このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

      9-10-01、NHK全国学校音楽コンクール、2010(平成22)年の感想1      (制作…10.10.10)


 ここでは、2010(平成22)年、第77回NHK全国学校音楽コンクールの感想を公開します。
ここでは、全国コンクールの演奏の感想を書きました。 (テレビ放送にて)

◎…金賞、 ○…銀賞、 ▲…銅賞

1、小学校の部 課題曲…いのちのいっちょうめ
・1、福井県福井市麻生津小学校  自由曲…「若返りの水」  32人
 4年前の銀賞校。全国は3年ぶりとなる。

 課題曲  時間…3:13
  男子1人。1番はややまとまり今一つ(一部で音とれていない)。2番でよくなった。
 動きは2番の無音程部分に2つ、「何かが〜花たばのよう」で手をつないでいた。
 自由曲  時間…3:47
  「ワッハハハハ」、「ヨヨヨヨッ」は左右2つに分けた。雰囲気はなかなかいい。
 声のまとまりはよくなっているのだが…。

  さすがに選曲は見劣ったが、いい演奏はできたと思う。少しずつ過去の力を取り戻しつつある。
 東海北陸の強豪として活躍してほしい。


◎2、東京都目黒区立油面小学校  自由曲…「マホウツカイの日々」  35人
 学校創立85年目。昨年の金賞校、連覇を狙う。顧問の丸山先生は全国コンクールV7を狙う。

 課題曲  時間…3:16
  男子8人。直前の麻生津小学校と比べると声のまとまりがあり、きれいに整っている。声はやや小さい。
 振付も歌詞に合わせていた(ただ、1番と2番で同じというのは気になった)。
 自由曲  時間…3:48
  こちらも声のまとまりがしっかりしている。強弱は大きくつけた。ペースはややゆったりも快調に。
 特に悪いところはなく、見本となる演奏に思う。

  2連覇達成。丸山先生はこれでNコンは全国V7、地区予選から28連勝となった。
 2番目の学校の不利は関係なかった。


・3、佐賀県伊万里市立伊万里小学校  自由曲…「おわいやれ」、「ぺごこ三匹」  28人
 2年前の銅賞校だが、今年はトップバッターから解放された。唯一の無伴奏曲で挑む(前回は第73回)。

 課題曲  時間…3:15
  男子1人。声のまとまりは九州のときよりよくなった。が、声が小さく響いていない感じも。
 動きは2番のみだが、油面小学校より動き大きい。
 自由曲  時間…3:36
  最初の声は小さかったが、少しずつ出てくる。1曲目の神秘的な雰囲気から2曲目は一変。
 早口だがハッキリ聴き取れる感じ(それでも声小さいところは?だが)。NHKホールでは今一つか。

  ちょっと自由曲の声はブロックと比較すると飛んでこなかった。
 が、2年ぶりに戻ってきたことは素直に評価。


・4、青森県弘前市立小沢小学校  自由曲…地球に寄り添って から「地球に寄り添って〜センス オブ ワンダー〜」  32人
 ここ2年連続の銀賞校。今年は一般曲で挑む。

 課題曲  時間…3:07
  男子3人。ソプラノにまとまりあり。ただ、アルトがよく聞こえすぎるきらいはあるが、完成度は高い。
 動きは2番のみ。ちょっとこもった声は気になったが…。
 自由曲  時間…3:57
  ブロックからどうしても気になったのがオ「ブ」の声がハッキリしてしまったこと。実際は小声でいいと思う場所が多い。
 声のまとまりはとてもいいし質は高いのだが…。最後はよかった。

  過去2年がフロックだったとは思えないが、今年の自由曲の発声が気になった。
 課題曲は悪くなかっただけに惜しかったか。東北1枠になってどうなるか、気になるところ。


▲5、東京都日野市立七生緑小学校  自由曲…「あの日から」  35人
 学校は2年前に統合して新しく生まれ変わった。全国初出場。緑の服が印象に残る。

 課題曲  時間…3:12
  男子8人。予想外にうまい演奏。声も自然体ながらなかなか揃っている。
 無音程部分は動きなし。ただ、2番のところは素直でよかった。
 自由曲  時間…3:40
  2部合唱。声の厚みがほしいな、と思うが、十分雰囲気が伝わってくる。
 声の感じもかなりいい。ブロックより演奏時間は15秒短くなった。個人的には名演奏に思う。

  なんといきなり銅賞獲得。決してフロックではないと思う。
 なかなか東京都代表になるのは難しいが、楽しみな学校が登場した。東京都大会はさらに激戦に…。


▲6、愛媛県愛媛大学教育学部附属小学校  自由曲…「花」  35人
 ついに(3年連続)50回目の出場。この出場回数はもちろん全部門最多となる。

 課題曲  時間…3:13
  男子8人。元気のある声で小学生らしさが伝わる。無音程部分は地声もうまく使う。
 2番では歌詞に合わせた振付をした。ちょっと最後はばらついたか。
 自由曲  時間…3:30
  こちらも元気良さが伝わってくるが、ややばらつく声が気になった。
 ただ、悪いところはあまりなく、無難な感じがする。

  2年ぶりの銅賞獲得。この学校の受賞率はかなり高い。黄金期到来は遠くないと思うのだが。
 来年は初の四国2枠。来年も全国は安泰だろう。


・7、福島県郡山市立大島小学校  自由曲…空のうた から「朝のワルツ」  35人
 今年の出場校で唯一の全日本合唱普及会出版の曲で挑む。

 課題曲  時間…3:12
  男子1人。声はなかなか揃っている。ここ最近よりいい感じが。
 無音程部分は1番は顔を動かす。2番は手も使うのだが、声が揃わなかった。
 自由曲  時間…3:52
  3拍子の曲。珍しく1番と2番がある。声もしっかり出ていて上々な感じ。
 テンポもなかなか軽快。

  課題曲の無音程部分が個人的には残念に思った。毎年そうだが、いいものをもっているのだが、逆の面も出てしまう。
 来年は東北1枠、大島小学校か、小沢小学校か、はたまた…。


・8、北海道札幌市立幌西小学校  自由曲…こころのてんきよほう から「こころのありか」  35人
 これで10回目の出場。現在、北海道ブロックは金賞から最も遠ざかっている。

 課題曲  時間…3:13
  男子5人。声のまとまりはなかなかよく(部分的に足りないが)、声も出ている。
 無音程部分も2番で動き入れる。
 自由曲  時間…3:28
  さすがにここに入ると選曲は見劣るが、仕上がりはよかった。声のまとまりも結構いい。
 終わりのところはよかった。

  相手が強いのもあるが、力はつけている。受賞は遠くないはず。自由曲の選曲はいいと思う。
 もう少しレベルをあげてもいいのかも。昨年よりは低く、今年よりは高く、が理想。


・9、広島県広島市立南観音小学校  自由曲…「お日さま」  32人
 13年ぶり3回目の出場。前回は第64回で、生放送では初出場。

 課題曲  時間…3:16
  男子3人。声はかなり揃っていていい感じ(ちょっと「いのち」はのびのびした感じもある)。
 無音程部分は動きなし、高い声が中心。
 自由曲  時間…3:47
  この自由曲は75回の名古屋市立大森小学校のブロック銅賞が最高記録だったが、これで更新。声は揃っていていい。
 中盤はややかみ合わない感じも。もう少し大切に歌ってくれたらよかったか。演奏後の一礼はどこも見習ってほしい。

  久々に全国に戻ってきた。全国の勝ち負けは抜きにしても中国ブロックにライバル出現、来年以降楽しみに。
 山口県vs広島県の様相はさらに加速しそう。


・10、兵庫県神戸市立住吉小学校  自由曲…「ゆめのふうせん屋さん」  35人
 昨年の銅賞校。今年は震災15年、震災を風化させないように震災関連の委託曲で挑む(曲は絵本「ゆずちゃん」をもとにつくられた)。

 課題曲  時間…3:12
  男子2人。ちょっとこもり、やや声はばらつくが元気良さはある。アルトはいい感じ。
 無音程部分は1番2番両方動き入れる(声は高い)。
 自由曲  時間…3:54
  ブロック当時よりちょっとタメなくテンポ早い。また、「おかーちゃーん」のところは歌う人が変わった。
 ところが、2人動いてソロが入る。これはかなり印象にのこる自由曲だろう。

  個人的にはブロック当時の演奏のほうがよかっただけに自由曲はやや消化不良の感も。
 ただ、工夫がみられたのは大きい。兵庫県でたくさん歌われてほしいところ。


○11、神奈川県横浜市立中沢小学校  自由曲…地球に寄り添って から「地球に寄り添って〜センス オブ ワンダー〜」(同声3部版)  35人
 創立40年目を迎えた。全国は3年ぶりとなるが、過去2回は銀賞、銅賞がある。その全国銀賞当時の曲で挑む。

 課題曲  時間…3:08
  男子3人。腰にワッペンは毎度おなじみ。声のまとまりは十分いい(厚みある感じ)。
 無音程部分は動きなし。
 自由曲  時間…3:49
  4年前、全国銀賞をとったときと同じ曲。小沢小学校と比較すると仕上がりはこちらのほうがいい。
 声の厚みもある。ただ、その当時を超える演奏を出来たというと…?(8秒短く、ブロックより5秒短い)

  これで3回目の受賞、全国受賞率は100%を保つ。自由曲は当時を超えたとは言い切れないが、課題曲は過去2回よりいい。
 来年も選曲ひとつか。選曲レベルはこれくらいでいい。


  ちょっと意外に思ったのは、ブロックで振付を入れなかった学校は全国でも入れなかった。
 逆にブロックで入れた学校は歌詞に合わせた振付にしてきた学校が多かった(手をたたくところはなし)。直前に変更すると影響が出ると踏んだか。
 ただ、11校が11校の演奏をしてくれた(地声を入れたり合唱にしたり、と)のはよかった。

  審査結果発表は多少遅延したものの、スムーズに終了。今年の金賞校は、ブロック1文字目で決まった。


戻ります

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください