このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2015年12月【福岡・熊本】
三池炭鉱専用鉄道敷

世界遺産になって脚光を浴びています。
大牟田・荒尾の市街地を半円状に取り囲むように走っていた本線の跡に沿って、荒尾駅から新栄町駅までのウォーキングを計画してみました。

荒尾駅から北に進み、廃線跡の築堤に登るとビックリ。
線路跡に、歩きやすいようにゴムマットが敷いてありました。
5年前に三池炭鉱の遺構を訪ねに来た時には、線路跡は草ボウボウで歩きにくかったから、ずいぶん整備されています。

原万田駅のホーム跡を過ぎ、線路敷が急に広くなったと思ったら右手に万田坑。 続いて諏訪川の鉄橋は立入禁止なので迂回。
やがて左手に宮原坑。
ゴムマットはここで終わり。

しばらく行くと、線路跡は三井化学の工場に入ってしまい、線路跡が歩けなくなったので、道路へ迂回。
宮浦坑は石炭記念公園になっていて、レンガの煙突が残っていたり、関連設備の展示があります。

三井化学の専用線を眺めながら西鉄新栄町駅まで歩いて今日は終わりです。
次回は荒尾駅から三池港までたどってみたいと思います。





NEXT
BACK
歩きへ戻る
トップへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください