このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
9-9-03、NHK全国学校音楽コンクール、2009(平成21)年の感想3 (制作…09.10.15)
ここでは、2009(平成21)年、第76回NHK全国学校音楽コンクールの感想を公開します。
ここでは、各地のコンクールで個人的に注目校の演奏の感想を書きました。
◎…金賞、 ○…銀賞、 ▲…銅賞、 ☆…特別賞
・1、鳥取県琴浦町立東伯小学校 自由曲…「手紙〜拝啓十五の君へ〜」 時間…5:14
フリー参加。ほとんど歌詞分岐なく3分過ぎのとこからはじまる。楽器(タンバリン)、手拍子を使う。
ハーモニーはなかなかいい。ところどころ音程をはずしていたが、記念参加とみている。
・2、鳥取県三朝町立西小学校 自由曲…「翼をください」、「Tomorrow」 時間…6:03(1曲目2:27、 2曲目…3:22)
フリー参加。1曲目はサビで2部合唱、歌詞分岐なし。サビの部分は主旋律と副旋律が混ざり合う。
2曲目はやや早いテンポ。主旋律がしっかり聞こえる。高い声はもうひとつか。
ともにフリー参加、おそらく大人数だと思うが、こういった形のコンクール参加はもっともっとあってもいいと思う。
ぜひとも思い出づくりに参加してほしい。
○3、岡山県岡山市立幡多小学校 自由曲…「君の笑顔が好きだから」 時間…3:32
声はさわやかな感じ。ちょっと大切に歌っている(声小さい感じもする)。ハーモニーはかなりよく、主旋律がとてもよく聞こえる。
高い声はちょっととりきれていない。
○4、岡山県岡山市立野谷小学校 自由曲…「歌は音楽の天使」 時間…3:14
神戸の歌。2部合唱・歌詞分岐なし。高い声もしっかり出ていて、主旋律がよく聞こえ、ハーモニーも上々だ(ちょっとアルト小さいかも)。
ちょっとテンポ早いので、もう少し(あと5秒くらい)遅くてもよかったかも。
・5、広島県尾道市立日比崎小学校 自由曲…「未来行きEXPRESS」 時間…2:15
なかなか重厚感ある曲。程よいテンポで、急いでいる感じはある。
ハーモニーもなかなかいい。あとは強弱をつければ(あまり感じなかった)。おそらく今年の自由曲で最短時間とみる。
・6、広島県尾道市立田熊小学校 自由曲…「蝶が海峡を渡る」 時間…3:47
昨年は「With You Smile」で挑んだが、今年の方がハーモニーがいい。声もしっかりしている。
時間に余裕はあったのでもう少しゆっくりのところを入れてもよかったか。
☆7、広島県広島市立亀山小学校 自由曲…「山があって海がいて」 時間…3:00
1986(昭和61)年、第53回の課題曲。声はよく出ているがばらついている感じ。
テンポはかなりゆったり(当時より20秒かかっている)で気持ち良く歌っている。
○8、鹿児島県池田学園小学校 自由曲…「Tomorrow」 時間…3:30
とても澄んだ声で、声を変にいじっていなく素直さを感じる。とても理想的な演奏。
特に悪いところはなかった。敗因は自由曲の難易度?
・9、鹿児島県鹿屋市立吾平小学校 自由曲…「さよならあした」 時間…3:05
昨年は久々に出場。今年は3部合唱で挑む。変に声をいじってなくて好感。声の伸ばしはちょっと足りない。
テンポをうまく調整したらもう少し雰囲気出たか(もう少しゆったりでもよかった)。
・10、鹿児島県鹿児島市立和田小学校 自由曲…「気球に乗ってどこまでも」 時間…2:20
ここも声が素直でいい。強弱はあまり感じず平坦に思える。
記念参加だろうか。こういった曲で気軽に参加してもいいのではないか、と思うのは私だけだろうか。
・11、香川県小豆島町立内海中学校 自由曲…「みんなひとつの生命だから」 時間…3:49
よく小学校の同声3部で聞くが、混声ではあまり聞かないか。小学校と違うのはテンポの自由がかなりきくということ。
「人は気まぐれに〜」のあたりはちょっと合わない感じ。男子は安定しきれず。
・12、京都府京都市立七条第三小学校 自由曲…「おしゃれな気分できれいに歩こう」 時間…3:45(近畿ブロック)
意外だがブロックコンクールに進出した。演奏だけではわからないが、実際はかなり動きを入れていた。曲はロックンロール風な感じ。
高い声もよく出ている。もう少し雰囲気は出そうだが、今のところはこれで十分か。
▲13、北海道神恵内村立神恵内小学校 自由曲…「夏の日の贈りもの」 時間…2:33
アルトは混声を1オクターブ上げている。声はいじられた感じなく(幼い声な感じがする)、低学年が多そうな感じ。
高い声はちょっと無理な声に思えた。
・14、北海道厚真町立厚真中学校 自由曲…「夢は大空を駈ける」 時間…2:16
男子はしっかり声が出ているが、ちょっと女子が弱い(頼りない)感じがして、ところどころ男子が強くなっている。
雰囲気はなかなかよかった。
・15、滋賀県甲賀市立甲賀第二小学校 自由曲…「千の風になって」 時間…4:10
ここはコンクール部門にも参加している(銅賞)。この曲はフリー参加のもの(斉唱)。低い声のところはいいのだが、高い声のところは
声が裏返っておらず、ちょっと音とれきれていない。テンポはちょうどよいか。
○16、滋賀県東近江市立湖東第三小学校 自由曲…「生きている琵琶湖」 時間…3:45
2部合唱で歌詞分岐なし、ご当地オリジナルソング。声がとてもしっかり出ていて、元気良さがある。
サビの2部合唱のハーモニーはうまい。最後はもう少し伸ばしてもよかったかも。
・17、滋賀県立水口高等学校 自由曲…「行こうふたたび」 時間…2:36
最初の出だしを聴いた感じは混声に思った。アルトの厚みある声、ソプラノ(主旋律)の声が好き。
ハーモニーなかなか。個人的には高校は3分はほしいところだが、短くてもいいのでは。
○18、神奈川県横浜市立中沢小学校 自由曲…「風になりたい」 時間…3:07(関東甲信越ブロック)
2005(平成17)年、第72回高等学校の課題曲。今年は演奏時間に余裕ありで特に急ぐところはなく。
演奏に文句をつけるところはない。ひょっとすると難易度と小学生離れした歌詞の選曲がブロックでの敗因か。
戻ります
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください