| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
新宮ダムと桜(四国中央市新宮町) 2014年4月6日撮影
一般的に殆んどの人がダム北側の国道319号線を利用すると思いますが今回は南側、対岸を新宮まで、主に桜のある風景を狙いました

今日はあいにくの曇り空ですが桜はほぼ満開の状態でした
下の写真は川渕集落から対岸を取ったものです

上の写真の上流方面です

古野橋を渡り対岸の道を新宮市内へ向かいます
道路幅が狭いので離合場所に注意が必要です(小型車が無難)

今来た道を振り返りました


上・下 川渕集落です

左側上流、右がダム堤体 この付近は急激に蛇行しています

ダム堤体


国道よりダムに下ると写真上の道に出ます



大影の集落からダムを観る
山の中腹を走っているのは堀切トンネルに向かっている国道319号線です

下流方面
写真中央を横切っているのは国道319号線で下の川を横切っている2本の橋は法皇トンネルから出た高知自動車道です

正面上部を見上げると呉石のテレビ放送局の鉄塔

おまけ
新宮IC入り口付近に白と赤、2色の花が混じっている桜を見つけました

一本の木から2色別々の花が出ている初めて見る光景 驚きました

混ざっているのもありました

戻る
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |