このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

      9-9-01、NHK全国学校音楽コンクール、2009(平成21)年の感想2      (制作…09.10.10)


 ここでは、2009(平成21)年、第76回NHK全国学校音楽コンクールの感想を公開します。
ここでは、全国コンクールで歌われた演奏の感想を書きました。

◎…金賞、 ○…銀賞、 ▲…銅賞

1、小学校の部 課題曲 A…ここからいちばん とおいところ B…夢の太陽

・1、山口県山口市立良城小学校  自由曲…風と人のオペラ から「風と人のオペラ」  35人
 3年ぶり2回目、前回は第73回大会銀賞。

  課題曲(A) 時間…2:49
  男子6人。のびのびとした感じ。声のまとまり今一つか?
 声はまずまずと思う。
  自由曲 時間…3:45
  男子5人。雰囲気はもう少し出そうな感じ。ちょっと高い声が抜けたところあり。
 ソロは男子2人で歌っていた。

  ソロは男子で演奏したのは好感。実績校でもあり巻き返しを期待。まずはハイレベルな山口県突破を。
 豊浦小、文関小は手ごわいが。


・2、三重県三重大学教育学部附属小学校  自由曲…地球のてっぺん から「地球のてっぺん」  27人
 これで3年連続3回目。昨年同様35人以下で挑む。

  課題曲(A) 時間…2:43
  男子9人。ブロック大会同様、課題曲はテンポをいじっていたが更に改造。声はやや出ていない?
 最後は声がはずれた印象。
  自由曲 時間…3:50
  隊形はコンパクトに。素直な演奏がとてもいいと思う。
 表現は十分だがもう少し出そう。表情はちょっと固いまま。

  今年は早めの順番と不利。しかし演奏はここ2年より上に思った。
 来年も三重県枠は2つあり、ブロックまでは順当にいけそうだが、麻生津小が盛り返している。


・3、東京都町田市立鶴川第二小学校  自由曲…てがみ から「手紙」  35人
 昨年に続いて2年連続2回目となった。西地区は過去2回しか受賞していない。

  課題曲(B) 時間…3:07
  男子5人。都大会より伴奏はよくなった印象。ただ、テンポはやや遅い(丁寧さは認める)。
 テンポはもう少し早い方が雰囲気が出たのだが。
  自由曲 時間…3:50
  都大会より完成度はいいと思う。「いってらっしゃい」は音程なしのほうがいいと思うのだが。
 後半はとてもいい雰囲気。

  直前のインフルエンザの影響は大きかった。関東甲信越のほうが完成されていた感じだ。
 演奏順も早めで今年は運がなかった。受賞レベルにはあるのは間違いない。


▲4、兵庫県神戸市立住吉小学校  自由曲…わたしが呼吸するとき から「耳を澄ませば」  35人
 昨年に続いての出場。合唱部は創部5年目。

  課題曲(B) 時間…3:04
  男子4人。ちょっと声はふわふわしているか。鶴川第二よりは早い感じだが、一部乱暴に思えた。
 中盤はまだマシだったが。
  自由曲 時間…3:51
  73回の桂木小と比べるとややさわやか。テンポはやや遅く大事に歌っている感じ。
 表現はもう少しでは、と思う。ちょっと声が震えていたのだがむしろいいと思う。

  正直受賞できるとは思っていなかったが、改めて聴くと感じがいい。
 近畿は来年も1枠、桂木小との代表争いは注目だ。


・5、長野県上田市立丸子中央小学校  自由曲…「OH MY SOLDIER」  35人
 初出場。長野県の代表が全国に来るのは8年ぶり。

  課題曲(A) 時間…2:55
  男子3人。変にいじらずまとまりもよく上々。表情は◎。最後にritを入れる演奏。
 感じはとてもよかった。
  自由曲 時間…3:53
  小学生がこの曲を!?と思う。高いところはちょっと気になったが、雰囲気は出ている。
 声の小さいところは小さすぎたか。

  初出場ながら演奏は上位争いかと思ったほど。他の学校が上で仕方ないところだったが…。
 長野県枠は2つになったが、金賞が10校近く出るだけに通過なるかがカギに。


◎6、東京都目黒区立油面小学校  自由曲…「そのときぼくがそばにいる」  35人
 3年ぶり2回目。顧問は全国5連覇した丸山先生。

  課題曲(B) 時間…2:59
  男子8人。声質はあの大岡山と全く同じ。まとまりなどいうことなし。表情も文句ないとあれば
 完璧といえる演奏。テンポはこのくらいがベスト。
  自由曲 時間…3:50
  男子9人。声しっかりしているし、昨年の大島小より明るい。メリハリもしっかりあり、
 昨年のこの曲とは一枚は違う。

  課題曲、自由曲、練習法とっても全盛期の大岡山小学校を思い出すほど(まだ90%だとは思うが)。
 今度は油面小の時代か。丸山先生はこれで全国6勝目だが、10勝くらいしてしまうのかも。


▲7、熊本県菊陽町立菊陽中部小学校  自由曲…風と人のオペラ から「風と人のオペラ」  35人
 初出場。熊本県は3年ぶりの出場。

  課題曲(A) 時間…2:49
  男子1人。直前の油面と比べると声のまとまり今一つ。演奏はなんとなく無難に思う。
 最後はちょっと強かったかも。
  自由曲 時間…3:54
  のびのびとした感じ。からだゆらしつつのってきている。そこから雰囲気いい。
 まとまりあればいい線いくと思うが…。

  ここも初出場ながら受賞。ここも受賞できるとはと思ったくらい意外。しかし、九州勢の連続銅賞は評価。
 来年も宮崎勢との争いが見ものだ。


・8、北海道札幌市立幌西小学校  自由曲…風と人のオペラ から「ランナー」  35人
 6年ぶり9回目。しかし札幌市の学校がずっと来ている。

  課題曲(B) 時間…2:58
  男子2人。ちょっと声細いか。表情はずっと硬いまま。
 まとまりはまあまあいいとは思う。
  自由曲 時間…3:40
  軽快な感じから始まり、中盤から雰囲気かわる。感じは悪くなく、後半はよかった。
 表情はずっと一定のまま。

  北海道代表になるよりも札幌地区代表になるのが大変。札幌市のレベルは高い。
 来年も札幌代表になれるか、だろう。


○9、青森県弘前市立小沢小学校  自由曲…「あいや節幻想曲」  35人
 昨年の銀賞校。今年は昨年と同じ曲でリベンジを図る。

  課題曲(A) 時間…2:52
  男子3人。かなりゆっくり入る。テンポはちょっと変えているのは三重大学附属と同じパターン。
 しかし大切に歌っている感じで昨年よりはいい。
  自由曲 時間…3:49
  昨年とはちょっと違うか。雰囲気はとってもよく、2:30以降は最大の見せ場。和太鼓をまじえて祭りの雰囲気。
 会場の空気を一気にもっていった。

  2年連続銀賞。しかし自由曲だけなら断然の演奏といえる。課題曲は昨年よりはややいい。
 今年は相手が悪かったし完敗といえる。まさかの3年連続の「あいや節幻想曲」(アカペラ版)もありえる。


・10、愛媛県愛媛大学教育学部附属小学校  自由曲…風と人のオペラ から「風と人のオペラ」  35人
 全国49回目は全部門最多。昨年は銅賞。

  課題曲(B) 時間…3:04
  男子7人。少しのびのびとした感じ。まとまりはもう少しだが…。
 最後は8小節で分けた。
  自由曲 時間…3:53
  ここまでの2校よりはいいとは思う。声のまとまりがあれば文句ないのだが。
 ソロは3人→5人で演奏。

  The、Nコンの学校、ここ抜きには語れない。ただ、近年はひところの勢いに欠ける感じ。
 練習ひとつで黄金期再到来もあるが…。


・11、福島県郡山市立大島小学校  自由曲…風と人のオペラ から「風と人のオペラ」  35人
 これまで全国銅賞が2回ある。今年自由曲の傾向が変わった。

  課題曲(A) 時間…2:51
  男子4人。毎年そうだが今年もこもり声。姿勢は昨年の方がいい。
 こもり声だがこの曲には合うようだ。
  自由曲 時間…3:56
  とてもいい感じ。ただ、ソプラノの声がこもり声でちょっと外れていたような…。
 ソロは2人→2人で演奏。

  自由曲の傾向を変えたのはいいのだが、今年の曲はちょっと…。演奏順も最高だったがまさかの完敗。
 実力はあるのだが生かし切れていない印象。



2、中学校の部 課題曲…YELL
   NHKホールにて観戦
・1、千葉県松戸市立第一中学校  自由曲…「Pamugun(すずめ)」 混声 35人

  課題曲
  男子11人。出だし15秒〜20秒くらいでつまづいたか。アルトの声やや強い。声はまずまず揃う。
 2番の男子中心のところはちょっと声小さいか。女子弱い。男子の声質合わない印象。
  自由曲
  体の動きつけて開始。かなり早口でテンポ早く大変。男子の声質は自由曲のためにつくられたか。
 後半は口笛もあり。非常に高いレベル。

  今年は受賞は逃したが、演奏順に泣かされた感も。しかし非常に高いレベルに変わりない。
 関東甲信越は楽に突破してくるだろう。


▲2、北海道札幌市立真栄中学校  自由曲…梟月図 から「青」 混声(自由曲は女声) 35人

  課題曲
  男子7人。透き通った女子の声はきれいにまとまっている。男子は人数の割によく響く。
 声は松戸第一より出ている。ここもレベルは高い。

  自由曲
  女子のみ。「うまい!」の一言に尽きる。ここの女声は素晴らしいとしか言えない。
 なぜここまで上手か知りたいくらいだ。

  昨年はタイムオーバーで無念の結果だったが、今年は盛り返した。しかし全盛期よりは課題曲が足りない。
 男子の仕上がり次第ではないか。


◎3、福島県郡山市立郡山第二中学校  自由曲…「Salve Regina」 混声 35人

  課題曲
  男子14人。真栄中と違ってこちらは力強さ(声の重み)がある。
 ここもレベルが高いが男子のレベルも高い。

  自由曲
  今年も宗教曲。ハーモニーとてもいい感じで落ち着いている演奏。
 声も重みあって感じがとれる。

  昨年に続いて連覇達成。ここ3年で急に強くなった。しばらくは黄金期が続きそう。
 来年も中心になるだろう。


・4、熊本県熊本市立錦ヶ丘中学校  自由曲…星翠譜 から「南天の蠍よもしなれ…」、「双子座のあわきひかりは…」 女声 35人

  課題曲
  伴奏は2年生。今日初の女声で比較ができないが、ハーモニーはなかなかいいようだ。
 しかし全体の仕上がりは見劣り否めないか。

  自由曲
  声よく響いている。ただまとまりは真栄に及ばないか。
 このクラスに入ると見劣りしてしまった。

  まだまだレベル差があるが、この一戦で上積みは大きいはず。
 来年の結果が楽しみだ。フロックで終わらなければいいが。


○5、熊本県熊本大学教育学部附属中学校  自由曲…白鳥 から「贈物」 混声 35人

  課題曲
  男子9人。伴奏は3年生。「怖くて強くて」で強弱を入れて好感。男子の声がうまくハモらない?
 ちょっと男子強いかも。女子はよかった。

  自由曲
  男子10人、上段に配置。声はよく出ているが、男子の声がピッタリはまった。
 声に芯があっていい。

  昨年に続いて銀賞。もうひと押しが足りないのは気になるが、課題曲か。
 課題曲を鍛えてきたら金賞も見えそうだが。


・6、埼玉県春日部市立豊春中学校  自由曲…近松門左衛門狂想 から「貳の段」 混声 35人

  課題曲
  男子12人。雰囲気はいいが歌詞が聞き取りにくいところがあった。
 しかし、全体的にはよかったので個人的には意外にいいと思った。

  自由曲
  男子13人。バチを使うわ動きを入れるわジェスチャーありといろいろやってくれる。
 ここまでくると合唱というよりは何かの劇かと思ってしまう。

  自由曲で会場の空気をもっていった感じはしたが、ここまでくるともはや合唱ではないような…。
 受賞ならなかったが力に差はないと思える。


7、島根県斐川町立斐川西中学校  自由曲…古事記頌歌 から 「須佐之男(八俣の大蛇)」 混声 35人

  課題曲
  男子12人。テンポはゆっくりした感じ。女子のパワーを感じるが、強い。声は一番出ているのだが。
 ちょっと荒っぽい感じがした。

  自由曲
  男子13人。ちょっと声は大きいか。しかし自由曲になってかなりいい。
 自由曲だけならそう差はないか。

  ちょっと課題曲が雑(?)だったか。自由曲は差はないようだった。
 歴史はあるので巻き返しは見込める。


▲8、福島県福島市立福島第一中学校  自由曲…五つの童画 から「どんぐりのコマ」 混声 35人

  課題曲
  男子9人。ちょっとソプラノ不安定な感じではじまった。しかし、女子のハーモニーは明るい。
 後半のつなぎが今一つ。

  自由曲
  男子14人、多くなる。静かな感じではじまる。声はそこそこ出ている。
 仕上がりはよく、レベルは高い部類に。

  初出場でいきなり銅賞。よく頑張った。福島県に強力な学校また登場。
 ブロック大会が楽しみな存在。


・9、三重県三重大学教育学部附属中学校  自由曲…獅子の子幻想 から「都の春」 混声(自由曲は女声) 35人

  課題曲
  男子10人。伴奏は3年生。女子の声が透き通る感じ。しかし、やや急ぎすぎでは?と思った。
 男子の声弱いせいか女子の声に消され気味。

  自由曲
  男子4人。神秘的な感じから。なかなかうまいのだが、もう少し上も狙える感じ。
 後半の静かなところがいい感じ。

  三重県勢初出場。東海北陸ブロックに新たなライバル出現。
 来年は三重県枠は2つなので心配はいらない。ブロックでどうかだけ。


・10、高知県高知学芸中学校  自由曲…クレーの絵本第一集 から「幻想喜歌劇『船乗り』から格闘の場面」、「黄色い鳥のいる風景」 混声 35人

  課題曲
  男子7人。ゆったりとした演奏。アルトの声質ちょっと合わないか。
 ところどころ荒い感じがしないでもない。

  自由曲
  男子8人(1人女声へ)。唯一の混声3部。悪い演奏ではないのだが、いたって普通な感じ。
 もうひと押しがほしいか。

  ここも初出場だった。まだ実績がないのでこれからだろう。
 力をつけてきたら四国代表はとれそうだが。


・11、兵庫県神戸大学附属住吉中学校・中等教育学校  自由曲…日本の民謡第2集 から「会津磐梯山」 女声 35人

  課題曲
  かなり響くが声は不安定。まとまりも今一つ。元気良さは認めたいところだが。
 最後はゆっくりと終えて、いい感じだった。
  自由曲
  歌詞がちょっと聞き取りにくかった。力強さ、声の大きさはなかなかだった。
 仕上がりは悪くない。

  兵庫には武庫川女子がいてここがライバル。まだ厳しいが力がついてきたら
 代表の座も奪えそうだ。



戻ります

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください