阪神急行電鉄宝塚本線能勢口駅を川西能勢口駅に改称
昭和41年(1966年) 1月20日  運賃改定 1区20円
昭和42年(1967年) 3月 1日  京阪神急行電鉄千里線(南千里−北千里)営業開始 北千里特区設定
昭和43年(1968年) 4月 7日  神戸高速鉄道開通 神戸駅を三宮駅に改称
昭和44年(1969年)11月10日  京阪神急行電鉄千里線に期間限定の万国博西口駅を設置
昭和44年(1969年)12月 6日  大阪市営地下鉄堺筋線と相互直通運転開始
昭和45年(1970年) 3月 8日  京阪神急行電鉄京都本線に南茨木駅を設置
昭和45年(1970年)10月 5日  運賃改定 1区30円
昭和47年(1972年)10月 1日  京阪神急行電鉄京都本線東向日町駅を東向日駅に改称
昭和47年(1972年)10月 1日  京阪神急行電鉄京都本線西向日町駅を西向日駅に改称
昭和48年(1973年) 4月 1日  京阪神急行電鉄株式会社から阪急電鉄株式会社に社名を変更
昭和48年(1973年)11月23日  阪急電鉄千里線に山田駅を設置
昭和49年(1974年) 7月20日  運賃改定 初乗り40円
昭和50年(1975年)12月13日  運賃改定 初乗り60円
昭和54年(1979年) 1月 8日  運賃改定 初乗り70円
昭和56年(1981年) 5月 6日  運賃改定 初乗り80円
昭和59年(1984年) 1月25日  運賃改定 初乗り90円
昭和62年(1987年) 5月16日  運賃改定 初乗り100円
平成 3年(1991年)11月20日  運賃改定 初乗り120円
平成 7年(1995年) 9月 1日  運賃改定 初乗り150円
平成14年(2002年)12月31日  西宮球場が閉場
平成15年(2003年) 3月16日  阪急電鉄京都本線に洛西口駅を設置
平成22年(2010年) 3月14日  阪急電鉄京都本線に摂津市駅を設置
平成25年(2013年)12月21日  阪急電鉄京都本線に西山天王山駅を設置
平成25年(2013年)12月21日  阪急電鉄神戸本線三宮駅を神戸三宮駅に改称
平成25年(2013年)12月21日  阪急電鉄宝塚本線服部駅を服部天神駅に改称
平成25年(2013年)12月21日  阪急電鉄宝塚本線中山駅を中山観音駅に改称
平成25年(2013年)12月21日  阪急電鉄嵐山線松尾駅を松尾大社駅に改称
トップページにもどる

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください