このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
岩井支線 その2
こないだの
続きです。
秋川街道を越えた所から出発する。 | |
線路跡は、とある道と平行に走る。 道路の端には、線路脇によくある柵が残っている。 | |
おそらく線路跡は、土がむき出しの部分だろう。 とある道は、画像で分かるように左にカーブするが、線路跡は、直進し 建物を貫通していく。 ちなみに ボーーット歩いている人は、親父だ。 | |
おそらく付近が、この岩井支線の中間駅である 国鉄大久野駅跡だろう。 現在は、画像中央に見える 全天候型ゲートボール場になっている。 | |
宅地造成で線路跡が、どこだか分からなくなっている。 | |
再び線路跡は、とある道と重なり 道路の端に、線路脇によくある柵が出現する。 | |
廃線は、勝峰川という小さな川を渡る。 橋台とか なにかしら残ってないかな〜と思って見てみたが、それらしいのは、分からなかった。 | |
道路は、右斜めにそれていくが、線路跡は、直進し太平洋セメントを目指す。 | |
線路を活用した、柵?みたいのが たくさん設置されていた。 | |
線路跡は、森の中を進む。 いい感じに落ち葉が積もっていて、歩きやすい路盤だった。 | |
やがて、工場方面と、武蔵岩井駅方面に、 線路は分岐する。 | |
とりあえず 直進して工場方面を目指す。 林道工事とやらで、雑草が刈り取られ、変な溝が出来ていた。 ただ これ以上進むと 太平洋セメントの敷地内に入ってしまうため キリの良い場所で引き返した。 | |
分岐地点に戻り 分岐を右に行き 武蔵岩井駅跡を目指す。 少し進むと、架線柱が残っていた。 そして、コンクリートブロックが無造作に置かれていた。 | |
武蔵岩井駅構内に侵入する。 | |
い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ね 架線柱一本 | |
駅構内の平場には、昭和のにおいが漂う 福利厚生施設のバレーコートがあった。 | |
駅構内は、太平洋セメントの駐車場に使われていた。 それにしても かなり広い、拡張したのか・・・? | |
給油 出来るのかな? メータがアナログの所がいい。 | |
一番端に、今回のメインディシュである 駅舎跡を改良した、駐輪場が見えた。 でも ホーム跡に木が生えてるよ どーーーーゆーーーー事?
| |
階段を上がって 駅舎跡に進入。 基礎の部分が石垣で出来ている。 | |
中は、壁が無く 馬小屋みたいな感じだ。 訪問日は、祝日だったせいか 自転車・バイクが全然置かれていなかった。 平日はもっと賑わっているのか? てか、この駐輪場は、工場内の移動のための自転車を置くところなのか? わからない。 | |
反対側から撮影。 ずいぶんシンプルな造りになっている。 地面のコンクリートの割れ目がいい〜 | |
工場内に続く道を見ると、鉄道用の橋が残っていた。 | |
太平洋セメントの入り口。 この敷地内には、ヤードとか残っているのだろうか・・・ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |