このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

      9-10-03、NHK全国学校音楽コンクール、2010(平成22)年の感想3      (制作…10.8.19、  更新…11.3.31)


 ここでは、2010(平成22)年、第77回NHK全国学校音楽コンクールの感想を公開します。
ここでは、各地のコンクールで歌われた演奏の感想を書きました。

◎…金賞、 ○…銀賞、 ▲…銅賞、 ☆…特別賞   時間は自由曲の演奏時間

     (兵庫県大会  2010.8.12 明石市立市民会館にて観戦)

・1、兵庫県神戸市立有野小学校  自由曲…「怪獣のバラード」  14人 時間…2:35

  男子2人。出だしまずます、人数の割に声量は悪くない。声は素直な感じ。一部音とれていないところが。
 自由曲はかなり声出ている。ハーモニーもいい。

  まだ2年目の出場。選曲に幅がついてきたら銅賞争いへ。

・2、兵庫県神戸市立千鳥が丘小学校  自由曲…グリンピースのうた から「グリンピースのうた」、「たべたくないな」  35人 時間…3:45

  伴奏6年生。男子5人。人数が多くなって迫力出る。やや声のまとまりは欠けるか。「オー」のみ高い声、後は地声。
 自由曲は唯一のアカペラ。声にまとまりはこっちも微妙か? しかし悪くはない。

  昨年は銅賞。遅い順番ならもう少しやれたかも。

・3、兵庫県赤穂市立坂越小学校   自由曲…地球のてっぺん から「「今日は」が生まれた」  35人 時間…3:33

  男子5人(自由曲では4人)。声はちょっとさわやかな印象。しかし無音程部分は声が小さかった(2番は動きあり)。
 自由曲の高い声はよく響いた。細かいところでちょっと荒があるが、いいと思う。

  ここ2年は特別賞。選曲は悪くないのだが、結果が出ていない。演奏順ひとつか。

☆4、兵庫県伊丹市立天神川小学校  自由曲…わたしが呼吸するとき から「わたしが呼吸するとき」  35人(自由曲は34人) 時間…3:53

  男子3人(自由曲では4人)。ちょっとこもった声(低音効いている)。ところどころ声が小さくなり声量は人数の割に小さい。
 逆にいい雰囲気もあったが。自由曲は落ち着いた感じでゆったりと。後半のハモリ部分は声小さかった。

  一昨年の銀賞校。昨年は今一つも力がないわけではない。

・5、兵庫県赤穂市立赤穂小学校  自由曲…「光と影」  19人 時間…3:58

  男子6人。ここは人数の割に声が出ている。ソプラノはよく出ているがアルトが…。無音程部分は普通とここまでは動きなし。
 自由曲もよく出ている。雰囲気はよかったと思う。時間いっぱい使った。

  ここ2年は奨励賞、今年も同じ。演奏は悪くないのでキッカケさえあれば。

○6、兵庫県神戸市立高羽小学校  自由曲…にんげんとせかいのふしぎ から「ゆうきのもと」  35人 時間…3:50

  女子のみ。出だしから理想的な声。無音程部分は動きはないがスタッカートとアクセントを組み合わせる。
 ただ、最後の「う」と「め」の間を切ったのは痛い。自由曲はタメ足りないがハーモニーなどかなりのレベル。後半アルト聴き取れず。

  昨年初出場でいきなり銀賞。今年も後の2校のレベルは高かったが、次期代表候補だろう。

☆7、兵庫県神戸市立中央小学校  自由曲…二億年ずつ23回 から「二億年ずつ23回」  35人 時間…3:50

  男子6人(自由曲では5人)。もうひとつ声が出し切れていないか。まとまり足りず。「エーッ」の音程も?
 自由曲はソプラノよく出ているが、「しずかに」は聴き取れず。ラストは超スロー、これはよかった。

  ここ2年は銅賞。ちょっと今年は物足りず。来年また期待したいところ。

▲8、兵庫県三木市立自由が丘小学校  自由曲…「山のいぶき」  35人  時間…3:54

  男子4人。声はここまでで一番出ている。無音程部分は普通だが1番と2番で変えてきた。
 自由曲は迫力を感じた。それでいてさわやか。ハーモニーもなかなかよかった。

  ここ2年の中では一番の成績。今回の銅賞をキッカケに上位争いへいくか。

▲9、兵庫県赤穂市立塩屋小学校  自由曲…空のうた から「空のうた」  35人  時間…3:43

  男子3人(自由曲では2人)。少し急いでいる感があり、勢いよく入る。無音程部分の高い声はちょっと無理したか。
 2番では動き入れる。自由曲は新曲。元気良さもあり、曲調は弾んでいた。ちょっとアルトが消された部分あり、痛かった。

  兵庫県の上位安定勢力。今年も力を出しての銅賞。来年も兵庫県大会を沸かせる存在だろう。

○10、兵庫県赤穂市立尾崎小学校  自由曲…地球のてっぺん から「太陽と大地の子供たち」  35人  時間…3:38

  課題曲のみ伴奏5年生。男子3人。声は大きく元気あった。無音程部分はちょっと苦しかったか。動きなし。
 元気良さ、声量は自由が丘小学校以上。自由曲はちょっとテンポ早いか(タメは入れていた)。仕上がりは悪くない。

  昨年は残念だったが巻き返した格好。選曲を間違わなければ。

◎11、兵庫県神戸市立住吉小学校  自由曲…「ゆめのふうせん屋さん」  35人  時間…3:59

  男子2人。少しハーモニー今一つもまとまり上々。声もけっこう出ている。無音程部分は一番動き入れた。ここまでで一番の演奏。
 自由曲は阪神大震災の情景をもとに依頼した新曲。出だしの部分はオリジナル?かなりのレベル。

  昨年全国銅賞の実力を遺憾なく発揮。まだまだ上積みが見込める。

◎12、兵庫県神戸市立桂木小学校  自由曲…にんげんとせかいのふしぎ から「せかいのふしぎ」  35人  時間…3:50

  男子6人(自由曲では5人)。まとまりは十分。無音程部分は動き入れなかったが声高い。しかし合唱のレベルはさすがだ。
 自由曲はややゆったり。タメもしっかりきかせている。ラストの締めはかなり素晴らしい。

  3年前の全国出場以来、2年連続ブロック銀賞。なんとか全国への切符を手に入れたいところ。

    (全体の感想)
  兵庫県は全体的にレベルが高い。その中で住吉、桂木は全国クラス。それを虎視眈々とうかがうのは高羽、尾崎、塩屋、自由が丘。
 金賞の2校はブロックでも上位争いをするだろう…。全国でも期待できる。


    (九州ブロック・小学校  2010.8.30 ネット生中継)

○1、熊本県山鹿市立山鹿小学校  自由曲…未来へ から「この地球が好きだから」  34人  時間…3:32 81点

  男子2人。声のまとまりいい。無音程部分は普通(ちょっと裏声怪しいか)。レベルはなかなか。
 自由曲はうまいのだが、なんかそれだけで終わった。中盤で声小さくなったか。

▲2、宮崎県宮崎市立小松台小学校  自由曲…だれも知らない から「兄妹」  35人  時間…3:41 84点

  男子1人。声は結構出ている(ややまとまり欠けるか)。「ワー」、「エー」は地声だがちょっとにごった。
 自由曲は重みがあって雰囲気あり。後半の漢字5つのところは早かった。

▲3、宮崎県宮崎市立生目台西小学校  自由曲…「消える」  35人  時間…3:47 84点

  男子2人。ややのびのびとしつつも感じがいい。ここも無音程部分は動きなし。終わらせ方もいい。
 自由曲は大切に歌っている感じがする。好みの演奏をしてくれた。

▲4、熊本県熊本市立碩台小学校  自由曲…風と人のオペラ から「風と人のオペラ」 33人  時間…3:46 74点

  男子6人。声はさわやかだが軽く感じる(声小さい?)。ゆったりと演奏もだらっとしている感じはない。
 自由曲は3部に分かれると更に声が小さい。テンポ調整も今一つか。

・5、福岡県北九州市立日明小学校  自由曲…花と宇宙 から「なみだの森」  35人  時間…3:53 77点

  男子8人。ややまとまりは足りないが元気ある声。無音程部分は2番で動き入るが、声が高い。
 自由曲は声は小さめ。2部合唱だは雰囲気はよく変わる曲のようだ。雰囲気はいい。

・6、沖縄県西原町立坂田小学校  自由曲…「生きる」  31人  時間…2:49  74点

  男子1人。後半のトップバッターで声も小さかったか。仕上がりは悪くないが物足りなさも残った。
 自由曲も声はやや小さいが悪くはない。

・7、沖縄県那覇市立古蔵小学校  自由曲…風と人のオペラ から「風と人のオペラ」  35人  時間…3:45  69点

  男子4人。声は小さめ。だが、意外と好みの声だったりする。これで声に厚みがほしかった。
 自由曲の入りはやや早い。声もややこもり、ちょっとペースも安定しないか。難しかった印象。

◎8、佐賀県伊万里市立伊万里小学校  自由曲…「おわいやれ」、「ぺごこ三匹」  28人  時間…3:32 88点

  男子1人。完成度はなかなかいい。2番で大きく動き入れる。声はこもり気味か。
 自由曲は無伴奏曲。1曲目はのびのび、2曲目は早口。微妙に聞き取りにくいところはあったが完成度は非常に高い。

・9、大分県大分市立松岡小学校  自由曲…「あいや節幻想曲」  32人  時間…3:51 77点

  男子4人。ややテンポ早い感じ。2番で大きく動き入れる。
 自由曲はさすがに小沢小学校の演奏を聴いた後だけに物足りない感じ。ややばらつく。

○10、長崎県長崎南山小学校  自由曲…「夕暮れの歌声」  35人  時間…3:49 82点

  男子6人。声はこもっているが完成度は高い。テンポはここも早め。最後はかなりペース上げた。
 自由曲は珍しく、前年と全く同じ曲。後半から素晴らしくいい感じ。

・11、鹿児島県池田学園池田小学校  自由曲…「風のあとから」  35人  時間…3:45  82点

  男子4人。かなりさわやかな明るい声。無理がない発声と思う。笑顔がとてもいい。
 自由曲も(選曲含めて)なかなかうまく、昨年初参加で県大会銀賞はフロックではない。

     (全体の感想)
  九州ははじめて聴いたが、かなり上位拮抗しているようだ。
 伊万里は昨年参加しなかったが、全国レベルの合唱は健在。今年はアカペラ曲だが、期待できそう。4回連続のトップバッターにならないことを祈る。
 長崎南山は前年と全く同じ曲でリベンジを図った。結果は惜しかったがこのような挑戦はもっと増えてほしいものだ。
 山鹿はトップバッターが響いたが、自由曲が難曲で、後半の学校が好演奏したら印象が薄くなる…。感じだった。
 生目台西、池田学園はグングン力をつけている。昨年の大会結果は決してフロックではない。生目台西は後半を引きたいところ。


   (その他ブロック大会)

・1 (北海道ブロック大会 8番) 北海道苫小牧市立北星・清水小学校  自由曲…「花色カメレオン」  時間…3:17

  今年も合同で、少人数で挑んだ。声はしっかりと、確実に出ていた。もう少し雰囲気が出てほしいところだが…。
 昨年より合唱レベルは上がっている。なお、収録装置の故障で音声は大会後に再収録している。

・2 (北海道ブロック大会 6番) 北海道帯広市立森の里小学校  自由曲…「ふしぎないずみ」  時間…2:42

  過去の課題曲Bで挑む。リズムよく歌っていた。ただ、ちょっとテンポは遅く一定。
 声はなかなかよかったのだが。

▲3 (東北ブロック大会 8番) 福島県本宮市立本宮まゆみ小学校  自由曲…富士山 から「百年たったある日の朝」  時間…3:41

  福島県はレベルが高く、この学校もそのひとつ。かなりのハーモニーを示した。
 1:20あたりでカウントダウンの後の「発射」は掛け声の方がよかったかも。そこからの演奏はかなりいい。

▲4 (東北ブロック大会 7番) 宮城県仙台市立金剛沢小学校  自由曲…空のうた から「こころへ」  時間…3:51

  最初は「おーい」の声の呼びかけと応答。しっかり声出ている。合唱部分のレベルは高く声に厚みもある。
 テンポもちょうどいい。最後の「おーい」もよかった。

○5 (中国ブロック 6番) 山口県山口市立良城小学校  自由曲…未来へ から「宝探しの旅へ」  時間…3:29

  前年の全国大会出場校。さすがに素晴らしい演奏であった。後半あたりにソロがある。
 後半はリズムよかったが、最後はちょっと疲れがみられたか。そのあたりが金銀の差となったのかも。

▲6 (近畿ブロック 2番) 大阪府阪南市立舞小学校  自由曲…母の手 から「母の手(ばら・きく・なずな)」  時間…3:28

  しっとりとやさしいかんじがする、母の手のぬくもりを感じる演奏。
 前半のゆったり感がとてもいい。もう少し上積みが期待できるとは思える。

○7 (近畿ブロック 5番) 兵庫県神戸市立桂木小学校  自由曲…にんげんとせかいのふしぎ から「せかいのふしぎ」  時間…3:52

  この曲としては過去最高記録に。雰囲気、テンポ設定と文句がない。ただ、合唱のハーモニーはもう少しきれいになるといい。
 ゆったりとしている演奏だが最後の終わり方が文句ない。とことん引っ張った。

      (各地区大会)

○1 (東京都大会 3番) 東京都星美学園小学校  自由曲…未来へ から「星の国」  時間…3:53

  声しっかりまとまり、完成度は実績校だけに高い。しかし一般初演で審査も手探りだったか?
 個人的には悪くはないと思うが、今一つグッとくるのもなく。

  今年も演奏順に泣かされた印象。来年同じ組曲なら2枚違った演奏ができるはず。それだけの力はある。

○2 (東京都大会 8番) 東京都成城学園初等学校  自由曲…「七色の輪の中に」  時間…3:48

  声質は微妙で声のまとまりも足りない。声量も若干足りないかも。ちょっとテンポはチグハグか? 
 中盤はなかなかいい感じ。ラストにritを入れてきたのは好材料だが、伴奏の最後までかけないでほしかった。

  このメンバーに入ると頑張った方になる。選曲はちょうどいいので完成度ひとつ、か。

▲3 (新潟県大会 2番) 新潟県上越市立春日新田小学校  自由曲…「すてきな自分と出会う道」  時間…2:50

  今年の新曲で、歌詞分岐がない曲。今年は3校が演奏したが、この学校が初採用。
 完成度はなかなか高かった。自由曲の難易度ではかなわなかったが、いい選曲だと思う。

・4 (群馬県大会 9番) 群馬県伊勢崎市立広瀬小学校  自由曲…「地球星歌〜笑顔のために〜」  時間…3:41

  今年の新曲。選んだのは長野県の2校とこの学校で、コンクール部門ではこの学校のみだった。
 2番まではかなりよかったが、転調した3番はちょっと苦しかったかもしれない。

・5 (栃木県大会 2番) 栃木県大田原市立薄葉小学校  自由曲…「希望1号線」  時間…3:32

  2005年の曲だが、Nコンではこの学校が初採用だった。歌詞分岐なし。昨年は県大会銀賞。
 ハーモニーは見劣るが、小学生らしさが出たいい演奏だった。もうひとつ上を狙えるだろう。

▲6 (香川県大会 4番) 香川県高松市立古高松南小学校  自由曲…「友達はたからもの」  時間…3:32

  昨年出場して銅賞。最初の出だしが今一つだったが、サビの元気な声が印象に残った。
 全体的にもう少し元気良さがあれば、と思う。最後のサビの終わり部分はまだ上積みが見込める。

・7 (鹿児島県大会 4番) 鹿児島県長島町立川床小学校  自由曲…「さくら(独唱)」  時間…3:32

  昨年は「手紙〜拝啓十五の君へ〜」で初参加。今年もJ-POP曲で挑んだ。
 元気良さがなかなかある。ハーモニーもいい部類だと思う。

・8 (鹿児島県大会 5番) 鹿児島県鹿屋市立吾平小学校  自由曲…「ありがとう ありがとう」  時間…2:42

  今年の新曲で、この学校が初採用。3年前に久々に参加し、年々レベルを上げている。
 ここ3年の中でハーモニーのレベルは一番いい。選曲は無理ないがこのくらいでいい。

・9 (鹿児島県大会 9番) 鹿児島県日置市立伊集院小学校  自由曲…「まほうのじゅもん」  時間…3:43

  アラビアン風な曲。ソプラノが元気あったがアルトは若干弱かった(しかし完成度はアルトのほうがいい)。
 合わせたときのハーモニーはうまく合っていない感じだった。選曲レベルはいいと思う。

・10 (広島県大会 23番 フリー部門) 広島県廿日市市立四季ヶ丘小学校  自由曲…「僕が君から借りたもの」  時間…3:38

  原爆から60年たった2005年に漆戸 啓さんがつくった曲。平和を願った曲である。
 途中で足踏み、手拍子、ソロが入る。最後はちょっと疲れがみられたかも。元気良かったと思う。

・11 (鳥取県大会 3番) 鳥取県鳥取市立河原中学校  自由曲…「いつまでも」  時間…

  2007年の曲ですが、Nコンではこの学校が初採用。現代版「ふるさと」といった感じの曲。
 ソプラノの響きがよかった。全体の完成度はまだ上げれるが、このくらいでちょうど雰囲気が出る。


戻ります

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください